質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ASD13歳の娘がいます

2019/08/02 22:58
22
ASD13歳の娘がいます。
昨年摂食障害に陥り、12月から5月まで入院していました。
中学は1年1学期まで行っていましたが、2学期から不登校です。
朝から晩まで彼女のこだわりに付き合っておりますが、とてもしんどいです。
まず摂食障害になってから、食べ物への異常なこだわりが生じてしまい、それに付き合う(いっしょに買い物、食べ物は自分で選ぶ、調理法の指定等)のも大変なのですが、
それ以外にも、他人の行動が思い通りにならない事に癇癪を起したり、自分が予定通り動けなかった事への怒り、過去の自分の後悔、過去の嫌な出来事、そういったものを全てわたしにぶつけてきます。暴力はないのがせめてもの救いです。が、私がしんどい疲れたと言うと、自分の人生詰んだ、自分は死んでしまえばよかったんだ等言ってきます。
1年程の学習空白も出来てしまったので、今月から家庭教師に週一来てもらっていますが、とても追いつきません。
カウンセリングも何度か行ってみましたが、嫌な事をフラッシュバックするのと、傾聴中心だと満足できないとのことでやめてしまいました。
主治医からはリスパダールかエビリファイの内服を勧められましたが、太るのと自分の大切な特性が失われるのがいやだというこだわりがあり、絶対に嫌と言っています。
適応指導教室通室も検討しましたが、本人拒否しましたので、それもなくなりました。
私としては、もう耐えるしかなくて、妙案も浮かびません。
何かいい知恵がある方、経験のある方、いらっしゃったら、是非アドバイスいただければ幸いです。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

MOさん
2019/08/05 09:14
皆様、様々なご意見、アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/137522
おまささん
2019/08/03 07:21
おはようございます

私も学生の時、摂食障害になりました。
お子さん、太りたくないって事は食べないタイプで入院したのかな?
今は食べる事ができるけど、自分のルールがあるのかな?

私はきっかけはダイエットでした。そして、太りたくないし太るのがとにかく苦痛でした。治療を始めてからも太ることは死ぬ事に直結していきました。私は就職が決まっていたけど休学しましたよ。食への拘りがあるなら、これは治ったわけではなく、生命維持に問題がなくなっただけです。勉強なんて負荷をあまりかけないであげてはどうですか?

でもね、カウンセラーの先生は摂食障害は親子が分離出来ない場合になりやすいといいました。私も例外でなく、摂食障害がよくなったのは結婚してからかです。

親からの自立、子からの自立。実はこれが摂食障害の最大のテーマなのです。
ではお子さんはどうですか?自立する気はないみたいですね。お金を与えて買い物にだしたら?調理させたら?
お母さんはお子さんの先回りをしてあれこれやっていませんか?お子さんが自身で考える事を奪っていませんか?

私の母もこれまでの子育てを否定されたとカウンセラーには反感しかなかったようですが、子供が死にそうなので必死で考えをかえてくれました。成績優秀、品行方正な娘ではなく、生きていればいいと思うようになってくれました。

お母さんも辛いときはにげましょう。お母さんも人間で、一人の弱い女なのをわからせてあげましょう。娘さんはお母さんから逃げること、辛いときの流し方を学ぶ時がきました。お子さんは我慢強いから、自分の考えでなくお母さんの考えで辛い事があっても実行してしまうのです。お子さんにせめて二択くらいで選ばせるところからはじめましょう。
お母さんの作ったものを食べるか、自分で調理するか?など。
そして、お母さんは疲れたといいましょう。全て受け止める時期は退院と共に終わりました。共に生活するけど、自立できるように意見しない。無理なことは無理というべきです。
夏休みは二人でずっと家にいるので、なるべくバラバラになるようにしましょう。
https://h-navi.jp/qa/questions/137522
Zeroさん
2019/08/03 08:39
初めまして。高校生のASD当事者です。

まず、回答というか、、、お子さんの気持ち、よくわかります。
ですが、お子さんの言ってることは誤解があると思ったのでそこだけ指摘させてください。

①フラッシュバックしている時にカウンセリングを受けても、フラッシュバックするのは当たり前であって、それを理由にカウンセリングをやめてしまうのはおかしいと思います。むしろフラッシュバック覚悟で受けると案外スッキリするものです。

②薬を飲んで太るというのは間違いなのも事実です。
薬を飲んだからといって太るわけがない、としっかり拒否してあげてください。
泣こうが嘆こうがしっかり説得してあげると、服用開始につながると思います。

③薬を飲んだからといっても、性格の根幹は変わりませんし、変わったとしても微々たる部分です。ということも(これはお子さんの主治医さんから言ってもらったほうがいいと思います)教えてあげてください。

④薬の説明は受けましたか?
(以下、私の主治医の話の要約です。)
リスパダールは即効性のある薬ですが、人によっては副作用で寝てしまいます。
一方、エビリファイは飲み続けて初めて主作用が出るので、それに耐えられるだけの気力がいります。
どちらもフラッシュバックや感覚過敏に効能ありなので一度どちらも飲んでみて合う方を選んでください。

ご参考まで。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/137522
ナビコさん
2019/08/03 10:50
ASDの場合、自分のこだわりを実行するために親を支配することがあるので、小さい頃からそうならないように親主導にしておくことは重要だと思います。

親にこだわりに付き合ってもらうなら、きちんと「お願いします。」と頼み、実行してもらったら、「ありがとうございます。」と言わせていますか?

娘さんは親にしてもらうのが当たり前と思っているのかもしれません。
頼むこと、お礼を言わないなら、応じないようにしておかないと、これは社会に出た時にも必要なマナーです。

そして親にお願いを聞いてもらったら、自分も親の頼みを聞くように、対等な関係にしていくことが必要だと思います。

13歳で知的障害がないなら、大人扱いしていかないと、逆におかしいと思います。

勉強は今それどころじゃないだろうし、先に身辺自立をさせてからだと思います。


...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/137522
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。

娘さんのIQはどれくらいですか?きっちり根底部分を理解しておられますか?
もし、お子さんのIQが70~85の間なら、境界知能なので普通に指導していても改善はできません。なぜならお子さんはそれ以前の状態でツマヅイているからです。ツマヅイているところが、我々とは違うのだと自覚してください。そこを教えるのは家庭教師でも医師でもありません。できる専門家がいないのが現状です。

境界知能であれば、医師からは知能は正常なので様子を見ましょうと追い返されます。支援も行き届きません。主様のような状況の人が大勢いるのです。身につかない一方でわがまま放題、他人のせいは当たり前。その原因は認知機能が明らかに低いのです。本当ならばご飯くらいなら中学生のお子さんならお母さんが疲れているなら自分が作ろうとなりますが、お子さんにはそう考える力がないから、見たものしか判断できないのです。

お子さんから見たら、主様がご飯をつくってくれないとそれは死ぬほどこまりますし、本当に死んでしまうと思い込んでいます。いわゆるお子さんはプチパニックを起こしています。食べられなかったら即死ぬにつながるのです。お子さんの頭の中にはそれしかないので、当然お子さんの次の行動は焦るか作ってもらえるように行動を仕向けるかのどちらかです。私が死ねばいいんでしょと暴言を吐くことでお子さんの不安を軽減しています。しかし、これを叱るとお子さんは更に暴力を起こします。叱るポイントを間違えてしまうからです。

このことは、「ケーキを切れない非行少年たち」という本の中で書かれています。非行少年と書くと何よ失礼なと思われるかもしれませんが、文中では、かれらもまた取り残された被害者なのです。叱られ、怒鳴られいじめられ、それでもわからず支援もなくほそぼそと生きているのです。今の所解決策は、同著者のコグトレしかありません。

多くの人ができる前提、これわかって当たり前で動き続けた結果です。普通の人ばかりならそれでも問題ありません。しかし、我々はどうしてもできない人、支援が行き届かない理由にも目を向けなければいけないのです。

ご参考までに。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/137522
take38さん
2019/08/03 01:19
補足ですが、勉強が追いつきませんとありますが追いつこうと思わせること自体はっきり言って難しいです。娘さんにそういうプレッシャーをかけていませんか?または娘さん自身が追いつこうと焦っていませんか?多分ですが娘さんはきっと支援学級ではなく普通学級ですよね。多分勉強に対する想いも少なからずしっかりした方だったのかと思われます。病気で周りと学習できなかったと言う事からの周りとの差を凄く感じるられてるのかなあと言うふうに思います。先に書いたことと重なるかもしれませんが、病気であった事は仕方ありません。それはしっかり認めてあげなきゃならないし、娘さん自身も病気を乗れ超えてきた自分を認めれるようになるといいと思います。やはり普通学級で周りのペースと同じペースで学習するのには無理があります。娘さんの学校では、どのような支援学級があるか分かりませんが、支援学級で娘さんのペースに合った学習を進めていくことをお勧めします。知的に問題がないのであれば病弱学級と言うのも1つの手だと思いますので学校と是非相談してみてみるといいと思います。支援学級がすぐにできないのであれば保健室登校とか校長や教頭などの管理職の対応など様々な学習手段はあると思います。いずれにしてもできれば学習環境を整えてあげてほしいと思います。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/137522
退会済みさん
2019/08/04 10:52
それと余談です。

薬なのですが、恐らくですか聞きすぎるというか、違和感が強いのだと思います。
私がそうなのですが、メンタルの薬等々はかなり効果が出すぎたり、なんの変化もないのに違和感だけがおおきい。
なので、薬については、飲むとおかしくなるのは事実でしょうね。
薬を減らしたり小さくして、調整するか、考え方をしっかり変えるかしないと乗り切れません。
私がそうなので。

あとは脳内多動なのではないかと。
1言われたら、即座にワーッと10以上考えついてしまうタイプですが、結局色々なアイデアがありすぎると選ぶのに疲れます。

脳内多動は癖というか、そういうモノなのですが、何が大事か?(例えば、課題提出しないとダメ。叱られたくなきゃ出す。)等々考えられないと、決められないので色々と突き詰めてしまい、他人からは単なるこだわりと思われます。
着地点を見つけないと迷走すると本人が未だに自覚してないのは厳しいです。(無自覚のまま調べたりしていると思われます)

プライドが高いとか、色々とお子さんをよく評価してますが、頭でっかちのわりに行動力や展開力がないというか、本人が気にしたいことだけを気にして、したくないことはしてないし、親御さんからそれらを保障されまくってきたとなると、本来持っている行動や打開する力すら発揮せずにいると思いますよ。


例えば偏食。食べられないなら食べなくていいですが、親がそこに寄り添えば寄り添うほど、我慢したり、工夫したり、打開できなくなるタイプも存在します。
また、感覚過敏やASDでも納得したら食べるんですよね。
無理に押し付けるのはよくないですが、寄り添いすぎる必要はないと思いますね。

栄養のこと、その他もろもろ。
障害もこだわりもお金が結構かかるんですよね。白砂糖NG。魚中心、添加物NG。
本当にお金がないとそんなこた言ってられなくなります。

その事を本人に話したことがあります。
君の生きやすさは金で買えない訳ではない。
だからこそ、いちいち倒れないように工夫しろ。と
摂食障害になったのは、本当にかわいそうなことですが、そこからの立ち直りに必要なのは人間としての生きるための力です。
それを発揮させるための、寄り添いであるべきでこだわりを強化させるためのものであってはならない。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

不登校3年目の1人娘です

小さい頃から育てづらくて癇癪こだわりコミュニケーションが苦手です。外ではほとんど感情を出しません。私に対しては言語能力が高いので言い訳や理...
回答
YOUさん。 お返事ありがとうございます。 逆上を無視することは難しいということなのでしょうか? 私なら逆上であれなんであれ、そんな...
8

再び完全不登校中学で支援級を選びましたが学校や放ディに行くこ

ともできないのでソーシャルスキルを学ぶ機会ももてず困っています。①ただ、好きな習い事1つだけは週1取り組めてます。興味のある習い事は自ら準...
回答
思春期の子は、身近な人よりも他人からの助言の方が聞き入れやすく、 安心できる効果があるといわれています。 なので、次のような動画コンテンツ...
17

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
息子さん、支援級に行く事は嫌だと言ってますか? 主治医から支援級を勧められたら、主さんは? 低学年の方が素直で柔軟ですよ。 転校は、最終手...
17

初めての質問です

自閉症スペクトラムや学習障害、多動などの子供が3人居ます。加えて、主人もアスペルガーの傾向があります。5人家族です。現在小4の息子は支援級...
回答
サニィさん、はじめまして。 とても大変な状況ですね… お察しします。 求めている回答ではないので申し訳ないですが… 書籍はお母様とお姉...
22

10代へのADHD薬と抗不安薬の併用について質問です

小6の息子がいます。今年の5月にADHD&ASDの診断を受けてストラテラを服用しています。少量からスタートして、40mgになってから効果が...
回答
kittyさん ご主人も服薬されているんですね。 抑肝散、ストラテラを処方される前に飲んでいたのですが、全く効果がなかったので、選択肢に...
15

在籍校と支援学校

どちらを選べばいいかわかりません。はじめまして、長文になりますが、お付き合い頂けるとありがたいです。小2の息子4月から不登校です。入学直前...
回答
Hiroさん、こんばんは。 基本、学校は、子供が行きたいと思っているほうに、行くのが良いかと思います。が、お子さんの場合。 担任の先生が...
12

アスペㇽがー、ADHD、学習障害通の診断をもらっている17歳

の息子。中学1年の秋から不登校になり、ゲームのみの生活、信制高校に在籍し、入学式と翌日のみいっただけ。今2年生ですが、去年高1の7月にうつ...
回答
病院今すぐ変えた方がいいと思います。私の父が同じ様な状況でした。 私は日本を離れていた時に父が入院してから症状がおかしくなり、薬の量も増え...
2

支援学級、中学一年の自閉症児男の子のママです

完全不登校で引きこもり。毎日毎日家で暴れて、どこにそんな力があんの?ってくらいの勢いでタンスとか投げるし、テレビは壊すし、ゲームは何台壊し...
回答
反抗挑発性障害、、、はじめて知りました。 ご苦労されていらっしゃるのですね。 お子さんの症状が悪化していった原因はどんなところにあるのでし...
15

息子は今年から高校生になります

3歳の時にアスペルガーと診断されそれなりに親としては対応してまいりましが、中学2年の3学期から不登校に。息子は俺はずっと苦しかった、お前達...
回答
大変な状況ですね…。 親としては良かれと思ってやってきたことを、恨まれるなんて…。 さぞ、お辛いことと思います…。 殴る、蹴ると脅され、...
2

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
シリウスの瞳さん、みかんさん、コメントありがとうございます。 おっしゃられてる通りに、この先育てていけるのか不安でいました。今は福祉協会か...
10

現在小学二年生の息子は、最近、軽度知的障害のある自閉症という

診断を受けました。就学前に、一度児相で広汎性発達障害の傾向ありという見立てを受けましたが、そのときはまだ確定診断を急がなくてもいいのではと...
回答
初めてコメントします。我が子も、今学校に行きたくないと言ってます。集団登校がしたくないということから始まって、ちょっとしたことで学校へ行か...
3

ASD中学生3年生男子の父親です

小学校6年生から不登校になり、中学もほとんど(10日前後/月)にしか学校に行かず、勉強もしたがらないので高校受験は全日制ではなく通信制に行...
回答
中学校は義務教育なので、たとえ1日も登校していなくても絶対に3月で卒業となりますけど、高校は全日制も通信制も、試験で合格点をとって単位をと...
1

****小6のASD、ADHD傾向の娘です

3人兄弟の一番上です。年中から発達センターで相談しましたが、療育、治療、支援対象外でここまできました。発達検査でIQは高めでした。学校では...
回答
もう一度、投稿を読み直して感じました。 もしかしたら、娘さん…下の兄弟にやきもちを焼いているような気もします。 その感情がやきもちだときが...
29