締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
行政機関の発達相談はしていて病院は予約申込み...
行政機関の発達相談はしていて
病院は予約申込み済で
未診断の4歳の年少の子が受けられる発達検査を教えて下さい。
ADHD傾向が強い、自閉症傾向が強い等は何の検査で分かりますでしょうか?
病院は予約申込み済で
未診断の4歳の年少の子が受けられる発達検査を教えて下さい。
ADHD傾向が強い、自閉症傾向が強い等は何の検査で分かりますでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うちの子は市の保健センターでK式の検査をしました。
三歳半健診で専門相談を希望し、そこでスクリーニングの連城寺式を実施。
一番遅れている項目で一年ほど遅れがみられるという話になりました。高いものは年齢相応以上、全体で80台だったような。
後日K式をしましたが似たような結果でした。
検査は必要ないという事でしたが、クレーン現象と興味の偏りを主張して、それは確かに心配ということになり、なんとか検査をしてもらい、凸凹傾向がみられるということになりました。
そのあと、自閉傾向のスクリーニング検査を病院でしています。
診断名がすぐについたのは、発達性協調運動障害で、おそらくは状況からして自閉症スペクトラムだろうとのことでしたが、診断は保留となり、就学後に自閉症スペクトラムの診断名がつきました。
子どもたちは、それぞれ保留もしくは一つ診断名がつく→診断名が徐々に増える。という経過です。初診から何年もたってから増えたこともあります。
病院によって、即診断する先生もいますが子どもたちの病院ではそうでもないですね。
凸凹はあるけど。ということで保留です。
三歳過ぎていますから、凸凹傾向の有無は多少赤ちゃん時代よりもはっりしていると思いますが、正直、五歳ぐらいまでは発達障害の傾向はそこまでハッキリしないこともあると思います。
運動面、社会性等も経験不足による遅れであることもありますし。
言語等も初語が早く、言葉がよく出る子が言語理解が強いとも限らず、後から言葉が出た子の方が能力が高くなることもあります。
概念理解等のところ認知のズレっぷりなども、五歳ぐらいにならないとどうかわかりませんしね。
今回は関係ないですけど、学習障害はその学習を習得する年代にならないとわかりません。
知的障害ですら、徐々に改善し定型発達することもあります。
実際、発達指数ではグレーゾーン値だった子どもは、就学前の検査では20ほど上がりました。凸凹は残ったままでしたが。
主さんが今回検査を急ぐ理由が何かしらあるのかもしれませんが、診断名がつかなくても受給者証がもらえたり、支援がもらえますよ。
幼稚園の先生がたなどに説明するのに診断名があった方が楽な時はその旨病院に相談すると考慮してくれることもありますよ。
三歳半健診で専門相談を希望し、そこでスクリーニングの連城寺式を実施。
一番遅れている項目で一年ほど遅れがみられるという話になりました。高いものは年齢相応以上、全体で80台だったような。
後日K式をしましたが似たような結果でした。
検査は必要ないという事でしたが、クレーン現象と興味の偏りを主張して、それは確かに心配ということになり、なんとか検査をしてもらい、凸凹傾向がみられるということになりました。
そのあと、自閉傾向のスクリーニング検査を病院でしています。
診断名がすぐについたのは、発達性協調運動障害で、おそらくは状況からして自閉症スペクトラムだろうとのことでしたが、診断は保留となり、就学後に自閉症スペクトラムの診断名がつきました。
子どもたちは、それぞれ保留もしくは一つ診断名がつく→診断名が徐々に増える。という経過です。初診から何年もたってから増えたこともあります。
病院によって、即診断する先生もいますが子どもたちの病院ではそうでもないですね。
凸凹はあるけど。ということで保留です。
三歳過ぎていますから、凸凹傾向の有無は多少赤ちゃん時代よりもはっりしていると思いますが、正直、五歳ぐらいまでは発達障害の傾向はそこまでハッキリしないこともあると思います。
運動面、社会性等も経験不足による遅れであることもありますし。
言語等も初語が早く、言葉がよく出る子が言語理解が強いとも限らず、後から言葉が出た子の方が能力が高くなることもあります。
概念理解等のところ認知のズレっぷりなども、五歳ぐらいにならないとどうかわかりませんしね。
今回は関係ないですけど、学習障害はその学習を習得する年代にならないとわかりません。
知的障害ですら、徐々に改善し定型発達することもあります。
実際、発達指数ではグレーゾーン値だった子どもは、就学前の検査では20ほど上がりました。凸凹は残ったままでしたが。
主さんが今回検査を急ぐ理由が何かしらあるのかもしれませんが、診断名がつかなくても受給者証がもらえたり、支援がもらえますよ。
幼稚園の先生がたなどに説明するのに診断名があった方が楽な時はその旨病院に相談すると考慮してくれることもありますよ。
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
現在滋賀県南部に住んでいるものです
回答
お子さんの得手不得手は気になるのはどこでしょう?
どういう経緯で検査に至りましたか?
困りごとがどんなものかわからないので、なんとも言えま...
6
何度か質問させていただいております
回答
医師は親と話して問診をする、本人を近くで遊ばせての行動観察をします。言葉をかけて、受け答えできるかその様子を見る。そして、検査をしたら、そ...
11
3歳8ヶ月になる娘が自閉症スペクトラムと診断されています
回答
ナビコ様
お優しいお言葉ありがとうございます。
本当に気長に育児、大切ですよね。りたりこに登録し、自分の気持ちがいっぱいいっぱいになり初...
15
こんばんは^^多動傾向のある4歳の男の子のママです週に一度療
回答
旦那さんは、自分も似た所があるから、何が問題か分かりにくい、認めたくないのかもしれません。また、普段仕事で子供が集団生活が難しい場面をあま...
4
自閉症スペクトラムのタイプとADHDの傾向がある小1の女の子
回答
これは私が最初に頼った小児科医から言われたことですが……
個々にストレスなどと同じ様に愛情が溜まるコップが心にはあるが、その大きさや形状...
7
はじめて書き込ませていただきます
回答
たかたかさん
ありがとうございます。
そうですね、赤ちゃんのときから少し神経質だなと思っていた子なので、生き辛さはずっと続いていくものなの...
8
未診断の2歳9ヶ月の子どもがいます
回答
今のところ受診は考えていなかったのですが、自閉の度合いについて知りたかったら受診するのが一番ですね。
幼稚園は今度、面談があるので、必要...
5
まだ未診断の2歳10ヶ月の息子がいます
回答
発達検査は1度受けると次に受けるまでに期間を空けないといけません。
療育と病院とで違う種類の検査を受けるなら問題ないのですが…
まず、そこ...
2
もうすぐ5歳になる年中の娘のことです
回答
家庭療育は向いていないのではないかと思います。
とにかく自信を付けさせてあげてくださいと言われたんですよね?
できてることを自覚させる感...
12
4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し
回答
お子さんは発達障害の特性のために、実力を発揮できないタイプだと思います。
求められていることを理解して実行できるようになれば、数値が伸びる...
9
ご意見お願いします
回答
確かに気になることの中にはADHD要素は入っていますが、私もASDかなーと言う印象です。
言語理解やワーキングメモリーが低いことで、この...
16
年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました
回答
障がいを100%受け入れることはできないと思ってます。それよりも療育や受けられる支援をしっかり受けることの方が大事です。年齢が上がると支援...
10
3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます
回答
相談支援発達センターで検査し
中度と言われましたが
手帳の事は何も言われませんでしたが
親から言うものなんでしょうか?
3歳10ヶ月で2...
4
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
以前に比べれば、療育の機会は増えていますし、支援につながることや病院に行くことのハードルは下がっています。相談しやすく支援を受けやすくなっ...
10
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
皆さま、沢山のアドバイスをありがとうございました。
まとめての返信となり申し訳ありません。
ちょうど今日、療育通所日でした。
私としては...
19
現在年中まもなく5歳の息子は今年度に入ったくらいから様子がお
回答
皆様、素敵なアドバイスありがとうございます。
最初今年度と書きましたが長ズボンしか履きたくないといいだしたのは夏が初まってからで体操服を着...
8
現在2歳9ヶ月の女の子を育てています
回答
フランシスさん、ありがとうございます!
娘が1歳頃からADHDをずっと疑っていて、2歳ヶ月の時に町に相談して面談で心理士に「自閉症っぽい...
20
5歳今年年長になる息子の習い事について悩んでいます
回答
新しいところや、新しい習い事を探すにしても、先ずは息子さんの気持ちがどうか?
ですよね。
私もナビコさんと同じで、曜日と担当の先生を変わ...
3
こんにちは!いつも皆様の貴重な意見に助けられています
回答
医師によっては、診断つけるのに消極的な先生もいると思います。
でも支援学級や放課後デイは、医師の意見書で通る可能性があるので、まずはそれで...
7
4歳の男児です
回答
どこにどう相談しようと結局はオムツを外すべく親子で頑張るか浣腸で親が排便を完全に管理するかを迫られるのですがそれでも地域の特別支援学校に教...
3