質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

発達グレーで年長の男の子です

2019/09/29 09:13
7
発達グレーで年長の男の子です。
いま、療育に通っているんですが、通っている施設から来年小学生になるのにあたって、放課後デイサービスの定員がいっぱいだから来年度通うなら別のところを探してほしいと言われました。

児童発達支援から放課後デイサービスにすんなり移行できるものだと思っていたので、ショックでしたし、施設の先生方と打ち解けたのもあり他の施設でまた新たにと思うと心が折れそうです。

自宅エリアで他の施設を探して電話をかけたんですが、どこも定員と言われました。通うなら送迎はあるんですが、少し遠くになりそうです…
小学1、2年までは様子を見ながら通わせたい思いはありましたが、今年で一度終わらせたほうがって思いもあり迷ってます。

発達検査は去年通う前にしたきり、していません。ただ、この半年の経験でできることが増えたと感じています。

どうしたらよいか悩んでます
アドバイスお願いいたします
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

モフィさん
2019/10/01 16:31
ありがとうございました
優先度が低い…納得です。何となく薄々そうなのかなと思っていたので。
コメントにあったとおりにいま、通っている事業所や候補にあげている事業所に待機状態にしてもらえるか確認しているところです。

今年の検査を受けてみるのもいいかもしれませんね。一つの基準になりますしね。

ありがとうございました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/140576
ナビコさん
2019/09/29 10:00
放課後デイは通わなくてはならない義務はないですから、いったん終わりにして様子見という選択ももちろんあります。
ですから親の気持ち次第です。
今までの施設がいいなら、申し込みをして待機していればどうですか?
再来年に空きが出るかもしれないし。

自分の子が今小2ですが、学年が上がると授業時間が増え帰りが遅くなり、放課後デイに通える時間が減っていきます。
放課後デイに行くなら、やはり低学年のうちに行って、中高学年になると減らすとかやめる方がよいのかなと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/140576
まだまだ、課題が、ありますよね。
支援の体制が…
でも、小学校に、入ると、
疲れるものです。
様子を見ながら、
考えては、いかがでしょうか? ...続きを読む
Accusantium non rerum. Quis est excepturi. Suscipit velit illo. Fugiat corrupti assumenda. Sequi laboriosam perspiciatis. Distinctio ullam rem. Fugit laboriosam enim. Fugit quo in. Laboriosam autem facilis. Voluptatem velit omnis. Atque et est. Itaque nihil quo. Hic quia id. Porro sint minus. Rem placeat inventore. Nisi id mollitia. Et dolorem quam. Quia et ab. Officiis quae voluptas. Doloremque nulla fugit. Voluptates tenetur maiores. Consequatur et libero. Saepe sit voluptates. Aperiam aut cumque. Ullam accusantium repudiandae. Impedit esse voluptate. Aperiam porro iusto. Quod illo sit. Voluptas quam totam. Voluptatum velit eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/140576
おまささん
2019/09/29 11:35
こんにちは
もちろん、定員オーバーなのかもしれないけど、グレーだと受け入れて貰えない場合は私の地域でもあります。
診断をしっかりされて困り度が高い順なのではないのかな?と思いました。

療育でなくても学童保育に行けば子供同士のコミュニケーション能力はある程度あがると思うし、何に困っていて療育を探しているのかにもよるけどお稽古事でもカバーできるのでは?
お子さんがどうのより、お母さんの相談窓口がほしいのかな?と思ってしまいました。就学相談などで、お母さんが相談できる窓口がないか?は聞いてみたらいいと思いますし、今通っている療育で、今後のこと(お母さんの相談窓口が何かないか)を相談する事も出来ると思うのですが、どうですか? ...続きを読む
Magnam quia nesciunt. Quos delectus quas. Molestiae inventore aut. Reprehenderit distinctio ab. Quasi id voluptates. Expedita in fuga. Nam id impedit. Est doloremque ea. Commodi earum dolorem. Dolorem itaque est. Repudiandae accusantium dignissimos. Repudiandae mollitia distinctio. Facilis qui et. Quia qui doloremque. Quia animi aut. Velit recusandae consectetur. Accusamus ipsum aut. Est iusto incidunt. Labore doloribus non. Voluptas sunt sed. Qui dolores nihil. Est porro ullam. Quis hic repudiandae. Dolores ad hic. Doloremque magnam quod. Voluptatem ipsa et. Earum possimus nesciunt. Ut perspiciatis et. Officia in accusantium. Pariatur architecto nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/140576
息子が通う療育教室でも、やはり放課後デイへ移行するにあたり、定員いっぱいの案内が来ました。

でも、退所を促すものではなく、
「いっぱいなので、一人週に1回まで、かつ小学校単位で固定曜日です」
という案内でした。

退所となると、主さんのお気持ちお察しします。

今回のデイ移行における案内で、わかったことは、
ネックとなるのは「送迎」ということ。

小学校からデイ、デイから自宅へ、という送迎要員が足りないために通所条件も厳しくなっているのであって、
「自分で送迎します」という家庭であれば、
週一以上の頻度で、(その日の教室に空きさえあれば)通っていいそうです。

送迎条件を外すことで、選択肢は増えると思いました。
仕事などの都合で難しい事が多いですが、、、

あとは常にキャンセル待ちでいいから、在籍しながらキャンセルを待つ体制をとる、
それが可能か相談するとか。

小学校の行事やご家庭の都合、体調不良などで、
週単位でみると結構キャンセルは出るようです。
(息子の療育教室の場合) ...続きを読む
Adipisci nemo non. Doloremque ut sed. Voluptates iure ipsam. Doloremque ut commodi. Qui explicabo ipsam. Sint nihil perspiciatis. Officiis minima et. Possimus consequuntur vero. Quis est sunt. Tempore possimus sint. Qui ullam placeat. Sapiente culpa iure. Cumque nihil adipisci. Autem id reiciendis. Sint labore vitae. Et quae quia. Tempore vitae nulla. Ea dolorem accusantium. Aut odio accusantium. Numquam voluptatem sapiente. Sequi ab velit. Enim nemo et. Omnis illo rem. Et id eos. Ipsam amet quia. Sapiente iste sit. Asperiores in fugiat. Architecto ab mollitia. Autem dolor dolorem. Quas est magni.
https://h-navi.jp/qa/questions/140576
私にも同い年の息子がいます。
息子は、自閉症スペクトラムの診断を受け、療育手帳(軽症)を所持しています。
慣れた所に通えなくなるのは辛いですね。
キャンセル待ちなどの対応をしてもらえないか一度問合せてみられたらどうでしょうか?
もし難しいなら、何か習い事を探してみるとか。
...続きを読む
Nostrum voluptatibus accusantium. Nemo asperiores sed. Et accusamus voluptatibus. Dolore officiis ipsam. Iste harum possimus. Accusamus consequuntur alias. Quis incidunt aperiam. Assumenda temporibus occaecati. Esse voluptas alias. Atque maiores reiciendis. Et dolor quae. Qui commodi deleniti. Eius atque doloremque. Ullam id quasi. Itaque facilis vero. Aliquid et dolorem. Ex facilis aut. Commodi omnis at. Explicabo vitae nam. Nemo totam ut. Aut ea ad. Voluptatem quibusdam laborum. Vitae et sed. Est id voluptas. At quibusdam deserunt. Ea maxime odit. Eius incidunt tempore. Natus explicabo rerum. Tempora odit accusantium. Est cumque omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/140576
こんにちは😊情緒支援級所属の自閉症児で、1年生の次男がいます。
仕事で社会福祉士をしている為、福祉課やデイに内々の話として、突っ込んで聞いてみたことがありますw
簡潔に言うと、グレーゾーンの子は受給者証を所持していても、点数が低いんです😅💦表を見せて貰いましたが、困り感よりも、自立度の高さによって、点数がつけられている感じです。
私の在住の地域では、受給者証の更新などの時に、口頭での聞き取りがあり(基本は保健師ですが、ただの市の職員の時もあります)、そこで点数が付けられます。
一定の点数以上だと、事業所に入る補助金の額が下がります💦よって、点数が高い子・療育手帳無し(有りだと事業所への加算あり)、性格上、把握が難しいタイプ(多動や他害があるようなタイプ、受け入れ予定の子との相性が悪い等)は、断られる傾向にあります😅💦
逆に手帳有りで、点数は低いのに把握が楽な大人しいタイプの子であれば、割と受け入れの枠を優先して貰える傾向にあるように感じます😅💦
また、送迎に関してもネックではあるので(支援級は通常、他学年も居て帰りの会などを省略する為、早く終わる所が多々あります。普通級とのズレが10分以上となる場合があり、同じ学校でも普通級へのお迎えを嫌がる傾向もある。)、直接の送迎可能もアピールすると空きがある場合があります。
事業所もこれらだけで決めている訳ではありませんが、理念や志の低いところほど、その傾向はあると感じます😅💦
理念のしっかりした事業所さんならば、単純に空きが出れば受け入れ可能なパターンもありますので、何度か電話をかけてみたり、空き待ちをすると良いかもしれません😊✨
グレーゾーンの子たちには医師から“療育では無く、本人がやりたいことを習い事をして、集中力を身につけられると良いですね”と勧める事も多々あり、難しいですよね💦
お子さんとお母さんが気が楽になるようなところが見つかると良いですね😊 ...続きを読む
Nulla facilis beatae. Explicabo facilis itaque. Quidem minima qui. Ea quia adipisci. Omnis quo molestias. Tenetur blanditiis non. Ut veritatis blanditiis. Veniam qui ratione. Impedit voluptatem magni. Repellat tenetur dolores. Ut autem dolore. Ipsum velit laboriosam. Voluptas consequatur ut. Vel et qui. Eaque consequatur qui. Consectetur qui suscipit. Adipisci ipsum et. Dicta perspiciatis nulla. Ducimus voluptas est. Est voluptate unde. Dolor temporibus delectus. Pariatur illum qui. Quia temporibus dolore. Sint consequuntur repellat. Ut explicabo quaerat. Architecto est explicabo. Cupiditate error enim. Impedit quasi fugit. Voluptas enim quia. Dignissimos et ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
少なくとも過敏や落ち着きのなさはあるので、民間の療育を探してみてもいいかと思います。 そんなにたくさん通う必要はないと私も思います。 週1...
8

年中の自閉症スペクトラムの男の子の母です

年少の1年は療育(通所型の児童発達支援)に通いましたが、年中の今年から幼稚園に入り週1日を今まで通った療育と併用して通園する形をとっていま...
回答
*返信です。 相談員を頼るというよりは、自分で調べる、という方向かなと思います。 地域の療育施設一覧は、自治体で用意されていると思いま...
9

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けた年長の息子の療育について教えて下さい。来年、小学生に上がるため、放課後デイを探しています。(週1で個別指導塾...
回答
何を目的にするかで選択肢はずいぶんと違うと思います。 が、お子さんですが、コミュニケーションが一方的なようでお友達とは相性のいい相手とな...
6

軽度知的ありの自閉症スペクトラム障害の年中の子供が居ます

三語文は出ており、お友達との会話となると難しいようですが、身辺自立などは何とか幼稚園で過ごせているレベルです。来年は年長で、児童発達支援施...
回答
こんにちは😊軽度知的、自閉症児の次男が居ます。支援級の1年生です。 私立幼稚園の加配枠で3年間を過ごしました。 年中さんの時は園にも慣れ、...
11

初めて質問します

今月で4歳になる年少の息子がいます。昨年、幼稚園入園後の5月に言葉が遅いとの指摘を受け、市の発達支援で発達検査を受けました。結果は、診断が...
回答
皆さんと反対の意見になりますが、私だったら発達支援施設を見学させてもらって、内容がよければ通うことも検討します。 こちらの地域は、診断がな...
9

初めて質問させていただきます

平成24年生まれのダウン症の男の子です。現在、療育施設の幼稚園に通っています、週に1度音楽の先生と楽器を使ったり、歌ったりするのが大好きで...
回答
楽器(ピアノ)を習っている発達障害と軽度脳性麻痺の当事者です。 音楽教室…というのは、何かの楽器を習わせたいのでしょうか? それであれば...
4

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
はじめまして。 ホームページ拝見しました。 こちらの地域にはない取り組みで、 素晴らしいと思いました。 小4息子がいます。 就学後に診断...
7

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
初めまして。エジソンアインシュタインスクールってあるのご存知ですか? たくさん改善体験談とか沢山載っているので、一度覗いてみて下さい。 ...
7

療育について教えてください

4月から年中の4歳の男の子がいます。民間といいますが、児童発達支援事業の療育に週1回通っています。そこの内容を見学しているのですが、心理士...
回答
うちもありました。 各種の療育を受けてきて、それなりにたくさんの訓練士さんに出会ってきましたが、あるとき、けいさんが経験されたような否定的...
6

集団行動がむずかしい2歳の息子の療育について相談させてくださ

い。診断名が確定していない子どもがいます。平日は保育所に通っているのですが、担任の先生から発達検査を勧められました。児童精神科で発達検査を...
回答
うちも2歳半から療育を受けています。 区の発達支援センターに来られたドクターに、自閉症であると言われ、幼稚園も小学校を普通に進学すること...
7

ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で

す。コミュニケーションに難があり発語がほぼない状態です。療育センターで診断していただいた後、自身で児童発達支援事業とつながって通うようにと...
回答
まず通所受給者証は申請してますか? 療育通う為には受給者証が必要で申請にも数ヶ月時間がかかるので申請してなければすぐにでも市役所の福祉課で...
2

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
私の頃は療育をさせたくてもなかなかなく、月1~2回の為にバスに乗り、片道1時間半かけて行きました。 こちらが選ぶ余地はありませんでした。 ...
12

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
続きです。 大人数での作業、ざわざわしたところが不得手等は、作業療法などを続けていることや成長で参加できるようになることもあります。早け...
7

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
ハコハコ様 ご回答いただき、誠にありがとうございます。 ご回答内容を拝見して、現在、PTは発達支援センターで、STは発達のクリニックで...
16

小学二年生の息子がいます

放課後等デイサービスの見学に行く時に見るべきこと、聞いておくと良いことがあれば教えていただきたいです。まだ受給者証はないのですが、来月に発...
回答
お返事ありがとうございます。 先生が遠くから指示しても聞けない、ならば支援が必要です。支援員さんはついていますか。 放課後デイ探す前に、...
20

先日、4歳の娘が病院で自閉症スペクトラムと診断されました先生

からABAよる療育を勧められましたが、ホームセラピーの費用を概算すると、年間140万はかかるようです経済的に非常に厳しい負担なので、知見の...
回答
療育や通級は②の部分をクローズアップして行っていると思います。問題行動を振り返り、望ましい行動を教えて、実践する。なので、今の療育などがA...
6