質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

発達グレーで年長の男の子です

2019/09/29 09:13
7
発達グレーで年長の男の子です。
いま、療育に通っているんですが、通っている施設から来年小学生になるのにあたって、放課後デイサービスの定員がいっぱいだから来年度通うなら別のところを探してほしいと言われました。

児童発達支援から放課後デイサービスにすんなり移行できるものだと思っていたので、ショックでしたし、施設の先生方と打ち解けたのもあり他の施設でまた新たにと思うと心が折れそうです。

自宅エリアで他の施設を探して電話をかけたんですが、どこも定員と言われました。通うなら送迎はあるんですが、少し遠くになりそうです…
小学1、2年までは様子を見ながら通わせたい思いはありましたが、今年で一度終わらせたほうがって思いもあり迷ってます。

発達検査は去年通う前にしたきり、していません。ただ、この半年の経験でできることが増えたと感じています。

どうしたらよいか悩んでます
アドバイスお願いいたします
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

モフィさん
2019/10/01 16:31
ありがとうございました
優先度が低い…納得です。何となく薄々そうなのかなと思っていたので。
コメントにあったとおりにいま、通っている事業所や候補にあげている事業所に待機状態にしてもらえるか確認しているところです。

今年の検査を受けてみるのもいいかもしれませんね。一つの基準になりますしね。

ありがとうございました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/140576
ナビコさん
2019/09/29 10:00
放課後デイは通わなくてはならない義務はないですから、いったん終わりにして様子見という選択ももちろんあります。
ですから親の気持ち次第です。
今までの施設がいいなら、申し込みをして待機していればどうですか?
再来年に空きが出るかもしれないし。

自分の子が今小2ですが、学年が上がると授業時間が増え帰りが遅くなり、放課後デイに通える時間が減っていきます。
放課後デイに行くなら、やはり低学年のうちに行って、中高学年になると減らすとかやめる方がよいのかなと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/140576
おまささん
2019/09/29 11:35
こんにちは
もちろん、定員オーバーなのかもしれないけど、グレーだと受け入れて貰えない場合は私の地域でもあります。
診断をしっかりされて困り度が高い順なのではないのかな?と思いました。

療育でなくても学童保育に行けば子供同士のコミュニケーション能力はある程度あがると思うし、何に困っていて療育を探しているのかにもよるけどお稽古事でもカバーできるのでは?
お子さんがどうのより、お母さんの相談窓口がほしいのかな?と思ってしまいました。就学相談などで、お母さんが相談できる窓口がないか?は聞いてみたらいいと思いますし、今通っている療育で、今後のこと(お母さんの相談窓口が何かないか)を相談する事も出来ると思うのですが、どうですか? ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/140576
こんにちは😊情緒支援級所属の自閉症児で、1年生の次男がいます。
仕事で社会福祉士をしている為、福祉課やデイに内々の話として、突っ込んで聞いてみたことがありますw
簡潔に言うと、グレーゾーンの子は受給者証を所持していても、点数が低いんです😅💦表を見せて貰いましたが、困り感よりも、自立度の高さによって、点数がつけられている感じです。
私の在住の地域では、受給者証の更新などの時に、口頭での聞き取りがあり(基本は保健師ですが、ただの市の職員の時もあります)、そこで点数が付けられます。
一定の点数以上だと、事業所に入る補助金の額が下がります💦よって、点数が高い子・療育手帳無し(有りだと事業所への加算あり)、性格上、把握が難しいタイプ(多動や他害があるようなタイプ、受け入れ予定の子との相性が悪い等)は、断られる傾向にあります😅💦
逆に手帳有りで、点数は低いのに把握が楽な大人しいタイプの子であれば、割と受け入れの枠を優先して貰える傾向にあるように感じます😅💦
また、送迎に関してもネックではあるので(支援級は通常、他学年も居て帰りの会などを省略する為、早く終わる所が多々あります。普通級とのズレが10分以上となる場合があり、同じ学校でも普通級へのお迎えを嫌がる傾向もある。)、直接の送迎可能もアピールすると空きがある場合があります。
事業所もこれらだけで決めている訳ではありませんが、理念や志の低いところほど、その傾向はあると感じます😅💦
理念のしっかりした事業所さんならば、単純に空きが出れば受け入れ可能なパターンもありますので、何度か電話をかけてみたり、空き待ちをすると良いかもしれません😊✨
グレーゾーンの子たちには医師から“療育では無く、本人がやりたいことを習い事をして、集中力を身につけられると良いですね”と勧める事も多々あり、難しいですよね💦
お子さんとお母さんが気が楽になるようなところが見つかると良いですね😊 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/140576
まだまだ、課題が、ありますよね。
支援の体制が…
でも、小学校に、入ると、
疲れるものです。
様子を見ながら、
考えては、いかがでしょうか? ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/140576
息子が通う療育教室でも、やはり放課後デイへ移行するにあたり、定員いっぱいの案内が来ました。

でも、退所を促すものではなく、
「いっぱいなので、一人週に1回まで、かつ小学校単位で固定曜日です」
という案内でした。

退所となると、主さんのお気持ちお察しします。

今回のデイ移行における案内で、わかったことは、
ネックとなるのは「送迎」ということ。

小学校からデイ、デイから自宅へ、という送迎要員が足りないために通所条件も厳しくなっているのであって、
「自分で送迎します」という家庭であれば、
週一以上の頻度で、(その日の教室に空きさえあれば)通っていいそうです。

送迎条件を外すことで、選択肢は増えると思いました。
仕事などの都合で難しい事が多いですが、、、

あとは常にキャンセル待ちでいいから、在籍しながらキャンセルを待つ体制をとる、
それが可能か相談するとか。

小学校の行事やご家庭の都合、体調不良などで、
週単位でみると結構キャンセルは出るようです。
(息子の療育教室の場合) ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/140576
必要であれば送迎付きの少々遠くてもいいかなと思います。
しかし、まだ発達検査を今年受けてないのであれば今後の指標として必要ですので、受けてみてはいかがでしょうか?
その結果と小学校での生活も見据え今後必要かどうか考えみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて質問します

年中で5歳になったばかりの娘の発達検査の結果が今日出ました。軽い自閉症スペクトラム、内容としては、質問に対しての理解や言葉が幼い、状況把握...
回答
ようは、旦那さんにばれずに通う方法はありますか?ってことでしょうか。 療育にかようには、保険証を提示しますしね。 いろいろな書類は家に届き...
16

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
わたあめさん、はじめまして😸 3~5歳は爆発的な成長するから、どうすべきかかなり迷いますよね。。 ちなみに、お住まいの地域は保育所等訪...
8

年中の自閉症スペクトラムの男の子の母です

年少の1年は療育(通所型の児童発達支援)に通いましたが、年中の今年から幼稚園に入り週1日を今まで通った療育と併用して通園する形をとっていま...
回答
みーたさん ありがとうございます。 やはり、他の人のことを考えて別のところへ移ろうとおもいます。 療育にいろんな通い方があることを知らず、...
9

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けた年長の息子の療育について教えて下さい。来年、小学生に上がるため、放課後デイを探しています。(週1で個別指導塾...
回答
トーマス204さん、こんにちは🐱 良質かつお子さんにあった放デイが身近にこんなにあり、羨ましい限りです! お子さんとトーマス204さん...
6

初めて質問します

今月で4歳になる年少の息子がいます。昨年、幼稚園入園後の5月に言葉が遅いとの指摘を受け、市の発達支援で発達検査を受けました。結果は、診断が...
回答
言語聴覚士の方のアドバイスが無難かなーと思います。 こういう病院の初診予約待ちは半年待ちは普通になってしまっているのが一つ。 今から予約...
9

初めて質問させていただきます

平成24年生まれのダウン症の男の子です。現在、療育施設の幼稚園に通っています、週に1度音楽の先生と楽器を使ったり、歌ったりするのが大好きで...
回答
お教室の紹介でなくて申し訳ないのですが、楽器の演奏や歌を歌うのを習うという行為は、どんなに歌ったり演奏が好きな子どもでも、なかなかうまくい...
4

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
マタヘイさんの様な方は私の憧れで、目指す場所にいらっしゃる方です! うちの子の場合ですが、視覚優位なので視覚支援を家でしています。 日に...
7

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
はなはなさん、春なすさん、どうもありがとうございます。 保育園の加配について保育園とも相談したのですが、まず療育手帳が必須であること(息子...
7

療育について教えてください

4月から年中の4歳の男の子がいます。民間といいますが、児童発達支援事業の療育に週1回通っています。そこの内容を見学しているのですが、心理士...
回答
マイナスな言動のある人はイヤですね。 だから来てるんだと言い返したくなりますね。 そう言われたら「家では、どんなことをしたらいいでしょうか...
6

長文になります

すみません。小2の息子の放課後デイを辞めるか相談したくて投稿しました。年長の終わりから通っていた今のデイ。今年春頃から小学校高学年で他害の...
回答
sacchanさま ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り再発防止策もとらず、なにかあっても、謝罪すらたまにある程度で、改善が全く...
8

2歳10ヶ月です検診では引っかかったことはありませんただ私か

ら見て周りと比べると偏食、落ち着きがない、椅子に座れない、集団行動が苦手、こだわりが強く出てしまう部分がある、子供に興味がないように見受け...
回答
園を選ぶにあたって、発達について理解がある園がいいと思います。 幼稚園は、方針がとても差があってびっくりしたことがあります。 諸事情あって...
14

年中男児ですが年中になった頃から幼稚園より落ち着きのなさを指

摘され(年少では様子を見ていたそうです)慌てて市の心理士による発達検査(k式)を受けたところ総合DQ79という結果でした。療育等は勧められ...
回答
年中からでは遅いとお思いですか? みんなに遅すぎると言われたら療育しないわけではありませんよね?早かろうが遅かろうが、できるようになったと...
5

こども園の年少クラスです

市の子育て相談会に参加をしました。クラスに入った瞬間喋らなくなります。身の回りの事は自分で出来、先生の話を理解行動する事が出来ます。集団行...
回答
>それ以外にしといたが良い事あれば とりあえず、落ち着くことですね。 診断をするのは医師で、 診断が必要かどうかは、お住いの自治体で療育...
3

はじめて質問させていただきます

4歳2か月のひとり息子がおります。1歳の頃から保育園に通っており寝返り・ハイハイも遅くひたすらずりばいをする日々でしたが、2歳でようやく歩...
回答
4歳だと、来年、就学相談をうけることになるのではないかと思います。 2歳で既に運動面でおくれているとのことでしたので、療育につながるのが遅...
4