質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

幼稚園年長の息子を持つ母です

幼稚園年長の息子を持つ母です。
発達検査(K式)の数値が66で軽度知的障害です。
お子さんによって得意、不得意は違うので学習面での様子も全然違うのは承知ですが、知的に遅いことが課題なので勉強はどうしても遅れがちになると思います。

質問の仕方が難しくてどう質問すれば良いのかわからないのですが、軽度知的障害で普通学級に在籍し、普通に授業を受けた場合、やはり勉強面で困りますか?
1年生から困りますか?
3年生くらいからですか?
軽度知的障害で6年生まで健常児と同じように普通に勉強できたよ、なんて方はいらっしゃいますか?

どこまで勉強できるかは子供それぞれなので(家庭でのフォローもそれぞれで)答えもいろいろだと思いますが、みなさんの体験談などお聞きして参考にしたいのです。
たとえ集団生活には困らないタイプでも、DQ66という数値だけで普通学級は厳しいと考えるべきでしょうか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1410
うちの長男は、就学前の特総での検査ではIQ44でしたが、だからといって勉強についていけないかというと必ずしもそうではありませんでした。就学する時には、ひらがなカタカナ漢字英語が書けましたし、読めました。算数の問題を教えるのに苦労は何もありませんでした。ただ、発達検査がIQ44だったので、学校側は、文字が書けない読めない子として課題設定してきました。親がいくら文字は読めます、書けますと言っても聞く耳持たずのスタートでした。だんだんと支援級の教師がうちの子の持ってる力に気づき始め、1年の終わりごろには、持ってる力を把握できずに1年過ごしてすみませんでしたというようなことを言っていました。小3の発達検査で、児童相談所の心理士さんは、首をかしげながら「この子は自閉症状は強いけれど、IQ80以上あるかもしれない」と言っていました。そして5年の時には、県の病院でWISCで89という結果が出ました。知的障害ではないと言っていました。今は中2で、普通に試験勉強しています。国語や総合の作文やレポートでは苦労することはありますが、理数英社に関しては、深刻なことはあまりないと思います。ただ単に学校の課題をこつこつとしてきた、どの方向からスイッチが入るか理解の泉にたどりつくかわからないので、いろんな方向から学びを深めてきた、あきらめることをけしてしなかった、ふりかって思うのはそういうことです。

私が子どものことで苦労してきたのは、勉強のことではなく自閉症のことだったのだとあらてめて思います。今も自閉症特有の世界に翻弄されることはありますが、学びを続けてきてよかったと思っています。学びが子どもの心を今も支えてくれていると思います。

明石徹之さんという人がいます。重い知的障害と自閉症で、小学校の時はIQが30台でしたが、小中高を普通級で貫きました。努力の連続だったと思いますが、高校3年の時に一般の公務員試験に合格し、卒業後はずっと公務員として働いています。今は動物園でお仕事がんばっています。知的障害の人を公務員として働かせる例はこれから増えていくと思います。少しつづですが、日本でも知的障害の人が大学に行くようになっています。やり方に工夫はいりますが、私はそれは可能なことだと思っています。

お子さんが集団生活が穏やかに過ごせる子なら、一般級で社会性を磨くことができると思います。勉強は、学校外でプロに任せるか、親が教師になってスモールステップで盛り上げてあげるといいと思います。勉強が難しいなら宿題は、答えをうすい色鉛筆で書いてあげてそれをお子さんがなぞるだけでもいいと思います。日記も作文も最初はそれでいいと思います。なぞってなぞってなぞりきると、やがて自分から書けるようになります。学ぶの語源は「まねる」から来ていると聞いたことがあります。すべての創造は模倣から始まるそうです。
https://h-navi.jp/qa/questions/1410
そうですね。
指数よりかは、認知特性によって得意なものも出てくるし、苦手も出てくると思います。

うちの子は、文字を覚える、語彙を覚える、覚えることはとても得意です。応用発展的な問題はつまづきます。今二年生ですが、繰り上がりの足し算、引き算、筆算、とできます。九九は1,2,5の段は覚えていますが、恐らく意味はわかってません。いわゆる、公文式的な問題はとても得意ですが、要はそれを使いこなせないんです。文章題を出されても意味がわからない、式が作れない、当然答えは出ない。

国語は短い日記は、パターン化した文章であれば書きます。必ず、僕は〜に行きました。◯◯といきました。◯◯をしました。楽しかったです。という文章です。

必ず理解のツボがどの子にもあるので、それを保護者や先生が把握できればぐんぐん勉強は進みます。それよりもやはり社会性が小学校は大事かな。これをしたら、言ったらどう思われるかな?どういう行動をしたら良いのかな?という自分をまずは客観視できる力が必要だと思います。 ...続きを読む
Non suscipit eligendi. Quaerat nesciunt qui. Voluptas accusamus sit. Unde non dolorum. Vel consequatur aliquam. Praesentium harum aliquam. Vel earum iure. Quod saepe necessitatibus. Quas illum libero. Laboriosam earum est. Earum debitis ad. Quas enim repellendus. Quo et dolorum. Quia quis quo. Perferendis ut sit. Eaque velit debitis. Molestiae modi qui. Officiis fugiat incidunt. Velit eos est. Corporis est ut. Non provident ut. Necessitatibus voluptas mollitia. Accusantium autem occaecati. Consequatur iste voluptates. Qui consectetur dicta. Et doloremque sint. Est sit natus. Et quas repudiandae. Impedit ipsum voluptas. Repudiandae ut quo.
https://h-navi.jp/qa/questions/1410
退会済みさん
2014/08/30 22:59
はじめまして!
昔、少しK式検査について勉強したことがあります。
DQは発達指数で、いわゆるIQ(知能指数)とは、また違います。勉強面の遅れを考えるには知能指数の方が目安にしやすいかなと思っています。
たとえば、うちの息子は知能指数は高くないのですが、運動面の遅れがそれほどないので、知能指数より発達指数の方が高い指数になると思います。
すごく乱暴な表現をすると、例えばIQ60で年齢が10歳だと知能は6歳ということになると思います。
でも、学校での勉強は単純に知能指数だけで結果が出るわけではないでしょうし、ケースバイケースなんでしょうね。 ...続きを読む
Quia iure velit. Voluptatem consequatur quis. Magni vitae ut. Aut deleniti corrupti. Facere ut nihil. Minus consectetur aut. Qui eum reprehenderit. Dolor qui sapiente. Voluptatibus neque aut. Ut omnis quia. Dicta facilis occaecati. Quidem consequatur est. Vel ipsa minus. Explicabo qui consequatur. Molestias consequatur in. Voluptatibus omnis recusandae. Quis mollitia ut. Doloribus pariatur quae. Autem saepe nemo. Minus ad nulla. Sed alias fuga. Recusandae nesciunt non. Consequatur distinctio ut. Aut atque est. Dolor tempora asperiores. Impedit debitis maiores. Maxime aperiam voluptas. Enim repudiandae qui. Voluptatibus veniam voluptatem. Qui aperiam adipisci.
https://h-navi.jp/qa/questions/1410
さとみさん
2014/08/30 23:44
学校での勉強は、受け止め方次第です。理解できない。苦手…と感じることを苦にするかどうかです。

人よりもできない…と感じることをつらく思うような関わり方をするかどうか、ということでもあります。

小学校は勉強ができないとダメ…というところではないように感じます。

集団での作業や行事を、積極的に楽しむことのできる子ならば、お友だちと過ごすことをあたりまえに楽しめるのならば、普通級にいることは、困ることばかりではないでしょう。

どちらをより楽しめそうか?

6年は長いですから、楽しく過ごせる方を選んであげたいと、私は思っています。

検査をしたから、気になる数値ですが、そんなことを考えたこともなく、なんの疑問も持たずに通常級へ入る子たちの中にも、本当にいろんな子がいますよ。

むしろ、うちよりも深刻なのでは?
と、感じる子も中にはいるものです。

まっすぐにお子さんのための選択をされて、良いと思います。
...続きを読む
Eos ut voluptatum. Nostrum fugit eum. Facilis ullam voluptatem. Voluptatum quia nihil. Et doloremque quisquam. Sit nihil distinctio. Quis ipsam debitis. Atque quod omnis. Nihil nisi quam. Est non aspernatur. Rem dolore ad. Provident accusantium excepturi. Reprehenderit inventore aut. Suscipit et qui. Dolor quidem reiciendis. Perferendis necessitatibus quibusdam. Expedita velit illum. Ea at ad. Nobis nemo voluptatem. Consequatur aut possimus. Dolore et veritatis. Magni veritatis beatae. Ex quia dolorum. Voluptate molestias veritatis. Est facere fuga. Facere rerum eligendi. Et ipsa error. Provident ut ullam. Veniam quidem quia. Quisquam aliquam corporis.
https://h-navi.jp/qa/questions/1410
いろいろな意見ありがとうございます。
参考になります。
どれくらいから遅れるか、というのは子供それぞれなのでいろんな体験談や意見があって当然だし、いろんなお話を聞かせてもらえるとありがたいです。
軽度知的障害ですと、国語と算数に関しては小学校卒業まで普通学級で普通に授業を受けて普通に理解する・・・というのは無理そうですね。
6年生まで勉強に困らなかったよ、という意見を聞いたことがないので、そういうことかなと。
3年生あたりでつまづいてしっかり理解しておかないと4年生以降の勉強がわからないというのは健常児でも同じことですし。
でも確かに集団で伸びる大事なこともあるのかもしれません。
たとえ勉強についていけないとわかっていても普通学級でみんなと同じように過ごすことは、意味のあることなのかもしれません。
視点の違いで正反対の選択になってしまうので私の悩みは終わりがありませんが、みなさんの体験談や意見を参考にいろいろ考えようと思います。
ありがとうございます。
...続きを読む
Architecto earum ipsum. Ducimus quo velit. Ut facilis dolore. Dicta reprehenderit a. Iste dolores dolorum. Molestias voluptas modi. Possimus qui perspiciatis. Fuga dolorem in. Molestiae ut aut. Delectus nostrum et. Explicabo cum sit. Est deleniti ipsum. Culpa laudantium quos. Inventore et est. Qui corrupti sunt. Aut blanditiis cum. Quia architecto numquam. Quam cumque doloremque. Minus officiis saepe. Asperiores voluptate sapiente. Eveniet quos rem. Earum aperiam magnam. Enim et tempore. Et quam in. Veniam voluptas expedita. Eos ratione a. Voluptatum earum quia. Quam ad est. Aut culpa sed. Iure facere sit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

以前も何度か質問しています

現在5歳2ヶ月知的障害を伴う自閉症スペクトラムの長男の就学について。言語認知などDQ50〜60(もしかしたら良い状態だとDQ70前後は出る...
回答
ありがとうございます。 ※補足 三月末に生まれた早生まれ君なので 年長さんの5歳3ヶ月でした💦 回答で他の方がおっしゃっていた通り、うちの...
8

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
悲観する気もちは、とても分かります。私もいまだに悲観的な考えに陥ることが多々あります。 でも、まだ年中さんですよね。うちの子も自閉中度で知...
17

こんばんは

私は、最初学習障害だと思っていたら、知的ボーダーラインでは?とお医者さんに言われました。検査はしていません。私は結婚していているのですが、...
回答
旦那もおっとりしていて、不器用みたいで気持ちは分かる様でした。 発達障害に関しては、打ち明けた最初はかなり驚いていました。仕事の事はそこま...
4

来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です

今夏に「IQ61の自閉症スペクトラム」と診断され、市の教育委員会による就学判定の対象になりました。判定結果は「特別支援(知的)」というもの...
回答
うちも支援学級判定でしたが数値もほぼ同じ()、通常級に入れました。学習には不安もありましたが、やはり1日でも長く皆と一緒に居させたかったし...
11

幼稚園年長・男の子の母親です

息子は言葉の遅れが特に目立っています。(2語文以上のお話が出来ない。)あと、勝ち負けの認識がない(ジャンケンが出来ない)手先は器用ですが、...
回答
そこまで認識されているのなら、早く病院に行くべきです。うちの子は現在高1です、小5まで障害に気がつかずにイジメなどで二次障害を併発し育成学...
12

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
今通っている幼稚園は、入園できそうですか。 加配をつけるとかそういうお話になる前に、受け入れてくれる幼稚園を探した方がいいかもです。 加配...
9

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
ノンタンの妹さん ご意見ありがとうございます。 息子は生まれてからずっと自宅保育(7月から民間療育には通っています)でしたので、身辺自立...
5

4歳4ヶ月の自閉傾向強めの子供がおります

本日発達検査を2年ぶりに受けました。前回はDQ77、今回はDQ65で軽度知的の領域に入りました。4歳位でこの数値ですと、今後知的障害が取れ...
回答
私自身医師にやり過ぎない様にとストップをかけられるくらい療育に全力疾走したので、何とかしなくちゃ頑張らなきゃと思う気持ちは理解出来ます。 ...
7

3歳5ヶ月になる息子が先日療育手帳を申請するために受けたK式

の発達検査がDQ107でした。社会面と認知面で凸凹は少しあるものの、ASDだけで知的障がいはないでしょうと言われました。(手帳は私の住んで...
回答
うちは、乱暴な面あり、知的には問題なし。でも行動が悪いので、支援級。 成績は悪くありません。 対人面は最悪なため、幼い頃からトラブルが耐え...
11

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

以前ご相談した内容に関連する件です。2歳3ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで...
回答
余談。 言葉の発達はとても重要なことですが、脳の発達の順番はザックリと 身体→感情→知性 らしいのです。 その後、身体や感情は順に伸び...
14

支援級に通う小学校5年生の子がいます

斜視を幼稚園時代から指摘され、小一で手術をし、メガネをかけ始めました。今は手術をした病院から移り、個人眼科で経過観察を半年に一回しています...
回答
余談。 眼鏡ケースの縫い付けですが、私も我が子にやったことがありますし 他の保護者さんでもやってましたが、外した時にケースを出して開け...
11

年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました

IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れ...
回答
就学時のことを話すと知的境界域ですと、自治体からは支援級判定の通知が届くかと思います。 うちも、その位の数値でしたので、支援級判定の通知が...
10

3才半で新版K式発達検査を受け、DQ60位、姿勢/運動はほぼ

平均なものの認知/適応と言語/社会がどちらも60位です。発語は3語文あり、自分でも調べたり聞くと同じ位のDQのお子さんは発語がないあるいは...
回答
数字って、「分かりやすい」分、振り回されるんですよね。 ですので、ちょっと辛口です。 まず「言語/社会」で、「言葉が出てるのに!」と思うの...
9

来年度、幼稚園か療育園か悩んでます

療育園に週5日通園の年中の自閉スペクトラムの子がおります。5歳0カ月での発達検査はK式でDQ50でした。(4歳半では56だったので下がって...
回答
基本的には将来の目標、どんな大人になって欲しいかで変わってくるかと思います。目標があれば、おのずと支援学校か支援学級か、通常か、選択も出来...
10