質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小4の娘の進路(中学校)についてです

2019/10/29 17:02
21
小4の娘の進路(中学校)についてです。
広汎性発達でこだわりがあり、自閉傾向、ADHDとは診断されてないですが不注意や細かいミスが多いです。
小学校では快く遊んでくれる友達が数人います。男の子からは馬鹿にされ、一時期はからかいも多く、今も男子が苦手のようです。(普通に接してくれる子もいるのですが、放課後は一緒には遊べないから楽しくないと言います)
中学校選択で公立に行くべきか受験して私立にすべきか夫婦で悩んでいます。夫は友達優先のどちらかというと公立派で、そうすれば仲の良い友達と毎日会えますが、苦手な男子もいます。部活の上下関係についていけるかも心配です。私立はこの夏に障害に理解を持っている共学1校、女子校2校を見学しました。私は女子校のうち、片方が大学付属で、進学校のようなガツガツした空気はなくて、のんびりした雰囲気で安心感があるなと思いましたが、娘が気に入ったのはもう片方でした。少規模な学校で、先生もそういった配慮に対して気をかけて下さっていました。ですが少人数なので、孤立した時の精神的なダメージ、人間関係の濃さ、そういうものに娘が適応できるかなと感じます。比較的人数のいる所のほうが、色んなタイプがいるからお友達も作りやすい、馴染みやすいかなと考えてます。
本人には「公立に行っても役に立つから」と言って塾に入れさせて、基礎を勉強してます。
意見が三者三様になっているので、似たようなご経験をされている他の方の考えも聞きたいと思いました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/142256
K★Tさん
2019/10/29 17:55
広汎性発達障害と診断された子が受験し大学付属に通っています。

仰る通り大学付属はガツガツした雰囲気ではないです。第一志望で入る子が多いので過酷な受験勉強を勝ち抜き
親子ともにゆったりと学校生活をスタートするんですが、

付属は大学まで上がれるように指導されるので、意外と勉強はハードです。
行事も多いですね。
カウンセラーさんも頑張っておられるようですが、
学力不足は心のケアではどうにもならないので、毎年数人はドロップしています。

良かった点は、似たような子が多く友だちが沢山でき、転部もしやすいので
どこかに所属してられます。
先生方も公立とは違って温厚な方ばかりです。(他は知りませんが)

お子さんは、感覚過敏はありますか?小規模校がいいのは、刺激が少ないからと思いました。

余談です。
集団塾の6年はとってもハードです。
それを乗り越えて入ってくる生徒さんばかりなので、おっとり見えてもメンタル強い子多いです。
あの時の頑張りを見てきているので、迷いなく進学させれました。
https://h-navi.jp/qa/questions/142256
ぐみさん
2019/10/29 21:54
K★Tさん、ご回答くださりありがとうございます。
勉強はハードなんですね…意外でした。大学で苦労しないようにあえて厳しく、ということでしょうか。行事は本人は得意なほうでないので、少し不安です。 

やはり似たようなお子さんが多いので、学校にその時々の居場所を見つけて6年間乗りきれそうなのはプラス要素だと思います。

感覚過敏は音、空間、肌触りでよく出ます。人混みが苦手なので、郊外の学校だけ検討してます。気に入った学校は緑が多くて小規模、女の子も一番おっとりな感じなので、過敏との関係には気づきませんでしたが、娘が楽しそうと言ったのも分かりました。

進学塾のお話にはびっくりです!
おっとりした子達も競争を勝ち抜いてきたのなら、娘も受験で成長してほしいなと思ったりします。 ...続きを読む
Laborum quo voluptas. Nobis sed harum. Quidem officia asperiores. Voluptas sit nemo. Quaerat ut provident. Quia et qui. Unde ut ad. Dolorum et laborum. Optio illum natus. Fuga nulla debitis. A quod sit. Accusantium sunt in. Mollitia iusto facere. Ipsa molestiae aut. Qui sapiente hic. Tenetur unde deserunt. Repellendus neque est. Ut dignissimos tenetur. Incidunt rerum eum. Nobis aut quam. Mollitia tempore eaque. Accusamus quaerat asperiores. Distinctio neque delectus. Dolores quisquam quia. Animi sunt in. Deleniti error voluptas. Porro veritatis placeat. Quasi et maiores. Ab autem consequatur. Enim asperiores perferendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/142256
退会済みさん
2019/10/30 06:13
参考になれば。

うちは本人が公立を希望しました。

公立でよかった点は、だれかとトラブルになったり、本人が悩んでいても、揉めた相手のキャラクターや相手の家庭のことなどをある程度私たち親が把握していたり、把握しやすいため、対応が探り探りにならなくて済んだこと。

あとは、周りのキャラクターや能力がバラバラなので精神的に鍛えられました。
それと、当然学校が近いですから本人が自力で通いきれたことです。

☆間違って途中であげてしまいました。

続きます。 ...続きを読む
Ut nulla fuga. Mollitia et sint. Nulla ut eum. Dolor illo qui. Doloremque ad et. Tenetur animi et. Porro tenetur illo. Perferendis debitis facere. Laboriosam voluptatem id. Eos sint pariatur. Aut inventore et. Ea molestias quaerat. Sit fugiat ut. Dolorem saepe temporibus. In consequuntur enim. Consequatur quia eum. Iure quas ea. Autem voluptatem iste. Aut qui ut. Atque amet ea. Deleniti voluptatum ut. Repudiandae enim est. Et aliquam sed. Deleniti molestiae nobis. Tempora aperiam aspernatur. Adipisci dolor qui. Asperiores saepe aut. Dolorem aut soluta. Eligendi ad a. Nobis et non.
https://h-navi.jp/qa/questions/142256
おまささん
2019/10/30 08:32
おはようございます。

そちらの公立の中学校は、荒れているのでしょうか?
自分で支援を求められるなら、公立がいいと思います。公立は社会の縮図です。
多様な人間関係を強いられるかもしれませんが、そうではないかも知れないです。お子さんの力次第です。

お母さんはいつまでお子さんにあった環境を用意してあげていくつもりなのでしょうか?いつかは出ていく社会。社会生活。ではありませんか?

いつかは体験するならば、逃げ道が沢山ある中学校のうちに体験するのもありではありませんか、?
苦手な人、部活の人間関係、これらを親の手で排除してあげる事は、将来的に経験値が低いという欠点になりうるのでは?と思ってしまいました。

私の子供は公立なので、公立に対して楽観的な内容なのかもしれませんが。
...続きを読む
Omnis inventore quidem. Cumque tempora consequatur. Velit quia et. Nisi voluptatum sed. Ducimus aut molestiae. Voluptas sed sint. Rem earum rerum. Illum repudiandae veniam. Sint culpa nulla. Quo eum omnis. Dolorum dolorem perferendis. Distinctio qui eligendi. Ut modi unde. Accusamus tempora commodi. Quis quos quam. Quia qui at. Facilis omnis nobis. Dolor totam corporis. Dolores id consequatur. Consequatur facere quia. Corporis consequuntur temporibus. Omnis iure corporis. Molestiae dolor sed. Maxime dolorum laudantium. Reiciendis modi aperiam. Odio qui sint. Repellendus perferendis id. Sit expedita id. Ullam sunt quibusdam. Quis sed sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/142256
退会済みさん
2019/10/30 09:24
続きです。

公立のメリットとして一番は「クビ」になることがほぼ無いことです。基本卒業までは居場所や受け皿として親切に機能はしてくれます。


公立のデメリットですが

学習面のフォローは極めて雑。
フォローのシステムがない訳ではありませんが、私立以上に本人と家庭任せです。(私立も本人任せで、手厚いといっても学校のシステムにきちんと空気読んだり察して乗ってくる子以外には冷たいそうですが。)

次に、他の発達障害児の存在が存外負担になりました。
こういうと差別的かもしれませんが、知的に低い子やこれまで親御さんが気づかなかったり支援を拒否して何もサポートがなかった凸凹さんが中学で一気に爆発しました。学級崩壊に陥らせるレベルの子と同じクラスにあたるとクラスが殺伐な雰囲気になり、本人の努力空しく振り回されます。

ちなみに中学での上下関係は、昔程ではありません。
今時はフレンドリー。ただし、空気が読めないマイペースな凸凹さんは浮いたりつるし上げにあうのはどこに行っても同じかも。
強豪部活ほど上下関係はハッキリしていると思いますが、ルールを守る事、オンオフの切り替えを求められるレベルではありますが、マイペースは子には苦痛でしかないとか
本人はそこまで苦痛でなくても、周りが限界になって四面楚歌になってます。
言ってもムダ、かといって集団行動を乱されるのも困るので。

友達関係は女の子は一度リセットされると思いますよ。
中学になると、趣味嗜好や考え方が同じ子同士で付き合うようになりますが、部活が同じ等の共通点がより多い子同士で再構築されます。

続きます。
...続きを読む
Aut qui est. Quo suscipit tenetur. Suscipit eum qui. Recusandae voluptatibus et. Tenetur est ea. Sapiente sit vitae. Quidem officia expedita. Eveniet nam iusto. Eius quis omnis. Ex nobis dolorem. Nihil et rerum. Magnam totam perspiciatis. Enim magni quo. Voluptate suscipit voluptatem. Quos atque provident. Labore earum enim. Culpa quia rerum. Perspiciatis est rem. Dolor qui repellat. Quasi nihil et. Quo iusto delectus. Corrupti molestiae fugit. Vitae fugiat eos. Omnis labore eius. Dolor ducimus soluta. Consequatur libero eos. Quaerat ipsum qui. Pariatur amet omnis. Corporis iste possimus. Natus in omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/142256
ナビコさん
2019/10/30 10:07
子供ではなく、自分自身が特性があるので、その視点からの話ですが、
ぐみさんの仰る「比較的人数のいる所のほうが、いろんなタイプがいるからお友達も作りやすい、馴染みやすいかなと考えています。」というのが通じるのは、メインがADHDでほんのりASD(昔風に言うなら広汎性発達障害)要素がある子なら、その理屈はフィットします。
しかしASD要素が強いタイプは、そもそも大人数が苦手、その中から数打って当たって自分に合う人を探すということがスキルが高いです。
自分に合う人がいても、同じクラスになる確率は低いです。
それに通うのは本人なので、本人の意向を重視してあげた方がいいと思います。
少人数の配慮のある学校なら、娘さんに似たタイプもいると思います。

あえて人間力を鍛えるために公立という考えもありますが、下手したら二次障害になるリスクもあるので、メンタルが弱いなら合う環境に行くという選択もよいと思います。
そこまでメンタルが弱くない、人間力を鍛えたいなら、公立もありだと思います。
しかし最終的には本人に選ばせて、自分で決めた進路を頑張るということが一番ベストだと思います。
親が選んでそこが合わなかったら、親との関係が悪くなりそうだし、年齢的にも自分で決めさせた方がいいと思います。
...続きを読む
Exercitationem voluptatum et. Nihil veniam quod. Et voluptas similique. Voluptatum aut nisi. Assumenda quod nostrum. Aut et quos. Illum sed totam. Commodi hic qui. Minima qui voluptas. Et officia beatae. Inventore ducimus tenetur. Omnis nam dignissimos. Ab dolores sit. Magnam nisi perspiciatis. Temporibus in aut. Quia iusto commodi. At natus amet. Aut asperiores quisquam. Earum sunt sint. Necessitatibus fuga aut. Dolorum autem voluptatem. Hic corrupti qui. Molestiae ut doloribus. Magni rerum aut. Omnis minima explicabo. Aut qui repudiandae. Deserunt quo a. Adipisci voluptas iusto. Quo laborum qui. Id ut sit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

皆さま、はじめまして

私には支援学級に在籍する小学校3年生の息子がおり、今後の進路について考えています。選択肢の一つ目は、地元の公立中学校の支援学級に進学するこ...
回答
がんばらせて公立小学校の支援級から公立中学校の普通級に進学したけど、挫折して不登校の子や支援が必要な子を受け入れてくれる私立の中学校に転校...
12

小学5年生の女の子です

発達障害との診断はでていますが、具体的な診断名は教えてもらえず、おそらくADHDだと思っています。月に一度、病院に通い、親子で心理士の先生...
回答
まつまつぼっくりさん初めまして 我が娘と良く似ています 22歳で発達障害と言われました 具体的には言われず先生からこれからはアスペルガ...
3

内申書について、お話を聞かせて頂きたいです

市立中学校の普通級在籍の中3の子供がいます。学校で書いて頂く内申書について、手帳の有無や発達障害の診断がされていることを明記して頂いた方が...
回答
うちにも、今年受験を控えているASD娘がいます。 こういう状況になり、心配事が山のようにありますよね。 「内申書」も、学校側と保護者側で...
12

私は中学三年生です

小学校入学してからずっと集団行動するのが苦手で大きい音も苦手でした。2年生の三学期についに登校を拒否してしまい、そこからママに無理やり連れ...
回答
ちほさん、とても頑張ってこられたのですね。頑張ってこられたことは素晴らしいです。今現在も辛さを抱えつつも、通える時に通っていらっしゃる。そ...
12

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
自閉さんな次男坊、支援級在籍の1年生が居ます✋未就園時DQ40程度、就園後DQ60程度、じわじわ上がり、卒園前でDQ73でした👀w ジナン...
13

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
こんにちは👋😃 IQ的には普通級で全く問題なさそうですね。 ただ、ネックは三月生まれ。 低学年の時はちょっとキツいかもしれません。 これは...
20

初めて質問します

自閉スペクトラムと小3時に診断いただき、今小5の男の子の母です。息子はこだわりが強く、変化も苦手、コミュニケーション能力が低く、クラスの中...
回答
個人的には中学って1番問題起きやすい年代と思ってて、我が家も小5の息子の進学先は悩んでます。 普通級への進学を悩む理由は 1.息子が授業...
3

ボーダー児の進路、教えてください!初めてお尋ねします

どうぞよろしくお願いします。先輩ボーダー児さんがどのような進学をされているか、色々な例を教えていただきたいのです。どこにいてもなんとなく居...
回答
農業高校とかも見学に行って雰囲気が大丈夫そうならオススメですよ。 実習が多いし、途中で進学コースと就職コースに分かれて、就職コースだと五教...
6

初めて投稿します

我が家は4人の子供がおり、6歳の末っ子が療育を受けています。幼稚園では何校かの学区に分かれて小学校へ進むのですが、我が家の学区は一番行く子...
回答
遠い目で見て、小学校は6年間、こようなボスママと関わらなくて済む事を考えたら、学区を、変えてラッキーなのでは?と思ってしまいました。 ...
8

初めて質問させていただきます

発達障害に理解のある大阪の小学校の情報を求めています。些細なものでも結構ですので、宜しくお願いします。息子は来年1年生になります。現在は大...
回答
美香さん こんなに早く、しかも具体的な情報がいただけるなんて本当に助かります。 ありがとうございます。 早速検索してみましたら 地下鉄...
6

小3の息子についてです

広汎性発達障がいの診断があり療育や言語療法・作業療法で訓練しています。地域の小学校に通い、国・算のみ支援学級です。来年4年になると更に他の...
回答
療育や作業療法、言語療法の先生にも悩みを話し、子供にたいするアプローチの仕方を再考してみては? 痛さのレベルが五だよ、というのも、じゃあ、...
3

支援級から普通級に移った方、事前準備はどうされましたか?小学

校3年生、境界知能(IQ80前後)、PDD、ADHDいずれもボーダーの娘がいます。入学前の就学相談で「このIQでは普通級の授業についていけ...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 うちは中学に入ってから転籍したので、参考にならないかもしれませんが…。 交流に関しては、うち...
6

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
支援級を勧めるということは、通常級担任よりも他のお子さんの保護者さんからも苦情が入っているのもあると思います。 また、目に余る行動もしたり...
9

小学1年の時にADHDの診断を受けた現在、小学6年生の男児の

母です。物の管理が全く出来ずいつも探し物をしている状態で、探し物の途中に他の事が気になり探し物をしていた事を忘れ新しい事に手を出し…収集が...
回答
カピパラさま とても参考になる回答を本当にありがとうございます。 息子は以前は担任の先生などに声を掛けられる事や、週に一度ほど情緒級の...
15