質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学校1年生の息子です

小学校1年生の息子です。
超低出生体重児、670グラムで産まれたために発達や発育が遅く、ADHDと広汎性と診断されています。
学校でのお友だちとの関わりで、悩んでいます。
何が原因かわからないいのですが、お友だちに「赤ちゃん」と言ったり、「このぶた」と言ったりしています。
もちろん、言われたお友だちは気分を害して、やめてと言うのですが、息子はその反応を見て、悪ふざけと言った方が良いのでしょうが、楽しんでいるよう、遊んでくれているようにとっているようです。それがエスカレートして、倒されたり、ぶたれたり。。。こちらからも手をだすことも。
何で言ったしたの?と聞いても答えられない、理由が言えないのです。
悪いことをしたともわかっているのですが。
最近と増えてきて、こまってます。
息子も気づいてきているようで、「僕はお友だちと遊べない。ケンカしちゃうから」と言います。
とても切なくて。。。
どうしたら良いのか、悩み中です。
私がブルーモードに入りそうなので、はけ口に書かせていただきました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1433
おみたんさん〉 ありがとうございます。理由よりもお友だちが嫌な気分になっていることをわかる方が良いですね。
時間はかかりますが、一歩ずつ進んで行きたいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/1433
なつゆうままさん
それは心配ですね。ママのほうが心折れてしまいますよね。
正直息子さんは、それがどうして悪いのか、よく理解できていないのかもしれないですね。だからもちろん理由も言えない。1年生では通常のお子さんもまだ理由まではいうことは難しいでしょうから、まずは、どうして行ったのかという原因を探るよりも、その言葉を投げかけた結果、お友達は嫌な思いをしたということを繰り返し伝えてはどうでしょうか?
息子さんもいやだなと思うWordがあったり、経験があると思います。そことつなげられると あーーそうか とつながってくれるのでその言葉は言わないという発想になってくると思います。どうしてかということはもう少し集団生活での経験値があがってから理由付けを繰り返し刷り込んでいくということが必要になってくると思います。ただ、自分の経験値とは比較的リンクしやすいでしょうからそのような方法はどうでしょうか?
うちの息子も、白か黒かという感じの人間関係の取り方をしていたので、手を出してしまったり、ものを投げてしまったり、大変でした。結果 一時期はいじめの対象にもなりましたが、少しづつお友達との距離の取り方をまなび今では何とか中学生してます。
時間はかかると思いますし、悲しい思いもママも本人もしてしまうこともあると思いますが、小学校の関係性は幼稚園などの時とは全く違うものなので、時間が解決してくれることもあるのかなと自分の体験から感じるところもあります。
はけ口、うまく利用しながらお互い頑張りましょうね。
ママが悩む気持ちは共感できますから・・・ ...続きを読む
Quia iure velit. Voluptatem consequatur quis. Magni vitae ut. Aut deleniti corrupti. Facere ut nihil. Minus consectetur aut. Qui eum reprehenderit. Dolor qui sapiente. Voluptatibus neque aut. Ut omnis quia. Dicta facilis occaecati. Quidem consequatur est. Vel ipsa minus. Explicabo qui consequatur. Molestias consequatur in. Voluptatibus omnis recusandae. Quis mollitia ut. Doloribus pariatur quae. Autem saepe nemo. Minus ad nulla. Sed alias fuga. Recusandae nesciunt non. Consequatur distinctio ut. Aut atque est. Dolor tempora asperiores. Impedit debitis maiores. Maxime aperiam voluptas. Enim repudiandae qui. Voluptatibus veniam voluptatem. Qui aperiam adipisci.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
6年生の娘と今年就学広汎性発達障害ありの娘が居ます。うちは現段階でなぞり書きや意思疎通、一斉指示など集団生活は介助無しには無理なので支援級...
11

こんにちは

不勉強のため、みなさまの知恵をお借りしたくて投稿しています。小4の次男は、広汎性発達障害、(著しい)書字障害という診断がついています(眼科...
回答
きみきみさん コメントいただきまして、どうもありがとうございました! 返信が遅くなってどうもすみませんm(__)m どれもとても貴重なア...
11

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
はじめまして、kouです。 ぅちの子も他害がある…と言うか、担任とうまくいかず暴れて物を投げたり壊したりするようになってしまい、先生方は...
4

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
こんにちは。はじめまして。 とても辛い状態なんですね。気持は、すごくあるのに空回りしておられるように文面から感じます。 まずは、お母さんが...
10

長文です

先日、息子の来年度の体制について学校と話し合いがありました。今、息子は1年生、普通学級で、補助の先生(息子だけに対してではなく、1年生全体...
回答
ともともさん、初めまして。 中3自閉症スペクトラムの息子がいます。 2年の夏休み明けから不登校になり、(実は私から休ませました)教育センタ...
16

1年生の息子のことで初めて書かせていただきます

昨年の就学時健診前に、・人の話をあまり聞いていない様に見える・ひらがな(自分の名前も)書かない・話し方が幼児語が残る(2歳下の弟のほうがお...
回答
なかなか相談できない環境はしんどいですね。 まずは環境を整えるためにも、学校と相談機関と家族の連携体制を作る必要があると思います。相談...
3

皆さんお久しぶりです

ミントです。もう六月ですね。6年になってからひまわり(特別学級)にばかり行き少しずつしか勉強をしなくなり、クラスには入りたいけど入れなくな...
回答
ミントさん!2学期は、いろいろありますよね! 我が子は、しんどい時は、その場を、離れていいとして貰い教室前に階段がありその下に篭ります。...
6

4月1日で7歳になる息子がいます

小学校では障害児童クラスに入っています。小さい頃から言葉の反復もなく、言葉に興味が無い感じです。なので理解力が付かず友達も出来ません。極度...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 うちは言葉は出るタイプの子だったので、的外れなレスかもしれませんが…。 絵カードや写真を使っ...
1

今日から学校です

朝登校班に一緒について行っています。先生から頼まれました。理由は独り言を言ったり歌を歌っているためです。登校班の子が先生に言ったみたいです...
回答
くるーみさんお疲れ様でした。4年生とか5年生とかわざと酷い事言うのがかっこいいと思ってる子っていますよねぇ、ほんと子供・・交通安全の係りに...
7

始めて投稿します

よろしくお願いします(*^^*ゞ小4ADHD注意欠陥多動性障害の息子がいます。現在、支援級で3年間お世話になっていますが支援なく参加出来る...
回答
まずは交流授業の時間数を増やしてみてはどうでしょう。 教科だけではなく学活や給食、掃除等も挑戦してみることも大切だと思います。 それに支援...
2

はじめまして

保育園年長の息子が療育に通っています。区の中で1つしかない施設で、就学前にたまたま月1~2回の個別相談の枠に空きがあり、入ることができまし...
回答
みきMOM様 診断というのは現在の状態を表すものです。ですから、問題があるから発達障害と診断されるだけであって、障害があるから問題が起こ...
2

息子は、今、円形脱毛です

円形の原因はなんだろう。。考える日々です。息子は私の血のつながった子供ではないです。旦那さんの連れ子です。息子は、広汎性発達障害です。(A...
回答
choinsonさんへ コメントありがとございます。 choinsonさんのお知り合いの方の気持ち解ります。 私も、毎日がそう言う思いで...
6

うちの子は指の皮むきがひどいです

見つけた時はその場でパパそれをされると悲しいって伝えます例えば上の子(アスペルガー、その他の発達障害も多分あると思います)と下の子三人でお...
回答
>見つけた時はその場でパパそれをされると悲しいって伝えます 『パパを悲しませないでね』 というパパからのお子さんへの要求になっちゃうので...
3