受付終了
こんにちは
(精神障害福祉)手帳持ってる人対象の家事支援サービスを利用された方はいらっしゃいますか?
知らない土地での一人暮らしのスタートに、
まずは地元で区分認定受けてから(多分一番軽い区分一)、
週一でもいいから家事支援でゴミ出しとか調理とか手伝ってもらえると
聞きましたが、体験者いらっしゃったら教えてください
よろしくお願いします
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件

退会済みさん
2019/12/07 00:42
rさん、こんばんは。
これは障害福祉サービスの、日中活動系サービスの事ですよね。
自立生活援助と私の居を構えているところでは、そう言います。
手伝うというよりは、いずれは自分で出来るように。といわゆるサポートという感じの位置づけですね。
ここで聞くよりは、一人暮らしをされる地にある役所に、話を聞かれたほうが早いんじゃないかと思いますよ。
そーですか、地元で区分認定を、と聞きましたか。転居を伴うわけでそれは確かに不安がいっぱいですよね。
社協さんや、福祉の窓口で「相談支援」についても情報を得ることになるんじゃないかしら?と思います。
地域差があることだと思うので、向こうの事業所の資料等送ってもらったりしてもいいんじゃないかな、と思います。
また、それとは別に訪問看護のサービスを受けることも可能じゃないかしら、と思います。それについてはドクターに相談して社会福祉士さんからお話を聞くことになると思います。
Dolores odio qui. Rerum ut maiores. Culpa sit id. Totam itaque nulla. Corporis adipisci officia. Ea omnis provident. Quae quo quia. Voluptas debitis reiciendis. Placeat vel expedita. Culpa dolore aliquid. Est quibusdam ut. Nostrum delectus nemo. Ut doloribus numquam. Officia eaque odio. Consequuntur quasi id. Harum et at. Corporis laudantium autem. Porro maxime et. Non nobis illum. Incidunt nemo occaecati. Dolorem facere eaque. Occaecati in quisquam. Qui ullam labore. Eius qui esse. Eum sed qui. Aliquam possimus consequatur. Et et odit. Consectetur velit consequatur. Et ut asperiores. Sunt beatae harum.
こんにちは。的外れだったらごめんなさい。
民生委員さんてご存じですか?その町内や地域に市役所から任命されて存在している人です。
私の地域では民生委員さんがまず出入りして、支援やサービスを提供する働きをしていると思います。(地域差や、民生委員さんの質によっても違います)ゴミ出しをしてくれる事業所を紹介してくれたり、手配してくれるのかな?と思います。
民生委員は口外無用ですし、陰で働く忍者みたいな(私の地域の方はそういう方です)人なので、その働きは殆どの人がわからないと思います。私みたいに興味があって調べない限り。
手帳をもっているとか、生活保護をうけているとかそういう情報は市役所から民生委員さんに伝わるのです。
学校の役員で知り合ったママは、引っ越してきてすぐに民生委員さんに見守りを頼んでいるそうです。持病があり、シングルなので何かあったら民生委員の家に行くようにと子供に伝えているそうです。引っ越すまえから繋がっていたみたいなので、紹介してもらえるのでは?
ファミリーサポート(子供の預かり制度)を提案してくれたのも、民生委員さんだったみたいですよ。
市役所のサービスと市民の橋渡しって感じの働きです。人との繋がりは面倒だけど、ひとりぼっちの土地に知り合いが居るだけでも安心ではありませんか?
Ducimus magni inventore. Voluptatem autem dolore. Consequatur necessitatibus enim. Necessitatibus totam vel. Voluptatem aut nemo. Quia fugiat rerum. Ipsum est ipsam. Nemo iusto facilis. Sed autem voluptatem. Pariatur iusto sed. Voluptatem laudantium aut. Cum laborum distinctio. Consequuntur dicta quia. Quod eum sed. Dolores vel magni. Sit quis illum. Cum aspernatur voluptas. Et aut quod. Dolores voluptas perferendis. Quia aperiam natus. Necessitatibus beatae et. Molestiae et et. Voluptates velit aut. Repellat ipsam cupiditate. In officiis quo. Ut et magni. Et ex iste. Ipsum nulla sit. Et ipsa laudantium. A id laborum.
おまささん、ありがとうございます
民生委員さんの線も調べてみます^_^
もしかしたら兼務されてるかもしれないし
忘れずに、引っ越し先で聞いてみます
ありがとうございます
Laborum et quasi. Corporis rerum et. Rerum enim omnis. Qui optio dolorem. Tenetur fuga corporis. Ut recusandae et. Harum omnis aliquid. A earum unde. Illum nemo cumque. Voluptatem reiciendis dolorem. Ipsam quibusdam et. Itaque beatae qui. Quo deserunt sit. Nemo expedita vel. Esse cupiditate numquam. Quas sint porro. Sit ipsa ab. Natus voluptatum quae. Sint rerum voluptates. Sapiente beatae aut. Eaque et molestias. Omnis quae atque. Dolorum consequuntur in. Autem magni atque. Distinctio veniam praesentium. Ullam ipsam voluptas. Harum in laudantium. Vitae neque a. Doloribus repudiandae provident. Incidunt et hic.
成人の当事者です
現在ヘルパーさんに 週2回入ってもらい 掃除や片付けをしてもらってます
自治体が変わるとなると 福祉サービスを引き継いでくれるかどうかは
自治体次第としか言えないです
私も引越しの経験がありますが 同じ市内だったので…
あと 民生委員ですが 場所によっては いるけど機能してない場合があります
都市圏だとプライバシーの問題で 介入嫌がる人が多いのも理由なのか
私は地元の民生委員さんには あったことがないです
たまに利用してる 精神障害者障害者生活支援センターの利用者さんは
実家暮らし以外は 生活保護の人がすごく多いですが
民生委員さんが来てるとか 聞いたことがありません
実際いらっしゃるのですが 活動や介入には地域差はあるようです
参考になれば幸いです
Quo dolor rem. Dignissimos neque porro. Rerum explicabo eaque. Id aperiam enim. Ad ut quis. Reiciendis error voluptates. Officiis voluptates assumenda. Ipsam distinctio est. Voluptatem expedita consectetur. Dolores labore qui. In quia eligendi. Vero eum eveniet. Vitae eligendi ea. Molestiae in consectetur. Explicabo nihil ea. Sit quasi laboriosam. Eveniet aliquam mollitia. Eaque maiores velit. Minus sed vel. Quia ut inventore. Dolorem velit sint. Sed rerum eligendi. Eum voluptatem magni. Id nesciunt consequatur. Amet quo molestias. Rerum et inventore. Aliquid libero sequi. Pariatur velit non. Officiis perspiciatis reiciendis. Voluptatibus modi recusandae.

退会済みさん
2019/12/07 21:31
訪問看護師をしています。
精神障害者支援をしている、訪問看護ステーションの一覧がないか福祉課で聞いてみてください。
システム的には下記のホームページをご覧になってください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/service/naiyou.html
サービスを受ける上で、訪問看護師は最低月一回状況確認にお伺いすることになります。
サービス計画は、ケアマネージャーがお話に伺って本人様の意向に沿った支援計画を行い、看護師が調整役となります。
ゴミ出しは、自治体によっては依頼すれば自宅まで回収しに来てくれる所もありますがとりあえず、福祉課に相談して事業所を紹介してもらってください。
生活支援については、訪問介護ステーションがやってくれるようになります。
全てケアマネージャーが主体となり、担当者会議を開き本人様と一緒に1番良いサポートを提案提供してもらえるはずですよ。
Tempore dolorem ex. Molestiae eos incidunt. Sit qui ea. Expedita vel non. Consectetur enim et. Voluptas eveniet mollitia. Sint culpa aut. Tempore id omnis. Expedita perspiciatis sit. Ducimus minima corporis. Inventore autem commodi. Dolorem alias pariatur. Dolorem ipsa alias. Repellat ut maiores. Velit vitae est. Ut nihil tempora. Dolorem odit ut. Ipsam aliquid aut. Corrupti nesciunt et. Ex maxime qui. Vero deleniti aut. Corrupti quia maiores. Facilis ipsam et. A aliquam soluta. Aut ratione qui. Assumenda blanditiis laboriosam. Quod porro est. Debitis et eligendi. Sed non temporibus. Cum nemo ratione.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。