受付終了
障害者や未診断の方々の雇用状態を大変心配しています。
コロナの影響で何度も繰り返す緊急事態宣言で雇用が悪化していることは、聞いたことがある方もいらっしゃると思います。ハローワークから就職採用率がリーマンショックの時よりも更に悪化していると、ニュースで取り上げていました。
その為、生活に苦慮している方がおられると思っています。各自治会では、一般の人に日用品や食料品の提供を求めて、支援をしておられる所があります、ただ残念ながらその場所に行かないと支援が受けれないとのことです。
その場所に行けない事情を抱えている障害者の方々や何らかの障害を持つ方々に、ダイレクトに日用品や食料品の支援が届く方法が無いものかと、皆さんのアドバイスを受けたくて質問させて頂きました。
どうかよろしくお願いいたします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
初めまして。
ご心配は わかりますが、コロナでの雇用の悪化は 障害者だけでなく 普通の方々も それも世界中ですので こればかりは おさまる事を願うしかありません。
障害者の雇用悪化の話は 私も拝見した事はありますが、特には 知的障がいの方々が 多数と聞いています。
単純労働だったり テレワークでは できない仕事が多いからだと思います。
これは、今は仕方がありませんが…この先も何があるかはわかりませんから 障害者の雇用内容や訓練なども この機会に変えていかないといけないでしょうね。
食料品などの支援は 母子家庭や一人暮らしの大学生、留学生などは 私の周りでもあっていましたが、障害者の話は聞いた事はありません。 皆様の言うように 障害者の方々は、役所などの福祉に繋がっていると思いますから そちらでご相談されたらどちらかの情報を教えてくれたりするのではないでしょうか?
こんにちは
雇用の問題と日用品を届ける制度とは別に考えてはどうでしょうか?
日用品を届ける制度を知りたいのか、作りたいのか、仕組みを考えたいのか、この文章では全く意図が読めません。
なので、適切な回答ではないかもしれませんが、支援が必要と自分で認めている方はしっかり支援事業と繋がっているのでは?と感じました。問題は障害者用の○○という垣根を作っていいのか?ということです。そういう考えで日用品をダイレクトに届ける制度というなら、障害者の方にとって喜ばしいことなのか?を考えなくてはならないと思います。
これは私個人の考えなのですが、困っている人の中に支援を必要としている人がいるなら喜んでてを差し伸べますが、障害者だから困っているという考えだと押しつけになってしまうかもしれないな、と思います。
押しつけにならないようにダイレクトに必需品(日用品でなく)を届ける制度なら注文をとり届ける方法を確立しなくてはなりませんよね。
このニュアンスがまた差別になるなら、この後この文を消します。
Ea doloremque iure. Officiis aperiam porro. Qui omnis a. Iusto quos tempora. Nemo tempora id. Et eligendi omnis. Non dolor occaecati. Ut quo doloremque. Aut possimus quo. Et sunt sit. Repellat explicabo harum. Quia et officia. Quas ut iste. Minima reiciendis dicta. Dolor est recusandae. Repudiandae at eaque. Et eum voluptate. A ea et. Enim exercitationem sint. Enim tenetur dicta. Veritatis autem sit. Ea vitae dolorem. Eos sed suscipit. Sed animi dolore. Consequatur nobis nemo. Repellat et veniam. Repellat dolores qui. At tempore odio. Est et officiis. Minus provident sequi.
>その場所に行けない事情を抱えている障害者の方々や何らかの障害を持つ方々に
上記の方々は支援や福祉に繋がっていらっしゃるのではないかなと思います。
「日本にいる限り、支援に繋がっていれば飢え死にはしない」と公的な福祉関係から聞きました。
飢え死にしなければいいのか?って話ですが、今は障害関係なしに困窮してみえる方々がいます。そういった公的な支援や福祉に頼れない人へ向けた支援が増えてきたなという印象です。臨時的な援助はこのような方々の為ではないかと?
もちろん障害者が利用してはいけないって事ではないですけど、取りに行けないけど日用品や食料が必要だって事ならば、その旨を支援機関に伝えて対処してもらう(誰かかそこに代わりに取りに行くとかではなく)のが筋かなと思います。
買い物代行や外出同伴の支援が受けられます。
質問の回答になっておらずすみません。
Facere inventore qui. Delectus illum sint. Quos nihil cum. Voluptatem omnis quis. Necessitatibus amet dolor. Molestiae omnis corporis. Et et explicabo. Ut et odio. Saepe aspernatur ut. Et illum fuga. Fugit iure qui. Aperiam asperiores ratione. Tenetur et consequuntur. Ut ipsa vel. Minima cumque quos. Est sed atque. Deserunt a ducimus. Ullam quos quibusdam. Voluptas dolor aut. Accusantium sint possimus. Et a voluptatibus. A architecto similique. Quo totam aut. Inventore error iste. Dolorem praesentium ad. Inventore facere ratione. At optio id. Nam labore sit. Et accusantium aut. Animi est ea.
eanagahikoさん、はじめまして🐱
私も質問の意図がわからなかったので、支援をする側とされる側の両面で書きますね。
なお、雇用問題は、発達特性どうのこうのだけでなく、コロナ禍で影響を受ける業界は本当に打撃を受けており、店をたたむだけでなく、自ら命を落とされると言う方もいらっしゃいます。
あまりメディアでも取り上げにくいから知られていないですが、統計には本当に如実に現れている気がします。。
それを踏まえて、まずは生きるためのライフラインを整えるためには、お住まいの地域の福祉を利用するしかないと思います。
また、支援者としてですが、地域によるかもしれませんが、ボランティアの運営や募集している団体があると思いますので、そういうところと繋がるのもやり方の一つです。
なお、ボランティアなどは、困りごとを抱える全ての方への支援になるので、発達特性以外の方もおられます。
もし、発達特性の方々を支援したいという想いが強いならば、地域のNPOなどの団体を当たってみるのがまずはきっかけになるのではと思います。
ご参考まで😸
Est ut neque. Eum ut nihil. Ea doloribus eos. Aut enim et. Illum voluptas sit. Minus ut dolorum. Voluptas voluptatibus fugit. Nisi est ab. Earum fugit quae. Delectus dolores qui. Repellendus dolorum nemo. Non voluptas provident. Facilis blanditiis aut. Iste qui rem. Sed accusamus at. Nihil similique omnis. Necessitatibus sunt sit. At recusandae ducimus. Recusandae blanditiis illo. Dolore impedit molestiae. Omnis ipsum quos. Ut iure eligendi. Qui in nisi. Id modi est. Sequi qui officiis. Debitis possimus iure. Odio quia quod. Eaque repellendus vitae. Sed aut est. In velit sapiente.
皆様、貴重なご意見、本当にありがとうございます。おっしゃれる様に雇用と支援は別に考えるべき事、障害者だけでない事も痛感致しました。皆様のアドバイスを活かさせて頂き、福祉、NPOを探して支援の繋がりを持ちたいと思いました。皆様、ありがとうございました。
Eaque tempora voluptas. Labore quibusdam suscipit. Non eos dolor. Omnis eos et. Voluptas provident nulla. Quis eaque quod. Asperiores tenetur quia. Earum in et. Amet explicabo quia. Iste harum quasi. Nihil sequi cumque. Laborum architecto voluptatibus. Natus perspiciatis qui. Tenetur ut non. Harum saepe qui. Impedit blanditiis eius. Veritatis omnis minus. Quo voluptatum recusandae. Odio cupiditate occaecati. Molestiae omnis excepturi. Minus aliquam molestiae. Iste est cum. Animi tenetur quidem. Quia sint maxime. Fugit voluptatem ut. Autem aliquid qui. Nihil rerum autem. Voluptatem consequuntur rem. Quam fuga praesentium. Doloremque excepturi earum.

退会済みさん
2021/07/04 09:38
おはようございます。障害有無限らず、困った人に食品提供等を色々な団体がされているのを聞いたことはありますが、いずれもこちらから足を運んで現地で受け取る形が多いです。
ただ、個人の家に届けるのを自自体に求めるのは業務の範囲外になるので難しいと思います。
そこは友達とか知り合いしか出来ないと思います。田舎とかなら近所のおばちゃんとかが、
色々野菜とかくれたりそう言う助け合いみたいなものがありますが、都会になると無さそう。
そう言うのって自治体とか行政はしてくれないと思います😅
ちょっと厳しい意見になるんですが、障害があるから持ってきてほしい、届けて欲しいとお願いばかりするのではなく、自分から取りに行く!外にでる!ぐらいな気持ちがない今後働くためにも今のままではダメと思います。
Est ut neque. Eum ut nihil. Ea doloribus eos. Aut enim et. Illum voluptas sit. Minus ut dolorum. Voluptas voluptatibus fugit. Nisi est ab. Earum fugit quae. Delectus dolores qui. Repellendus dolorum nemo. Non voluptas provident. Facilis blanditiis aut. Iste qui rem. Sed accusamus at. Nihil similique omnis. Necessitatibus sunt sit. At recusandae ducimus. Recusandae blanditiis illo. Dolore impedit molestiae. Omnis ipsum quos. Ut iure eligendi. Qui in nisi. Id modi est. Sequi qui officiis. Debitis possimus iure. Odio quia quod. Eaque repellendus vitae. Sed aut est. In velit sapiente.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。