質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

障害者や未診断の方々の雇用状態を大変心配して...

2021/07/04 07:39
8
障害者や未診断の方々の雇用状態を大変心配しています。
コロナの影響で何度も繰り返す緊急事態宣言で雇用が悪化していることは、聞いたことがある方もいらっしゃると思います。ハローワークから就職採用率がリーマンショックの時よりも更に悪化していると、ニュースで取り上げていました。
その為、生活に苦慮している方がおられると思っています。各自治会では、一般の人に日用品や食料品の提供を求めて、支援をしておられる所があります、ただ残念ながらその場所に行かないと支援が受けれないとのことです。
その場所に行けない事情を抱えている障害者の方々や何らかの障害を持つ方々に、ダイレクトに日用品や食料品の支援が届く方法が無いものかと、皆さんのアドバイスを受けたくて質問させて頂きました。
どうかよろしくお願いいたします。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

eanagahikoさん
2021/07/04 16:44
皆様、貴重なご意見、本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/163148
射命丸さん
2021/07/04 16:12
初めまして。
ご心配は わかりますが、コロナでの雇用の悪化は 障害者だけでなく 普通の方々も それも世界中ですので こればかりは おさまる事を願うしかありません。
障害者の雇用悪化の話は 私も拝見した事はありますが、特には 知的障がいの方々が 多数と聞いています。
単純労働だったり テレワークでは できない仕事が多いからだと思います。
これは、今は仕方がありませんが…この先も何があるかはわかりませんから 障害者の雇用内容や訓練なども この機会に変えていかないといけないでしょうね。
食料品などの支援は 母子家庭や一人暮らしの大学生、留学生などは 私の周りでもあっていましたが、障害者の話は聞いた事はありません。 皆様の言うように 障害者の方々は、役所などの福祉に繋がっていると思いますから そちらでご相談されたらどちらかの情報を教えてくれたりするのではないでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/163148
おまささん
2021/07/04 10:54
こんにちは

雇用の問題と日用品を届ける制度とは別に考えてはどうでしょうか?

日用品を届ける制度を知りたいのか、作りたいのか、仕組みを考えたいのか、この文章では全く意図が読めません。

なので、適切な回答ではないかもしれませんが、支援が必要と自分で認めている方はしっかり支援事業と繋がっているのでは?と感じました。問題は障害者用の○○という垣根を作っていいのか?ということです。そういう考えで日用品をダイレクトに届ける制度というなら、障害者の方にとって喜ばしいことなのか?を考えなくてはならないと思います。

これは私個人の考えなのですが、困っている人の中に支援を必要としている人がいるなら喜んでてを差し伸べますが、障害者だから困っているという考えだと押しつけになってしまうかもしれないな、と思います。
押しつけにならないようにダイレクトに必需品(日用品でなく)を届ける制度なら注文をとり届ける方法を確立しなくてはなりませんよね。

このニュアンスがまた差別になるなら、この後この文を消します。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/163148
太助さん
2021/07/04 14:27
>その場所に行けない事情を抱えている障害者の方々や何らかの障害を持つ方々に
上記の方々は支援や福祉に繋がっていらっしゃるのではないかなと思います。
「日本にいる限り、支援に繋がっていれば飢え死にはしない」と公的な福祉関係から聞きました。
飢え死にしなければいいのか?って話ですが、今は障害関係なしに困窮してみえる方々がいます。そういった公的な支援や福祉に頼れない人へ向けた支援が増えてきたなという印象です。臨時的な援助はこのような方々の為ではないかと?
もちろん障害者が利用してはいけないって事ではないですけど、取りに行けないけど日用品や食料が必要だって事ならば、その旨を支援機関に伝えて対処してもらう(誰かかそこに代わりに取りに行くとかではなく)のが筋かなと思います。
買い物代行や外出同伴の支援が受けられます。

質問の回答になっておらずすみません。


...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/163148
夜子さん
2021/07/04 12:28
eanagahikoさん、はじめまして🐱

私も質問の意図がわからなかったので、支援をする側とされる側の両面で書きますね。

なお、雇用問題は、発達特性どうのこうのだけでなく、コロナ禍で影響を受ける業界は本当に打撃を受けており、店をたたむだけでなく、自ら命を落とされると言う方もいらっしゃいます。
あまりメディアでも取り上げにくいから知られていないですが、統計には本当に如実に現れている気がします。。

それを踏まえて、まずは生きるためのライフラインを整えるためには、お住まいの地域の福祉を利用するしかないと思います。
また、支援者としてですが、地域によるかもしれませんが、ボランティアの運営や募集している団体があると思いますので、そういうところと繋がるのもやり方の一つです。
なお、ボランティアなどは、困りごとを抱える全ての方への支援になるので、発達特性以外の方もおられます。
もし、発達特性の方々を支援したいという想いが強いならば、地域のNPOなどの団体を当たってみるのがまずはきっかけになるのではと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/163148
皆様、貴重なご意見、本当にありがとうございます。おっしゃれる様に雇用と支援は別に考えるべき事、障害者だけでない事も痛感致しました。皆様のアドバイスを活かさせて頂き、福祉、NPOを探して支援の繋がりを持ちたいと思いました。皆様、ありがとうございました。
...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/163148
退会済みさん
2021/07/04 09:38
おはようございます。障害有無限らず、困った人に食品提供等を色々な団体がされているのを聞いたことはありますが、いずれもこちらから足を運んで現地で受け取る形が多いです。

ただ、個人の家に届けるのを自自体に求めるのは業務の範囲外になるので難しいと思います。
そこは友達とか知り合いしか出来ないと思います。田舎とかなら近所のおばちゃんとかが、
色々野菜とかくれたりそう言う助け合いみたいなものがありますが、都会になると無さそう。
そう言うのって自治体とか行政はしてくれないと思います😅

ちょっと厳しい意見になるんですが、障害があるから持ってきてほしい、届けて欲しいとお願いばかりするのではなく、自分から取りに行く!外にでる!ぐらいな気持ちがない今後働くためにも今のままではダメと思います。

...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

個人的に興味があり、質問させてください

デジタルゲーム(スイッチや3DSなど)を子供(第一子)に買い与えている人について、コピペと記号で良いので答えてくれたら嬉しいです。----...
回答
ゲーム依存症がついに病気に認定されましたね。 質問に答えてくださった方は半分以上、ゲームで良い効果を感じたようですが、世の中にはそれですま...
20

お子さんが発達障害、(等)と診断された時、どんな気持ちでした

か?自分のケースはまだ検査段階なのですが、「子が病気だった」という事に正直気が動転しています。発達障害等には差別偏見など全く無いのですが、...
回答
家は、大学病院の超未熟児レジェンドでして、最初は寝たきり&一生酸素吸入、重度の肢体不自由、重度の知的障害を覚悟して、半年の入院の後に保健師...
15

最近自閉症スペクトラム障害と診断された幼稚園年少の娘がいるも

のです。2問質問があります!(1)今まで病院を転々としてきました。それは矛盾があったり、納得がいかないことがあったからです。自閉症スペクト...
回答
はじめまして、現在小学校一年生の自閉スペクトラムと診断された娘がおります。年長の時に診断が下りたのですが、正直私も診断についてはわからない...
5

大人の発達障害という言葉を知りました

なぜ、その人たちは発達障害であることの発見が遅れてしまっているのでしょうか?
回答
ノンタンの妹さんと同じくですが…単純に、発達障害の認知度が世間に広まってきたのが、ここ10年くらいなのが一番大きな理由です 私も現在30...
4

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
私なら、二人目が一人目と同じ障害であったとしても平等に支援してあげたい、と考えます。同じ愛情で育ててあげたい。 それ位の覚悟やバイタリティ...
13

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
申し訳ありません。 小1の段階で学習に躓くのであれば、境界知能ではなく知的障害域です。行動支援学校は小学校の勉強はほぼ遅れなく、中学の学び...
25

感覚過敏(触覚敏感)持ちの女性(女子)の方に質問です

下着はどのような物を使っていますか?当事者様でなく保護者様でも結構です教えて頂きたいです。よろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
回答
肌が弱く、縫い目無しの物を着ています。 グンゼの「キレイラボ」は縫い目が無く接着、生地も綿の優しい物や化繊混の冷感タイプがあります。 カラ...
10