締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
障害者や未診断の方々の雇用状態を大変心配して...
障害者や未診断の方々の雇用状態を大変心配しています。
コロナの影響で何度も繰り返す緊急事態宣言で雇用が悪化していることは、聞いたことがある方もいらっしゃると思います。ハローワークから就職採用率がリーマンショックの時よりも更に悪化していると、ニュースで取り上げていました。
その為、生活に苦慮している方がおられると思っています。各自治会では、一般の人に日用品や食料品の提供を求めて、支援をしておられる所があります、ただ残念ながらその場所に行かないと支援が受けれないとのことです。
その場所に行けない事情を抱えている障害者の方々や何らかの障害を持つ方々に、ダイレクトに日用品や食料品の支援が届く方法が無いものかと、皆さんのアドバイスを受けたくて質問させて頂きました。
どうかよろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
初めまして。
ご心配は わかりますが、コロナでの雇用の悪化は 障害者だけでなく 普通の方々も それも世界中ですので こればかりは おさまる事を願うしかありません。
障害者の雇用悪化の話は 私も拝見した事はありますが、特には 知的障がいの方々が 多数と聞いています。
単純労働だったり テレワークでは できない仕事が多いからだと思います。
これは、今は仕方がありませんが…この先も何があるかはわかりませんから 障害者の雇用内容や訓練なども この機会に変えていかないといけないでしょうね。
食料品などの支援は 母子家庭や一人暮らしの大学生、留学生などは 私の周りでもあっていましたが、障害者の話は聞いた事はありません。 皆様の言うように 障害者の方々は、役所などの福祉に繋がっていると思いますから そちらでご相談されたらどちらかの情報を教えてくれたりするのではないでしょうか?
ご心配は わかりますが、コロナでの雇用の悪化は 障害者だけでなく 普通の方々も それも世界中ですので こればかりは おさまる事を願うしかありません。
障害者の雇用悪化の話は 私も拝見した事はありますが、特には 知的障がいの方々が 多数と聞いています。
単純労働だったり テレワークでは できない仕事が多いからだと思います。
これは、今は仕方がありませんが…この先も何があるかはわかりませんから 障害者の雇用内容や訓練なども この機会に変えていかないといけないでしょうね。
食料品などの支援は 母子家庭や一人暮らしの大学生、留学生などは 私の周りでもあっていましたが、障害者の話は聞いた事はありません。 皆様の言うように 障害者の方々は、役所などの福祉に繋がっていると思いますから そちらでご相談されたらどちらかの情報を教えてくれたりするのではないでしょうか?
こんにちは
雇用の問題と日用品を届ける制度とは別に考えてはどうでしょうか?
日用品を届ける制度を知りたいのか、作りたいのか、仕組みを考えたいのか、この文章では全く意図が読めません。
なので、適切な回答ではないかもしれませんが、支援が必要と自分で認めている方はしっかり支援事業と繋がっているのでは?と感じました。問題は障害者用の○○という垣根を作っていいのか?ということです。そういう考えで日用品をダイレクトに届ける制度というなら、障害者の方にとって喜ばしいことなのか?を考えなくてはならないと思います。
これは私個人の考えなのですが、困っている人の中に支援を必要としている人がいるなら喜んでてを差し伸べますが、障害者だから困っているという考えだと押しつけになってしまうかもしれないな、と思います。
押しつけにならないようにダイレクトに必需品(日用品でなく)を届ける制度なら注文をとり届ける方法を確立しなくてはなりませんよね。
このニュアンスがまた差別になるなら、この後この文を消します。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
>その場所に行けない事情を抱えている障害者の方々や何らかの障害を持つ方々に
上記の方々は支援や福祉に繋がっていらっしゃるのではないかなと思います。
「日本にいる限り、支援に繋がっていれば飢え死にはしない」と公的な福祉関係から聞きました。
飢え死にしなければいいのか?って話ですが、今は障害関係なしに困窮してみえる方々がいます。そういった公的な支援や福祉に頼れない人へ向けた支援が増えてきたなという印象です。臨時的な援助はこのような方々の為ではないかと?
もちろん障害者が利用してはいけないって事ではないですけど、取りに行けないけど日用品や食料が必要だって事ならば、その旨を支援機関に伝えて対処してもらう(誰かかそこに代わりに取りに行くとかではなく)のが筋かなと思います。
買い物代行や外出同伴の支援が受けられます。
質問の回答になっておらずすみません。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
eanagahikoさん、はじめまして🐱
私も質問の意図がわからなかったので、支援をする側とされる側の両面で書きますね。
なお、雇用問題は、発達特性どうのこうのだけでなく、コロナ禍で影響を受ける業界は本当に打撃を受けており、店をたたむだけでなく、自ら命を落とされると言う方もいらっしゃいます。
あまりメディアでも取り上げにくいから知られていないですが、統計には本当に如実に現れている気がします。。
それを踏まえて、まずは生きるためのライフラインを整えるためには、お住まいの地域の福祉を利用するしかないと思います。
また、支援者としてですが、地域によるかもしれませんが、ボランティアの運営や募集している団体があると思いますので、そういうところと繋がるのもやり方の一つです。
なお、ボランティアなどは、困りごとを抱える全ての方への支援になるので、発達特性以外の方もおられます。
もし、発達特性の方々を支援したいという想いが強いならば、地域のNPOなどの団体を当たってみるのがまずはきっかけになるのではと思います。
ご参考まで😸
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
皆様、貴重なご意見、本当にありがとうございます。おっしゃれる様に雇用と支援は別に考えるべき事、障害者だけでない事も痛感致しました。皆様のアドバイスを活かさせて頂き、福祉、NPOを探して支援の繋がりを持ちたいと思いました。皆様、ありがとうございました。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
おはようございます。障害有無限らず、困った人に食品提供等を色々な団体がされているのを聞いたことはありますが、いずれもこちらから足を運んで現地で受け取る形が多いです。
ただ、個人の家に届けるのを自自体に求めるのは業務の範囲外になるので難しいと思います。
そこは友達とか知り合いしか出来ないと思います。田舎とかなら近所のおばちゃんとかが、
色々野菜とかくれたりそう言う助け合いみたいなものがありますが、都会になると無さそう。
そう言うのって自治体とか行政はしてくれないと思います😅
ちょっと厳しい意見になるんですが、障害があるから持ってきてほしい、届けて欲しいとお願いばかりするのではなく、自分から取りに行く!外にでる!ぐらいな気持ちがない今後働くためにも今のままではダメと思います。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
はじめまして
らかんと言います。私は自閉症スペクトラムと医師から診断を受けました。今、失業手当で生活をしていますが、来月で切れる事になっています。その間に、色々と事業所を見て回っているのですが、中々自分に合うような場所が見つかりません。私は4年間くらい様々な業種を転職しながら社会人として働いてきたせいか、支援者の方からは普通に見られるらしく、見た目も何故か可愛いからと言われ、自分が本当に仕事で悩んでいることが上手く伝わらず、困っています。担当のヘルパーさんにも連絡をしていますが、中々返事がきません。このままだと自分はどうなってしまうのだろうかと、夜も寝付けません。皆さんはどうされていますか。また、何かアドバイスがあれば教えて下さい。
回答
お返事みずに余談投稿してしまいました。
フリーランスでやれそうならそれでいいと思いますけど、フリーランスはやらねばならないことが多岐にわ...
17
仕事や学校が続かず引きこもり生活を続けてる21歳です
精神科では広汎性発達障害と診断され障害手帳3級を持っています精神科に通院し、今はサポステや就労支援センターなど通っています。周りの友人は大学や就職などしていて僕自身、家族や友人に劣等感や自己嫌悪を感じてしまいます。病院に行く以外は、家でゲームやアニメを見てるんですが、やる事が尽きてすることがないです退屈な日常、自堕落な生活に精神が徐々に衰退していく感覚が苦痛で仕方ないです病まないように1人で没頭出来ることなど皆さんが日常でしていることやオススメがあったら教えてくださいそれと同じ精神障害を持った方など同じ悩みを共有できる友人が欲しいです
回答
こんばんは😃🌃
娘22歳2級の手帳あり
高校時代二次障害で暴言暴力リスカ等大変でした
母の粘り勝ちで短大卒業現在アルバイト中
楽しく生き...
10
久しぶりに投稿させていただきます
事業の立て方た、相談できるところなどを教えてください。今、考えている事業は、就労支援(派遣)です。障害者の能力を支援者が付き添い援助し活かし、同じ仕事を少人数チーム(障害者親子・高齢者と障害者等二人一組など)で取り組むものを、仲介・紹介・管理する事業を考えています。企業・産業の間で仲介と支援計画を図り、両者または地域に貢献できればなどと考えています。とても大げさなクダリですいませんでしたが、簡単に娘を例にしてお話しすると・・・娘は、障害者施設で過ごすのが苦手なので、職場に私と出勤し二人で(娘には私が援助)同じ職場で同じ仕事をする・・・。簡単にいうと上記なのですが、事業者になるには、ご理解いただける企業・産業を探したり、就労の管理、安全管理、行政との協力などなど色々考えなければならないと思います。どなたか、事業の立て方や、相談所など情報お持ちの方教えてください。また、私のような考えの事業を、既にやられていらっしゃる方、情報お持ちの方教えてください。よろしくお願いします。
回答
そういう事業は既に20年ほど前から行政主導でやってますね。
今やられているのは社会福祉協会などが多いと思います。
切り口としてやるなら、結...
15
大人の発達障害という言葉を知りました
なぜ、その人たちは発達障害であることの発見が遅れてしまっているのでしょうか?
回答
もしくは環境さえ整っていれば特性が目立つことも無いので発見までには至らない場合もあると思います。
学生までは田舎で少人数の学校でメンバ...
4
なかなか再就職に踏み切れません
怖いです。また失敗したらどうしよう、と思って悩んでいるうちに募集は終わってしまい、やっぱり応募すれば良かったなーとか後悔したりの繰り返しです。40歳過ぎて就職も限られる中、プライドも邪魔して就労支援を受けることも嫌ですし、パートも嫌ですがそんな事は言っていられない事はよくわかっているつもりなのです。でもどうしても受け入れられないことばかりで、自分でもどうしたらいいのか分かりません。医師にもどう相談したらいいかわからないし、障害年金に頼って高齢の両親と3人で細々と暮らしていますが、私が働けばもっと両親にも立派な暮らしをさせられるのに情けなくて仕方ないです。両親に贅沢させてあげたいです。でも、今私は通院や買い物などの用事以外はほとんど家と言うか部屋から出ずに横になって過ごしています。このまま私は働けないのかと思うと涙が止まりません。毎日ハローワークなどの求人をネットで見ています。今回のように待遇の良い仕事を見つけるとまた悩みと迷いが始まり、苦しいです。無職期間も2年半あり、どんどん延びていくのでますます再就職しづらいと思います。最近は死にたい気持ちがあります。障害年金もいつまでももらえないし、年金をいつ切られるかビクビクするのも疲れました。通院も疲れました。医師にも何を話したら良いか、話しても焦るなとか無理だとか訓練所へ行けとか毎回同じ事の繰り返し。疲れました。
回答
こまりさん
こんばんは!
相談窓口増やすのは難しいですかね?
社会福祉協議会や相談支援事業所や臨床心理士会など。
http://www.j...
9
職場にASDらしい人がいます
一緒に働く上での接し方を教えてください。相手は60代女性です。(私は20代女)【その人の特徴】•ひとつの仕事をしていると他の仕事に気が回らない。•その気はないのにまわりのひとを傷ける、苛立たせる発言をしてしまう。•物事を逆算することが出来ないため、いつも残業。•突然仕事をぶん投げてきたりする。•デスクが常にもので溢れかえってる。汚い。•仕事を説明してもメモひとつとらず、同じことを何度も聞いてくる。メモするように言っても何をメモすれば言いかわからないと言われた。上記があなたの特徴でだから気を付けてほしい旨を伝えてもあからさまに嫌そうな返事をされ、結局自分の現状と向き合ってはくれません。そして困ったことに、支店の責任者の嫁なのです。なので責任者に相談しても「なんでなんだかなぁちょっとぬけててねぇ」で終わってしまいます。他の上司達は彼女の行動、言動、職務態度を問題視しており、何度も彼女のことで緊急会議を開いたりしてますが、当の本人(+旦那)が全く問題視していないため、結局毎回不完全燃焼で無駄な会議です。発達障害ではないか、というのはあくまで私の憶測でしかないのですが、上記内容から隠れ発達の可能性は高いと感じています。こんな状態なのに旦那の力で係長の、役職までついているありさまです…。こっちは毎日気遣いで辛いのになって思ってしまいます。自分の障害と向き合っていない、(気づいていない)人達と、同じ職場でどのように接していけばいいのか、教えてほしいです。
回答
場所の理解をしておらず、申し訳ございませんでした。
どんな質問サイトでもほっとけの一点張りで、発達障害と向き合っている方達ならなにかヒント...
7
発達障害、知的障害のある人の居場所について
ほとんどの施設は高校生までですが、卒業後、自由な時間、みなさんどのように過ごされているのでしょうか。私の友人の息子さんは24歳で自閉症、コニュニケーションは比較的良好で一人で外出もできるので、居場所があれば、そこで過ごすことができるのですが、地域に居場所がないので、自治体の移動支援を利用して色々なところに連れて行っていただいたりしています。でも、それだけだと、地域の人に彼の良さを知ってもらう機会がないまま過ぎてしまうのです。知り合いもできないし、親御さんに何かがあった時、すぐに困ってしまうと思います。20代、30代、それ以上の方でも、土曜日や平日の夕方からの時間、ほんの少しの時間でも、仲間と過ごせたり通える場所が、お住いの地域にもっとあると良いと思います。清掃など地域の活動がしっかりあれば、そこに参加させていただくという方法もあると思うのですが、都心なのでそのようなものも希薄です。公共施設に、高校生以上の人も対象にした放課後デイのようなものがあるとお互いにもっと豊かになれるのではないでしょうか。ご本人の生活を豊かにし、ご家族の負担も軽減し、地域にとっても彼らとの交流で価値観を豊かにされるような仕組みづくりに向けて、リタリコさんの取り組みを期待しています。
回答
私の住んでる市には「精神障害者生活支援センター」
という施設があります
(地域生活支援センターとは別物)
主に精神障害者(最近は発達障害や...
10
子供の障害をどうしても受け入れられません
日々不安や悲しみでいっぱいになり、そう思う自分がものすごく嫌です。可愛いし愛しいのはもちろんです。今までも受け入れようと考え方を変えてみたり努力してきたつもりです。でもふと、100から0になるみたいに何も考えなければいいやと思ったりもします。それはそれで辛いです。いつか受け入れられる時がくる、ではなく今私の心が限界を迎えそうです。みなさんはどのように乗り越えられましたか?
回答
我が子に障害がある。それを100%受け入れられる
親はいない、と思ってます。それができたら神様ですから。
受け入れられなくていいんです。...
22
【大人】就労移行施設にいく余裕がなくなりました
お金がないので就労移行施設のサービスを一旦停止する展開となりました。自分はあとすこしで「Word2013」の取得までたどり着けたのに。やはりお金がないとなにもできないんだな、再び痛感しました。世知辛い世の中です。障害基礎年金も不可能ですし、また両親からの金銭的援助を受けられません。かなしいです。何度も同じような目に遭っているから、なるべくそのような方向に行かないよう意識したのですが、やはり金銭面で就労移行施設に通う事が困難になりました。ここから本題です。孤立無援の状況では、自分のような場合はよくあることなんでしょうか?まともに自分のスキルを高めることができないくらいに?ちなみに役所などの支援者さんは力になってくれません。当然と言えば当然ですが。「あなたの力になってくれる支援者さんはいないの?」という質問を避けるために、あえて記載しておきます。
回答
≫星のかけらさんへ
参考書を買う余裕はありません。1冊2000円もします。中古でも1000円はします。とても届きません。また自分は1から...
14
就労移行支援事業所に通ってる(利用している)皆さんのところの
支援者は、どうですか?満足できる支援をしてもらえれてますか?事業所に行っている感想や、自分で(満足できる支援の期待ができないから)工夫していることを教えて下さい。私のところは、レベルが低すぎて自分で個別支援計画を立てている状態です。大人の発達支援が遅れてるのは分かってますが、支援者の対応も態度もあまりにも素人です。基礎的な知識もありません。多少、知識があっても利用者の特性をすべて同じものとして判断し、それぞれにあった支援を行うことができてません。SSTやビジネスマナーも正直、必要がないし(というか、そここそ支援がいる訳なのだから勉強させてどうのというのは違う)……とりあえず、外に出るということで来所は続ける予定ではあります。ですが、自分の目標に合わせたカリキュラムを自分で考えて(一応、相談はしますが)自分で勝手にやろうかな、と言う感じになってます。生活支援員さんが頼りになる人なのでモニタリングで話は詰めていく予定です。
回答
質問の回答ではないし就労支援を受ける当事者ではないですが、ここ「LITALICO発達ナビ」がどういうサイトかお分かりでないようなので念の為...
15
20代の境界知能+ASD傾向の者です就労支援等についての質問
です場違いなのは承知してますので、これで質問は最後にしますし、後ほどアカウントも消します以前質問した際に、書き忘れたこともあったのでそれを書き加えつつ、質問します以前の質問をした後、いろいろ考えて結局は進学は保留になりましたその後カウンセリングに行きました診断書が無いけど、支援を受けて就職したいとハローワークに伝えるようアドバイスを受けて、近日中に行こうと考えています。そのことについてです・境界知能+ASD傾向が分かったのは約1年ほど前で、現在は通院していない・色々あり(後ほど書きます)、途中で通院を辞めたため、診断書は無い・WAISの結果表?は手元にない・このことが親や親戚にバレてしまうのは嫌↑の状態で、何らかの支援を受けるのは難しいでしょうか?ちなみに、親との関係が破綻しかけてるので、発達障害の診断はつかないと思いますWAISも、一年もたってないので、再度受けられません(だいたい問題覚えてるので)以前通ってた病院に再度通うのもちょっと嫌というか、できれば避けたいです
回答
境界知能+ASD傾向が分かったのは約1年ほど前で、現在通院していない→サポートしてくれる主治医がいないのはあまり良い印象ではないです
恐ら...
1
市役所行ったけど、福祉サービスいらない!家族いちゃったから、
手帳まだ、取れないみたい(・・;)訓練受ける場所、前はあったのに、お金なくて廃止なったらしい。なんか診断書の、やつで、わけわからないのきたし、どうしたらいいの??苦しいよ。日常生活できないの甘えなのかな?作業所行ったって仕事のみだし、訓練できないしお金できないから買い物行きたくない。主語ない喧嘩なったから話したくない。作業所仕事だけだし、デイもないし、我慢するか。練習できないよ。もう、引きこもる。疲れた頭いたい
回答
わたくし、一度運営へ連絡いたしましたが、運営からの手助けはないようですね。
かれんさんの通院先と市役所にも連絡しましたよ?
「適切な保護を...
28
どうすればいいんでしょうか?男・ADHD+ASD+LD+境界
知能通信高卒・職歴空白1年以上・手帳なし・ニート就労移行支援事業所/作業所/職安どころか、外出や規則正しい生活等自己管理、そして何より「地道な努力」などを「面倒くさいor嫌だから」できないのが最大の悩みです(床屋など外出は人が怖いのもあります)また当事者の集まりやネットでの当事者情報を集めたり、発達障害が社会で生きていくための情報集めやコネ作りなどをやりたくてやりたくしょうがないのに「面倒くさい」が理由でできませんもう行き詰まっています。「変わる」ことでこれまでの自分と決別しなくてはならなくなり「自分を甘やかす(寄生)」ことができなくなるのがとてもとても怖くてしょうがありませんどうしても将来途方に暮れるようになる前に「今」発達障害当事者として自立のため「自分を甘やかさない」ようになりたいのですがどうすればよいのでしょうか?これまでの人生ずっと自分を甘やかしてきていて正直に言わせてもらうと「変わりたくない」です・・・でも「変わりたい」のです就職し自立し親が死んだ後も生きていきたいのです怖くて怖くてしょうがありません、「変わった」あとの暮らしややらねば、いや「体が勝手にやらざるを得ない」を種々のことを考えると怖くて怖くてしょうがありません長くなってしまいましたがお聞きしたいのは「一発で自分を甘やかさなくなる方法」ですあくまで私の中の定義(自立+就職)ですが、こうなりたいのですどうかよろしくお願いします、「自分を甘やかさなくなる方法」をそれも「一瞬で」
回答
こんにちは
そんな方法が本当にあったら
とてもいいですよね。
でもごめんなさい。私も当事者ですが見当たりません。
一歩下がって二歩下がる状...
4
皆様は障害者枠で働かれているのでしょうか?また先日、株式会社
kaienという発達障害者の利用説明会に行きましたが、行かれた方いらっしゃいますか?どうでしたか?早く働きたいのですが、あまりにも理不尽なこと言われたり、バカにされたりするので、なかなか怖くて次に進めなくなっています。ハローワーク等もあまりに宛にならなくて勝手に仕事を決められたり、言いたくないのに過去に行った病院などや経緯も全て答えさせたり、何の薬を飲んでたとかお薬手帳持ってますか?とか聞かれるばかりで。こちらが質問になった途端にそろそろ50分の枠だから時間なのですみません。みたいな感じです。何かおかしいなと思いました。今までハローワークで見つけて行った求人はほぼブラックでした。8時間労働と書いてあり、15時間労働や交通費忘れたとかで3ヶ月は出なかったり。国の機関でもこんな状態なので誰を信じたら良いかわからないです。アドバイスよろしくお願い致します!
回答
主さんにとっての理不尽なこと、ばかにされていると感じることはどういうことでしょう。
勝手に仕事を決められたり、言いたくないのに過去に行っ...
7
中学校2年生の長女の下半身の冷えについて心配しています
長女は制服のスカート丈を膝上20センチくらいにしているのですが、真冬だろうと雪だろうと雨だろうとお構いなしにタイツもスパッツも見せパンも履かずに学校へ行きます。朝玄関でローファーを履く時に軽く前屈みになるだけで下着が見えそうになるくらい短いです。周りの子達もみんな短いからとあくまでもみんなに合わせてると主張するのですが、帰ってくると腿がキンキンに冷えてるし、寒さ以外にも盗撮などの被害も心配だし、でも注意すると怒ります。かといって放っておくのも心配で、、、娘にどう接してどう伝えたら良いでしょうか。風邪はあまり引かない子なのですが学生生活はまだまだ長いし、高校に行ってもこれが続くのかと思うと気が重いです。
回答
スカートを折って短く履くのが流行りだった頃に学生時代を過ごしました…当事者です
もしかしたら…ですが、周りのお友達よりも、"短い"の感覚が...
8