締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
ASD、LD(書字障害)の小2次男について、...
ASD、LD(書字障害)の小2次男について、相談させてください。
今、週2回放課後デイ(学習メインと運動メイン)、通急教室(週に1回)通っています。
元々、レゴやゲームが好きなので、プログラミング教室を検討していました。
今の生活になれることを第一に考え、まだプログラミング教室には通ってなかったのですが、だいぶ慣れてきたので3年生から通わせようかな、と考えています。
年が明け、何ヵ所か体験教室にいきました。
①レゴとプログラミングをあわせた教室
息子は2時間弱、ずっとニコニコしていました。
母親として、悩むところが最初にロボット、レゴ代が7万以上かかるところ、空いている時間が平日の6時ぐらいからしかない。(週2で放課後デイがあるので、土曜がよいかと思っています。)
②ソニーと共同開発されたブロックとプログラミングをあわせた教室
息子は基本的には楽しそうでしたが、ブロックの組み立てが複雑で苦戦していました。体験のものは3か月やった子がするレベルのものらしく、最初はもっと簡単なものかと思うのですが…
途中、組み立て中に息子の雲行きがあやしくなり、パニックおこすかな、と思いましたが、ギリギリセーフでした。帰りに、僕はレゴの方がいい、と言っていました。
母親としては、ロボット代はかからないこと、月2回、土曜も通えるところがかなり魅力的でした。
③市民パソコン塾
まだ行ってないのですが、ブロックなしのパソコンのみです。
通信教育等は、今のところ考えていません。
思うところがあり、息子には無理ない程度に親以外とのおとなとの関わりをもたせたいと思っているので。
プログラミングをお子さんにさせている方、また興味ある方等、ご意見いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
今、週2回放課後デイ(学習メインと運動メイン)、通急教室(週に1回)通っています。
元々、レゴやゲームが好きなので、プログラミング教室を検討していました。
今の生活になれることを第一に考え、まだプログラミング教室には通ってなかったのですが、だいぶ慣れてきたので3年生から通わせようかな、と考えています。
年が明け、何ヵ所か体験教室にいきました。
①レゴとプログラミングをあわせた教室
息子は2時間弱、ずっとニコニコしていました。
母親として、悩むところが最初にロボット、レゴ代が7万以上かかるところ、空いている時間が平日の6時ぐらいからしかない。(週2で放課後デイがあるので、土曜がよいかと思っています。)
②ソニーと共同開発されたブロックとプログラミングをあわせた教室
息子は基本的には楽しそうでしたが、ブロックの組み立てが複雑で苦戦していました。体験のものは3か月やった子がするレベルのものらしく、最初はもっと簡単なものかと思うのですが…
途中、組み立て中に息子の雲行きがあやしくなり、パニックおこすかな、と思いましたが、ギリギリセーフでした。帰りに、僕はレゴの方がいい、と言っていました。
母親としては、ロボット代はかからないこと、月2回、土曜も通えるところがかなり魅力的でした。
③市民パソコン塾
まだ行ってないのですが、ブロックなしのパソコンのみです。
通信教育等は、今のところ考えていません。
思うところがあり、息子には無理ない程度に親以外とのおとなとの関わりをもたせたいと思っているので。
プログラミングをお子さんにさせている方、また興味ある方等、ご意見いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
これって、単純に習い事というか、ピアノとかスイミングだの、剣道だの、造形教室のように、お子さんの経験の場を拡げ、余暇を充実させことを目的としているのでしょうか?
その中で、他の大人とのコミュニケーションをとらせようということなんでしょうか。
だとすると、本人が楽しく、ワクワクするところを選んではどうかと思います。
今回の場合は、そうなると①でやるのがベストではないでしょうか?
費用の事や通わせたい曜日のことを理由に①を選ばせないのであれば、今はプログラミング教室に通わせないでおくぐらいでもよく、きちんと費用が問題だから、空きがないからやっぱりやめておくね。ごめんね。と話をしてやらねばならないかと。
その上で、②③のどちらかを選んで、やりたいよ!と本人がちゃんと要求ができ、訴えられるのならいのですが、そうでないなら説得して①を諦めさせて②③にするにしても、遺恨が残りますし、不必要に傷つけてしまいかねません。
主さんが躊躇する理由は大人としてはとても妥当なものです。そういう事情もゆくゆくは考えさせねばならず、説得して理解させていくことは大事なことですし、そこで諦める力も大事な力ですが、適切に諦めることが下手な子がいて、表面上は前向きに諦めているように見えてても心で強く傷ついてしまうんですよね。しかも、本人は傷つきに自覚が薄かったりします。
その諦めてくれたことに対して親として、事情をわかってくれてありがとーは言えても、諦めてくれたことはありがとーではないし、ごめんではないし、何もできないんですよ。
費用の問題や、通える日がなくこれは無理だと費用的なことは払えないと謝れても、諦めてくれてありがとーじゃないし、諦めさせてごめんなさいでもない。
とにかく、本人に頑張ってもらうしかなくなってしまいます。
費用面が気になるなら、そういうところは最初から連れて行かないようにしてあげないと、凸凹のある子は楽しい記憶や快感にもものすごく強く固執してしまう子がいるので、そこが良かったのに…という気持ちをずっと引きずってしまいます。
親御さんも初期費用や曜日のことは知らなかったのでは?と思いますから、寝耳に水だったかもしれませんが、こういうことはできるだけ避けておいた方がいいです。
続きます。
その中で、他の大人とのコミュニケーションをとらせようということなんでしょうか。
だとすると、本人が楽しく、ワクワクするところを選んではどうかと思います。
今回の場合は、そうなると①でやるのがベストではないでしょうか?
費用の事や通わせたい曜日のことを理由に①を選ばせないのであれば、今はプログラミング教室に通わせないでおくぐらいでもよく、きちんと費用が問題だから、空きがないからやっぱりやめておくね。ごめんね。と話をしてやらねばならないかと。
その上で、②③のどちらかを選んで、やりたいよ!と本人がちゃんと要求ができ、訴えられるのならいのですが、そうでないなら説得して①を諦めさせて②③にするにしても、遺恨が残りますし、不必要に傷つけてしまいかねません。
主さんが躊躇する理由は大人としてはとても妥当なものです。そういう事情もゆくゆくは考えさせねばならず、説得して理解させていくことは大事なことですし、そこで諦める力も大事な力ですが、適切に諦めることが下手な子がいて、表面上は前向きに諦めているように見えてても心で強く傷ついてしまうんですよね。しかも、本人は傷つきに自覚が薄かったりします。
その諦めてくれたことに対して親として、事情をわかってくれてありがとーは言えても、諦めてくれたことはありがとーではないし、ごめんではないし、何もできないんですよ。
費用の問題や、通える日がなくこれは無理だと費用的なことは払えないと謝れても、諦めてくれてありがとーじゃないし、諦めさせてごめんなさいでもない。
とにかく、本人に頑張ってもらうしかなくなってしまいます。
費用面が気になるなら、そういうところは最初から連れて行かないようにしてあげないと、凸凹のある子は楽しい記憶や快感にもものすごく強く固執してしまう子がいるので、そこが良かったのに…という気持ちをずっと引きずってしまいます。
親御さんも初期費用や曜日のことは知らなかったのでは?と思いますから、寝耳に水だったかもしれませんが、こういうことはできるだけ避けておいた方がいいです。
続きます。
続きです。
LDっ子は、学校で色々大変な思いをしていますから、好きなことで自己表現が自由にできる場所があるのは救いだと思います。
①はデイを減らしてでも行く価値があるのかどうか?ではないでしょうか。
親として、誰が見ても妥当な場所を選んだとしても、本人がより「楽しい」経験をしている場所を知ってしまっておる以上は①を切るのは慎重に丁寧にすべきでしょう。
下手すると心を閉ざさせかねません。
さっと諦める=全部無し=この件に関しては心を閉ざすにしてしまうパターンがありまして
なかなか難しいと思います。
元々ダメとしてたものをダメと我慢させるのとは訳が違いますしね。
今回は、費用だとか通う曜日やこの先プログラミングスキルがどうか?等よりも、今回は本人がどこがいいか?を最優先で選んだ方がいいかも。
本人がどれがいいかを選べないなら別ですが、本人の楽しい時間最優先なのではないかと。
ちょっと気になったのは、①ですがちょっと低年齢向けだったような気がします。
うちの近所でやってるものと類似しておりまして、最初にキットを買うものですよね?
お子さんからすると物足りなくなる可能性はありますよね。
しばらく①でして、楽しくてもっとやりたいとなったら②③とステップアップでもいいのかもですよね。
費用については、結局すぐ行かないでは親としては痛手ではありますが、しばらく止めないなどの条件を出してはどうでしょうか。
七万÷36ヶ月=およそ月2,000円です。
どんな習い事をしても、月2,000円ぐらいはプラスの出費は当たり前に出ます。
うちは月謝の安いものを選びまくってますが
一番安いスポ少でも、年間道具代だけで三万以上出ていて、道具以外の活動にかかる経費もバカになりませんよ。
そんなもんかなと思います。
楽器の方はもっとかかっています。
三年生ですし、今は親が自分の楽しい習い事を探してくれて協力してくれてるんだ!と強く実感さけてあげることが、得難い経験になるのかなと思いますね。
よいきっかけになるといいなぁと思います。
やってみたい!がやりたいになると本当に強みになりますよ。上達しなくても楽しい活動の時間があるということがプラスです。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
LDっ子は、学校で色々大変な思いをしていますから、好きなことで自己表現が自由にできる場所があるのは救いだと思います。
①はデイを減らしてでも行く価値があるのかどうか?ではないでしょうか。
親として、誰が見ても妥当な場所を選んだとしても、本人がより「楽しい」経験をしている場所を知ってしまっておる以上は①を切るのは慎重に丁寧にすべきでしょう。
下手すると心を閉ざさせかねません。
さっと諦める=全部無し=この件に関しては心を閉ざすにしてしまうパターンがありまして
なかなか難しいと思います。
元々ダメとしてたものをダメと我慢させるのとは訳が違いますしね。
今回は、費用だとか通う曜日やこの先プログラミングスキルがどうか?等よりも、今回は本人がどこがいいか?を最優先で選んだ方がいいかも。
本人がどれがいいかを選べないなら別ですが、本人の楽しい時間最優先なのではないかと。
ちょっと気になったのは、①ですがちょっと低年齢向けだったような気がします。
うちの近所でやってるものと類似しておりまして、最初にキットを買うものですよね?
お子さんからすると物足りなくなる可能性はありますよね。
しばらく①でして、楽しくてもっとやりたいとなったら②③とステップアップでもいいのかもですよね。
費用については、結局すぐ行かないでは親としては痛手ではありますが、しばらく止めないなどの条件を出してはどうでしょうか。
七万÷36ヶ月=およそ月2,000円です。
どんな習い事をしても、月2,000円ぐらいはプラスの出費は当たり前に出ます。
うちは月謝の安いものを選びまくってますが
一番安いスポ少でも、年間道具代だけで三万以上出ていて、道具以外の活動にかかる経費もバカになりませんよ。
そんなもんかなと思います。
楽器の方はもっとかかっています。
三年生ですし、今は親が自分の楽しい習い事を探してくれて協力してくれてるんだ!と強く実感さけてあげることが、得難い経験になるのかなと思いますね。
よいきっかけになるといいなぁと思います。
やってみたい!がやりたいになると本当に強みになりますよ。上達しなくても楽しい活動の時間があるということがプラスです。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
IT業界に従事していたものです。
子供のプログラミングと言うと、ブロックの組み立てやゲームがなぜか着目されてしまいますが、プログラミング=ブロックではありません。
レゴやゲームが好きだから、ブロック教室に通うという発想は賛同しますが、
レゴやゲームが好きなのに、習うことで嫌いになったり本人がイライラするなら、本末転倒だと思いました。
プログラミング教室でブロック(やロボット)を使うのは、設計書や指示通りに作るとか、命令に対する動き方を学びながら、論理的思考を育てるところに本質があるのだと思います。
「ブロックが好きだからプログラミング」という視点は捨てた方が、どうしたら良いのか見えてくるのではないでしょうか。
ブロックがやりたいなら、①か②
パソコンがやりたいなら、③
高額な代金を払ってブロックを習うなら、パソコンと英語を習った方が、将来のプログラマーとしは有効かもしれません。
と思いました。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
子供のプログラミングと言うと、ブロックの組み立てやゲームがなぜか着目されてしまいますが、プログラミング=ブロックではありません。
レゴやゲームが好きだから、ブロック教室に通うという発想は賛同しますが、
レゴやゲームが好きなのに、習うことで嫌いになったり本人がイライラするなら、本末転倒だと思いました。
プログラミング教室でブロック(やロボット)を使うのは、設計書や指示通りに作るとか、命令に対する動き方を学びながら、論理的思考を育てるところに本質があるのだと思います。
「ブロックが好きだからプログラミング」という視点は捨てた方が、どうしたら良いのか見えてくるのではないでしょうか。
ブロックがやりたいなら、①か②
パソコンがやりたいなら、③
高額な代金を払ってブロックを習うなら、パソコンと英語を習った方が、将来のプログラマーとしは有効かもしれません。
と思いました。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
K★Tさん
ありがとうございます。
②はKOOVというものでした。
ブロックにデコボコがあり、うまく組み合わせないと形ができていても、次に組み立てる時にデコボコがはまらないもので、見ている私でも、こんがらがる感じでした。
1対1、多くても2人だそうですので、初歩的なものからやれば組み立てられるようにはなりそうかな、とは思いましたが、レゴやラキューになれてる息子がそこまで持つかな…とも思ったりします。
ブロックの組み立て以外は、①も②も楽しそうなのは変わりなかったように思えます。
あと、よくよく考えたら、②は月2回で月謝+教材費①は最初に教材費7万+月謝月4回なのですが、教室1回分を割ってみたら①の方がお得でした。
ただ、やはり、①が平日夜というのがかなりネックではあります。
②が息子にとって難しそうなら
①の土曜があくまで、単発の科学教室などで色々経験させるのもいいかな、とも思ってきたりしています。
ありがとうございました! ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
ありがとうございます。
②はKOOVというものでした。
ブロックにデコボコがあり、うまく組み合わせないと形ができていても、次に組み立てる時にデコボコがはまらないもので、見ている私でも、こんがらがる感じでした。
1対1、多くても2人だそうですので、初歩的なものからやれば組み立てられるようにはなりそうかな、とは思いましたが、レゴやラキューになれてる息子がそこまで持つかな…とも思ったりします。
ブロックの組み立て以外は、①も②も楽しそうなのは変わりなかったように思えます。
あと、よくよく考えたら、②は月2回で月謝+教材費①は最初に教材費7万+月謝月4回なのですが、教室1回分を割ってみたら①の方がお得でした。
ただ、やはり、①が平日夜というのがかなりネックではあります。
②が息子にとって難しそうなら
①の土曜があくまで、単発の科学教室などで色々経験させるのもいいかな、とも思ってきたりしています。
ありがとうございました! ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
これって、単純に習い事というか、ピアノとかスイミングだの、剣道だの、造形教室のように、お子さんの経験の場を拡げ、余暇を充実させことを目的としているのでしょうか?
その中で、他の大人とのコミュニケーションをとらせようということなんでしょうか
⇒将来どうなるかは全くわかりませんし、それで才能を開花!等は考えてないのですが、ここ最近、学校の授業で国語はもちろん、算数、生活、図工等でも、自分の思うことをうまく表すということがネックで難しくなってきています。
それで、息子が得意で(息子比)好きなことをやらせてあげたい、触れさせたい、というのが親のおもいです。
他のおとなとのコミュニケーションについては、定型の長男も含め、思春期にむけ親以外のおとなの価値観に触れてほしいからです。
ちょっと気になったのは、①ですがちょっと低年齢向けだったような気がします。
うちの近所でやってるものと類似しておりまして、最初にキットを買うものですよね?
⇒3年生からはクレファス、2年まではキックスだそうです。
他、色々とありがとうございます。
参考にさせていただきます(^-^)
他の方の質問でもよくruidosoさんの回答を拝見するのですが、いつも的確に答えられており、専門家の方でしょうか?
ぶしつけな質問で申し訳ありません。
お答えしにくかったら、スルーしてください。
ありがとうございました!
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
その中で、他の大人とのコミュニケーションをとらせようということなんでしょうか
⇒将来どうなるかは全くわかりませんし、それで才能を開花!等は考えてないのですが、ここ最近、学校の授業で国語はもちろん、算数、生活、図工等でも、自分の思うことをうまく表すということがネックで難しくなってきています。
それで、息子が得意で(息子比)好きなことをやらせてあげたい、触れさせたい、というのが親のおもいです。
他のおとなとのコミュニケーションについては、定型の長男も含め、思春期にむけ親以外のおとなの価値観に触れてほしいからです。
ちょっと気になったのは、①ですがちょっと低年齢向けだったような気がします。
うちの近所でやってるものと類似しておりまして、最初にキットを買うものですよね?
⇒3年生からはクレファス、2年まではキックスだそうです。
他、色々とありがとうございます。
参考にさせていただきます(^-^)
他の方の質問でもよくruidosoさんの回答を拝見するのですが、いつも的確に答えられており、専門家の方でしょうか?
ぶしつけな質問で申し訳ありません。
お答えしにくかったら、スルーしてください。
ありがとうございました!
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
お返事拝見しました。
本人に好きなことにトライさせてあげたい!ということならば、とりあえず一番ワクワクしたもの、やりたいな!と言ったものがいいのではないかなと私は経験から思います。
親としては、色々躊躇した点があっても、やりたいな!と言って始めた事は、なんだかんだで居場所や支えになっていまして。
当然凸凹があるから、他の子のようには振る舞えず「穴があったら埋めてください」と思うようなとんでもないことを子どもがやらかしたこともありますが、やはりやりたいことをする場所に恵まれていることは財産になっていきます。
(その為に、親が努力しなきゃいけないということは多々ありますが。)
指示されたことにそって取り組めて、出来たと実感できたのは大きいですし、個人的には②もよい挑戦にはなるとは思いましたが、子どもさんの居場所やワクワクをと考えると、①がいいと思います。
ちなみに私は専門職ではありません。
子どもがみな傾向ありなのと、私も傾向ありだったり、家族にも家系的に色々なタイプがいますので、それらを参考にしたり
仕事で障害のある方と関わることもあったので、経験から回答してます。
ちなみに、うちにも書字LDがいて、通常級でずっと過ごしてますが
板書が苦痛。書けなくはないのですが、時間がかかるし、文字を脳から引き出せない。
とにかく、書くのが苦痛のようです。
書けなくはないけれど時間がかかるし、書いていると授業が聞き取れないから書きたくない。
書くのが中心の、宿題も苦痛のようです。
計算はいいけど、漢字は形を捉えにくい。
ですが、小学校の頃はずっと教育委員会や支援センターなどの専門家からも書かせてなれさせろと言われてました。
が、これ違うよね!と思って、もうだらだら書かせる宿題させない!宣言して、学校とバトルしたこともあります。今はそこまで戦わずとも、大丈夫になってきてますが。
本来タブレット学習などができるといいのでしょうが、診断書出しても認めてもらえず自力が何とかしてますが
理解力があっても、進度についていけない為、かなり傷つくようです。
そんなの繰り返していたらそれはやる気にならないよなと思います。
楽しいとか、面白くないとやりたくなくなります。
だからこそ楽しい面白い習い事はオススメです。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
本人に好きなことにトライさせてあげたい!ということならば、とりあえず一番ワクワクしたもの、やりたいな!と言ったものがいいのではないかなと私は経験から思います。
親としては、色々躊躇した点があっても、やりたいな!と言って始めた事は、なんだかんだで居場所や支えになっていまして。
当然凸凹があるから、他の子のようには振る舞えず「穴があったら埋めてください」と思うようなとんでもないことを子どもがやらかしたこともありますが、やはりやりたいことをする場所に恵まれていることは財産になっていきます。
(その為に、親が努力しなきゃいけないということは多々ありますが。)
指示されたことにそって取り組めて、出来たと実感できたのは大きいですし、個人的には②もよい挑戦にはなるとは思いましたが、子どもさんの居場所やワクワクをと考えると、①がいいと思います。
ちなみに私は専門職ではありません。
子どもがみな傾向ありなのと、私も傾向ありだったり、家族にも家系的に色々なタイプがいますので、それらを参考にしたり
仕事で障害のある方と関わることもあったので、経験から回答してます。
ちなみに、うちにも書字LDがいて、通常級でずっと過ごしてますが
板書が苦痛。書けなくはないのですが、時間がかかるし、文字を脳から引き出せない。
とにかく、書くのが苦痛のようです。
書けなくはないけれど時間がかかるし、書いていると授業が聞き取れないから書きたくない。
書くのが中心の、宿題も苦痛のようです。
計算はいいけど、漢字は形を捉えにくい。
ですが、小学校の頃はずっと教育委員会や支援センターなどの専門家からも書かせてなれさせろと言われてました。
が、これ違うよね!と思って、もうだらだら書かせる宿題させない!宣言して、学校とバトルしたこともあります。今はそこまで戦わずとも、大丈夫になってきてますが。
本来タブレット学習などができるといいのでしょうが、診断書出しても認めてもらえず自力が何とかしてますが
理解力があっても、進度についていけない為、かなり傷つくようです。
そんなの繰り返していたらそれはやる気にならないよなと思います。
楽しいとか、面白くないとやりたくなくなります。
だからこそ楽しい面白い習い事はオススメです。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
皆さんありがとうございます。
ちょっとどうなのかな~と思っているところです。
とりあえず土曜日のデイは毎週入れました。
個別指導のところは...
8
次女、三女自閉症、末っ子の長男は、注意欠陥多動性障害強め、自
回答
毎日、お疲れ様です。
もう既に実行されてると思いますが、私が思う大事な事は…
・行政や社協の方と仲良くなりネットワークを作って行く。
・親...
3
初めての質問です
回答
ママちゃんさんありがとうございます。
確かに、今本を読む事で病む可能性もありますよね・・・。
落ち込み具合もひどくありますが、「子供と距...
22
教えて下さい現在、自閉症スペクトラム、4年生の子の担任をして
回答
1急に変わることあると思います。ちょうど9才の壁といわれる時期です。通常級に在籍する子供たちもギャングエイジと呼ばれる世代ですから、自我が...
9
小学校1年生の息子がいます
回答
そちら方面の近くにあるか分かりませんが、きらり、と言う福祉サービスで使える学習支援の教室があります。
個別指導で教えてくれます。
横浜、川...
8
41歳で、ありとあらゆる医療設備に助けられ男の子の「お母さん
回答
はじめまして。大変でしたね!
>相手に謝罪を求めるというより、学校が双方に適切な対応ができていないように思います。
本当にそうですね。...
1
春から5年生です
回答
>校長先生は、校長室に児童を呼びだし「お家の人に支援級に行きたいと言いなさい」と言うような人です。
おバカ校長の典型ですね。おつらかった...
4
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
全日制希望はお子さんの希望ですか?
うちは、親は通信制またはチャレンジ校希望、子どもが全日制私立高校を希望して、子どもが一番気に入った学校...
7
【SLD(ディスレクシア)の娘は小学2年生から通常級以外の選
回答
伊達メガネさま
コメントくださってありがとうございます!
娘の異常さに気づいた6月くらいから検索魔になっておりまして、Googleも色...
15
小学校5年の息子のことでご相談です
回答
5年生ならもう学校の先生に親から状況の報告はするにしても、相手の子に言ってもらってやめてもらうのは止めないといけない時期だと思います。
...
10
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
うちは、コイズミのその椅子を使っています。高さ調節が簡単で、足置きもあって、動かしやすいけど座ればピタッと止まって落ち着きます。クッション...
4
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
まさにコイズミの120センチを使用しています。←と買いて、確認してみたら105センチでした!すみません。
圧迫感がないように奥行きは小さ...
7
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
私だけおかしい?
そんなことないですよ。
娘の特性にとてもよく似ています。
娘は動画編集が得意ですが将来役に立つかは分かりません。
...
8
発達障害で境界知能の者です
回答
特に仕事で覚える必要がなければ、興味があることを勉強したらいいと思います。
もう成人してご結婚もされてるんですよね。
うちの子供は知的障...
14
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
あと、全然。
本題とは関係ないけれど、もうすぐ夏休み。
お子さんにお仕事体験。という事でキッザニアみたいな、子供が楽しく職業体験が出来る...
10
30歳男性学習障害/境界知能/発達障害通信制高校卒普通免許無
回答
色々工夫されていると思います。相手の方は、威圧的、高圧的なんでしょうか?偉そうにしてくる?バカにしてくる?突然、怒鳴る?
私がパワハラ先...
3
不登校、発達障がい、自宅学習についてみなさんどのようにとりく
回答
こんばんは
四年間お勉強を学校でしてなくて、朝晩15分て何をするのでしょうか?15分なんて読書でも時間が足りませんよ。
どこからおさらいす...
15
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
わたしは、ユーチャリスプーケさんのお子さんは、個別に指導を受けるほうが向いていると思う。通級でなく、支援学級をすすめます。
支援級にいたほ...
15
初めて質問します
回答
私の住んでいる市には、療育施設は2カ所しかないと聞きました。
発達相談が市役所内にあり、そこで検査や相談には乗ってくれて特性は教えてくれま...
12
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
小1、自閉症スペクトラムの息子がいます。
ADHDありで支援級に通ってます。
息子さんは診断はついていますか?
元々口頭の説明での理解...
29