初めて書きこみます(*^^*)
小学4年生の息子がいます。
通っている小学校は進学熱が高いところで、
塾に通っているお子さんも多いところです。
うちはいまのところ学校の勉強はなんとか
ついていっているかな、という感じです。
宿題や、小テストの漢字テスト・計算テストは
私と一緒に家庭学習で頑張っています。
これまで、本人もそれなりに頑張れていたのですが、
どうしても漢字の書き順がおかしくて、
そのせいか、字がとても下手なんです。
変な言い方ですけど、下手、というのを
超えているような形をしています。
以前、担任に相談したところ、
もしかしたら学習障害かもしれませんね、と
いわれたことがあり、調べると当てはまることが
多くあります。
もうちょっと頑張ってくれれば、覚えられそうな
気もしてしまうんですけど。
(親がそう思いがちとも本に書いてありましたが)
最近は態度も反抗的になり、何かと手を焼いています。
ひとりっこのわがままもあるのかな。
と思いながら、私が焦ってしまったり。
よくないですね(>_<)。。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
うちの息子はLD(学習障害)です。
小学校中学年頃になると漢字の読みや書きが本格化してくるので、苦手なことがはっきりしてくる時期ですよね。
うちも筆圧がなくて、字がふにゃふにゃだったり、
図形を描くみたいに漢字を書き始めたり、していました(というかしています)。
まずは一度専門機関(児童相談所など)を行かれることをお勧めします。
お子さんの今の状態がわかれば、
これからどうしてあげればいいかがわかってきますし。
毎日お母さんと一緒に勉強しているなんて、本当に偉いですよ!
たぶん、お子さん一生懸命頑張っていると思うので、ぜひたくさんほめてあげて下さい!
専門機関に行かれたら、担任の先生にもお伝えして、
理解者を増やしてあげることも、大切かもしれませんね。
とにかくお子さんの困難を減らしてあげるようにしたいですね。
教具も出ていますよ。
http://www.jpald.net/support_tools/index.php/
お母さんもあまり焦らないでね。
小学生なんて可愛い時期☆うらやましい!
早く専門機関で診てもらった方がいいと思います。
普通級の先生はそれほど知識はないと思うのに、
勘づいているみたいだし、お母さんも当てはまることが多いと
思ってるんですよね。
このままもうちょっと頑張れば、なんていても
お子さんが苦しい思いをするだけですよ。
お母さんが「進学熱の高いところ」にいる見栄とか
あるんじゃないでしょうか???
Et qui et. Dignissimos quis dolorum. Exercitationem reiciendis velit. Voluptate et ratione. Libero molestias accusantium. Dolorem et iste. Recusandae sapiente earum. Sed consequatur non. Est consequatur illo. Nostrum aut dolorum. Est deleniti quaerat. Quae et veniam. Voluptas dolorem enim. Consectetur non doloribus. Enim rerum magnam. Odit enim doloribus. Dolorem accusamus veniam. Odio similique sint. Quaerat ducimus provident. Voluptatem debitis fuga. Adipisci odio harum. Esse nihil hic. Nihil dignissimos qui. Magni similique ipsa. Fugit placeat natus. Ea aut quaerat. Tenetur et delectus. Voluptatibus sed tempora. Autem similique illum. Magni laboriosam hic.
あなたのこころが読み取れません。なぜ進学の高い学校を目指して
いる子が発達障害みたいな要因がおありになるのですか。もしよければそのいきさつをお話ねがえませんか。
Et impedit itaque. Maiores natus qui. Vitae aut dolores. Delectus earum beatae. Excepturi dignissimos commodi. Sint atque est. Ullam eos atque. Dignissimos non reprehenderit. Voluptates odit fugit. Voluptatibus quis itaque. Ipsum eum dolore. Culpa nobis earum. Deserunt qui aut. Iste et voluptatem. Officia consequuntur vero. Ex totam voluptatum. Minus et reiciendis. Quis incidunt reiciendis. Sapiente consequatur consectetur. Aut neque dolores. Tenetur ut commodi. Voluptatum dolor assumenda. Doloribus amet et. Voluptatibus et facere. Possimus accusantium odit. Officia dolorem molestiae. Consequuntur ex culpa. Ipsam praesentium quis. Veniam sit inventore. Error sint in.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。