質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

次女はダウン症三女は特になくそれなりに成長し...

2020/06/08 20:30
6
次女はダウン症 三女は特になくそれなりに成長してきたんですが、文字を書きたがらない、読みも引っかかる。算数も、文章問題は全くできない。そして、夕ご飯の頃になると、わめき散らし、食事が一緒にできないんです。
どうしたらいいのか困ってます。発達障害なのか診断は受けてませんが、一年生の頃は忘れ物も多く、担任の先生からしっかり世話をしろと叱られたりしました。今、三年生になって忘れ物は減ってますが、宿題はやっていきません。やっぱり診断を受けた方がいいのかなぁと思ってます。
皆さん、気分の変え方はどうされてますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りんさん
2020/06/09 11:24
皆さんありがとうございました
受診は予約がいっぱいでもう少しかかりそうですが、あちこち相談をしながらやってみます

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/151678
ナビコさん
2020/06/08 21:05
やらないんじゃなくて、できなくて困っているなら、病院で相談された方がいいかなと思うのですが。
もし診断がつけば、宿題の配慮がもらえるかもしれないので。
https://h-navi.jp/qa/questions/151678
はじめまして。
私の小学2年の娘も、喚く以外、りんさんの三女さんとほぼ同じです。
小学1年で、無くし物・忘れ物の激しさ、周りのお友達との学力の差でかなり、苦心しました。
その年の夏休みに受診、ADHDの診断がつき、今年の3月に知能検査をして、知的の境界域でした。

私は全て、担任の先生にお話しして、校長先生、教頭先生とも4者面談などを重ね、宿題の量や日常生活における、お願いなど、学校と密なやりとりをしています。

例えば、全体的な指示を出した後、なるべく娘個人にもう一度、確認して欲しい事、読み書き、耳からの情報処理が苦手なので、お願いしてあります。

やはり、一度、受診されて、娘さんが何が苦手なのかを親も理解して、学校にもサポートしてもらえるよう、お願いした方がいいと思います。
一番、辛い思い、悲しい思いをするのは、私たち親ではなく、当事者の娘さんだと思うので、私たちは、自分の子供が少しでも生きやすくなるサポートをしてあげた方がいいと思います。

早めに受診してあげてください。 ...続きを読む
Iste eaque magni. Dolor voluptatem voluptatum. Possimus quisquam est. Molestiae tempore natus. Tempore et temporibus. Voluptate ipsum consequatur. Doloribus et et. Nisi qui natus. Est cumque facere. Ipsam esse similique. Dicta dolorem maxime. Et qui et. Nihil laboriosam sunt. Velit vel esse. Aliquid vel error. Blanditiis similique eos. Ratione maiores laboriosam. Deserunt repellendus voluptas. In mollitia ipsam. Quasi et aspernatur. Totam vel quia. Voluptatum cum perferendis. Incidunt voluptate dolorem. Quidem et est. Nulla repellendus illum. Itaque quisquam aperiam. Natus corporis nostrum. Quidem corporis molestiae. Cupiditate velit sequi. Itaque ea aspernatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/151678
りんさん
2020/06/08 22:04
ありがとうございます
やはり、受診してみようと思います。2年生の時の担任の先生には相談していたので、今回の担任の先生にも苦手な事など伝えてみようと思います。 ...続きを読む
Perspiciatis magnam et. Dolores qui cumque. Et qui fugit. Beatae doloribus tenetur. In officia et. Est necessitatibus eius. Qui dolores optio. Accusamus asperiores dolores. Sed nihil nulla. Voluptatum sed nobis. Optio fuga molestiae. Quis voluptatem nostrum. Neque incidunt perspiciatis. Exercitationem accusamus sint. Est ea voluptatem. In voluptatem vero. Ut sint sed. Recusandae eos mollitia. Nemo corporis voluptate. Ex quisquam unde. Rerum ut ut. Omnis consequatur provident. Doloremque et ipsam. Fuga consequatur corrupti. Sed incidunt omnis. Corrupti ut non. Consequatur eligendi asperiores. Omnis aut aspernatur. Harum consequatur eligendi. Ea ab eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/151678
春なすさん
2020/06/09 09:52
お子さんがかわいそう、早く受診してあげて下さいね❗ ...続きを読む Veritatis expedita rem. Ipsa sunt ipsam. Quia ut earum. Perspiciatis a architecto. Ex dolores atque. Sunt velit doloribus. Modi exercitationem voluptatem. Modi blanditiis numquam. Nemo molestias nihil. Ut ullam reiciendis. Itaque aut est. Repellendus nihil blanditiis. Tempore et officia. Assumenda libero sint. At veniam eligendi. Quis fugit qui. Dolorum ex accusantium. Ullam cupiditate ad. Est delectus aspernatur. Dolorum et est. Dolor quo a. Dolor aut et. Quia officiis esse. Suscipit voluptatem est. Sint quidem rerum. Pariatur qui sit. Atque eos sequi. Id dolores repudiandae. Dolorem quaerat esse. Magnam provident aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/151678
なのさん
2020/06/09 10:26
診断を受けて,現状を把握します。
そうすることで,子育てするなかでの気持ちの持ち方も変わるかなと考えます。 ...続きを読む
Veritatis expedita rem. Ipsa sunt ipsam. Quia ut earum. Perspiciatis a architecto. Ex dolores atque. Sunt velit doloribus. Modi exercitationem voluptatem. Modi blanditiis numquam. Nemo molestias nihil. Ut ullam reiciendis. Itaque aut est. Repellendus nihil blanditiis. Tempore et officia. Assumenda libero sint. At veniam eligendi. Quis fugit qui. Dolorum ex accusantium. Ullam cupiditate ad. Est delectus aspernatur. Dolorum et est. Dolor quo a. Dolor aut et. Quia officiis esse. Suscipit voluptatem est. Sint quidem rerum. Pariatur qui sit. Atque eos sequi. Id dolores repudiandae. Dolorem quaerat esse. Magnam provident aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/151678
一度どこかしらへ相談するべきですね。
(学校の担任や学校カウンセラー、支援センター等)
それと同時に 病院 への受診する為にすぐ動かれた方がよいと思います。
地域差があるとは思いますが、新規受診は受け付けていないとか、数ヶ月先まで空きがない などざらです。

友人のお子さんは 1年の時 ひらがな カタナカ を放課後補習するも なかなか覚えられず”
学校に相談→教育研究所に相談→療育で検査→知的学級へ編入
となりました。
お子さん自体 学校やクラス で過ごし難かったようで、自ら編入を希望されて 現在は元気に通っています。

目先の事ばかり気になってしまいますが、10年先20年先 にどうなっていて欲しいか というのも考えながら サポートしてあげるといいと思います。

ちなみに私は 25歳くらいで 独り暮らし が出来る様になって欲しい が目標です。
---------------------
気分転換の方法は 息子と あつまれどうつぶの森 をする!
現実逃避(笑) ...続きを読む
Aliquid dignissimos rerum. Occaecati consequatur voluptas. Soluta impedit ut. Natus excepturi repudiandae. Repellendus repellat alias. Voluptatum minus amet. Natus autem esse. Perferendis minima rerum. Voluptatem animi dicta. Possimus qui et. Vel ex nihil. Dolorem et qui. Distinctio rerum dignissimos. Aut nemo dolorem. Natus adipisci facere. Enim est et. Magni fuga aut. Omnis nesciunt incidunt. Illo autem est. Soluta porro totam. Est atque sed. Ullam qui repudiandae. Sint voluptatem voluptatem. Deleniti facilis culpa. Possimus minus illum. Quaerat debitis accusantium. Architecto et quia. Minima veniam consequatur. Quo magni voluptas. Qui et qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話...
回答
3年生くらいまでに病院に行けていたら良かったのですが、5年という年齢を考えると本人がショックを受けるか心配ですね。 ただ実年齢より幼い感じ...
18

来月から小学3年生になる息子がいます

息子は普段から落ち着きがなく、授業中もじっと座っていることが出来ず、歩き回ることはありませんが常にくねくね体を動かし、手遊びしています。先...
回答
息子さんなりに精一杯、頑張っているのでしょうね。自分で感情コントロールが出来ないって、本人にとってもかなり負担のようです。(うちの息子が「...
18

登録したばかりのみいと言います

中3と小6の息子の母です。下の子は2年生の時にADHDと診断され、定期的に相談と薬の処方を受けに発達センターにかかっています。中学進学に向...
回答
うだうだ悩んでいるより、専門機関で、発達検査(知能指数が解る)を、受けられたほうが、 ご自身が求める答えが、解ると思います。 前、おかし...
24

小3男児です

小さい頃から成長がのんびりだと思っていましたが、昨年末担任の先生から授業についていけず自己肯定感が下がってきていると話がありました。スクー...
回答
いおりんさん、はじめまして。 以下、長文になりますが… 私の息子は、現在小4で、幼い頃からマイペースな子と思い続けて来たのですが…忘れ物...
6

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
すみません、私は医師ではないので、発達障害があります。とは言えないです。 書かれているお子さんの様子は、要素はありそうには感じましたが、...
5

8歳の男の子がいます

何度言っても字をきれいに書くことができません。特に漢字を覚えるのが大嫌い、無理矢理やらせようとするとキレます。文章をまともに書けません。忘...
回答
学校に相談して、発達に気になるところがあるから検査してほしいと言えば、教育委員会から発達検査しに来てくれるのではないかと思います。 あるい...
7

小4女児です

日々の宿題(漢字1ページ、算数プリント1枚+日記くらいの量)に時間がかかります。ただぼーっと座って手悪さしている時間が長く、昨夜は0時過ぎ...
回答
息子が、処理速度凹(全IQ100)のADHD不注意強めの小4です。 息子も放っておくと、机に向かってもぼーーーっとして、手悪さばっかりしま...
12

小4の息子についてです

漢字と計算が嫌いで毎日の宿題にいつも「やりたくない!もう嫌だー!」と叫んだりイライラをぶつけたりしています。物を作るのが好きで、今はラキュ...
回答
家の息子も書くことが嫌いな小4(支援級)です。ADHDの不注意濃いめな子です。 家は診断を受けて、病院の先生からはめぼしい対策を聞けた事...
7

初めて投稿させていただきます

よろしくお願いします。娘が小学生の頃、忘れ物の異常な多さと、癇癪の酷さ、ケアレスミス(計算を途中でやめる、簡単なミスなど)の多さに、あれ?...
回答
ご主人も発達障害の疑いがあるのなら、病院につながっておいたほうがいいとは思うのですが。 お子さんは小さい子ではなく高校生なので、本人が病...
19

今年22になります

もしかして私は発達障害なのでしょうか。最近、人とは違うのではないかと思うようになりました。もうすぐ新社会人になるので今就職活動をしているの...
回答
先日受けた発達障害のセミナーで、講師の先生がADHDは薬が分かってるから、改善の余地ありと話してました。 専門の病院はどこも激混みだから、...
13

父親:未診断でADHDとLDのグレーゾーンです

日本語の「は」と「わ」の使い方を間違えます。「シンク」や「座面」など、日常生活で使う単語も知らないことが多いです。言った直後に認知症かと思...
回答
こんにちは。初めまして。ASD、ADHD当事者です。 他の方のおっしゃる通り、文字はまだいいんじゃないかな?と思います。でもコミュニケーシ...
14

中2の娘が発達障害かも知れません

小さい頃からあまり寝ない育てにくい子でした。こだわりが強く、自分の思い通りにならないとひどく癇癪をおこしたり、気持ちの切り替えが出来るまで...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 学校には行っているということなので、養護(保健室)の先生やスクールカウンセラーへ 相談してみ...
16

小学校四月から六年生、四年生の女の子二人今は学習障害で支援学

級に、います、四年生の子は支援学級で、暴れたり、自傷行為があり、発達専門の病院を受診しています、まだ診断名が出ていませんが、自閉症と多動の...
回答
大変だと思うけれど受診しておいた方が後に自分の為にもなると思いますよ? 子供達の特性や拘りが分かれば対応しやすくなって今より楽になると思...
6

小学校3年生の息子です

同じクラスの男の子3人からから暴言と暴力を受けています。その事がきっかけで家庭内でも学校でも情緒不安定になり、トラブル続きです。未診断未受...
回答
私は児童精神科だと思います。 息子も児童相談所の紹介で児童精神科医に診断して貰い今も通院しています。 でも、発達障害専門の小児科なら内...
3

始めまして

小学校2年生の孫の事で教えていただきたいのですが。家族構成は、私の娘と孫小学校2年生女児と3人で暮らしています。もう2年生にもなるのに、学...
回答
発達障害かどうかは医師にしかわかりませんが、うちの小5の息子(ADHD)の2年生の時とそっくりです。(今もあまり変わりませんが。。。) ...
11

こんにちは

はじめまして。年少4歳の男の子がいます。発達障害とはスペクトラム状であることを理解しています。息子がどのあたりにいて、就学時はどの学級を選...
回答
こんにちは。 児童発達支援事業所の管理責任者をしています。 お子さんの成長については、心配が絶えませんね。 発達グレーと感じられたきっかけ...
12