質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

親に障害を受け入れてもらうにはどうしたらいい...

退会済みさん

2020/07/28 10:10
2
親に障害を受け入れてもらうにはどうしたらいいでしょうか。

私は幼稚園のときに発達障害があると言われました。今大学生です。

母親はものすごく心配して、小さい頃は療育や習い事の毎日でした。私が頭悪いのに、女医になりなさいとか言い、かなり勉強は厳しかったです。(今は違います)
反面、ところかまわず私にスキンシップを求めてくるような面もあります。

父親は逆に、何の心配もないだろう、うちの子は健常者だという感じです。
私のことを天使のような良い子だと言います…。反抗もしないし、いつまでも素直だし最高だと言います。
障害のことを話すと複雑な顔をして、認めたくないんだろうなと思います。
「お前が障害児じゃなくて良かったよ」とまで言われました……なんでわざわざ言うかなと思いました。

両親は、私の障害への知識は一切ありません。
私は定期的に様子を見ながら話しています。
でも向き合ってくれず、なんとか目を背けたいような感じです。

私は、両親に少しでもポジティブに受け止めてもらえたらな……と思っています。
なぜならこれから、一人で生きていくとき、福祉や医療のお世話になると思います。就労移行支援も利用する可能性が高いです。障害支援区分もいずれは出ます。

やろうと思えば、両親の望む優秀な娘でいられます。でもそれで精神病になりかけた過去があるので、もうこれ以上高みを目指さない。今はとにかく、色々な制度を利用しつつ自立することだと思っています。

両親が、やっぱり娘は障害者だという現実に直面した時、悲しませたくないんです……
理解してくれなくていいです。だけどせめてその事実を認めてほしいです。

【私の家庭の弱点】
・両親が家庭内別居状態である。相談しない。
・私が両親の前で一切の感情を出せない。
・障害かは不明ですが、両親も困難がありそう。
(父…多弁で言葉のキャッチボールが難しい
母…不注意傾向、気に入らないと拗ねる)
・母親が変なセミナーに洗脳されている。

【私の家庭の強み】
・親戚はこの問題に対して協力的である。
・主治医や大学は、私の特性を知ってくださっている。
・大学の教授は、保育・福祉・臨床心理等の専門家が多い。
・私自身で、ある程度受容と対処ができている。
・一応は、争いもなく平和な家庭である。
(裏でお互い夫婦の文句を言いあっていますが…)

両親(特に父親)に障害を認めてもらうには、どういうことに気をつけて、どんな努力や工夫が必要でしょうか。
それとも諦めて、就労移行支援や精神科に行く時は、父親には隠した方が無難でしょうか。

自分でもどうしたらいいか色々考えていますが、それが正しい判断なのかは分かりません。
みなさんのご意見をいただけたら、それを参考に頑張っていくので、よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2020/07/28 11:00
コメントを貰ってとても納得しました!
自分の課題が違う部分だとわかりました
ありがとうございます💓💞

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/153641
saisaiさん
2020/07/28 10:33
今現在、大学生ということは就職するときは成人しています。
親の許可はいらないですよね?
父親は置いといて、母親のほうは病院に行くときについてきてもらえばどうにかなりそうです。
今の大学は何を専攻しているんでしょうか?
大学を卒業できれば、学歴により就職の範囲は広がります。
現在、何が原因で就職の際に問題が生じるのかが分かりませんのでなんともですが。

取りあえず、親から自立できる方法を考えても良いかもしれません。
親は親、子は子です。少し、親に執着しすぎている感じあります。

それぞれに考え方も捉え方も違います。世の中の人、みんな何かしらの困難はあります。
ただ、それを診断されたから障害といわれるだけであって、すごく困っているのにグレーとか言われる場合もあります。
父親の考える障害の水準が、重度の障害者だとしたら、違うと感じていても不思議ではありません。
大学まで行けてるのに、なんで障害?って感じる人も多々います。
そこを認めろというのは、少し違うと思いませんか?
反対されたり、邪魔されたりしていないのなら、問題は無いと思います。

ちなみにうちでは、病院や就労の話は私と息子でしています。父親は事後報告のみです。
ここで書きこんでいる人たちにも多いですが、父親に理解が無い事は多々あります。
なぜかというと、直接子供とかかわることが少ないから分からないんです。
なので、父親の理解は置いといて、事後報告で済ませるぐらいでちょうど良いと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/153641
退会済みさん
2020/07/28 10:59
💓saisaiさん
ありがとうございます!
saisaiさんのご意見を拝見して、今のままでいいんだなと思いました。確かに親に執着してる面がありました。今の私の課題は、精神的にも一人の人間として自立することですね。
父親には邪魔や反対をされたらまた考えますが、今はそっとしておいて、自分が自立することに集中していきます!
ちなみに専攻は保育です
幸いすごく恵まれた環境です。あとは自分で努力して切り開きながら、自分にできる仕事を見つけていきたいです。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Ad quia excepturi. Voluptatem blanditiis qui. Fugiat et odit. Mollitia at possimus. Odio vero et. Explicabo enim magnam. Minus quas ut. Et eum quia. Et sit voluptatibus. Doloremque accusamus similique. Exercitationem voluptas ut. Et officia dolor. Voluptatibus non quibusdam. Beatae blanditiis aut. Voluptatem voluptate harum. Sed aliquid consequatur. Maiores distinctio autem. Consequatur consequuntur quae. Alias labore ullam. Rerum impedit ex. Atque iusto magnam. Dicta et eum. Eveniet et debitis. Eos ut odit. Quis alias aut. Tenetur ad ipsa. Officia beatae laboriosam. Temporibus non repellendus. Dignissimos incidunt corrupti. Corrupti ratione ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

大学生の娘がいます

不安が強く、小さなミスをしただけで(何かの期限を忘れた・手順を忘れていたなど)「どうしよう!」「私なんて失格」「もうダメ」と慌て、すごく不...
回答
まるまるさん、はじめまして🐱 人に頼る事は、この先就職してからはより必要な「スキル」になってきます。 また、失敗しても、やり直せば良い...
11

ADHD,ASD当事者の大学生です

今度、学生向けのデイケア(ASD向け?)に参加することになったのですが、今まで参加されたことがある方っていますか?どんな感じかわかりますか...
回答
初めてのところは、不安ですね。主治医の先生が言うようにまず行ってみて、合うようなら続ける、ダメそうならやめるのがいいかなと思います。 息子...
3

自己刺激行動についてです

みなさんいつもお世話になっています。私は大学3年生です。ADHD傾向とアスペルガー症候群の診断です知的障碍はありません。私はここ最近、ちょ...
回答
こんにちは。 チックとは異なるのでしょうか? 息子の場合は、音声も運動も両方あります。 寝ている時だけは、全くありません。 けっこう複雑...
4

3歳女児

幼稚園年少です。自閉症で昨年度は療育園に通っていましたが、今年度は幼稚園のみ通っています。幼稚園での様子は自分なりのルールがある事も多いが...
回答
「叩くのはいけない。○○君に叩かれたら何で叩くのか聴いてみる。それと、叩かれたら痛いことやイヤなことを言う」なんてどうですか?
4

発達障害の大学生です

学部は心理学です。大学での英語のグループワークが苦手です。周りの声が聞こえる、頭の中で考えられない日本語でも指示を聴くのが難しいのに、英語...
回答
1.5hの授業のために、事前課題プリントをたたき台に3-5hの予習をして出ていました。出てきそうな意見と議論と単語を想定して紙に書いていき...
6

大学生になりました

発達障害の人が受けれる支援は何がありますか?病院にいくのも欠席になりますよね?受けられる支援があれば教えてください
回答
保健センターと学生相談室が相談窓口になってくれるかも知れません。 学校からの書類とかに書いてあるかもなので、探してみてはどうでしょう? ...
8

大学に進学します

ADHD,LD,自閉症思考があります。大学の支援もそれなりにありますが、心配なのは体育の授業です。聞いてルールを理解するのが難しいです。ま...
回答
大学によって支援が違うのでアドバイスになるかわかりませんが、次男(ADHD)は入学前からサポートルームで色々不安なことを相談していましたよ...
5