質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

子供の障害者手帳を受け取りに行った時のことで...

子供の障害者手帳を受け取りに行った時のことです。

いつものことなのでまたあちこちたらい回しなんだろうと思って
いましたが、予想通りでした。

障害者の担当部署は高齢者と一緒なので「子供の事は知りません、
障碍であってもこちらでは対応しませんので18歳以下の担当部署に
行って下さい」。ここまでで初回に必要な手続や説明を含め約1時間。

言われてやってきた18歳以下専用の担当部署。対応する方が
「私じゃわかりませんからコーディネータを呼びます」。
わからないから回してくれるのは良いんだけど、最初に受付で説明
した内容意味ないんじゃないの?と心の中で悪態をついてみる。

担当のコーディネータは区役所の仕事を知っているわけではない
ので質問の都度該当部署に確認をしに行ったり、この質問は国の
問題なのでこちらでは判らないから県庁に行ってくれ、区役所じゃ
判らないので障害者相談を行うセンターの方へ相談をしてくれ、
市の方針で公立幼稚園がないのに区役所では幼稚園の事は判りま
せん等々首をひねるような話を聞くだけでまた1時間以上…。

我が子は私立小に進学するので公立のサービスが一切使えないため
話がややこしくなっているのは分かるのですが、それにしても
行政の法律が複雑に絡んでいるせいでフルタイムの私にとって唯一
の休日にして限られた時間がすべて手帳一つの質問に費やされた
のはなんだか勿体ないと感じてしまいました。

きっと世の中にはそこまで自力で調べて家庭の負担をいかに軽く
しようとする労力を裂けないと手続を放棄したり、複雑で判らない
という理由でサービス提供に至らない人は沢山いるのではないかと
最近特に感じます。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1584
本当にたらいまわしになります。
名古屋市内でも区によって対応は様々。
今、支援機関などにも足を運んでいるのですが、
そこでさえ話がかみ合ってこないことも多いんです。
ただ、福祉サービスは知っていて、さらにお願いしなければ受けることができない。
私もあきらめた部分があることを思い出しました。

https://h-navi.jp/qa/questions/1584
RINRINさん
2014/11/16 17:42
大変でしたね。

私は地域の親の会に入ってます。いろいろと
手伝い等があり、めんどくさいっ、って思った
ことも多々あります。私が入会したのが、
息子が小学生になってからなんですが、
(息子は現在23歳)その時から年イチで
福祉課や社協との方たちとの懇談会という
ものがありました。ある程度こちらで聞きたい
ことを準備してでの懇談会なんですが、ずっと
続いています。時に質問者のきっかけ係(サクラ?)
なんてこともやってます。現会長さんの考えも
あり、苦情申し立てじゃないから、穏やかに
責めずに(苦笑)わからないことを教えてもらう、
そっちが知らない実態を知ってもらう、という
会議になってます。終わった後は出席者と親の会の
何人かといっしょに昼食を取るんですが、そこで
オフレコ話し(というほどのものではないんですが)を
しています。会長もよく福祉課、社協の顔を出して
繋がりを作っています。

上記のようなことがあるせいか、会長さんが怖い顔で
がんばってくれたおかげか(こっちかな〜、会長すいません)
福祉課で待たされたり、嫌な思いをしたことはなく、
逆にこちらがわからないことだらけの書類を持っていっても
丁寧に教えてもらって、その場で書いて提出、なんてことも
しばしばありした。

手帳を最初に申請した時に「特別児童手当のほうも申請して
みてくださいね」と言ってくれて、どこに行くのかも教えて
くれました(お隣でしたけどね)

今、私の地域では福祉課も障碍福祉課、老人(この言い方は
違うかと思うのですが、とりあえず)福祉課に分かれています。

いろんな場面で「なんじゃこりゃ?」という対応があった時、
親の会に入っていて良かったなぁ、と思うことがあります。
あんだけ貢献したんだから、ちょっとは特典があってもいいよね、って。
あ、だから親の会に入れ、って言っているんじゃないんです。
こういう困った人たちといっしょになって、集団でお願いする
というのが行政への対応にはわりといいかも?と感じています。
今は行政の長へ直接メールを送ったりすることもできる時代です。
そういうものを利用してみてはどうでしょう。あとは事前に
電話で聞いておき、その時の担当者の名前(と課名)を記録
しておき、行った時にはその方をご指名したり、何かあった時
には名前を伝えたりする(すでにやっていたら、ごめんなさい)

確かに手続きが複雑だったりすることも多々ありますが、
だからといって諦めるのはもったいない!と思います。

年金の手続きはホントにめんどくさかったですが(しかも
なじみの福祉課ではなく、年金課だったし)これでとりあえず
一段落かな、と思っています。手帳は18歳以降は再判定は
なくなり、確定しますよ。 ...続きを読む
Laudantium tenetur facere. Assumenda temporibus qui. Itaque veritatis totam. Quod ipsum hic. Enim fuga iste. Porro eaque qui. Non voluptas impedit. Ut voluptatem eius. Praesentium ipsa quo. Minima maxime voluptas. Beatae illum accusamus. Maxime nihil dolores. Quas voluptas voluptas. Odit minima in. Qui facere eligendi. Laborum maxime dolores. In assumenda fuga. Nemo ea aut. Ullam enim alias. Modi nostrum et. Sit repudiandae expedita. Quia itaque adipisci. Eaque ex esse. Placeat laudantium in. Molestiae aut nisi. Voluptatem porro aut. Beatae consequuntur repudiandae. Dolore optio molestiae. Ullam voluptatum dolorem. In molestiae ullam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

次男・発達障害グレーの園選びについて以前相談した者です

色々調べたものの、地域柄選択肢があまりなく、発達障害に理解があり加配が約束され、且つ、こちらの希望する保育時間に対応してもらえる園は残念な...
回答
こんにちは。 入園前は不安が募りますよね。 年齢や環境は違いますが、次男が今年小学校に入学しました。 その前に同じように学校側に伝えるべき...
3

現在4歳2ヶ月の息子、私が仕事をしているので0歳から保育園に

通ってます。そして3歳で広汎性発達障害と診断を受け療育開始、最初は個別でしたが、今は小集団で月2回受けてます。仕事を正社員でフルタイムでし...
回答
お悩みよく分かります。 私も今はフルタイムの仕事なのですが、療育のために転職を考えています。 求職中のしばらくは(自治体で期間は異なると思...
9

次男3歳

発達障がいグレーです。今月から週1で療育に通うことになっています。次男が通う予定の療育先と同じ所に子供さんが通うママから母の会に顔を出しま...
回答
たけのこ様。星のかけら様。コメントありがとうございました。 声をかけてくれた親の会がどのようなものか、(規模とか複数のグループ が集まっ...
3

発達障害グレーの3歳次男

最近は多動傾向や、反抗することもでてきて手を焼く場面が増え、私の心が折れそうです。仕事をしているので、子供は普段、乳児保育園に通ってます。...
回答
はじめまして! いやぁ〜〜初めて愛媛県の方に出会えました♡乳児保育園と聞いて、多分、近くの方だなぁ♡と。 乳児保育園に私の友達が保育士でい...
7

ADHDの年長男の子です知的に遅れはなく、通級か普通か見学に

行って決めようと思っています就学前検診では発達障害の事を知らせておけば発達障害のベテランというか、ちゃんと理解のある担任にしてくれるとかは...
回答
ねこねこさん 療育センターは市のでしょうか? うちの子供たちは療育園の診療だけで、訓練は受けられませんでした。 逆にどうしたらいいのかわ...
13

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
皆さんおっしゃる通り整理して優先順位つけて行動されるのがよいと思います。 ADHDの傾向はあるように思います。仕事が普通に出来る自信がない...
10

通わせたい私立小学校があります

受験について教えてください。私立は、1度落ちたら縁がないものですか?昨年不合格だった私立は、もう挑戦してもムダでしょうか?志望校の小学校は...
回答
何度も申し訳ありません。 学校や幼稚園の公開行事にきちんと参加なさっていますか? 小さい学校は受験者も少ないので、先生方も行事やイベント...
4

今月で2歳半になる次男のことです

半年ほど前より、言葉の遅れをきっかけに自閉的傾向があるかな?と心配して、市の発達支援センターに相談しています。市の方では3歳目安とのことで...
回答
シリウスの瞳さま。 具体的な例を挙げてのコメント、ありがとうございました。 受給者証の申請可能年齢については確認しておりませんが、住んで ...
4

4月から年少での入園予定の女児がいます

自閉症スペクトラムです。最近、幼稚園に入れることに疑問を持つようになり未来の学校にすら疑問を持つようになりました。子どもが大嫌いな我が子に...
回答
二次障害を、発症する可能性を、感じているのですね… 我が子長男は、攻撃性があり、こだわりも、強いし、次男は、協調性が強い為に常にストレス...
9

初めまして

千葉県市川市在住者です。発達障害の疑いがある4歳の娘がいます。普通の幼稚園に通っていますが、お友達とのかかわり方が、まだ、よくわかっていな...
回答
とくがわ様 ご返信が遅くなりまして、、申し訳ありませんでした。 「発達障害児あんだんて」のウェブを拝見いたしました。 非常に興味があ...
3

2歳1か月の頃、発達検査を受け、言葉のみ6か月遅れと言われた

息子です。そのときの検査では他に、運動面と認知面を診てもらいました。今の息子は、決まった会話は成立しますが、まだまだ会話にならず、一日中よ...
回答
サチコさん コメント、ありがとうございました!! 御礼が遅くなってしまって、申し訳ありません。 毎日、毎週、私の心も不安定で、なかなかお...
2

はじめまして

幼稚園年少の子供について教えてください。通っている幼稚園は園児約300人が在園していて、思った以上に全園児で活動する事が多くあります。特に...
回答
Haffy様、たかたか様、コメントありがとうございます。 ほんとに子供にとっての1時間30分は長いですよね。 親としては、内容がわからなく...
3

初めて投稿させていただきます

うちの子は現在、3歳3ヶ月です。4月から幼稚園と療育(病院と市の支援センター)にも通い始めました。4月は幼稚園にもイキイキと楽しそうに通園...
回答
りんりんさん コメントありがとうございました。 りんりんさんのおっしゃる通り、深呼吸して笑顔で頑張ってみます。 りんりんさんのお子様は...
9

私は今は休職中ですが、年末には職業訓練を経て再就職先を探す予

定ですが、妻も含めて、仕事が出来るか不安です。発達障害児を抱えていくには、子供の支援と親の仕事の両立が問題で、私も妻もフルタイムで働くと、...
回答
みなさんアドバイスありがとうございます。小学校に上がるまでには時間があるので、その頃には地元の事情も好転してるかもしれませんので、もうちょ...
4

はじめまして三歳と四歳の男の子達のママです

子供達は二人とも自閉症&知的障害と診断されています。上の子が来年の四月から小学生です。下の子は四月から年少組の歳です。夏に引っ越してきて、...
回答
幼稚園、決まりました(≧∇≦) 学区外で、療育機関とも連携していない幼稚園ですが、園長先生始め先生方がとても暖かい幼稚園です。園児達ものび...
7