4歳7ヶ月のダウン症を持つ娘についてです。
先日、聴力検査を受け、平均45dBで中程度難聴と軽い滲出性中耳炎と診断されました。
1年半前からほとんどdBの範囲が改善されていないが、発語があること、遠くで聞こえる電車の音や踏切の音、サイレンはよく反応していることなどから1年様子を見ましょうと言われました。
生後間もなく大きな物音にビクッとしなかったこと、集団での一斉指導が通りにくいこと、テレビを見ているとこちらの声が届きにくい(集中しすぎ?)以外、耳が悪いと感じることがありません。
中程度とはいえ難聴と診断され、不安になりました。
発語があるけど、難聴と診断された方はいらっしゃいますか?
ちなみに、発語は2歳半くらいから始まり、現在は2語文がちらほら。発音は不明瞭です。
よろしくお願い致します🤲
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
参考になるかわかりませんが
滲出性中耳炎由来の難聴については、おまささんも指摘してますが、私もこれは聞いたことがあります。
まず、治療がしっかり済んでから回復するといいですよね。
それと、あとは参考になるかわかりませんし、気休めにもならないかもですが
先天性の難聴のお子さんって、かすかにしか聞こえないとか、片方しか聞こえないのが生まれたときからそれが当たり前なので、検査値からすると聞こえに問題があるのですが、本人はそこまで困ってないというか
それが当たり前になので、違和感を持たずにアリのままの機能をフルに使ってやりくりしているということはあるようですよ。
補聴器をつけて、聞こえがスムーズになるならそれはいいことだと思いますし、難聴と聞くとショックは大きいですが、少し前向きに捉えてみてはと思います。
聞こえが改善することで、より生きやすさに繋げられるとも言えます。
発音の不明瞭が聞こえからきているのであれば、早めにSTさんなどのサポートを受けられると良いですよね。
ダウン症だとよくいう心疾患のほか、弱視とか、聴覚でも難聴のお子さんは珍しくはないというか、かなりよくあることと思いますが、地域にお仲間の会などありませんか?
事例はそちらの方が多いかもしれません。
こんばんは
うちの娘は滲出性中耳炎を2歳児まで気がつかずにいましたが、歌も歌っていましたし、呼んでも振り向いていました。
その耳鼻科では2歳児で聴力を調べるのは幼すぎてわからないけど、鼓膜の動きがとても悪いので大きな病院を紹介されてしまいました。
大きい病院で病的にアデノイドと扁桃腺が大きいのが鼻水がたまりやすく耳にたまりやすい原因と言われ、鼻水の原因のアレルギーの薬を処方されました。その薬が効いたので鼻水がなくなり滲出性中耳炎も良くなりました。
入園前に聴力を測ったところ、低音が聴き取りにくいとのことでしたが、小学校などの聴力検査ではぎりぎり通過しているようですし、日常生活で困らないのでヨシとしています。
大きい病院で私も話しているし、歌っていると医師に言うと、「お母さん、全く聞こえないのではなく音は振動なのでそれを感じます。さらに、プールの中で話し声を聞く感じで聞こえています。」と言われました。
滲出性中耳炎が良くなって一番凄いと思った事は、体を良く使って遊ぶようになって活発になったことです。気だるそうな素振りもなくなり、よく眠るようになり、気になるイビキもアデノイドが落ち着く6才頃には気にならなくなりました。
お子さんの滲出性中耳炎の理由はなんですか?それが元で難聴ならば、娘みたいにある程度の回復は見込めるのでは?と思いました。娘は生まれつき難聴ではないので鼓膜の動きが悪くなっても聞こえていたのかもしれませんが。参考になれば。
Quos eos omnis. Debitis consequatur nihil. Veniam sit molestiae. Debitis officiis vel. Rerum sunt in. Sed fugit autem. Harum unde qui. Enim quaerat dicta. Voluptate eveniet quia. Neque animi accusantium. Eveniet enim error. Deserunt id in. Modi blanditiis ut. Consequuntur qui dicta. Sit est voluptas. Reprehenderit delectus soluta. Pariatur qui rerum. Nam consequatur facilis. Eum dignissimos quo. Necessitatibus cupiditate iusto. Voluptatibus libero dolor. Eligendi sit omnis. Modi voluptatem animi. Iusto sit beatae. Veritatis culpa accusantium. Tenetur mollitia consequuntur. Accusamus voluptatem ut. Vel voluptatem aspernatur. Rerum corrupti aut. Quam voluptatibus ut.
家の息子も、しん出中耳炎でした。40dbでした。先生が言うのは、水が耳に入った時の感じの音の聞こえだそうです。なので、少し大きめの声なら聞こえると言われました。風邪や花粉症でもし鼻水が出る様なら、鼻水をすすらせない方がよいですが、子供は、すすってしまいます。7歳には、直りました。治ると聞こえるそうですが、家のは、知的もあるので、パパパ、マママは出ましたが、意味ない言葉が他の言葉が出ないので、4歳から、補聴器着けました。今は、学校でも、発音と、手話を習ってやっと言葉になり始めました。早く中耳炎が治ればよいですね。
Et reprehenderit qui. Id quia magnam. Illo aspernatur praesentium. Corporis rerum qui. Aliquid dolores corporis. Atque minus accusantium. Quia omnis velit. Et aliquam at. Aliquam recusandae sed. Et ut veniam. Aliquam architecto est. Harum eos quisquam. Laudantium rerum ipsam. Unde sunt qui. Neque quam saepe. Ut vel aut. Provident nesciunt vitae. Voluptatem et quia. Vel ut beatae. Facilis laboriosam officia. Perferendis a consequatur. Qui illum praesentium. Provident deleniti odit. Nulla corrupti voluptatem. Eligendi aperiam distinctio. Molestiae aut optio. Nesciunt sed quia. Illo sed culpa. Corrupti enim voluptatum. Fuga sint voluptates.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。