締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
友人のお子さんについてです
退会済みさん
友人のお子さんについてです。
6歳男の子ですが、現在しりとりができず、読み書き、ひらがな表も理解できないそうです。
私自身、ADHDの男の子を育てているので、おや?と疑問に感じましたが、学習障害はもっていないので確信できません。
友人は気に留めていないようですが、学習障害の恐れはあるんでしょうか?個人差、の範疇でしょうか?
6歳男の子ですが、現在しりとりができず、読み書き、ひらがな表も理解できないそうです。
私自身、ADHDの男の子を育てているので、おや?と疑問に感じましたが、学習障害はもっていないので確信できません。
友人は気に留めていないようですが、学習障害の恐れはあるんでしょうか?個人差、の範疇でしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
・・うーん。
だったら、このまま。主さんがご友人に、言葉を選んで伝えてあげれば良い事では?
ご自身のお子さんの事でないのに、人様の子の様子を誰が見ているかも解らない場で、書くのはやはりいかがなものかと思います。世界中に繋がっていますよ。
親御さんが気にしていらっしゃらないなら、それで良いと思う。
どうしても心配ということなら、冒頭にあげたように、主さんご自身で伝えるべきだと思います。
主さんのお子さんが発達障害児なのなら、尚更。
ここで問うのではなく、仲の良い相手なのでしたら、主さんがそう仰れば良いのでは?
だったら、このまま。主さんがご友人に、言葉を選んで伝えてあげれば良い事では?
ご自身のお子さんの事でないのに、人様の子の様子を誰が見ているかも解らない場で、書くのはやはりいかがなものかと思います。世界中に繋がっていますよ。
親御さんが気にしていらっしゃらないなら、それで良いと思う。
どうしても心配ということなら、冒頭にあげたように、主さんご自身で伝えるべきだと思います。
主さんのお子さんが発達障害児なのなら、尚更。
ここで問うのではなく、仲の良い相手なのでしたら、主さんがそう仰れば良いのでは?
おはようございます。
就学前なんですかね?
就学前に学習障害がわかると支援し易くていいのにな、本人も苦手と向き合う事ができるのにな、と私も常々感じています。
しかし、学習障害の診断は本当に慎重で、明らかであってもなかなか診断まで打診されない事が多く、それまでに子供自身がやる気を無くしたり、苦手と感じてしまう事が多いです。
ひらがなだけができないのか?カタカナは読めるのか?数字や数の概念はあるのか?によっても対応はかわると思います。
就学前に自分の名前と10までの足し算ができるようにする事は大切なのですが、できないで入学しても学べばグンと伸びる場合もあります。なので、この質問からだけですと個人差の範疇としか言えません。
例えば、ここで質問したことによって、確信に変わったとして、それからどうするのでしょうか?それによってもアンサーが変化すると思います。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
就学前なんですかね?
就学前に学習障害がわかると支援し易くていいのにな、本人も苦手と向き合う事ができるのにな、と私も常々感じています。
しかし、学習障害の診断は本当に慎重で、明らかであってもなかなか診断まで打診されない事が多く、それまでに子供自身がやる気を無くしたり、苦手と感じてしまう事が多いです。
ひらがなだけができないのか?カタカナは読めるのか?数字や数の概念はあるのか?によっても対応はかわると思います。
就学前に自分の名前と10までの足し算ができるようにする事は大切なのですが、できないで入学しても学べばグンと伸びる場合もあります。なので、この質問からだけですと個人差の範疇としか言えません。
例えば、ここで質問したことによって、確信に変わったとして、それからどうするのでしょうか?それによってもアンサーが変化すると思います。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
こんばんは、親が教えてもできないなら、
学習障害より前に知的境界域や、軽度知的障害が疑わしいのではないでしょうか?
六歳なら、何かあればそろそろかと思われる就学時検診で指摘される筈なので、
主さまはご自身のお子さんの事だけ考えてあげてくださいね。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
学習障害より前に知的境界域や、軽度知的障害が疑わしいのではないでしょうか?
六歳なら、何かあればそろそろかと思われる就学時検診で指摘される筈なので、
主さまはご自身のお子さんの事だけ考えてあげてくださいね。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
【SLD(ディスレクシア)の娘は小学2年生から通常級以外の選
回答
こんにちは。小5で通常級の息子(書字のSLDの診断あり)がいる者です。
参考までに、息子が低学年の時の合理的配慮について書きますね。
う...
15
4月に小学生になる5歳の娘がいます
回答
余談。
うちのコたちは読み書き障害ですが
は4、6、8、9、ま、な、る、はなどの文字は不得手でした。
く、し、へ、ナ、英語のC、J、...
19
来年の春に小学校入学を控えている、早生まれの5歳年長の男の子
回答
「読み」と「書き」同時にやらなくてもいいと思います。まずは、読めたら楽しい、嬉しいと感じてますか?
「読み」は、一字認識、単語を認識、文...
8
引越しのタイミングについて
回答
我が家はひとり息子ですが、
小4の春と中3の春に転校しました。
ギリギリまで前の学校に居たいと本人が希望したため中3の転校になりました...
8
学習机の購入について質問させて下さい
回答
学校の机と同じものが売ってますよ。1万5千円とかだったです。
サイズもちっちゃいし高さも低いし机の中に文房具や教科書をしまったりしてとても...
13
学習障害、ADHDの診断がある小3の息子です
回答
息子(小5LDADHD不注意型)は今年1月より主治医にすすめられコンサータ18mgを服用しています。効果は家庭学習の時、嫌々していたのが、...
9
先日役所へ母子家庭補助金の継続申請へ行きました
回答
こんにちは。
学習のことは学校へ相談しましょう。
教科書の字が読めないほどなのに、普通級でどのように授業を受けてるのでしょう?通級などは...
4
こんにちは
回答
回答ありがとうございます。
ご連絡遅くなりまして、申し訳ありません。
中学校側に相談してみました。
取り急ぎ、娘から先生にお話の上、ご対応...
6
逐次読みについてお伺いします
回答
追い読みを教えていただいた方、ありがとうございます。
早速やってみようと思います。
見本を見せる、と言うのは、確かにいいですよね。
あま...
11
質問です
回答
かおりんさま。
ありがとうございます。
回答を頂けて大変嬉しく思います。
小学校の先生からもDoitJapanの支援の件はお聞きしました...
6
我が家の小学2年の息子は学習障害があります
回答
葛飾区からだとちょっと遠方ですが、我が家の長男は千葉県の松戸クリニックで定期検診を受けています。
小児発達の専門医が毎日2名常駐しています...
1
現在、小学校一年生ですが未診断ですが、学習障害で、算数がとて
回答
新3年生ディスレクシアでADHDの男の子の母です。
そろばんはいかがでしょうか?
息子は早生まれということもあり、5歳からくもん教室に通...
16
初めまして、8歳の学習障害の男の子と6歳の女の子の母親です
回答
はじめまして。
息子さんは何て言ってるのですか?
純粋にお医者さんごっこなら、ドアを開けられないようにする必要はないと思うのですが…
見ら...
4
ディスレクシアの中学生
回答
英語科講師です。
1年生の今の時期でヒアリングが出来ているということは、耳でなら理解できているんですね。それだけでもすごいです。国民の大半...
23
先日5歳の来年小学校の年齢になる息子が(現在療育園に通園中)
回答
そうですよね。
発達検査の結果を説明されて、たった1回ですべてを理解する、というのは難しいですよね。
追加情報からだと、いわゆるアスペルガ...
9
5歳半児検診や5歳児検診についてお聞きしたいです
回答
ポコアポコさん回答ありがとうございます。
凄く良く解りました。県に懇願するっていうのはイメージが沸きませんが、県に懇願する為に、署名活動す...
8
先日、やっとセミナーというものに参加してきました
回答
Ainiさん
「みんなの学校」上映会は、主催者側だったのですね⤴
裏方、大変だと思いますが、きっとたくさんの方が来てくれると思います。
...
8
はじめて質問させて頂きます
回答
ありりんさん
南雲明彦さんのサイトを教えて頂きありがとうございます。
ディスレクシアで活躍されている方がいると、希望が見えてきます。
ま...
17
うちの中1の息子達(双子)はADHDとLD(読み書き障害)で
回答
ナゾすぎる毎日さん
コメントありがとうございます。
いや〜ホントに不思議なくらい症状(?)ってにてますね。、気持ちの切り替えができてらっし...
9
九九を覚えさせたい!小学5年生の娘がいます
回答
マシューさん、こんにちは。
我が家の三女(小6:学習障害)も九九が覚えられていません。
九九を学習する小2当時、6の段〜9の段がまるっきり...
6