締め切りまで
10日
Q&A
- 療育について教えて!
4歳年中でまだ発語がほぼなくコミュニケーショ...
4歳年中でまだ発語がほぼなくコミュニケーションのとれない息子がいます!!
やっーと受給者証が貰え、療育に通えるのですが週2回は確定したのですが、もう1日空きがあるらしく、、、週3にするか週2のままでしばらく様子見るかで悩んでます(。-∀-)
ちなみに保育園は今年4月から新しいところに通ってます。療育はしばらくワンツーでの個別指導です。
アドバイスなどないでしょうか??
やっーと受給者証が貰え、療育に通えるのですが週2回は確定したのですが、もう1日空きがあるらしく、、、週3にするか週2のままでしばらく様子見るかで悩んでます(。-∀-)
ちなみに保育園は今年4月から新しいところに通ってます。療育はしばらくワンツーでの個別指導です。
アドバイスなどないでしょうか??
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
就学まであと2年しかないので、行けるなら週3でもいいんじゃないでしょうか。
私ならそうします。
保育園も新しくなって、大変かもしれませんが、体力のある子なら行けなくもないかも。
体力がなく場所見知り人見知りが強く繊細でしたら、週2にするかな。
お子さんのキャラクターがよくわからないので、具体的なアドバイスはしにくいけど。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
私ならそうします。
保育園も新しくなって、大変かもしれませんが、体力のある子なら行けなくもないかも。
体力がなく場所見知り人見知りが強く繊細でしたら、週2にするかな。
お子さんのキャラクターがよくわからないので、具体的なアドバイスはしにくいけど。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
ナビコさんコメントありがとうございます。
息子は場所見知りや人見知りなく新しくて広い場とかは大好きです!笑
療育優先に頑張ってみようと思います!!
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
息子は場所見知りや人見知りなく新しくて広い場とかは大好きです!笑
療育優先に頑張ってみようと思います!!
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
こんばんは、
受給者証の日数制限が9日とか10日でしたら週二回で、5週目も利用可能であったり、保育所等訪問指導で使えたりします。
日数制限が15日の場合は週三回ですが、事業所の都合により週一回の個別で!とか、小集団は一回で!とか言われる場合があるので、複数箇所見学の上確認が必要になります。
うちの自治体では施設の併用をする場合は、相談員さんがプランを立てないといけないのでかなりハードルは高いです。
日数制限が15日で、事業所の受け入れも可能で、送迎も可能であれば週三回でされてみて、、お子さんの反応を見るのもアリかなと思います。
その際は、疲労感をチェックして調整しながらの通所になると思います。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
受給者証の日数制限が9日とか10日でしたら週二回で、5週目も利用可能であったり、保育所等訪問指導で使えたりします。
日数制限が15日の場合は週三回ですが、事業所の都合により週一回の個別で!とか、小集団は一回で!とか言われる場合があるので、複数箇所見学の上確認が必要になります。
うちの自治体では施設の併用をする場合は、相談員さんがプランを立てないといけないのでかなりハードルは高いです。
日数制限が15日で、事業所の受け入れも可能で、送迎も可能であれば週三回でされてみて、、お子さんの反応を見るのもアリかなと思います。
その際は、疲労感をチェックして調整しながらの通所になると思います。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
つづやんさんコメントありがとうございました。
一応相談員さんは入ってくれてて回数増やしたり他の事業所との契約の際は対応しますと聞いています。
週2回確定のところは個別指導でワンツーでの枠を確保してます。
もう一つ見学に行った事業所増やすか悩み中です!この事業所は11時から17時まで預かってくれて集団生活学べるかなともちろん個別指導もあるそうです。
疲労度のチェック大切ですよね!!分かりました。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
一応相談員さんは入ってくれてて回数増やしたり他の事業所との契約の際は対応しますと聞いています。
週2回確定のところは個別指導でワンツーでの枠を確保してます。
もう一つ見学に行った事業所増やすか悩み中です!この事業所は11時から17時まで預かってくれて集団生活学べるかなともちろん個別指導もあるそうです。
疲労度のチェック大切ですよね!!分かりました。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
ガンモさんコメントありがとうございました。
服の着脱は前後ろ間違える率高めですが自分で行えます。服は自分では選びません!
お箸は3歳ぐらいの時に興味のある時期があり意外とその時期は上手に使ってました、、、今は興味無くなり使いません!!
オムツは他者に自分の思いなどを伝えれないので誘導したら出ますがまだオムツ外れてないです!たまーに自分からトイレに行きたそうな素振りをして誘導すると出ます!
やはり療育優先にした方がいいんですね、、、 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
服の着脱は前後ろ間違える率高めですが自分で行えます。服は自分では選びません!
お箸は3歳ぐらいの時に興味のある時期があり意外とその時期は上手に使ってました、、、今は興味無くなり使いません!!
オムツは他者に自分の思いなどを伝えれないので誘導したら出ますがまだオムツ外れてないです!たまーに自分からトイレに行きたそうな素振りをして誘導すると出ます!
やはり療育優先にした方がいいんですね、、、 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を
回答
手遊びなんかは真似っ子してるなら、楽しいことには乗ってきそうですよね。
1音の音声模倣をしろと迫られてやってみたのに、2音になったとか違...
7
新年中4歳の早生まれです
回答
ナビコさんコメントありがとうございます。
加算の先生がついてみんなと一緒にできない事は個別対応してくれると園長からは説明されました。
現在...
11
リタリコジュニアに通われてる方、どんな感じですか?なんでもい
回答
フランシスさん
ありがとうございます。療育施設を探すよりまずは発達相談が先というのは承知しております😊ただ、自治体の心理士さんはまだ様子見...
6
4月から年中の長男
回答
こんにちは。
うちの子の3歳半の頃より遥かに出来る印象なので、正直自費でリタリコに通うのは勿体ないなと感じてしまいます。何とか受給者証がと...
3
年中の娘について
回答
ことりさん、コメントありがとうございます。
一見して普通の子供で、娘の不思議ワールドを誰にも理解されない状況を共感して頂いただけで、スーッ...
12
4歳男の子を育てています
回答
こんにちは。
療育が早いほど、効果があるので、
医師に相談して、怪しいと
判断があれば、疑い?というレベルでも
受け止めてもらえます
受...
19
現在1歳10ヶ月の娘がいます
回答
こんばんは。初めまして。
保育園に4月から行かれるのですね。
保育園ではお子さんの状態を把握された上で預かっていただくのでしょうか?
保育...
3
初めて投稿させて頂きます
回答
返信が遅くなりごめんなさい。回答してくださった皆様、ありがとうございます!
*みかんさん*
お子さんは幼稚園の3年間で言葉と多動が改善し...
5
年中男児ですが年中になった頃から幼稚園より落ち着きのなさを指
回答
成長を促すこともそうですが、幼稚園でも支援が必要かもしれないので、療育に繋がって一緒に対応を考えてもらった方がいいです。
親も療育でペアト...
5
こども園の年少クラスです
回答
会話は少し苦手なようですが、それ以外に問題がないのなら、発達障害とは言い切れないような。
性格もあるし、もしも一人っ子で親が何でも察してあ...
3
現在、2歳の男児です
回答
療育は、確かに保育園の簡単バージョンという感じはしました。
幼児ですから、園も療育も体を使った遊びが多くなります。
個別訓練だと、プリント...
9
はじめて質問させていただきます
回答
DQは発達指数であり、同じ4歳2ヶ月のお子さんの平均を100として比較するとお子さんはその65%の成長ですって結果です。
DQとIQは=で...
4
療育施設をどこにするのかで悩んでいます
回答
境界知能っていうのは、お勉強のことだけではありません。
もっと広い、常識とか生きる力、それらを学ぶことを支える身体の発達や使い方も含められ...
5
4歳年中の男の子、保育園で年齢相応の活動についていけず集団行
回答
自動的に移行出来るかどうかは、事業所やその年の状況(他の通っている子がそこの放ディに以降する子がどの位いるか、放ディ卒業の子が何人いるか)...
6
ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で
回答
こちらが選べる余裕がないこともありますよね💦
でも、まだ3歳ですし、保育園ともつながっているので、いったん落ち着いて下さい。
年中くらいか...
2
リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます
回答
お返事拝見しました。
目的は発語の促しや全体的な発達の遅れをサポートしていただく
とのことですが
現在の状況では、PT.OTだけでなく...
16
はじめまして
回答
回答を読ませて頂き、ちょっと調べただけでも色々と療育施設などでてきたので、自分の知識の足りなさを実感しました。
まずは保育園や療育センター...
8
今うちの長男は5歳で年中です!児童発達支援に通っています
回答
昌リコさん、はじめまして🐱
アセスメントのことですよね?
児童発達支援を受ける手続きをされたとき、計画書を作成されのではないかと思います...
6
まもなく4歳の子供が発達障害の診断(12月にテスト)待ちです
回答
ゆっこさん、こんにちは。
子どもを幼稚園に通わせたことがないので、幼稚園のことはよくわからないのですが。
長男は療育が年長まで受けられず...
6
療育の必要性についてアドバイス下さい
回答
akさんこんにちは。
いつもTLを読ませて頂いていて、先日の検査時の様子も息子の受けていた時の様子と似ているなぁと懐かしく思いました😄
...
13