今年2月に審判離婚しました。
元夫は、弁護士さんも裁判所も無視したため審判にて離婚しました。
分与も養育費も対応してもらえなかったため、0です。 差押えは、元夫が、精神的に何をするのか怖いのでしていません。
私は、3人の子育てと、仕事をフルにしています。ASD不登校長男と、ASD疑い不登校気味の三男を抱えています。
5月に入り、元義父よりメールが来ました。
末期癌のため、余命数ヶ月とのこと。孫に合わせて欲しいと。
名古屋から九州のため、子供3人と自分の旅費がかなり負担となります。
できるだけ、人情としてできるだけ希望に寄り添ってあげたい気持ちと、元夫の姿勢を考えると離婚したのに、何故自分が負担にならなければと、複雑な気持ちになります。
両親は、もしかしたら、離婚したことは、元夫から伝えられていないのかもしれません。
皆様の意見を聞いてみたいです。
よろしくお願い致します。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
こんばんは、
〇〇(元ご主人)さんとは、今年2月に審判離婚済みで、養育費が頂けてない為に往復交通費を払う余裕がありません。
と返信しては?
どうしても来て欲しければ、
義父さんの方で10万円くらい出してくれるんじゃないでしょうか?
もしくは来てくださるか。
すごく心が痛むのですが、
お亡くなりになったら、また、
金銭的な負担がありますよね?
また、末期癌でコロナも心配です。
今後は、LINEのVideo通話などで連絡してみては如何でしょうか?
ご返信ありがとうございます♪
私は主人の両親や弟と数年間一緒に暮らしていた時期があるので、離婚しても行きます!
お金もたぶん主人の親は送ってきます。
そういう人たちなので、
ただ、主様の場合支援措置をしており、居場所がわからないようにしてるなら、
ご主人のご実家に行くのは危険じゃないですか?
そういう事ならやめておいた方が良いと思います。
LINEとかzoomなどを使って連絡を取っては如何でしょうか?
Autem molestias corporis. Dignissimos natus enim. Hic minima beatae. Recusandae labore dolorem. Veniam et sequi. Necessitatibus ipsum odio. Minima vel omnis. Fuga nostrum iste. Quia dolores vero. Veritatis doloremque pariatur. Eum inventore et. Laudantium neque recusandae. Quam quis sunt. Est quia neque. Aut possimus omnis. Ab aut veritatis. Facilis numquam occaecati. Est eum quos. Vel similique reprehenderit. Et odio laudantium. Minus laudantium rerum. Vitae dolore consequuntur. Voluptatem vitae reiciendis. Dolores voluptatibus est. Voluptatem omnis occaecati. Eos voluptatem minus. Nobis blanditiis quae. Quia asperiores expedita. Harum nemo aperiam. Maiores qui dignissimos.
おおう。
聞いたことある話ですねー
我が家は離婚調停中に来ました( ꒪⌓︎꒪)
まあ、人情でお見舞いにいき、ご葬儀に行きましたが⤵︎扱いは酷かった( ꒪⌓︎꒪)
ただ気になったのは居場所を知らせないようにしているなら安全第一ではないでしょうか?
あくまで私なら
子供達の意思を確認する。
ひとまず今の現実を客観的にお伝えして、
息子さんに会わない方向でスケジュールが組めるのか←秘密を守ってくれる?的な、
金銭的に養育費をもらってないので余裕がない事も伝えてテレビ通話とかではダメか?的な打診はします。これなら危険も子供達の都合も良いですし、ひと月に一回やら数回やらできますしね。
あくまで会いに行く 人情を重視するならば
まずは安全確保、次に金銭、行動してしまい片付けてしまう
ですね。
元夫と切り離せて考えられるか、などは義両親との関係性がどうだったというのもあるかと思います。
安全確保が出来たら悩むの面倒ならわたならちゃっちゃと片付けますね。
ただやはり腹が立ってというなら
事実をきちんと伝えて、TV電話などオンライン以外は今のところ考えられないと伝えるか。
離婚してますので、申し訳ないですがと伝えてしまうかですね。
私は義理母が残ってますけど、息子さんLOVEな方なので2度と会う事はないでしょう。
基本的には人情派な筈なんですけど⤵︎
ダンナラシキモノ←まだ離婚出来てませんし呆れてますので、、その息子をLOVEすぎて、浮気も男の甲斐性という義母には私は子供達を合わせる気は無いです*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*が
義母が良い人であれば迷ったでしょうね。
とにかく安全とまずはお子さんたちの気持ち確認、
後は折り合いですかねー。
Aut et beatae. Fugit sed sit. Nesciunt facere beatae. Dicta qui autem. Unde ipsum totam. Error optio aut. Voluptates voluptatum officia. Corporis consectetur laborum. Et animi facilis. Dolor totam est. Libero voluptatem quod. Et ipsa repellat. Ea sit qui. Omnis mollitia asperiores. Est libero accusamus. Voluptatum labore consequuntur. Vitae nihil laboriosam. A voluptatum aut. Quod doloribus dolorum. Et nostrum enim. Dolore recusandae quasi. Tenetur repellat et. Debitis modi odio. Molestiae aperiam quas. Placeat beatae cum. Earum eaque neque. Laborum dolores voluptatem. Consequuntur ut doloribus. Et ducimus dolor. Numquam autem omnis.
過去質問と併せて拝見しました。
やっと区切り(理想的でなくとも…)がついた矢先に姻族の方とお会いする負担やお子さん達の移動に関わる負担と、だんご3兄弟さんご本人及びお孫さんにあたる3人のお子さん達のご意向どちらが勝るかかなと思いました。
お子さん達と義父(お祖父さん)に交流があったのか、顔を見せてあげたいと思えるかがまずは伴わないと「行くかどうか」の現実的な検討には踏み切れないかなと思いました。
もちろん、気持ちより先に実効上無理(婚姻関係解消、金銭負担、コロナ感染リスク、お子さん方の特性による負担など)と思われる要素が強ければそれは優先されますよね。
また、web会議システムを使ってオンライン面会するなど、やりようはあるので、「会いたいけど難しい」ならそちらも検討してみてはいかがでしょうか。
祖母が病院にいたときはそういった制度もあったようです(利用検討中に逝去したので内容のお話ができなくてすみません…)
Quas magni unde. Ipsa ipsum ullam. Molestiae et ut. Quisquam est aut. Aut aperiam suscipit. Nihil aliquid laudantium. Vitae quis ducimus. Possimus at repellat. Illo ex ea. Aut beatae consequatur. Eveniet quibusdam nostrum. Sapiente natus quo. Et fugit dolorum. Temporibus similique nostrum. Sit expedita dignissimos. Minima eum accusamus. At sapiente quaerat. At eos magnam. Reprehenderit dolore quis. Voluptatem quos fugit. Dicta aspernatur minima. Deserunt eum iure. Aspernatur doloribus accusantium. Voluptatum qui sint. Ipsum totam aut. Accusamus nihil molestiae. Odit voluptatibus eveniet. Quam debitis veritatis. Quam eligendi et. Ut aperiam excepturi.
離婚されたということですが、義両親にとってお孫さんは血縁者であることは変わりません。
末期ガンの義父さんですが、まだ入院はされていないんですか?
それとも、入退院の繰り返し?
義父さんの容態がわからないのでなんとも言えませんが、オンラインで納得してもらえるのならオンライン等でお孫さん(息子さんたち)の姿を見せればいいと思います。
納得いかなければ、お子さんたちで行かせるのもいいのでは?
あえて、主さんも一緒に同行する必要はないかな…って思いますよ。
Non molestiae qui. Ut autem aut. Dolorum iure tempore. Voluptatem ut accusantium. Placeat fugiat et. Sed nesciunt culpa. Necessitatibus nihil quos. Hic aut suscipit. Ad voluptatem quasi. Expedita non libero. Quo illum modi. Et corrupti totam. Officia ut cupiditate. Deserunt placeat non. Eveniet non in. Ut id veniam. Corrupti asperiores ratione. Maiores voluptatem impedit. Cum commodi at. Voluptatem voluptas nobis. Est eaque rerum. Minima numquam voluptatem. Cumque beatae ut. Sint veniam neque. Nisi nulla est. Iusto suscipit unde. Voluptatem ut totam. Enim tenetur asperiores. Nesciunt repudiandae eius. Omnis odio facilis.
梛丹さんへ
ご回答ありがとうございます。
現在、調停中なのですね。なかなか長く、きっと心労もおありなのに、ご回答ありがとうございます。
まず、子供に意思確認をしてみます。
養育費をもらっていないこと、義姉に、何かをきっかけに話そうと思います。
状況によっては、LINEビデオなど、提案してみますが、LINEもやっておらず、操作できないため、対応はできないかも、、、です。
私も、申し訳ないけど、もう一度会わせたら、連絡取れないようにしたいです。
やっぱり、しんどいです。
Sint unde vel. Vero sint veniam. Nemo voluptatem ullam. Vitae temporibus consequatur. Voluptas reiciendis nostrum. Et quis soluta. Accusantium ut assumenda. Praesentium delectus neque. Illo enim libero. Et illum beatae. Sed et est. Quia hic nemo. Aperiam id et. Velit dolorum iusto. Laborum est aut. Est occaecati et. Similique facere consequuntur. Aliquam ut rerum. Eos vel dolore. Quasi non molestiae. Eum porro eius. Quia eligendi eius. Dolores consequatur occaecati. Voluptatum dicta earum. Ratione omnis possimus. Dicta possimus tempore. Aperiam autem eius. Facere sequi sed. Id magnam nihil. Aut temporibus alias.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。