
年長の6歳男児です
年長の6歳男児です。幼稚園の年中から頻尿になり〔生活発表会などの練習でトイレを我慢する事が増えた事が原因のようです。〕現在も続いています。
運動会の練習など,なかなかトイレに行けない事があると不安になり,オムツをつけて参加する様になりました。
本人はオムツをつけた安心感で気分良く行事に参加している様です。
ただ、このまま行事の度にオムツで良いのだろうか、、来年は小学生になるので色々と考えてしまいます。
自宅,家族との外出では全く心配はありません。
夜尿症、頻尿の病院に通っていますが、膀胱の成長で上手く調整できると言われています。
今は漢方薬を処方中です。
運動会の練習など,なかなかトイレに行けない事があると不安になり,オムツをつけて参加する様になりました。
本人はオムツをつけた安心感で気分良く行事に参加している様です。
ただ、このまま行事の度にオムツで良いのだろうか、、来年は小学生になるので色々と考えてしまいます。
自宅,家族との外出では全く心配はありません。
夜尿症、頻尿の病院に通っていますが、膀胱の成長で上手く調整できると言われています。
今は漢方薬を処方中です。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うちの子もオムツがとれたのが遅くて、5歳になったばかりの頃、主治医に聞いたんですが、「膀胱だけの問題じゃない。脳のコントロールができないと、排尿のコントロールができない。」という話をされました。
要するに、発達障害ゆえに脳の発達が未熟で、排尿コントロールも遅れているということだと思います。
「10歳くらいまではかかるかもという見通しで」とも言われました。
(うちの子は5歳3か月ではずれました。)
小学校は支援学級ならトイレの配慮はしてもらえるかもしれませんが、普通学級だと自分で先生にトイレに行きたいといえないと困るかなと思います。
トイレや着替えでオムツを見られたら、それでからかいになるという可能性もなきにしもあらずなので。
要するに、発達障害ゆえに脳の発達が未熟で、排尿コントロールも遅れているということだと思います。
「10歳くらいまではかかるかもという見通しで」とも言われました。
(うちの子は5歳3か月ではずれました。)
小学校は支援学級ならトイレの配慮はしてもらえるかもしれませんが、普通学級だと自分で先生にトイレに行きたいといえないと困るかなと思います。
トイレや着替えでオムツを見られたら、それでからかいになるという可能性もなきにしもあらずなので。
この質問には他5件の回答があります
会員になると全ての回答が見られます!
今すぐ登録する(無料)
会員になると全ての回答が見られます!
関連するキーワード
関連の質問

こんにちは
回答
はじめまして。
寝る前のヨーグルトはどうしても必要ですか?
夜尿症の治療をしている息子がいますが、夕方くらいから水分量の摂取を制限していま...


年長息子です
回答
ちくわさん
みなさんがおっしゃるように、発達検査をまず受けて、お子さんが何に困っていて、どんな支援が必要なのか知る事が重要だと思いますよ...



自閉スペクトラム年長男の子の母です
回答
春なすさんへ
アドバイスありがとうございます!
担任の先生は保育園の中でも厳しい先生なので、以前から息子も苦手としています。
ただ視覚から...
