締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
令和4年入学または、5年入学生の横浜市高等特...
令和4年入学または、5年入学生の横浜市高等特別支援学校の入試情報について情報がある方、ぜひ、教えてください。
2年前まで、作業テストがあったと思うのですが、今はなくなったという情報や、作文や運動の試験があるなど、傾向が変わったという、うわさを聞きました。学力試験なども、どのぐらいのレベルが出るのでしょうか。漢字の書きはあるのでしょうか。はっきりした情報が少なく、困っています。何卒、よろしくお願いいたします。
2年前まで、作業テストがあったと思うのですが、今はなくなったという情報や、作文や運動の試験があるなど、傾向が変わったという、うわさを聞きました。学力試験なども、どのぐらいのレベルが出るのでしょうか。漢字の書きはあるのでしょうか。はっきりした情報が少なく、困っています。何卒、よろしくお願いいたします。
この質問への回答
これは、高等部の支援学校という事ですから、自治体を通さず。
直接、親御さんが学校と入学に関しては、やりとりするのが、慣例かと思います。
学校に問い合わせて、大まかな事を教えて貰えるかと思いますが?
娘がいた支援学校では、試験で全てが決まる訳ではなく、本人、保護者との面談も加味されます。
因みに、作業学習の試験は、あるところとないところが学校によってはあるか?と思います。
うちは、小学生から支援学校なので、簡単なペーパーテストと、親子面談。高等部に進学するか?どうかの事前の意思確認だけでした。
外部からの受験については、学校のHPで、詳細を提示しているはずですから、チェックし、不明な点は、学校に直接。お問い合わせをするのがやはり良いです。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/kyoiku/sesaku/tokubetusien/yokohamatokubetusien/seitoboshu.html
↑URL載せますが、要項はこれかな?
5月に、説明会があったようですが、その際。
試験について。説明はなかったのでしょうか?
それと小中の場合(支援学校)は、義務教育なので、自治体の就学相談を通さないといけませんが、高等部、高等支援学校の場合は、義務教育ではありませんから、自治体を通さず。
願書提出から、面談などご本人と保護者。でやりとりする形ですから、不明な事は、直接。
学校に電話されて聞かれる事ですね。再度、大変失礼致します。
直接、親御さんが学校と入学に関しては、やりとりするのが、慣例かと思います。
学校に問い合わせて、大まかな事を教えて貰えるかと思いますが?
娘がいた支援学校では、試験で全てが決まる訳ではなく、本人、保護者との面談も加味されます。
因みに、作業学習の試験は、あるところとないところが学校によってはあるか?と思います。
うちは、小学生から支援学校なので、簡単なペーパーテストと、親子面談。高等部に進学するか?どうかの事前の意思確認だけでした。
外部からの受験については、学校のHPで、詳細を提示しているはずですから、チェックし、不明な点は、学校に直接。お問い合わせをするのがやはり良いです。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/kyoiku/sesaku/tokubetusien/yokohamatokubetusien/seitoboshu.html
↑URL載せますが、要項はこれかな?
5月に、説明会があったようですが、その際。
試験について。説明はなかったのでしょうか?
それと小中の場合(支援学校)は、義務教育なので、自治体の就学相談を通さないといけませんが、高等部、高等支援学校の場合は、義務教育ではありませんから、自治体を通さず。
願書提出から、面談などご本人と保護者。でやりとりする形ですから、不明な事は、直接。
学校に電話されて聞かれる事ですね。再度、大変失礼致します。
申し訳ありませんが、令和5年度、つまり来年の4月入学ということでしょうか?
神奈川県立特別支援学校は考査がすでに第一陣が終わり合格者も揃い、欠員募集の段階です。
選考の流れですが、現在の中学の担任を通し、保護者と中学教諭、生徒本人が出向き保護者からは居住地や診断名、療育手帳の確認、生育歴のヒアリング、なぜ志望したかなどの簡単な面接。子供と先方の学校の先生で簡単な課題に取り組みながら知的レベルやコミュニケーションスキルの評価。中学教諭からは学校生活の様子の聞き取りを行う「志願相談」を申し込みます。そして、願書提出日に出向き、必要書類を提出して本番の日に保護者と生徒で出向くのですが、、
県立か、横浜市立をご希望かは不明ですが、今からですと欠員募集となるので状況は厳しいと思いますが。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
神奈川県立特別支援学校は考査がすでに第一陣が終わり合格者も揃い、欠員募集の段階です。
選考の流れですが、現在の中学の担任を通し、保護者と中学教諭、生徒本人が出向き保護者からは居住地や診断名、療育手帳の確認、生育歴のヒアリング、なぜ志望したかなどの簡単な面接。子供と先方の学校の先生で簡単な課題に取り組みながら知的レベルやコミュニケーションスキルの評価。中学教諭からは学校生活の様子の聞き取りを行う「志願相談」を申し込みます。そして、願書提出日に出向き、必要書類を提出して本番の日に保護者と生徒で出向くのですが、、
県立か、横浜市立をご希望かは不明ですが、今からですと欠員募集となるので状況は厳しいと思いますが。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
返信、ありがとうございます。
中2なら、まだ一年あるという事ですね。
前回、明記した横浜市のHPによると、5月に入学希望者へ。
の説明会が開かれたようなので、来年もその順ならば、同じ時期に説明会があるのではないでしょうか。
その際、受験過程について、保護者と生徒に説明があると思いますよ。
来春以降、学校のHPをチェックし、その説明会に行かれる事ですかね。
娘の学校もそうでしたが、入学の際(高等部)は、内部学生も、外部学生も、ほぼ。
同じ内容のテストを受けて、面接へ。の流れもみんな一律でした。
重要視されるのは、どちらかというと学力よりも、自立力や、情緒面、1人で通学出来るか?どうかといった事のほうかな。
3年後に、一般企業に。障害者雇用で就労。
する事が最終的な目標ですから、適応力のほうが、大事です。
あと、知的障害の子が多く通う学校なので、現在は、療育手帳の有無は選考に。加味されるところは、あるかもしれないです。
娘が小1だった頃は、手帳の有無は関係なかったのですが、今は知的障害の子供たちが増えてきて、入学希望者が多く。
どこかで、篩にかけ選考という形に、せざるを得ないというところかと思います。
以上、ご参考まで。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
中2なら、まだ一年あるという事ですね。
前回、明記した横浜市のHPによると、5月に入学希望者へ。
の説明会が開かれたようなので、来年もその順ならば、同じ時期に説明会があるのではないでしょうか。
その際、受験過程について、保護者と生徒に説明があると思いますよ。
来春以降、学校のHPをチェックし、その説明会に行かれる事ですかね。
娘の学校もそうでしたが、入学の際(高等部)は、内部学生も、外部学生も、ほぼ。
同じ内容のテストを受けて、面接へ。の流れもみんな一律でした。
重要視されるのは、どちらかというと学力よりも、自立力や、情緒面、1人で通学出来るか?どうかといった事のほうかな。
3年後に、一般企業に。障害者雇用で就労。
する事が最終的な目標ですから、適応力のほうが、大事です。
あと、知的障害の子が多く通う学校なので、現在は、療育手帳の有無は選考に。加味されるところは、あるかもしれないです。
娘が小1だった頃は、手帳の有無は関係なかったのですが、今は知的障害の子供たちが増えてきて、入学希望者が多く。
どこかで、篩にかけ選考という形に、せざるを得ないというところかと思います。
以上、ご参考まで。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
フランシスさん、情報をお寄せ頂き、ありがとうございます! 大変、参考になりました。URLもありがとうございます。まだ受験に備える時間があるので、引き続き、情報を集めてまいりたいと思います。
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
マキアさん。ありがとうございます!保護者の受け答えも、しっかり備えておかないといけませんね。
現在、中2の子で、横浜市の高等特別支援学校を希望しています。
欠員募集もご心配頂き、ありがとうございました。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
現在、中2の子で、横浜市の高等特別支援学校を希望しています。
欠員募集もご心配頂き、ありがとうございました。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
フランシスさん。更にご丁寧な情報を頂き、感謝です。家で手伝えることなども増やしながら、自立力を上げて行きたいと思います。ありがとうございました。
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
私の子供が学校で窓ガラスを割ったのは1度のみです。相手のお子さん(ほぼ毎度一緒)の親とは話しができるので、お互いにどういったところでケンカ...
8
登下校付きそい、いつまで??小2男子がいます
回答
とりあえず支援級転籍出来て良かったです^^
付き添い期間は今決めることではなく、お子さんの状況を見て判断されたらいいと思いますよ。
登校...
6
発達障害の可能性がある「気になる子供」の早期発見に有効活用で
回答
あまり機能しているとは思えません
の根拠は何なんですか?
何故、専門家でもないのに、機能している機能していないの客観的な判断が自分には出来...
14
なんで発達障害かどうかの定期検診みたいな感じで一斉調査が中学
回答
発達の検査は今のところ3歳、4歳位までではないでしょうか。健診の中で、積み木やイラスト使って発達が正常かみますね。
中学生、高校生は今の...
4
支援学級の見学に二箇所いきます
回答
質問というより、何を見てくるかというか・・・
・支援級でも、勉強に力を入れスタンスなのか、身辺自立に重きを置くタイプのスタンスなのか?
限...
6
支援学級の毎朝の付添が不安(苦痛)です来年の春からおそらく支
回答
地域によってシステムが違うと思うのですが、私の住む地域だと最寄りの福祉センターで、受給者証の発行やデイサービス、移動支援、療育などの橋渡し...
6
4月から新1年生の息子です
回答
ASDで情緒支援学級の息子がいます。
お子さんは国語、算数はついていけそうな見込みがありますか?
息子が小学校に入学して2週間して遠足に...
14
北区内の障害種別発達障害身体障害知的障害重症心身其の他受け入
回答
頑張り寄附にしたいのです。
邁進。
1
支援学校における合理的配慮、とはどのようなものが考えられるで
回答
下駄箱にひとりだけかごを入れてもらった話を聞いたことがあります。
記名表記でも自分の写真でも通じなかった子がおうちで練習して自分の靴を入れ...
5
新年度(新学期)が始まって12日、最初は「先生一人で大丈夫か
回答
先生を簡単に補充できないことはご存じだと思います。
となれば、やはり、管理職の先生が手分けして、補うという形になるのだと思います。
そうい...
3
小学1年生の女の子(ADHD、協調運動障害の診断あり)です
回答
こんにちは😃
この時期は皆さん悩まれますね。
私は明らかな他害や迷惑がない限りいいません。支援級もわざわざ言わなければ、意外と誰が支援...
4
私はASD、ADHD、うつ病を持つ高校3年生です
回答
こはるさん続きです
こはるさんの状況は、とても気になります。
今の学校を無事に卒業できたとしても、次はどうなるの?という悩みは続きますね...
10
今日は懇談会でした
回答
私は敢えて支援級の保護者とは距離置いてます。もともと女同士の濃ゆい関係は苦手なので。
ボッチ楽ですよー。そんな人達スルーで行きましょう。
23
中学生の男子のお子様をお持ちのお母様方に質問です
回答
随分前に卒業しましたが、制服は洗濯できるものでした。学校のリサイクルバザーで追加ゲット。
冬物でなければ結構早く乾くので夜洗って朝着ていく...
7
ここを利用している、放デイの指導員(支援員)さんはいらっしゃ
回答
みほさんこんにちは
放課後デイではなく学童保育所の支援員をしています。私は、教職の資格を持ってます。
私の職場の学童にも発達障害の診断を受...
2
来年度、支援級を検討中の新一年生の皆さんへランドセル買うのち
回答
たかたかさん、回答ありがとうございます。
市によって違いがありそうですね!
2
子どもの行ってた小学校は、支援学級はありましたが、車椅子の子
回答
お疲れ様です。
うちの場合は小学校ではたいたい情緒が3クラス、知的が1クラスで、中学校ではだいたい
情緒が1クラス、知的が3クラスでした...
35
放課後等デイサービスを現在利用している方も、していない方も答
回答
「放課後等デイサービス」は療育を兼ね備えた事業所ですので、支援計画を立てています。そのため、継続的な支援をしていくことが望ましいと考えられ...
4
放課後等デイサービスを現在利用している方も、していない方も書
回答
うちは結果的に長期休みの利用が殆どです。
と言うのは、運動に特化したディの個別レッスン(土日のみ)に申し込みましたが、空きがなく空き待ちで...
1
子供達はデイに来ると、ほとんど毎日同じことをします
回答
みほさん、思っている事を書くと、
質問の意図がわかりません。
前回の質問もでしたが…。後付けでこんな意図でしたではなく。
新米支援員さん...
4