締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
自閉症スペクトラム症の特性を持ちますが大学進...
自閉症スペクトラム症の特性を持ちますが大学進学は可能でしょうか?
中学2年以降不登校で高校は進学せず、高卒認定は合格しました。
中学2年以降不登校で高校は進学せず、高卒認定は合格しました。
この質問への回答
初めまして、ASD当事者で大学を出ているものです。診断されたのは大人になってからです。
最近の大学では、発達障害に対する理解も進み、診断書があれば配慮が受けられるようになっています。もちろんASDにもさまざまな特性があるので特性にあった配慮がある大学へ進学することがベストだと思います。
大学は、なんとなしにみんなが行ってるから行くのではなく大学によりけりですが、自主性がないと入学できても途中でドロップアウトする可能性大です。大学へ進学希望であれば、大学のホームページ等で発達障害にどのような配慮があるかお調べになるとよろしいかと思います。○○大学 発達障害 配慮と調べれば大学ホームページ内に飛べるかと思います。
特性があり配慮が受けられても見当違いなものでは主様がしんどいだけです。入学は学力と条件を満たせばASDであっても入学はできますが、大学卒業までは主様がどのような配慮を受けるかにもよります。また大学以降の進路にもよりますが、一般就労にするのか、そうではないかも決めておいた方がいいかと思います。
最近の大学では、発達障害に対する理解も進み、診断書があれば配慮が受けられるようになっています。もちろんASDにもさまざまな特性があるので特性にあった配慮がある大学へ進学することがベストだと思います。
大学は、なんとなしにみんなが行ってるから行くのではなく大学によりけりですが、自主性がないと入学できても途中でドロップアウトする可能性大です。大学へ進学希望であれば、大学のホームページ等で発達障害にどのような配慮があるかお調べになるとよろしいかと思います。○○大学 発達障害 配慮と調べれば大学ホームページ内に飛べるかと思います。
特性があり配慮が受けられても見当違いなものでは主様がしんどいだけです。入学は学力と条件を満たせばASDであっても入学はできますが、大学卒業までは主様がどのような配慮を受けるかにもよります。また大学以降の進路にもよりますが、一般就労にするのか、そうではないかも決めておいた方がいいかと思います。
大学進学が目的ではないが、大学に行けるかどうか…という質問の趣旨がよく分からなかったのですが、我が家の息子のことをお伝えします。
息子は1歳代でASD診断済、小学校・中学校9年間支援学級在籍、高校は発達障害に理解のある面倒見の良い全日制私立高校を経て、現在、私立大学(文系学部)の2年生です(小2で精神の手帳も取得済)。
我が家も「障がい学生支援」に手厚い大学を選んで入学しています(受験前に相談に行ってます)。
大学に進学したのは、「社会に出る年齢をなるべく後ろ倒しにするため」です。
高卒年齢での就職(障害者雇用も含め)は本人には厳しいと判断。
大学に通いながら、「ジョブマッチング」を含めて、「本人の自立の仕方」の方向性を探るためです。場合によっては院進学も可。できるだけ長くモラトリアムの時間を稼ごうという作戦です(笑)。
在学中にアルバイトを多数経験して「自分にはどんな職種が合っているのか」のプレジョブマッチングをしても良し。
バイトを転々としても、バイトが合わなくて最悪「バックレ」をやっても、学生時代なら履歴書の職歴部分に傷はつきません。
…実はこの「バイト作戦」はコロナでとん挫。学生のバイトがホントになくなりました。
ついでに、息子は「学生生活でいっぱいいっぱい」でバイトする余裕がない! ま、優先順位は「卒業」ですので、バイトできなくても問題はないのですが(笑)。
ということから、息子と相談して卒業後の進路はひとまず「就労移行支援事業所(2年限定)」か「A型作業所」か、利用年限のない福祉法人の就労支援を使うか…ということを考えています。
これらは、大学のキャリアセンター(就活支援の部署)と情報共有済です。
ちなみに大学進学するのであれば、「興味関心の分野」で進学したほうが良いかと思います。
「就職に有利だから」なんて理由で学部を選ぶと長続きしません。
息子は鉄オタですが文学部歴史学科日本史専攻です。「鉄道史」をやってますよw
最近の大学は就職に有利な資格取得のための講座(格安か無料)なんてのもありますから、そういうのを利用して資格を取ってもいいかもですね。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
息子は1歳代でASD診断済、小学校・中学校9年間支援学級在籍、高校は発達障害に理解のある面倒見の良い全日制私立高校を経て、現在、私立大学(文系学部)の2年生です(小2で精神の手帳も取得済)。
我が家も「障がい学生支援」に手厚い大学を選んで入学しています(受験前に相談に行ってます)。
大学に進学したのは、「社会に出る年齢をなるべく後ろ倒しにするため」です。
高卒年齢での就職(障害者雇用も含め)は本人には厳しいと判断。
大学に通いながら、「ジョブマッチング」を含めて、「本人の自立の仕方」の方向性を探るためです。場合によっては院進学も可。できるだけ長くモラトリアムの時間を稼ごうという作戦です(笑)。
在学中にアルバイトを多数経験して「自分にはどんな職種が合っているのか」のプレジョブマッチングをしても良し。
バイトを転々としても、バイトが合わなくて最悪「バックレ」をやっても、学生時代なら履歴書の職歴部分に傷はつきません。
…実はこの「バイト作戦」はコロナでとん挫。学生のバイトがホントになくなりました。
ついでに、息子は「学生生活でいっぱいいっぱい」でバイトする余裕がない! ま、優先順位は「卒業」ですので、バイトできなくても問題はないのですが(笑)。
ということから、息子と相談して卒業後の進路はひとまず「就労移行支援事業所(2年限定)」か「A型作業所」か、利用年限のない福祉法人の就労支援を使うか…ということを考えています。
これらは、大学のキャリアセンター(就活支援の部署)と情報共有済です。
ちなみに大学進学するのであれば、「興味関心の分野」で進学したほうが良いかと思います。
「就職に有利だから」なんて理由で学部を選ぶと長続きしません。
息子は鉄オタですが文学部歴史学科日本史専攻です。「鉄道史」をやってますよw
最近の大学は就職に有利な資格取得のための講座(格安か無料)なんてのもありますから、そういうのを利用して資格を取ってもいいかもですね。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
はじめまして。ASD・ADHD・双極性障害を抱えている者です。
ASD・ADHDの二次障害として表れた双極性障害の影響で2年間留年していましたが、今年3月末に大学を卒業しました。
現在は就労移行支援事業所に通所中です。
25年しか生きていませんが、大学時代は人生における重要なターニングポイントになることは間違いなく言えます。
大学卒業はあくまで人生の通過点に過ぎず、これからを生きやすくするためのものだからだと思うのです。
(私の場合、大卒であることが応募条件の求人が多い業界を目指しています。)
大学探しには「在学中の環境面」と「教職員からの支援体制」を重視すべきです。
また、大学進学の前に「将来、何の為に学びたいのか?」もじっくりと考えてください。
その上で「自分の意志」を力強く持って将来を選んで下さい。
※ここからは私の実例です。
私の場合、難関大学への進学を強く勧める上に関係が悪化した母親と距離を置く為に直線距離で約800kmも離れた場所の私立大学へ進学しました。
先述した通り、2年も留年しましたが、教職員の皆様は私に寄り添ってくれました。
「1人暮らし先から近い心療内科の紹介」や「医師の診断書による私の状況説明」、「レポート課題の融通」等々、ここには書ききれない程まで私に「単位を取らせてあげて卒業させよう」、という優しさを感じました。
現在でも相談相手に乗ってくれる等、素晴らしいご縁が出来ました。
余談、失礼しました。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
ASD・ADHDの二次障害として表れた双極性障害の影響で2年間留年していましたが、今年3月末に大学を卒業しました。
現在は就労移行支援事業所に通所中です。
25年しか生きていませんが、大学時代は人生における重要なターニングポイントになることは間違いなく言えます。
大学卒業はあくまで人生の通過点に過ぎず、これからを生きやすくするためのものだからだと思うのです。
(私の場合、大卒であることが応募条件の求人が多い業界を目指しています。)
大学探しには「在学中の環境面」と「教職員からの支援体制」を重視すべきです。
また、大学進学の前に「将来、何の為に学びたいのか?」もじっくりと考えてください。
その上で「自分の意志」を力強く持って将来を選んで下さい。
※ここからは私の実例です。
私の場合、難関大学への進学を強く勧める上に関係が悪化した母親と距離を置く為に直線距離で約800kmも離れた場所の私立大学へ進学しました。
先述した通り、2年も留年しましたが、教職員の皆様は私に寄り添ってくれました。
「1人暮らし先から近い心療内科の紹介」や「医師の診断書による私の状況説明」、「レポート課題の融通」等々、ここには書ききれない程まで私に「単位を取らせてあげて卒業させよう」、という優しさを感じました。
現在でも相談相手に乗ってくれる等、素晴らしいご縁が出来ました。
余談、失礼しました。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
ありがとうございます。学校側で合理的配慮についてどこまでできるのか確認してみます。
就労の件もありがとうございます。大学進学が目的でないので、自立できる出来る様、
もっと広く考えていきたいと思います。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
就労の件もありがとうございます。大学進学が目的でないので、自立できる出来る様、
もっと広く考えていきたいと思います。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
大学進学そのものは可能でしょう。
ただやっていけるか?となると、話は別のような。
大学は昔よりも入りやすくなっていますし、そんなに進学先を選ばなければ、高卒後の進学は基本はお金の問題です。
地方だと場所によっては、学びたい事が地元では学べないなどあるので、大変ですよね。
ただ、同じような経過の身内や知り合いは大学進学後、結局一日も登校出来ず、ダメージもあって
その後もずっと働く事も出来ずにいます。
10年ちょい前の話なので、時代も今とは少し違って不登校への理解なども無かった時代ゆえ単純には比較できませんが
二人は親の説得というよりは、自分の意志で高卒認定を突破し、一般入試で合格しました。
下宿も決まり、いざ。というところで力尽きて…というか、全く自宅からは出られなかったようです。
他にもやはり一週間程度とか半年、1年で通えなくなったりは聞きます。
ちなみに動き出したのはこの二人は20歳を過ぎてから。です。
だましだましでも、通信制でも高校を卒業出来ている子の方が、当たり前ですが潰れにくいというのはあると思います。
今は世間の目も、親のスタンスも昔と比べて優しいものになっていますが
人が苦手などの特性は、なかなか変わらないというか
集団のなかで、一人で諸々立ち向かっていくのは、大変なのかなと。
自宅で親がサポートしても、補いきれないように思います。
自宅から通える
通信制にする
これまでの生活スタイルと変えないようにするなどは必須です。
就労に関してですが、一般就労に繋がって落ち着いているというケースは私の聞く範囲では稀。
落ち着いているというか、家族仲良く穏やかに過ごしている人もいますが
自立は出来てないとか、半分とか四分の一ぐらいの自立でしょうか。
表面的、穏やかに〜という事もあるかもしれません。
私も子どもの自立のためにと色々考えてきましたが、自立とはなんぞや。という風に考えるようになってきました。
親の不安が増えるのと逆行するように、本人は自立するつもりでいます。
何ができるか?はわかりませんけど。
本人の人生なので。できる範囲でサポートしようと思います。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
ただやっていけるか?となると、話は別のような。
大学は昔よりも入りやすくなっていますし、そんなに進学先を選ばなければ、高卒後の進学は基本はお金の問題です。
地方だと場所によっては、学びたい事が地元では学べないなどあるので、大変ですよね。
ただ、同じような経過の身内や知り合いは大学進学後、結局一日も登校出来ず、ダメージもあって
その後もずっと働く事も出来ずにいます。
10年ちょい前の話なので、時代も今とは少し違って不登校への理解なども無かった時代ゆえ単純には比較できませんが
二人は親の説得というよりは、自分の意志で高卒認定を突破し、一般入試で合格しました。
下宿も決まり、いざ。というところで力尽きて…というか、全く自宅からは出られなかったようです。
他にもやはり一週間程度とか半年、1年で通えなくなったりは聞きます。
ちなみに動き出したのはこの二人は20歳を過ぎてから。です。
だましだましでも、通信制でも高校を卒業出来ている子の方が、当たり前ですが潰れにくいというのはあると思います。
今は世間の目も、親のスタンスも昔と比べて優しいものになっていますが
人が苦手などの特性は、なかなか変わらないというか
集団のなかで、一人で諸々立ち向かっていくのは、大変なのかなと。
自宅で親がサポートしても、補いきれないように思います。
自宅から通える
通信制にする
これまでの生活スタイルと変えないようにするなどは必須です。
就労に関してですが、一般就労に繋がって落ち着いているというケースは私の聞く範囲では稀。
落ち着いているというか、家族仲良く穏やかに過ごしている人もいますが
自立は出来てないとか、半分とか四分の一ぐらいの自立でしょうか。
表面的、穏やかに〜という事もあるかもしれません。
私も子どもの自立のためにと色々考えてきましたが、自立とはなんぞや。という風に考えるようになってきました。
親の不安が増えるのと逆行するように、本人は自立するつもりでいます。
何ができるか?はわかりませんけど。
本人の人生なので。できる範囲でサポートしようと思います。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
成人当事者です
大学を人間関係で躓いて中退後に、通信制短大を卒業しました
私もシフォンケーキさんと同意見ですね
国公立大は合理的配慮は義務ですが、私大はまだ努力義務だったかと思うので、大学や先生の考えによりけりです
日本学生支援機構のホームページに各大学が、それぞれの障害に対して行った合理的配慮の事例もあります
一度ご覧になってはいかがでしょうか?
https://www.jasso.go.jp/statistics/gakusei_shogai_hairyo_jirei/index.html
あとは、就労する時に一般枠なのか?障害者雇用枠なのかでもまた変わってきます
大学で何を勉強したいのか?、就労はどうするのか?
そこが明確になっていると良いと思います
通信制大学もありますが、こちらは通学過程よりも、勉強への意思やモチベーションの維持が大切になってきます
あとは通信制大学の場合、学べる分野に偏りがあるので、そこも注意です ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
大学を人間関係で躓いて中退後に、通信制短大を卒業しました
私もシフォンケーキさんと同意見ですね
国公立大は合理的配慮は義務ですが、私大はまだ努力義務だったかと思うので、大学や先生の考えによりけりです
日本学生支援機構のホームページに各大学が、それぞれの障害に対して行った合理的配慮の事例もあります
一度ご覧になってはいかがでしょうか?
https://www.jasso.go.jp/statistics/gakusei_shogai_hairyo_jirei/index.html
あとは、就労する時に一般枠なのか?障害者雇用枠なのかでもまた変わってきます
大学で何を勉強したいのか?、就労はどうするのか?
そこが明確になっていると良いと思います
通信制大学もありますが、こちらは通学過程よりも、勉強への意思やモチベーションの維持が大切になってきます
あとは通信制大学の場合、学べる分野に偏りがあるので、そこも注意です ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めて利用させていただきます
回答
文章引用で回答します。
自閉スペクトラム・学習障害・ADHDを患っております。
A.似たような当事者です。患っているとは感じていませんが...
20
長文でごめんなさい
回答
自分自身を受け入れることができた、向き合うことができているから、今があるんじゃないのでしょうか。
辛い思い、いい思いは、平等にあります。
...
6
私は中学3年生の娘を持つ父親です
回答
学校選びは本当に悩ましいですね。。私自身が発達障害の疑いで検査を受けようとしている者で自分の話で恐縮ですが、、高校は登校拒否をしたり通った...
8
高3のASD傾向の息子です
回答
まず。
高校によっては三年生では毎日の登校時間が選択授業の関係でずれたり、場合によっては休みになることもありますが
そうではなくて普通...
7
こんばんは
回答
K★Tさんの言葉に勇気を、頂きました😊
息子は幼少期から習い事は続かず、何も取り柄がないと嘆いていました。「どうせ、俺は…」は口癖。高2で...
17
高1の息子です
回答
こんにちは😃
基本、放置して良いと思います。朝ごはんに文句を言うなら、作らなくてもいいぐらいです。ウチの息子も、夜中、友達とラインで話した...
11
20歳になる発達障害の息子を持つ母であり、乳幼児の相談の仕事
回答
こんばんは
うちにも高2のゲーム三昧のひきこもりがいるので、とても他人事とは思えません。
ご心労お察しいたします。
以前TVで障害学生支...
15
【知能検査について/アスペルガー症候群】先日は母の質問に答え
回答
♡なのさま
ご回答ありがとうございます。
知能検査について知っておきたかったので、ご回答を拝見し、とても勉強になりました。
今は、知能検査...
9
相談というより、皆さんのお話を聞きたくて出てきました
回答
ハルさん
遅くなりました。
ありがとうございます。
眼球を動かす、という斬新な覚え方、何となく私も近いものをしていました。
私は顎でした。...
20
学校(大学、専門学校等)に通学しながらグループホームに住むこ
回答
以前はダメでしたが今はどうなのかなぁ・・・?
お役所やグループホームに問い合わせてみては?
親から離れたいという気持ちは普通の気持ちです...
6
初投稿です発達障害当事者の女子高校生です突然ですが進路につい
回答
向き不向きは、やってみなくちゃわかりません。でも、好きなことを仕事にするのがいいと思います。
動物関係となると、動物病院の看護、トリマー、...
8
わたしは高校2年生です
回答
大学では学びたい学部にいかれますか?大学は高校のように団体では行動する事は少ないですし、授業も自分で決めて行きたい時に行きますし、色々な人...
9
高校2年アスペルガーの息子の母です
回答
ご主人は息子さんの障害をわかっておられますか?このままでは息子さんは家族に理解されないと可哀想だと思いますので、まずは親御さんが障害の事を...
8
皆さんはどう思いますか?『支援計画書』中学に入学し、3ヶ月が
回答
私のいる自治体では、サポートシートというファイルを作っています。
おそらく支援計画書と同じものだと思います。
次男は小4の時に作りました...
7
お子さんの障がいの状態によりますが、親御さんにお聞きしたいの
回答
こんばんは。うちはもうすぐ大学付属支援学校高等部に入学する息子が居ます。
息子は小学校一年で入学して程なくに普通学級担任より発達について...
11
18歳アスペルガー息子
回答
ラタンさん
馬、いいね。
いい方向へ。すばらしい。
ラタンさん、本当に、色々なことを乗り越えて。
いまに、息子さん、本書けるんじゃない?
19
摂食障害にかかった「医療費40万円」、ぜんぶ返せ!・・・父親
回答
ぱそこんさん
まずはあなたの心のケア自分自身を大切に
言葉では簡単ですが実際はかなり難しいと思います
でも必要だと感じています
まずは...
34
26歳の当事者です
回答
あなたは、成人していて、親元で暮らす男性なのですよね。
現在の状況をDVではないか、と思っていて改善するほうほうをさぐっているのですか。
...
4
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
我が家はノーマルな机だけのパソコンデスクという長机です。
成長しても使えるから*:ஐ(●︎˘͈ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ˘͈●︎)ஐ:*って私がミ...
7
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
初めまして、30代ASD当事者です。
私だけおかしい?とおっしゃっていますが、そんなことはないと思います。たまたま主様のいる環境にそんな人...
8