締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
3才半で新版K式発達検査を受け、DQ60位、...
3才半で新版K式発達検査を受け、
DQ60位、姿勢/運動はほぼ平均なものの
認知/適応と言語/社会がどちらも60位です。
発語は3語文あり、自分でも調べたり聞くと同じ位のDQのお子さんは発語がないあるいは出始めた段階というパターンが多く感じ、発語が爆発的に出るタイミングで発達指数も伸びられていくのだろうなと思われるのですが、
ではうちはなぜ(話せるのに)この結果なんだろう?と疑問に感じております。
同じような状況だった方はいらっしゃいますか?その後も含めてお話を聞かせて頂きたいです..!
DQ60位、姿勢/運動はほぼ平均なものの
認知/適応と言語/社会がどちらも60位です。
発語は3語文あり、自分でも調べたり聞くと同じ位のDQのお子さんは発語がないあるいは出始めた段階というパターンが多く感じ、発語が爆発的に出るタイミングで発達指数も伸びられていくのだろうなと思われるのですが、
ではうちはなぜ(話せるのに)この結果なんだろう?と疑問に感じております。
同じような状況だった方はいらっしゃいますか?その後も含めてお話を聞かせて頂きたいです..!
この質問への回答
ココからは「我が家の例」です。
息子は、4歳まで「単語」というレベルでした。が、4歳から突然文章で話し始めたんですよね(しかもかなり難しい語彙と敬語とで)。
実は、言葉が出たからオッケーではありません。
「コミュニケーションサンプル」という手法を使って、息子のコミュニケーションを分析したことがあります。
息子は「話言葉」を「コミュニケーションの手法」として使えてなかったんです。
極端な例ではありますが…息子がこんなことを保育園の先生に必死で伝えていました。
「先生、吉野家の牛丼はオイシイです。先生、吉野家の牛丼は好きですか? 明日から吉野家は牛丼のキャンペーンが始まります…ウンタラカンタラ…」
さて、息子は何を伝えたかったでしょう?
実は「マジ、オシッコ漏れそう!(トイレ行きたい!)」
分 か る か !
だったら、言葉が無くても、ズボンの前を押さえてモジモジする、トイレを指差す、先生をトイレの方へ引っ張る、「おしっこ!」と叫ぶ、コレがはるかに「分かりやすい」「相手に伝わる」です。これが「コミュニケーションの力」(社会性)です。
ですから「話言葉にこだわらない方法」を取りました。マカトン手話、絵カード等。
コミュニケーションは「相手に言いたいことが伝わる」「相手の言いたいことが理解できる」ですから。
それで、言語/社会性は80くらいまで伸びています。
我が家の息子は大学生になりましたが、今も「言語/社会性」は凹。「耳から聞いた言葉(話言葉)」の理解が苦手」です(視覚優位)。
経験を積んだので、日常会話程度なら不自由はありません。それでも「本当に伝えたい大切なこと」は、LINEやメールでのやりとりです。その方が本人に「分かりやすい」からですね。
「数字」にこだわっちゃうと、大事なことを見落としてしまいますよ。
息子は、4歳まで「単語」というレベルでした。が、4歳から突然文章で話し始めたんですよね(しかもかなり難しい語彙と敬語とで)。
実は、言葉が出たからオッケーではありません。
「コミュニケーションサンプル」という手法を使って、息子のコミュニケーションを分析したことがあります。
息子は「話言葉」を「コミュニケーションの手法」として使えてなかったんです。
極端な例ではありますが…息子がこんなことを保育園の先生に必死で伝えていました。
「先生、吉野家の牛丼はオイシイです。先生、吉野家の牛丼は好きですか? 明日から吉野家は牛丼のキャンペーンが始まります…ウンタラカンタラ…」
さて、息子は何を伝えたかったでしょう?
実は「マジ、オシッコ漏れそう!(トイレ行きたい!)」
分 か る か !
だったら、言葉が無くても、ズボンの前を押さえてモジモジする、トイレを指差す、先生をトイレの方へ引っ張る、「おしっこ!」と叫ぶ、コレがはるかに「分かりやすい」「相手に伝わる」です。これが「コミュニケーションの力」(社会性)です。
ですから「話言葉にこだわらない方法」を取りました。マカトン手話、絵カード等。
コミュニケーションは「相手に言いたいことが伝わる」「相手の言いたいことが理解できる」ですから。
それで、言語/社会性は80くらいまで伸びています。
我が家の息子は大学生になりましたが、今も「言語/社会性」は凹。「耳から聞いた言葉(話言葉)」の理解が苦手」です(視覚優位)。
経験を積んだので、日常会話程度なら不自由はありません。それでも「本当に伝えたい大切なこと」は、LINEやメールでのやりとりです。その方が本人に「分かりやすい」からですね。
「数字」にこだわっちゃうと、大事なことを見落としてしまいますよ。
数字って、「分かりやすい」分、振り回されるんですよね。
ですので、ちょっと辛口です。
まず「言語/社会」で、「言葉が出てるのに!」と思うのなら、「社会」の方に注目。
社会というのは、いわゆる「コミュニケーションの力」です。
これは「質問に対しての答え方(言語的やりとり)」をイメージするかと思いますが、実は視線であったり、検査を受けている間のお子さんの「様子」だったり、です。
さらに、検査は「公平性」を厳密にしているため、検査の「質問(問題)」の文言がガッチリと決まっています。
方言禁止(イントネーションも標準語)、身振り手振りも禁止、質問の内容が分かりづらいと思っても噛み砕いての説明禁止…なんていう、大変厳しい条件があります。
それでも、いわゆる「定型発達の子どもたち」は、それなりに結果を出せるんですね。
私は発達検査を受けた場合に、シツコイほどにお伝えしているんですが
「数字ではなく、『中味』に着目せよ」
…数字ではなく、「中味」の説明はありませんでしたか?
何が得意で何が苦手か、どういうところに困りそうでどういうところに力を発揮するか。
必ず、説明されているハズです。説明されてないなら、もう一度説明してもらいましょう。
言葉がこれほど出ているのに社会性が凹なのはなぜ? しっかり聞いてみてください。
おそらく、そこに「伸びしろ」のヒントがあるハズ。
親は、「言葉」以外に、我が子の様子から色々汲み取っていることが多いです。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
ですので、ちょっと辛口です。
まず「言語/社会」で、「言葉が出てるのに!」と思うのなら、「社会」の方に注目。
社会というのは、いわゆる「コミュニケーションの力」です。
これは「質問に対しての答え方(言語的やりとり)」をイメージするかと思いますが、実は視線であったり、検査を受けている間のお子さんの「様子」だったり、です。
さらに、検査は「公平性」を厳密にしているため、検査の「質問(問題)」の文言がガッチリと決まっています。
方言禁止(イントネーションも標準語)、身振り手振りも禁止、質問の内容が分かりづらいと思っても噛み砕いての説明禁止…なんていう、大変厳しい条件があります。
それでも、いわゆる「定型発達の子どもたち」は、それなりに結果を出せるんですね。
私は発達検査を受けた場合に、シツコイほどにお伝えしているんですが
「数字ではなく、『中味』に着目せよ」
…数字ではなく、「中味」の説明はありませんでしたか?
何が得意で何が苦手か、どういうところに困りそうでどういうところに力を発揮するか。
必ず、説明されているハズです。説明されてないなら、もう一度説明してもらいましょう。
言葉がこれほど出ているのに社会性が凹なのはなぜ? しっかり聞いてみてください。
おそらく、そこに「伸びしろ」のヒントがあるハズ。
親は、「言葉」以外に、我が子の様子から色々汲み取っていることが多いです。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
素人親なので、ちゃんとした理由はわからないけれど、
うちの子はすごーく言葉が遅い子でした。
3歳半だと単語しか言えなかったです。
4歳半でやっと2語文がたまーに出て、親が狂喜するくらい😅
(1歳半レベルかな)
5歳で2~3語文、3歳のいとこより遥かに会話レベルが低い状態でした。
そんな子が4歳5歳で発達検査をしたんだけど、4歳でDQ91、5歳でDQ92、田中ビネーIQも90くらい。
これだけしゃべれないのに、知的障害じゃなく、療育手帳は発行されず😢
親の印象は、
「確かにしゃべれないんだけど、理解は悪くない。知的障害があるようには思えないんだけどな。」
とずっと思ってて、それが発達検査で証明されたという感じ💧
お子さんですが、もしかしたら、
「しゃべっているほどには、理解はしていない。」
状態である可能性が。
会話が一方通行で、相手の質問に望まれる返答ができていないとか。
そうじゃない、よく理解しているというなら、検査の時に興奮したり、拒否があってちゃんと受けれず、実際より低い値になってしまったとも考えられます。
まだ3歳半なので、ちゃんと受けられなくても不思議はないですし。
3歳だと定型さんでも気分しだいなところがありますしね。
ちなみに大人は無意識に子供に忖度して会話をしてしまいますが、検査の時はそういう忖度はしません。
(子供にわかりやすいように噛み砕いたり、正解を導いたりしません。テストなので。)
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
うちの子はすごーく言葉が遅い子でした。
3歳半だと単語しか言えなかったです。
4歳半でやっと2語文がたまーに出て、親が狂喜するくらい😅
(1歳半レベルかな)
5歳で2~3語文、3歳のいとこより遥かに会話レベルが低い状態でした。
そんな子が4歳5歳で発達検査をしたんだけど、4歳でDQ91、5歳でDQ92、田中ビネーIQも90くらい。
これだけしゃべれないのに、知的障害じゃなく、療育手帳は発行されず😢
親の印象は、
「確かにしゃべれないんだけど、理解は悪くない。知的障害があるようには思えないんだけどな。」
とずっと思ってて、それが発達検査で証明されたという感じ💧
お子さんですが、もしかしたら、
「しゃべっているほどには、理解はしていない。」
状態である可能性が。
会話が一方通行で、相手の質問に望まれる返答ができていないとか。
そうじゃない、よく理解しているというなら、検査の時に興奮したり、拒否があってちゃんと受けれず、実際より低い値になってしまったとも考えられます。
まだ3歳半なので、ちゃんと受けられなくても不思議はないですし。
3歳だと定型さんでも気分しだいなところがありますしね。
ちなみに大人は無意識に子供に忖度して会話をしてしまいますが、検査の時はそういう忖度はしません。
(子供にわかりやすいように噛み砕いたり、正解を導いたりしません。テストなので。)
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
そうですね、落ち着いて受けられなかった(途中から部屋の中を走り回ってしまいそこで打ち切りになりました..)のはあります。
あるいはその時点で理解出来なくてというのもあったかもしれません。
事実質問に答えられず今回の結果だったんですよね。
通い始めた療育で、指示は全部通っているとのフィードバックを頂き、理解も進んでいるのかもしれませんが、
自分でも調べてみると認知適応、言語社会が低い場合にある例えば真似をする力などはまだ弱そうと思います。
言葉を発すると言っても、理解して、考えて、、と色んな要素から成り立っていて複雑なんですかね。。
ナビコさんのお子さんのような例もあるのですね..!発達指数だけではかれない部分もあるのでしょうか。。
心理士さんや療育関係の方々からは発達凸凹の時の一般論しか聞けなくて、こうやって聞けて良かったです、コメントありがとうございました! ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
あるいはその時点で理解出来なくてというのもあったかもしれません。
事実質問に答えられず今回の結果だったんですよね。
通い始めた療育で、指示は全部通っているとのフィードバックを頂き、理解も進んでいるのかもしれませんが、
自分でも調べてみると認知適応、言語社会が低い場合にある例えば真似をする力などはまだ弱そうと思います。
言葉を発すると言っても、理解して、考えて、、と色んな要素から成り立っていて複雑なんですかね。。
ナビコさんのお子さんのような例もあるのですね..!発達指数だけではかれない部分もあるのでしょうか。。
心理士さんや療育関係の方々からは発達凸凹の時の一般論しか聞けなくて、こうやって聞けて良かったです、コメントありがとうございました! ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
私は新版K式の検査を2回見たことがあります。(同室で待機、別室からマジックミラー越しに)うちの子は数値の割に、ちんぷんかんぷん、トンチンカンな答えをしていました。
分からないことは分からないと言えばいいのに、そこは知ってる単語一つを拾って、質問と関係のない話をしたり、どうしますか?と聞かれたら、困る…と答えて黙ったり。困るからどうしたらいいと思う?って解決策を聞かれてるんだけどね…と苦笑いしながら聞いていました。(心理士さんは塩対応と決まっているので、優しく言い直したりはしない。)
うちの子の課題が浮き彫りになってる…と私は感じました。何かあった時に、困る、悲しい、パニックで思考が止まってしまう。泣く。分からないと言えない。普通は分からないことも、経験や周りの人の行動を思い出して答えを探すんだろうけど、まず周りの人を見てないもんなー。見て学ぶ、が難しいもんなーと。それが年少時。
年長の時はちょっと進歩が見られました。質問の意図は理解していたと感じたし、自分なりに考えて答えを出していたように思います。話が脱線することも、途中で泣くこともなかったです。
お子さんはまだ3歳半なので、検査自体の意味が分からなかった(何されてんの?)、嫌になった、質問ばかりで疲れた、分からなくなった…いろんな要素で検査が打ち切りになり、そこまでしか検査できなかったのかもしれないですね。でも、社会性というのは、ふさわしい態度、というのも含まれていると思うので、途中で走り回った…というのは相応しくない行動だったのかもしれません。(うちは泣きながらも、着席して答え続けたので…)
発語と会話の違いは皆さんが言及されている通りだと感じます。相手の意図を汲み取ることができるか、自分ならどうするか考えられるか、それを言葉で表現する力、など色々段階があるのだと思います。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
分からないことは分からないと言えばいいのに、そこは知ってる単語一つを拾って、質問と関係のない話をしたり、どうしますか?と聞かれたら、困る…と答えて黙ったり。困るからどうしたらいいと思う?って解決策を聞かれてるんだけどね…と苦笑いしながら聞いていました。(心理士さんは塩対応と決まっているので、優しく言い直したりはしない。)
うちの子の課題が浮き彫りになってる…と私は感じました。何かあった時に、困る、悲しい、パニックで思考が止まってしまう。泣く。分からないと言えない。普通は分からないことも、経験や周りの人の行動を思い出して答えを探すんだろうけど、まず周りの人を見てないもんなー。見て学ぶ、が難しいもんなーと。それが年少時。
年長の時はちょっと進歩が見られました。質問の意図は理解していたと感じたし、自分なりに考えて答えを出していたように思います。話が脱線することも、途中で泣くこともなかったです。
お子さんはまだ3歳半なので、検査自体の意味が分からなかった(何されてんの?)、嫌になった、質問ばかりで疲れた、分からなくなった…いろんな要素で検査が打ち切りになり、そこまでしか検査できなかったのかもしれないですね。でも、社会性というのは、ふさわしい態度、というのも含まれていると思うので、途中で走り回った…というのは相応しくない行動だったのかもしれません。(うちは泣きながらも、着席して答え続けたので…)
発語と会話の違いは皆さんが言及されている通りだと感じます。相手の意図を汲み取ることができるか、自分ならどうするか考えられるか、それを言葉で表現する力、など色々段階があるのだと思います。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
こんにちは
話せるのに何でだろう
の部分だけお答えします。
3歳半だと言葉が出る、文章を話せるではなくて、会話が成り立つ、意味のある返答ができる事が必要なのでは?
言葉がでてというと2歳半くらいの発達ですね。そうなるとやはり1年遅れくらいになるのでは?
私はK式がどんなものかよく知らないのでハッキリ言えないのですが、言葉は意思疎通できる、意味のある返答ができて使えた事になるのでできないお子さんと同じくらいのレベルになってしまったのでは?と思いました。
よく、自閉症のお子様で独り言では高度な言葉を使うけど、対人間になるとほとんど話せないというか意思疎通ができない場合がありますが、それだと会話が成立してないことになるのかな?と思いますよ。そうなると園では自分から指示を聞いて動くことはなく、個別指示が必要になるので話せても加配が必要になると感じます。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
話せるのに何でだろう
の部分だけお答えします。
3歳半だと言葉が出る、文章を話せるではなくて、会話が成り立つ、意味のある返答ができる事が必要なのでは?
言葉がでてというと2歳半くらいの発達ですね。そうなるとやはり1年遅れくらいになるのでは?
私はK式がどんなものかよく知らないのでハッキリ言えないのですが、言葉は意思疎通できる、意味のある返答ができて使えた事になるのでできないお子さんと同じくらいのレベルになってしまったのでは?と思いました。
よく、自閉症のお子様で独り言では高度な言葉を使うけど、対人間になるとほとんど話せないというか意思疎通ができない場合がありますが、それだと会話が成立してないことになるのかな?と思いますよ。そうなると園では自分から指示を聞いて動くことはなく、個別指示が必要になるので話せても加配が必要になると感じます。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
ASD特性より多動のほうが強く出ているような印象を受けます。好奇心や衝動が強くて、指示が耳に入らないのかも。家で大丈夫なら、人の多い場所や...
9
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
ノンタンの妹さん
ご意見ありがとうございます。
息子は生まれてからずっと自宅保育(7月から民間療育には通っています)でしたので、身辺自立...
5
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
春なすさん
ごまっきゅんさん
sacchanさん
ちびねこさん
皆さんお忙しい中、
お返事ありがとうございます!!
①現状保育園からは...
5
児童精神科受診で得られるものについてご経験ある方に教えて頂き
回答
既に療育に通えている上で児童精神科に受診するメリットはやはり確定診断が付くということですね。
これから入園される上で診断名の有り無しは大き...
4
先日、新型k式発達検査の結果が出ました
回答
Ta20さん、息子は自閉症スペクトラムの診断を受けています。
ちなみに3歳過ぎで診断がつきました。
運動と認知は少しの遅れ、
社会と言語が...
7
自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな生活をされていま
回答
ハコハコさま
ご回答ありがとうございます。
たしかに仰るとおり、千差万別ですね。ついテレビで見るような自閉症や障害のある方を想像していま...
6
言葉の促し方、アドバイスください
回答
もう、充分。
今出来る事の100%は、やられておられるか?と思います。
療育も、大手の個別など既に複数通われおられるようですし、ね。
...
4
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
ごまっきゅさん
コメントありがとうございます。
療育の先生や保健師さんからは癇癪もなく、睡眠障害もなし、強いこだわりもなく、人が好きす...
6
2歳6ヶ月男の子、自閉症傾向ありで療育に半年通ってます
回答
こんにちは、
こちらは、保護者と当事者の方が主にアンサーしていますので、、
予後について、気になるのでしたら受診時に医師に確認してくだ...
5
まだ未診断の2歳10ヶ月の息子がいます
回答
知能検査ではないし、普段は出来るのであれば、発達検査の数値でもって知的障害の診断が下りることはないのでは。
診断基準というなら、数値より...
2
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
こんにちは。
毎日育児、お疲れ様です☺︎
2歳9ヶ月、K式検査を受けれると思います。
息子も2歳8ヶ月の時に自治体の親子教室で受けました...
4
皆さんは、子育てをしていて、いっぱいいっぱいになってしまった
回答
うちの一人っ子は、もう成人しましたから、リアルな心に寄り添うようなアドバイスは出来ないと思いますが。それでも良いという事なら。
いっぱい...
17
アドバイスください
回答
早いにこしたことはありません。
3歳になってからなんて悠長なことをいってないで。
今は、周囲も月齢によって差があり、あまり差を感じることも...
8
リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます
回答
娘が幼児期だった17年前と今とでは、療育内容も療育施設の数も、増えて良くなっているのでしょうから、ずいぶんと様変わりしたものだなあとお読み...
14
現在2歳8ヶ月息子、発語数十個のみで二語分なし、ほぼ喃語
回答
皆様、どうもありがとうございます!
友達から聞いた話なのですが、兄弟がいて片方が知的障害があるそうなのですが健常児の方が中々結婚できずに...
35
何から考えていいのか分かりません
回答
どうしても言葉が遅れていると、検査数値は下がりますよね。
言語以外の領域の数値はどうですか?
うちの子は4歳になっても単語レベルでしたが...
13
素朴な疑問です
回答
ロボコンさん
年齢があがると前にできていたことの評価点がさがるらしいです。おっしゃるとおりでした。なので運動姿勢はさがることもあるみたいで...
4
久々に質問内容書き込みます
回答
さやさやさん
ものすごくものすごくものすごーくわかりやすいお話ありがとうございました!お子さんのことちゃんと理解されてる証拠ですね!お子様...
32
調べてもよく分からなかったので教えて頂けると助かります
回答
ruidosoさん
ありがとうございます。
やはり中度〜重度の知的障害になり得るとゆう事ですね。
認知、言語ともにDQ50台で運動も60...
12
息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果
回答
定型発達児を目標に掲げると、かなりの努力をお子さんに強いることになると思いますが、その辺りはどうお考えですか?
また、いつまでにという部分...
36