質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
3才半で新版K式発達検査を受け、DQ60位、...
2023/05/21 12:02
9

3才半で新版K式発達検査を受け、
DQ60位、姿勢/運動はほぼ平均なものの
認知/適応と言語/社会がどちらも60位です。
発語は3語文あり、自分でも調べたり聞くと同じ位のDQのお子さんは発語がないあるいは出始めた段階というパターンが多く感じ、発語が爆発的に出るタイミングで発達指数も伸びられていくのだろうなと思われるのですが、
ではうちはなぜ(話せるのに)この結果なんだろう?と疑問に感じております。
同じような状況だった方はいらっしゃいますか?その後も含めてお話を聞かせて頂きたいです..!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/175294

ココからは「我が家の例」です。
息子は、4歳まで「単語」というレベルでした。が、4歳から突然文章で話し始めたんですよね(しかもかなり難しい語彙と敬語とで)。
実は、言葉が出たからオッケーではありません。
「コミュニケーションサンプル」という手法を使って、息子のコミュニケーションを分析したことがあります。
息子は「話言葉」を「コミュニケーションの手法」として使えてなかったんです。
極端な例ではありますが…息子がこんなことを保育園の先生に必死で伝えていました。
「先生、吉野家の牛丼はオイシイです。先生、吉野家の牛丼は好きですか? 明日から吉野家は牛丼のキャンペーンが始まります…ウンタラカンタラ…」
さて、息子は何を伝えたかったでしょう?
実は「マジ、オシッコ漏れそう!(トイレ行きたい!)」
分 か る か !
だったら、言葉が無くても、ズボンの前を押さえてモジモジする、トイレを指差す、先生をトイレの方へ引っ張る、「おしっこ!」と叫ぶ、コレがはるかに「分かりやすい」「相手に伝わる」です。これが「コミュニケーションの力」(社会性)です。
ですから「話言葉にこだわらない方法」を取りました。マカトン手話、絵カード等。
コミュニケーションは「相手に言いたいことが伝わる」「相手の言いたいことが理解できる」ですから。
それで、言語/社会性は80くらいまで伸びています。

我が家の息子は大学生になりましたが、今も「言語/社会性」は凹。「耳から聞いた言葉(話言葉)」の理解が苦手」です(視覚優位)。
経験を積んだので、日常会話程度なら不自由はありません。それでも「本当に伝えたい大切なこと」は、LINEやメールでのやりとりです。その方が本人に「分かりやすい」からですね。
「数字」にこだわっちゃうと、大事なことを見落としてしまいますよ。

https://h-navi.jp/qa/questions/175294

数字って、「分かりやすい」分、振り回されるんですよね。
ですので、ちょっと辛口です。
まず「言語/社会」で、「言葉が出てるのに!」と思うのなら、「社会」の方に注目。
社会というのは、いわゆる「コミュニケーションの力」です。
これは「質問に対しての答え方(言語的やりとり)」をイメージするかと思いますが、実は視線であったり、検査を受けている間のお子さんの「様子」だったり、です。
さらに、検査は「公平性」を厳密にしているため、検査の「質問(問題)」の文言がガッチリと決まっています。
方言禁止(イントネーションも標準語)、身振り手振りも禁止、質問の内容が分かりづらいと思っても噛み砕いての説明禁止…なんていう、大変厳しい条件があります。
それでも、いわゆる「定型発達の子どもたち」は、それなりに結果を出せるんですね。

私は発達検査を受けた場合に、シツコイほどにお伝えしているんですが
「数字ではなく、『中味』に着目せよ」
…数字ではなく、「中味」の説明はありませんでしたか?
何が得意で何が苦手か、どういうところに困りそうでどういうところに力を発揮するか。
必ず、説明されているハズです。説明されてないなら、もう一度説明してもらいましょう。
言葉がこれほど出ているのに社会性が凹なのはなぜ? しっかり聞いてみてください。
おそらく、そこに「伸びしろ」のヒントがあるハズ。
親は、「言葉」以外に、我が子の様子から色々汲み取っていることが多いです。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/175294
ナビコさん
2023/05/21 13:25

素人親なので、ちゃんとした理由はわからないけれど、

うちの子はすごーく言葉が遅い子でした。
3歳半だと単語しか言えなかったです。
4歳半でやっと2語文がたまーに出て、親が狂喜するくらい😅
(1歳半レベルかな)
5歳で2~3語文、3歳のいとこより遥かに会話レベルが低い状態でした。


そんな子が4歳5歳で発達検査をしたんだけど、4歳でDQ91、5歳でDQ92、田中ビネーIQも90くらい。
これだけしゃべれないのに、知的障害じゃなく、療育手帳は発行されず😢

親の印象は、
「確かにしゃべれないんだけど、理解は悪くない。知的障害があるようには思えないんだけどな。」
とずっと思ってて、それが発達検査で証明されたという感じ💧


お子さんですが、もしかしたら、
「しゃべっているほどには、理解はしていない。」
状態である可能性が。
会話が一方通行で、相手の質問に望まれる返答ができていないとか。

そうじゃない、よく理解しているというなら、検査の時に興奮したり、拒否があってちゃんと受けれず、実際より低い値になってしまったとも考えられます。

まだ3歳半なので、ちゃんと受けられなくても不思議はないですし。
3歳だと定型さんでも気分しだいなところがありますしね。

ちなみに大人は無意識に子供に忖度して会話をしてしまいますが、検査の時はそういう忖度はしません。
(子供にわかりやすいように噛み砕いたり、正解を導いたりしません。テストなので。)



...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.

https://h-navi.jp/qa/questions/175294
KUUさん
2023/05/21 17:34

そうですね、落ち着いて受けられなかった(途中から部屋の中を走り回ってしまいそこで打ち切りになりました..)のはあります。
あるいはその時点で理解出来なくてというのもあったかもしれません。
事実質問に答えられず今回の結果だったんですよね。
通い始めた療育で、指示は全部通っているとのフィードバックを頂き、理解も進んでいるのかもしれませんが、
自分でも調べてみると認知適応、言語社会が低い場合にある例えば真似をする力などはまだ弱そうと思います。
言葉を発すると言っても、理解して、考えて、、と色んな要素から成り立っていて複雑なんですかね。。
ナビコさんのお子さんのような例もあるのですね..!発達指数だけではかれない部分もあるのでしょうか。。
心理士さんや療育関係の方々からは発達凸凹の時の一般論しか聞けなくて、こうやって聞けて良かったです、コメントありがとうございました! ...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.

https://h-navi.jp/qa/questions/175294

私は新版K式の検査を2回見たことがあります。(同室で待機、別室からマジックミラー越しに)うちの子は数値の割に、ちんぷんかんぷん、トンチンカンな答えをしていました。

分からないことは分からないと言えばいいのに、そこは知ってる単語一つを拾って、質問と関係のない話をしたり、どうしますか?と聞かれたら、困る…と答えて黙ったり。困るからどうしたらいいと思う?って解決策を聞かれてるんだけどね…と苦笑いしながら聞いていました。(心理士さんは塩対応と決まっているので、優しく言い直したりはしない。)

うちの子の課題が浮き彫りになってる…と私は感じました。何かあった時に、困る、悲しい、パニックで思考が止まってしまう。泣く。分からないと言えない。普通は分からないことも、経験や周りの人の行動を思い出して答えを探すんだろうけど、まず周りの人を見てないもんなー。見て学ぶ、が難しいもんなーと。それが年少時。

年長の時はちょっと進歩が見られました。質問の意図は理解していたと感じたし、自分なりに考えて答えを出していたように思います。話が脱線することも、途中で泣くこともなかったです。

お子さんはまだ3歳半なので、検査自体の意味が分からなかった(何されてんの?)、嫌になった、質問ばかりで疲れた、分からなくなった…いろんな要素で検査が打ち切りになり、そこまでしか検査できなかったのかもしれないですね。でも、社会性というのは、ふさわしい態度、というのも含まれていると思うので、途中で走り回った…というのは相応しくない行動だったのかもしれません。(うちは泣きながらも、着席して答え続けたので…)

発語と会話の違いは皆さんが言及されている通りだと感じます。相手の意図を汲み取ることができるか、自分ならどうするか考えられるか、それを言葉で表現する力、など色々段階があるのだと思います。

...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

https://h-navi.jp/qa/questions/175294
おまささん
2023/05/21 17:16

こんにちは
話せるのに何でだろう
の部分だけお答えします。

3歳半だと言葉が出る、文章を話せるではなくて、会話が成り立つ、意味のある返答ができる事が必要なのでは?
言葉がでてというと2歳半くらいの発達ですね。そうなるとやはり1年遅れくらいになるのでは?

私はK式がどんなものかよく知らないのでハッキリ言えないのですが、言葉は意思疎通できる、意味のある返答ができて使えた事になるのでできないお子さんと同じくらいのレベルになってしまったのでは?と思いました。

よく、自閉症のお子様で独り言では高度な言葉を使うけど、対人間になるとほとんど話せないというか意思疎通ができない場合がありますが、それだと会話が成立してないことになるのかな?と思いますよ。そうなると園では自分から指示を聞いて動くことはなく、個別指示が必要になるので話せても加配が必要になると感じます。 ...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳3ヶ月男の子自閉症スペクトラムと診断されました

言葉は単語を10コ程度言うくらいでほとんどありません。こちらの言っていることも、簡単なことしか理解していないです。発達センターでの2歳半のK式発達検査ではDQ74運動姿勢が150に対し言語社会が54とかなりの凸凹がある結果でした。認知適応は74。検査結果の言語社会の低さや、言葉のなさ理解の低さかなどから知的障害もあるものと思っていましたが、先生のお話では言語は低いが、よくできる部分もあって、それは知的障害とはいわない。療育手帳もとれないとのお話でした。知的障害がないのは喜ばしいことですが、こんなに話せない理解もないのに知的障害じゃないんだなと驚きもありました。知的障害がないなら高機能自閉症ということですよね。言葉は今は遅れているが話は出来るようになる、勉強も普通学級と同じレベルでできるようになる可能性が高いということでしょうか。3歳なので今後変わってくる部分もあると思いますが理解あっているでしょうか?お答えよろしくお願いします。

回答
chiyomiさん、こんにちは。 DQ74とのこと。IQがわからないので、ハッキリ言えませんが、IQも同じくらいと仮定すると知的ボーダー...
5
3歳1ヶ月の長男の言葉(特に会話力)の療育について相談です

9月に新版K式発達検査で発達指数68、発達年齢2歳1ヶ月(ただし検査をしてくださった方々も書面でも実際はあと半年くらい上がると思うと言われ、その時も知的障害があると考えた方がいいかと聞いたところ軽度って書面には出ますがグレーだと思います、診察しても手帳は出ないと思います、とも言われ困惑してます。)10月から児童発達支援に通いだしました。保育園等には通っていません。どちらかと言えば自閉よりかな?と思いますが、特にこだわりや癇癪もなく穏やかな性格です。現在は2語文で自分の要求は伝えられますが、質問はパターン化されたものしか答えられません。(名前や年齢、好きな動物、食べ物、色)あいさつは最近、おはよう、ありがとう、ごちそうさま、いってらっしゃーい、おやすみなさいが少しずつ促されながら言えるようになってきました。そこで自閉よりなのでABA療育に興味を持ったのですが、即時性エコラリアがなく遅延性エコラリアが多い子にも効果はありますか?その他、効果がある療育がありましたら教えてほしいです。補足です。大きい・小さい、長い・短い、多い・少ないは具体物では理解しています色は7色以上答えられ、動物、野菜の仲間分けもできます数は69まで読め、数は5つまでわかりますひらがなは8割読めますパズルが好きでジグソーパズルは70ピースできます絵本も好きで毎日10冊以上、読みきかせしてます模倣も得意ですが、初めての場面では固まってしまい何もせず、見ているだけが多いですおすすめの絵本もあれば教えてほしいです

回答
そらいろのたねさん 最近、来年度の入園に向けて面接やらなんやらあって大切な「他の子と比べない」をすっかり忘れていました。いろいろあって心配...
9
4歳4ヶ月軽度知的を伴う自閉症の息子がいます

本日発達検査をしたら63でした。二歳4ヶ月で73でした。このまま下がりつづけるのでしょうか?

回答
それは誰にもわかりません 年齢が上がるにつれて言語理解力が低いと全体的に答えられない問題が多くなるため、言語面の低さが数値を低くしている...
4
3歳5ヶ月になる息子が先日療育手帳を申請するために受けたK式

の発達検査がDQ107でした。社会面と認知面で凸凹は少しあるものの、ASDだけで知的障がいはないでしょうと言われました。(手帳は私の住んでいる地域は発達障害だけでもらえるので取得できることになりました)確かに数字、ひらがな、カタカナ、アルファベットや物の名前をよく覚えています。普段生活していて人のことをよく見ていてよく分かってるなと感じることはありますし、かまってもらうのが好きでよく笑う子です。しかしその反面今だにYouTubeの言葉をそのまま使ってるようなセリフのような喋り方ですし、分からないことはオウム返しですし、うんちは申告してくれるもののオムツもはずれる気配もありません。ADHDはないと言われましたが食事中もじっとしてられないですし、手を繋ぐのを嫌がって離したらすぐに笑ってどこか走っていってしまうこともあります。あと興奮すると、ぴょんぴょん跳ねて手を震わせて喜んだりします。そんな様子を見てると不快に感じる方がいたら申し訳ないですけど、私が知的障害のある人だろうなと思う人と同じ雰囲気を息子にたまに感じることがあります。実際発達検査をするまでは、軽度だろうけど知的障害はあるだろうなと思ってました。知的障害のないASDをお持ちの子供の親御さんに聞きたいのですが3歳頃はどんな様子でしたでしょうか?これからもっとコミュニケーションがとれるようになって成長するのでしょうか?会話は普通にできますか?自立できますでしょうか…?進学は支援級でしたか?など教えて頂ければ幸いです。あと3歳でこの数値だとしても、後から下がって知的障害があると分かるパターンもあったりするんでしょうか?

回答
続きます… 今、ASDという診断名が出ているということは、何かしらの支援には繋がっていますか? 例えば、療育であるとか、児童発達支援の何か...
11
2歳3ヶ月の娘のことなんですが…何度かこちらで質問させていた

だいています。先週K式の発達検査を療育の施設で受けてきました。そこの療育には空きが出た時に通っていて今まで4回ほど通っています。なので娘の状況も何度かみてくれている先生が検査をしてくださいました。療育の後に受けたので疲れていたのか、お昼前だったのでお腹が空いていたのもあるのかもしれないですが、結果があまりよくなくショックを受けています…はじめは私の膝の上に座っていろいろしていたのですが途中からやらないと積み木を手で払ったり…私の方を向いて座ってやらなかったりで…パズルが好きなので形を合わせたりするのはできたのですが…発達指数が姿勢49認知適応67言語社会80トータル67という結果でした。姿勢の面が49というのがショックでした…一歳二ヶ月の発達ということになるみたいで一年以上遅れています…家では段差を登ったり走ったりするのですが外ではちょっとの坂も慎重だったりあまり走ったりもしないので…反対に言葉があまり出てないのに言語が80なのがビックリしました…言葉のところは一歳半ぐらいかなぁと思っていたので…この凸凹した結果もよくないのでしょうか…家族とは目が合いよく笑うのですが、検査をしてくれた先生に目が合うか聞くと、警戒してるのかあまり合わないですと言われていました…私は感じたことがないんですが、こだわりもあると…いろいろ覚悟したほうがいいと思っているのですが、同じような方や何がアドバイスいただけたらと思い質問させていただきました。

回答
まだ2歳ですよね。 伸びしろがあると思いますよ。 みなさんが書いてる通り、作業療法を受けられたらと思いますが… 家で出来ること 公園で遊...
8
先日、新型k式発達検査の結果が出ました

二歳半の男の子です。運動と認知は90~100の数値、ただ言語、社会が大幅に遅れていて、一歳程度です。発語も無し、言葉の理解も出来てるか出来てないか分からないです。集団でも言葉が通じない為、先生方に迷惑かけてばかりです。そこで、子育ての先輩方にお伺いしたいのですが、幼少期、言葉の理解力が遅れてこんな大人になった、小学生でここまで延びた、体験談を聞かせていただきたいです。子どもの未来は、誰も予測できないのは皆様も同じだと思います。でも、大切な息子が、ここまで遅れているととても不安で、希望を持って接してあげたいのです。普通の学生生活を送って、大学まででて、職業は何であれ社会の中で活躍して。私の希望する息子の未来ですが、そう簡単にはいかないと思っています。皆様の意見を聞かせてください。いつも質問ばかりさせていただき、そして、ご解答もありがとうございます。私も、息子が大きくなってこんな子になったよ!と、未来のママのお役にたてたらと思っています。ちなみに、診断名はまだ頂けてません。

回答
>azznさん お返事大変遅くなり、すみません(ToT) ありがとうございます! azznさんの次女さん、発語が痛いなんですね! うち...
7
新版K式発達検査を受けました

回答
“中途半端”ではなく、それなりに、 1歳ほどの差がある部分、凸凹のある部分が、数値として見えた。 という、はっきりとした結果だと思います。...
7
小学校1年生(7歳4ヶ月)言語の発達が1年遅れの次女の事です

日常の次女は、集中力があまり続かず、物を手に取るときも周りに水の入ったコップやお皿などがあってもサッ!と取ったり、何をするにも雑なかんじがあります。唯一真剣なのはユーチュー◯を見るときだけでしょうか(汗)学校は行き渋りが見られますが、なんとか通っていて友達関係は良好のように思います。未だに、ママ抱っこがしょっちゅうで、スーパーや友達の前のでも抱っこというくらい甘えんぼな次女です。そんな次女は小学校に入学後、算数の習得・定着の悪さが気になり、担任の先生に何度もご相談しましたが「大丈夫ですよ〜。みんな同じです」ということでしたが、夏休みが明けても一桁+一桁の計算があいまいで、10を超える数字だと計算が困難なままだったので、夫婦の判断で検査を受けることにしました。用紙などはいただけなかったのて、私が見てきた数字です。FSIQ76言語理解73知覚推理76ワーキングメモリ73処理速度88言語療法士の先生の言葉です。「IQが思ったより低く出ちゃいました。知的ボーダー…いわゆるグレーゾーンですが、日常生活に困り感や支障はないならば、言語の語弊が一年遅れなので、文字は読めるけど意味につながらず、このIQの数字が出たのではないかと思われます。また、処理速度だけ数字が高く出ているので意味は理解できてなくても、行動に移してしまう傾向があるかな、と思います」と言われました。ネットで調べても調べ方が悪いのかあまりよく分からなかったのですが、・日常生活的に支障がなければ、知的ボーダーの子ではないということですか?(年齢相応の善悪の判断もつき、自分で着替えたりお風呂に入れたりトイレもできます。)・言葉の発達が追いつけば、IQも上がるのでしょうか?・そもそも、一年遅れの言葉の発達は追いつくものでしょうか?アドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

回答
こんにちは。 私も検査結果を受けて、その後の行動が大事だと思いますよ! 発達検査の数値に、一喜一憂するお気持ちはわかります。 皆さんおっし...
17
こんにちは

小学1年生の息子がアスペルガー症候群と診断されており、1学期に新版k式発達検査を受けました。結果は、全領域DQ124認知・適応DQ108言語・社会DQ133でした。数値だけ見ると、発達水準は高い方ですね、となるようですが、実際の息子は、・クラスで二列に並んで歩くのに着いていけず、いつも後ろの子に迷惑をかける・体操服は、一人だけ帽子を反対にかぶり、シャツがズボンからだらしなくはみ出ている・字を書けるようになるのが遅かったし、今もとても下手・作文がものすごい💦・絵はもっとすごい・他の子はまぁ書けている校外学習のレポートが、ほぼ書けない・手先は不器用、発達障害の子の体操教室でも、ダントツに運動能力が低い・空気はもちろん読めないと、クラスの中で群を抜いて発達が遅れています。また、凸凹が激しく、発達検査では実年齢6歳3か月に対して、得意な聴覚記憶が14歳レベル、苦手な描画は5歳という結果でした。いくらなんでも差があり過ぎるし、6歳なのに14歳レベルというのもやはり異常値で、心配です。検査結果の説明では、凸凹の大きさに本人がしんどい思いをすると思う。絵なんか下手でいいから、苦手なことをできるようにしようとせず、得意なことを伸ばしてやるように言われました。でも、具体的にどうすればよいかと言う指導はなかったのです。長々すみません、ここでようやく質問ですが、①聴覚優位の子の場合、どんな働きかけをすれば「得意なことを伸ばす」ことになるのでしょうか?できればこれ以上聴覚記憶力を伸ばさず(凸凹差を広げず)、今後の学校生活を、何か一つ自信を持って送れるようにしたいのです。息子の得意というと、数量感覚や社会的知識の豊富さ、そこそこ論理的な思考力かなと思いますが、これを聴覚から伸ばすということなのかな?どうやって?それとも、聴覚自体をもっと得意にしなさいということ?と、よくわかっていません。②得意で苦手をカバーするのが良いということは分かるのですが、これほどの差を放置しても良いのでしょうか?書いたり描いたり説明したりといったアウトプットが苦手なようで、頭の中で理解出来ていても、それをアウトプット出来ず…これをどうカバーしてやればよいのか悩んでいます。大変長くなり、申し訳ありません。アドバイス頂けましたら、幸いです。

回答
視覚優位、聴覚優位と言われても私なんかはピンときません。ほかにも体の感覚が優位な場合もありますが 理屈がわかっても、自分にとっては当たり前...
9
小1の娘についてです

担任より授業中に話を聞いていないと指摘があり、病院で発達検査(wiskⅳ)を受けました。結果は、全検査IQ97言語理解86知覚推理95ワーキングメモリ109処理速度104医師の話では、○言語理解が少し低いので、頭で理解しているが表現は苦手。○質問への一般的な回答から少しズレがある「お友達から借りた本をなくしたら、どうする?→一生懸命さがす(間違えてはいないが、正確は「謝る」)○知覚推理は平均値だが、皆ができる問題はできず、難しい問題はできる凸凹がある。○検査中の様子は、自分が自信をもってできると思う問題には積極的に答える反面、できないかもと不安を感じるとあからさまに気が進まない様子があった。○授業中に話を聞かないのは、本人の興味がないから。半年~一年のスパンで成長を見守る必要がある。学校での対応は席を前にする、細かい声がけなどで対応(すでに実施済み)結果、検査からは明らかな特性は見当たらないが、学校からの評価では不注意の所見が高い(忘れ物、プリントの空欄埋め忘れ、気がちりやすい、等)ため、2年生の春にまた受診して経過をみていくことになりました。親としてはこの結果は正直ホッとしたのですが、このまま様子をみて良いのか?この結果をどのように学校に伝えたら子どものためになるのか?悩むところです。担任の話では、授業を聞いていないので学習の遅れが今後心配される。現状では、本人は困っていない(周りが先回りして助けてくれている)、妹キャラ?で皆から可愛がられ、助けてもらえるキャラクターである…と言われました。ちなみに、どちらにしても特別支援コーディネーターの先生とは面談したいと思っています。いま、丁寧に対応してくれている担任が来年かわる可能性あり、マンモス校のため情報共有して貰いたいと思っていますが、具体的に聞かれると何をお願いしたら良いのか悩んでいます。支離滅裂で申し訳ないのですが、何かアドバイスいただけたら大変助かります。

回答
おまささん ご指摘のとおり、道徳的な細かい話は娘にしてきませんでした。 私も働いており(現在は娘のこともあり、退職)保育園→幼稚園と集団...
16
ありがとうございました

回答
小さなお嬢さんのために動いている方に求めすぎかもしれませんが、その場で「発達障害ではないのでしょうか」「療育は必要ではないのでしょうか」「...
6