質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
現在、私立小に通学しています

現在、私立小に通学しています。学校の成績は悪くないのですが、言葉の理解が怪しい 忘れ物が多すぎる 注意散漫が気になり発達相談したところ12月にADHDと高次機能自閉症スぺクトラムと言われました。
友達とのトラブルや放課後寄り道してバスに乗れず学校で保護されたり、文章問題や図形の空間認識の理解が困難で 三年生からの勉強についていけないのでは?
差が大きくなると子供も辛くなるから通級ができる学校への転校を提案されました。
夫は学校が責任放棄していると言いますが、私も転校したほうが良いと思っています。
家庭学習を親子で取り組むことに私が限界です。
夫が勉強見る、チェックすると言ってますが 真剣に対応してません。
夫の考えを改めるにはどうしたら良いのでしょうか?
因みに男の子 小学二年で3人兄弟の真ん中 上 下は女の子です

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1777

法律上は私学在籍でも通級は可能なのですが、通級希望者より通級受け入れ数が少ないと国立私立在籍者は優先順位が低くなりますよね。

お子さまご自身はお友達とトラブルになっていること、忘れ物が多いことなどをどうお考えなのでしょうか?

学費を払っているのはわたしたち親ですが、通学しているのはこどもです。
まずお子さま自身のお気持ちを確認することが大事だと思います。

お子さま自身が例え兄弟と別々の学校になっても自分に合う学校に通いたい、という意思ならお父さま(ご主人)も反対できないと思います。

わが家はのんびり私学のお世話になっており大変よくしていただいておりますが、中にはトラブルが多くてご相談の上、転校を選択なさる方もいらっしゃいます。
正直な話、中には学校からご相談されても頑なに在籍なさっている方もいらっしゃいますが、子どもたちは表面上仲良くはしているものの「なぜあの子はやめないのか?」と話題にしているようです。
たぶん、3年生くらいからだったような気がします。

もちろん、ご主人のおっしゃるように、診断がある子を預かりたくない、という学校側の逃げかもしれませんが、もし今現在こどもたちの中で「トラブルメーカー」として認識され始めているなら、イジメとは違う、溝のようなものがうまれる可能性があります。
学校はお勉強するだけの場所ではないことをお忘れなく。

まずはお子さまの気持ちを第一に考えて差し上げてください。お子さまの気持ちを無視するお父さまではないことを信じます。

https://h-navi.jp/qa/questions/1777
ほたるさん
2015/03/08 15:17

お子さんのこと、ご心配ですね。
高次機能自閉症スペクトラムは発達障害のひとつですが、広汎性発達障害やADHDの子もも含めて普通級にもある一定数いると言われています。
公立の学校でしたら近年は普通級でも支援できるような取り組みをコーディネーターが中心となって進めていますが、私立は各校に理念があり、児童を選別している学校なので、お子さんに合わせて指導を変えたり個別対応したりするのは、難しいところかもしれません。
障害によって学習の遅れはともかく、友達とのトラブル、社会スキルがうまく身につかないことで、叱られたり注意されたりが増えたり、いじめにあったりすることもあります。自尊心が傷ついたりストレスがたまったりする結果、うつ状態や不登校、攻撃性が高まったりといった不適応が起こることを二次障害といいます。二次障害が起きてしまうと、そこから立て直すことが困難だったり、時間がかかってしまうのです。
自閉症は知的に遅れがなくても、認知の仕方に特徴があり、特性に合った教え方をすることで社会に適応することができます。
学習に関しても環境刺激を少なくし、
視覚優位の特性を生かした指導によって苦手をカバーできることも多いです。ADHDもあるようなので、長時間ひとつのことに集中できないことに理解ある家庭教師であれば、それもひとつの方法だと思います。
ちゃんとやりなさい!といった根性論ではうまくいかないんですよね。どんな力を育てたくて今の私立に通っていたのかをダンナ様と十分に話し合い、これからに向けて良い結論が導き出せると良いですね。

超長文、失礼しました。 ...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中学生3年娘の話です

小学校の時から知的な遅れはないものの、授業中に勝手な話をするなどで、病院を受診し、adhdの薬を飲んでいます。中学は私立を選びました。そこでは友達にも恵まれ、毎日楽しいと登園しています。しかし、担任の先生からは何度も問題行動の報告を電話で受けています。授業中にしゃべる、休み時間にトイレへ行かないで、授業開始すぐトイレへ行くロッカーや机が汚いお弁当をひろげたまま遊びに行き、授業開始後しまいながら口に入れたなどなど、、、学校には娘の特性は知らせていません。私立なので,やめてくれと言われるのが怖いです。でも毎回、注意の電話がかかってくるのもしんどいです。どんなに娘に話をしてもわかった、ごめんなさいと素直な返事が帰ってくるものの変わりません娘の中で友達との時間が楽しくて、やらなくては行けないことが疎かになっているのだと思いますちょっとしたイタズラも友達に誘われてやります体操服のズボンを折り曲げるとか、体操服をズボンに入れずに出すとか、、、それらも辞めるタイミングが人とずれていて、同じことを友達がやっているのに、娘がいつも怒られるようです先生には、なんでこんな簡単なことが中学生になっても出来ないんだ!真面目にやれ!ちゃんとしろ!普通になれ!と言われます。私は、その後で娘に、あなたにとって簡単に変えられないことはわかっているけれど、ここにいたいのなら一つずつ直していこうと話し,一つずつ具体的にどうすればいいか伝えますでも小学生の時みたいに上手くいきません友達に誘われるとうれしくてすべてが吹っ飛んでしまいます正直先生に謝るのも、言っても変わらない娘に伝えるのも疲れてしまいました病院の先生は、そんな理解のない学校がおかしい!の一点張りで、相談できません娘にどんなことをしてあげたらいいのでしょうか

回答
娘さんは担任に叱られてどう感じているのでしょうか? ADHD薬を服用されているので、診断の受容はされているようだけど、随分幼い印象です。 ...
27
私立小学校受験を考えています

初めまして。今、5才の娘の進学先について迷っています。最近5才になったのでウィスクは受けていませんが、田仲ビネーでIQ143とでました。娘は空気を読むのが苦手で友達の心情に沿った会話ができません。療育では絵本などから、登場人物の心情を読むことはできています。親から見て、覚えるのは得意そうですが、想像力がないようで、自由に絵を描くのは難しいようです。今、私立小学校受験塾に入れていますが、問題なく通えているようです。(自己紹介や集団行動観察は苦手ですが)ウィスクの検査をしてから決めようと思っていますが、発達障害でも私立小学校に受験して通っている方はいらっしゃいますか?できればメリットデメリットを教えて頂きたいです。また、通っている中でのトラブルなども教えて頂けないでしょうか。今考えているのは、少人数クラスの小学校です。娘は真面目で規則を守ろうとする気持ちが強く、頭ごなしに叱られるとパニックになるので、個性重視の私立をと思っています。図工などでは、段取りする力が弱く、人より遅れがちになっています(←療育で)。でも、静かに作業しているので、なかなか気付かれないまま、後半になって先生に助けてもらうことも年中の頃ありました。なので、人数の多いクラスにいると困っていることに気付かれないのではと心配しています。

回答
私立、一応受験しましたし、1日体験もしました。IQが問題なければ私立もよいと思います。 うちが検討した学校は、少人数ではなかったですが、国...
10
学校を辞めると言い出した息子小学3年生のADHDの息子がいま

す。この間、「学校をやめる!」と言い出しました。多動性が激しいところはありますが、知能的な問題はないので普通学級で、周りの子と同じように授業を受けています。担任の先生はとても丁寧な方で、学校での息子の様子を細かく知らせてくれるのですが、クラスで息子が孤立しているようなことは聞いておりません。お友達と言い合いになることはあるみたいですが・・・それも小学生の男の子ならではのというか、あまり大事にはならず引きずりもせず、息子も相手の子もケロッとすぐ仲直りという感じで、学校を辞めたい要因にはならなそうなものばかりです。(実際には見ていないので、断言しづらいですが。。。)中だるみなのでしょうか・・・?起きるのがめんどくさいだとか、食べるのがめんどくさいとか、最近そういうことをしょっちゅう言っています。ごねることが多くて、とても手を焼いています。そんなに行きたくないのであれば行かせなくてもいいか、なんて甘い考えに私自身もなってしまいそうで。いじめやなにか特別な理由があればもちろん、本人の意見を尊重したいところですが、行きたくないの一点張りなのでどう聞きだしたらよいものか。同じように子供が学校へ行きたくないだとか、めんどくさがりの状態が続いてしまった経験がある方、どう乗り越えたか、どう対処したか、アドバイスをいただきたいです。

回答
私の娘はアスペルガーで、診断のついていない小2のときに不登校になりました。 最初は、担任の先生と毎日連絡を取り合ったり、付き添い登校をし...
5
小学6年生になる、軽度知的障害をもつ娘がいます

小学5年進級時に今の学校に転校してきたのですが、現在公立小学校の普通学級に通っております。学校生活は順調で、問題行動もありませんし、友達もたくさんできて、休む事もなく毎日楽しく学校生活を送らせていただいております。突然相談してもと思いますので、今までの事をお話しさせていただきたいと思います。幼少期より、同じ年の子より何にしても遅れている子でした、これも個性だろうと思い育てておりました。学校側の指摘、担任の先生からの助言があったわけではないのですが普段の家庭生活で何度いっても同じ間違いをしたり、会話や説明がなかなか上手にならずに嘘に逃げるというのが見受けられたリ、やはり同じ歳の子と比べて語彙力もなく全てにおいて劣っているなと感じておりました。学力においても、低学年から塾に行っていたのですが、やはり勉強はぜんぜんダメでした。何か大きなきっかけがあった訳ではないのですが、5年生になり、これは一度病院で検査を受けた方がいいのではないか?と夫婦で話し合い病院を受診する事にしました。ちょうど一年程前になります。検査結果、軽度知的障害(IQ65~75程度)という事でした。うすうすそうではないかという事が現実となり、やはり夫婦ともにショックを受けました。娘は生まれつき片耳の聴力が弱く、片耳がほとんど聞こえていないというハンデがあり、その上軽度知的障害とわかり、丈夫に産んであげられなくて、ごめんねという気持ちでいっぱいになりました。日々少しずつ現実を受け入れ、夫婦でいろんな話もしました。結果娘に当時5年生ですので、わかる範囲になるのですが状況を話す事にしました。娘も彼女なりに理解してくれました。それからは、みんなに負けない様にがんばる!から、みんなの倍努力して何とかみんなについて行こう!が家族の目標になりました。時が過ぎていくとともに、何とか彼女に中学⇒高校⇒大学楽しいキャンパスライフというのでしょうか、普通の青春を送らせてあげる事はできないのだろうか?と考える毎日でした。勉強のレベルがあがっていく、高校受験、大学受験がクリアするのが難しいのならば、今努力して中高大一貫校に入学をめざすのはどうだろうと思う様になりました。私の住む地域で、私立中学で偏差値が低く何とか目指せるのではないかという学校が2校みつかりました。まず娘がどう思うか?本人に相談する事にしました。2歳上のお兄ちゃん(現在中学2年生)が私立を受験したというのもあったのでしょう、支援学級ではなくお友達と同じようにという気持ちが強く、娘はがんばって中学受験したいと言ってくれました。そうであれば、家族で一丸となってがんばろう!という事になりました。その頃、個別指導塾に通っていたのですが、一向に学力が伸びないのもあったのですが、思い切って塾を辞め夫婦で教科を分担して私達夫婦が先生となり教えていこうと決めました。志望校は内申書等はなく、点数での合否判定ですので、問題ないと思うのですが、娘の中学受験にとって万が一不利になってはと診断結果は学校、担任の先生には話さない事にしました。平時で3~4時間、土日で8~10時間勉強に取り組みました。普段から勉強は宿題を含めみてはいたのですが、ここまでがっつり向き合って気が付くことはたくさんありました。理解度が低い娘を、個別指導といってもアルバイトの大学生が教える事ができるはずがないと今さらながら痛感しました。やはり特性なのでしょう、何度やっても理解できないもの、頭に入りにくい分野、いろいろ壁にぶつかって、何度も親である私達が心が折れそうになりました。彼女も言葉に出さなくても、心が折れかかった事もあったと思いますし、毎日きつかったと思うのですが、本人の受験をして志望校に行くんだという気持ちはまっすぐで曲がることも折れる事もありませんでした。しかし、親である私達に不安や迷いが生じてきました、中学に合格してはたしてそれからうまくやっていけるのだろうか?先日、病院の先生に相談したところ公立の普通学級、支援学級がいいのではと言われました。本人は1度しか受診した事がありませんので本人の特性を考えてではなく、知能指数を考えた時のアドバイスでした。受験まであと2カ月という時にどうしたらいいのか?今まであきらめるな!と指導してきたのに、その子にあきらめろと真逆の事をいうのか?自分に負けないで一生懸命がんばってる娘に・・・・彼女にとってベストの道というのは何なのか??相談をまとめますと、まず①、②の判断をどちらにするか?①の場合その後3パターンの判断がある、どれがいいのか?悩みます。①私立の志望校を受験し、合格できたらそこに通う(下の3パターンがあります)○学校側に何も話さずにそのまま入学させる○合格できたら、その時点で学校にお話をして、受け入れていただけるかの判断を委ねる。(学校側の判断が、それでも来てくださいとはならないと予想しております)○入学後、タイミングを見てお話をする。②公立校普通学級⇒支援学級を選ぶ補足として、彼女の将来の自立を考え療養手帳をとって、企業の障害者雇用枠を利用して就職するというのは全くかんがえておりません。私が自営業というのもあり、将来は彼女のできる範囲の仕事を与えうちで働ける環境を作ってあげようと考えております。同じようなお子様をお持ちで、私立に入れたご経験があられる方、またそういう子をみてきた方ぜひアドバイスあればお聞かせ頂ければと思います。それではよろしくお願いします。乱文、長文失礼いたしました(__)

回答
沢山のご意見ありがとうございました。 今日1日何度も読み返させていただきました。 いくら偏差値が低いエスカレーター式の学校とはいえ、 も...
12
小3の娘です

お風呂や寝る時に母親のおっぱいに執着して、吸い付こうとしたり、触ってきたりします。発達障害か診断までされてませんが、wiskでワーキングメモリと処理能力に45のひらきがあるので、凸凹はあると思います。学習面は家庭教師とともに、二人三脚でフォローしています。ただ、最近反抗期もありやめてといっても困る行動をやめないことがあり困っています。困りごと①上記の母親のおっぱいへの執着。急に触ってきたりすることもあり、バグで代替えしたり、人の体に急に触ってはいけないと言って聞かせますが、バグした時に服の上から吸い付こうとしたりします。また、ぬいぐるみを持ってきて(弟や妹と設定し)○○に飲ませてとかいいます。卒乳は一歳で終わっていて、どうしても小1の時吸いたいと言うので本人と約束して1回だけしましたが、もう大きいし、約束したよねと言っても急に求めてきたり疲れます。困りごと②私も気分や体調がよくない時もあるのに、そういう時に限ってものすごく手がかかる。私の好きな歌手の写真がリビングにあっただけで、何度も私よりそっちのがいいんだとかいいます。正直、母親は子供から誉め言葉を貰うことは無理だし、夫も労いがないタイプなので、自分のモチベーションは好きな歌手の写真やテレビ、音楽を聞いて切り替えてきました。人の趣味までとやかという娘に腹が立ってしまいました。写真二枚飾ってあったものはリビングから片付けました。家族の写真だってあるのに、そんな風に言われるのは嫌だと伝えましたが泣くだけでした。相手にだって相手の好きがある。だから友達とかにそれはやってはいけないよと言いましたが、自分の中の気分転換を取られた気持ちがモヤモヤしてしまいます。いろいろ長くなりましたが、なんらかの不安や不満から母親に甘えたいのだと分かります。おっぱいへの執着のかわし方と自分の気持ちの切り替えみなさんどうしていますか?

回答
はじめまして。 気になりますね… 同性だから良いと言うものでもなく、何か原因があって、執着しているのかな… 学校や学習にストレスが大きいと...
9
はじめまして

悩んで色々検索してたらこのサイトにたどり着きました。小学3年生の一人息子がADHDと自閉症アスペルガーのダブル診断を受け約3ヶ月。3年生になるまで、元気がいい、やんちゃだなと思っている程度でしたが、担任から指摘され、検査を受け判明しました。急激に学校での行動が悪化しているようで、授業中の離席はもちろんのこと、授業中廊下を大声を出して走り回ったり、別の教室に入って友達にちょっかいを出すなどしているみたいで、担任や他のクラスの先生方が困っていると呼び出しがありました。口も悪く、毎回ではないですが担任に対して、おまえ!と言うようです。呼び出しは月一程度、電話での連絡は月2.3回あります。その度に、「すみません」「家で注意しておきます」等先生にお詫びをいれています。発達支援センターでの相談では、本人を治すのは難しいからまわりが合わせてあげなきゃだめ!等説明がありました。まだまだ親の私自身、息子の障害に対しての理解が十分でなく、どうして言ってもわかってくれないの?等、1番理解してあげなければならない私がそんな思いを抱いてしまいます。息子に対してイライラする気持ちが先にきて、落ち着くと、なんてダメな親なんだ、なんでわかってあげられないんだ等後悔が押し寄せてきます。母子家庭で息子と二人暮らしで、家での息子は手に負えない等思う事は殆どありません。でも学校では全く違うのです。病院も先週はじめて受診しました。でも、様子をみましょうと言われただけで、結局支援センターでのお話と同じような内容でした。早くどうにかしなくてはと気持ちが先走ってしまい、色々悩んで私が病んでしまいそうな状況です。何を質問しているのかもわからない文章になってしまいましたが、今後のアドバイス等ありましたらお願いします(;_;)

回答
こんにちは‼うちの息子もまったく同じです。うちは、四歳の時に周りの保護者が保育園の先生にあの子は普通ではないから、受診させた方がいいのでは...
18
学校の教育相談で臨床心理士とのやりとりでの出来事です

不登校の相談を昨日で2回目です。自閉症スペクトラムの診断がついている息子ですが息子の行動は障害を理由にして母親をコントロールしているんじゃないですか?自閉症と言っても重度ではないですよね?本来ならやれることを、やりたくないから障害名を理由に周りをコントロールして自分の思うようにしようとする…と見受けられます…特性って言葉、余り使われない方がいいと思いますよ。発達障害の特性とはまた違う部分だと思います。と…要は、わがままだと…息子は自閉症スペクトラムで大学病院に定期的に通院していますし、非常にわがままだと誤解されやすいと主治医からも言われています。そのことを説明しても、もう入院された方がいいんじゃないですか?それが母子共に一番だと思います。息子は、ただ不安で学校に行けないだけで、学校で忙しいからとずっと放ったらかしにされていて、居場所がなく行けなくなった…と本人が言っています。学校も事実を認め謝罪してきました。学校で、暴力などのトラブルも一切ありません。ただ、教師が思うように勉強を強要されたりすると、ストレスが溜まるみたいです。感覚全てに過敏がありとても疲れやすいです。頑張らせようと意気込む教師と息子の頑張れるレベルに差がある現状でもあります。このようなことを言われ、非常に傷つきました。教育相談の方は自閉症スペクトラムを理解した上で話されているのか…相談する意味があるのか?と思います。児童心理療法などがある精神科に相談していく方がいいと思いました。

回答
こんにちは。 本来ならやれることを、やりたくないから障害名を理由に周りをコントロールして自分の思うようにしようとする…と見受けられます…...
7
小五の男の子です、ADHDです

通級週1の普通学級ですが、授業中の態度が良くないようです。とにかく板書や、気持ちや意見を書くのが苦手なんですが、最近ノートを忘れたと言って隠して板書しなくてもよい状況を作ったり、先生が紙をくださってもかいてなかったりします。授業の準備もせずに机に何も出してなかったり、言ってもなかなか重い腰があげれず、コンパスやのりなどでの手悪さがめだつようです。授業の内容は聞いてない時はわからないですが、家で教えると理解します、いつも漢字以外はそんなに悪い点をとることもないです。とにかくやる気が感じられません。ノートを開いて鉛筆を握って一文字でも書こうと努力してくれたらよいのですが。。学校も行くだけで精一杯なのは分かっているのですが、高学年になり、やはりこのまま中学に行って大丈夫なのか等不安です。お友達で薬を飲んでいる子もいますが、そこまですべきかも悩みます。本人には告知してません、どうにかよいアドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

回答
はじめまして。 息子も好きなこと以外のやる気スイッチが入らないタイプです。 板書は、全て書き写すのではなくて、自分で重要だと思う所を書い...
3
はじめまして

この9月に不注意傾向の強いADHDと診断された中3男子の母です。高校受験を控えており、志望校決定の時期が近づいています。今回、ある私立の学校見学に行くことになったのですが、その際の個別相談会で、発達障害を持つ生徒へのフォローについて聞くことの是非をみなさんに相談したいと思い、質問させていただきました。私としては、個別相談会で相談してしまうと、名前も顔も判明するし、私立だけに学校としては面倒な生徒は本音では入ってきてほしくないと思うかもしれない…合否に影響が出るのではないか…と不安に感じています。入学してから高校へ報告するというのもアリか…とは思うのですが、「いざ入学したものの、そんな支援体制ない」となると、学校に支援体制の構築をお願いする?学校が協力的ならいいけど、そうじゃなければ親のフォローにも限界がある…最悪、自主退学?なとど(受かるかどうかもわからないのに)考えてしまいカオスです。フォローが必要な子どもに対応してくれる高校に進学することも考えましたが、本人の強い希望・学力・通学方法を考慮して、今回の説明会の学校を受験することになりそうです。中学校では”学校生活を送る上では”それほど困難はない(担任談)らしく、本人もそれほど困っていないようなのですが、家庭では問題山積です。物事の優先順位がつけられず見通しが立てられない(やりたいときにやりたいことをやりたいようにやる)、注意力散漫、こだわり…一見、思春期特有なだけのようにも見えますが、”学校生活を送る上では”それほど困難はない、状態にするのに結構いろいろとフォローをしてきました。(本なども読みましたが、「そんなんとっくの昔に試したわ!」というものが多かった)その上で不登校の問題も出て来て、「親だけでの対応は無理!!」となり、心療内科を受診したら診断名がついたという流れです。色々な意味で、親のフォローには限界があります。そして、いつまでも親がフォローできるわけでもないし、本人が工夫して(フォローを要求できるようになることも含め)生きていけるようにならないといけないわけで…みなさんなら、どうされますか?経験者の方はどうされてきましたか?ぜひ、よろしくお願いします

回答
高校受験もラストスパートですよね。 来年受験を控えている娘がいますが、特性については受験にはあまり影響しないと聞いてます。 ただ、希望校に...
9
中2長女、学校というものに8年通っていますが、授業中に集中力

が続かず、「意識がどこかへいってしまってます」と毎年担任に言われ続けています。最近になってようやくノートだけはとるようになりました。口を酸っぱく「中学では内申に影響するよ!」と言い続けて、やっとです。が、授業中に出される「ここテストに出すよ」「明日小テストね」「宿題はワーク2ページ」等々という指示を、耳にとどめる事ができません。暗記できないのかと思い、担任と教科担任に協力要請して、スケジュール帳に記入するようにさせましたが、先生も多忙で、うちの子だけに毎回チェック入れるわけにもいかないようです。それに、指示を聞き逃しているのか、聞こえたけどやりたくないのか、とにかく考えが甘い子なので、どうすればいいのかわかりません。これまでの人生全てにおいて、「なんとかなる、どうにかなる」と見える言動を繰り返しています。グループの中で忘れてはいけないものも忘れる、集合時間に遅刻する、それで焦るのは、いつも私だけです。本人はのほほんとしています。小学生の頃は、連絡帳の宿題の欄を、担任が“見ました”印を押した後に、消しゴムで消す子でした。読み書きが苦痛なのかもしれませんが、私がみっちり横に付いていれば、集中して勉強を続ける事ができます。しかし近くに誰もいなければ、爪いじりや落書きをしています。私も仕事をしており、下に兄弟もおり、つきっきりではいてやれません。その為、個別指導塾に行っていますが、指示が入りにくい、自習時間は目を離すとぼんやりしているのでしょっちゅう声掛けしている、宿題をやってこない、暗記に時間が掛かる、と言われました。「学校の授業が聞けていないのではないか?塾だけでは限りがる」と見放されそうな状態で。特性をお伝えしましたが、そんな特殊な塾ではないので、ここまで成績につながらない事は塾側としても困惑しているようです。私立高校さえ危うい成績の中、今後も個別塾に大枚はたいて、結局伸びない状態でいるのか?、あまり裕福ではない我が家の今最大の悩みです。続けることに意義はあるのでしょうか。本人は、家でいるよりボーっとできるからか、楽しそうに通っています。せめて授業を聞いてくれたら、そして小テストや提出物の指示を聞いて帰ってきてくれたら、私と一緒に課題をこなし、内申につなげることができるのに…。恐らく主人の方の遺伝です。私自身は成績が悪くなかったし、内申の為に耳をダンボにしていろいろ必死に課題をこなすタイプだったので、長女の「なんとかなるでしょ♪」的な生き方に、毎日毎日イライラしてしまいます。私のイライラが、余計にこじらせてしまっているようにも思うし、どうにか授業を聞けるようにならないか…。薬や指導方法、または私が諦めがつくように等、どんな事でもかまいません、ご助言下さい、疲れました…。

回答
ケイコさん、ありがとうございます。 学年、そしてLDグレーであることも同じで、大変心強いです! そうですよね、それができれば苦労しない。...
8