締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
小3の軽度知的障害を伴う自閉症の子供がおりま...
小3の軽度知的障害を伴う自閉症の子供がおります。
幼い頃から感情が荒れやすく、様々な投薬を試したりやリハビリをずっと続けているのですが、効果を感じられず現在までおります。
病院の先生から「児童心理の方がいいかもしれません。」と言われ、児童心理を扱う病院を勧められていますが、正直、児童心理がよくわかっていません。
勧められた病院では児童精神科や思春期外来があるようで、イメージとしては本人に聞き取りをして、心の内をさらけ出して解決していくというか‥合ってますでしょうか?
うちの子の場合、会話のやり取り自体は出来ますが、会話の内容を理解していないことが多いです。また状況説明も出来ません。
例えば、「〇〇が自分を叩いてきた」や「自分が〇〇を叩いた」という起きた事を説明する時、両方とも「〇〇叩いた」になります。
このような子供に対して、聞き取りをして心の内を‥は難しいのではないかと感じています。
児童心理の病院について何か分かる方、どうか教えていただけないでしょうか?
幼い頃から感情が荒れやすく、様々な投薬を試したりやリハビリをずっと続けているのですが、効果を感じられず現在までおります。
病院の先生から「児童心理の方がいいかもしれません。」と言われ、児童心理を扱う病院を勧められていますが、正直、児童心理がよくわかっていません。
勧められた病院では児童精神科や思春期外来があるようで、イメージとしては本人に聞き取りをして、心の内をさらけ出して解決していくというか‥合ってますでしょうか?
うちの子の場合、会話のやり取り自体は出来ますが、会話の内容を理解していないことが多いです。また状況説明も出来ません。
例えば、「〇〇が自分を叩いてきた」や「自分が〇〇を叩いた」という起きた事を説明する時、両方とも「〇〇叩いた」になります。
このような子供に対して、聞き取りをして心の内を‥は難しいのではないかと感じています。
児童心理の病院について何か分かる方、どうか教えていただけないでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
成人当事者です
心理士さんによるカウンセリング?を勧められたのでしょうか?
それとも定期的に通院する際に近況の聞き取りが丁寧な医療機関ということでしょうか?
後者であるならば、メインの聞き取りは親御さんからになるのかな?と思います
(勿論お子さんからも聞き取りしますが)
前者だと両方可能性があります
私自身、小2くらいから心理を受けるようになりました(きっかけは学校への行き渋りが増えたこと)
児童心理をメインに診ている病院や療育センターなどにもよりますが、私の時は『最近学校どうかな?どんなことあったの?』みたいな感じでした
多少言語化が苦手だと、プレイセラピー+カウンセリングを併用する場合もあるでしょうし、それはお子さんによっていろいろかな?と思います
お子さんのお話を聞いてから、別室でお母さんのお話を聞いてくれることもあるかも?知れません……我が家はそういうスタイルでした
嫌だったことを話すことも大切ですが、自分にとって嬉しかったこと(習い事で…とか、学校の通知表で…とか)も比較的話していました
話す内容がどうのこうの…とか、やりとりが…というのは、向こうもプロですから、上手く聞き出せることも多いです
親御さんがうちの子にはちょっと不向き?……と感じても、"いろんなことをひと通り話して、気持ちを落ち着かせて、お子さんのストレス発散に繋げる"ことに重きを置いていての提案かも知れません
カウンセリングって別に順序よく、きちっとあれこれ状況説明して、心の内を聞いてもらう必要は、あんまりないです
とにかく"話すこと・話を聞いてもらうこと"が大事なので
まして、そこから解決策を考えて…なんてことは、お子さんには特に心理士も求めてません
(大人でも"傾聴"がカウンセリングのメインなことが多いです)
少しでも参考になれば幸いです
心理士さんによるカウンセリング?を勧められたのでしょうか?
それとも定期的に通院する際に近況の聞き取りが丁寧な医療機関ということでしょうか?
後者であるならば、メインの聞き取りは親御さんからになるのかな?と思います
(勿論お子さんからも聞き取りしますが)
前者だと両方可能性があります
私自身、小2くらいから心理を受けるようになりました(きっかけは学校への行き渋りが増えたこと)
児童心理をメインに診ている病院や療育センターなどにもよりますが、私の時は『最近学校どうかな?どんなことあったの?』みたいな感じでした
多少言語化が苦手だと、プレイセラピー+カウンセリングを併用する場合もあるでしょうし、それはお子さんによっていろいろかな?と思います
お子さんのお話を聞いてから、別室でお母さんのお話を聞いてくれることもあるかも?知れません……我が家はそういうスタイルでした
嫌だったことを話すことも大切ですが、自分にとって嬉しかったこと(習い事で…とか、学校の通知表で…とか)も比較的話していました
話す内容がどうのこうの…とか、やりとりが…というのは、向こうもプロですから、上手く聞き出せることも多いです
親御さんがうちの子にはちょっと不向き?……と感じても、"いろんなことをひと通り話して、気持ちを落ち着かせて、お子さんのストレス発散に繋げる"ことに重きを置いていての提案かも知れません
カウンセリングって別に順序よく、きちっとあれこれ状況説明して、心の内を聞いてもらう必要は、あんまりないです
とにかく"話すこと・話を聞いてもらうこと"が大事なので
まして、そこから解決策を考えて…なんてことは、お子さんには特に心理士も求めてません
(大人でも"傾聴"がカウンセリングのメインなことが多いです)
少しでも参考になれば幸いです
今はどちらに通っているのでしょうか。発達障害を診てもらうことが出来るメンタルクリニックでしょうか。
聞き取りは、お子さんにも多少あるかも知れませんが、大抵は親かと思います。
治療は薬もあれば、カウンセリングや遊びを通しての治療、箱庭や療育的なものがあるかと思います。
必要ならば、検査も色々出来るかと。発達検査はもちろん脳の検査等。
聞き取りが難しいから対象ではないかも、とお考えならば、今の主治医に何故児童精神科に行く必要があるのか、話が上手く出来ないが大丈夫か等を聞いてみたら一番スッキリ出来るかと思います。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
聞き取りは、お子さんにも多少あるかも知れませんが、大抵は親かと思います。
治療は薬もあれば、カウンセリングや遊びを通しての治療、箱庭や療育的なものがあるかと思います。
必要ならば、検査も色々出来るかと。発達検査はもちろん脳の検査等。
聞き取りが難しいから対象ではないかも、とお考えならば、今の主治医に何故児童精神科に行く必要があるのか、話が上手く出来ないが大丈夫か等を聞いてみたら一番スッキリ出来るかと思います。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ご回答下さりありがとうございます。言葉足らずの部分もあり申し訳ございません。補足させていただきます。
今通っている病院は、小児神経科の発達障害を診てくれる病院にかかっています。WISKの検査もこちらで定期的に受けております。
薬を飲んでいても、我が強いというか衝動性が強いままのため、発達障害のアプローチではなく心理面の問題なのかもしれない。そちらでアプローチをしてはどうかと言われ勧められました。
勧められた病院は精神科をメインにしている所で、発達障害も診てくれるようです。ただ、通院治療もあるとは思うのですが、主に入院して体調や生活を整えていくという治療のようで、今までの病院とは通院内容が変わりすぎてしまい、転院に二の足を踏んでいます。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
今通っている病院は、小児神経科の発達障害を診てくれる病院にかかっています。WISKの検査もこちらで定期的に受けております。
薬を飲んでいても、我が強いというか衝動性が強いままのため、発達障害のアプローチではなく心理面の問題なのかもしれない。そちらでアプローチをしてはどうかと言われ勧められました。
勧められた病院は精神科をメインにしている所で、発達障害も診てくれるようです。ただ、通院治療もあるとは思うのですが、主に入院して体調や生活を整えていくという治療のようで、今までの病院とは通院内容が変わりすぎてしまい、転院に二の足を踏んでいます。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
思春期中3女子の子供の悩みです
回答
国内にあります、発達センターや発達専門外来機関においては、思春期専門とした外来も存在します。
幼少期より、発達の凸凹を指摘されているのであ...
11
4年生女子、ここ2カ月ほど特にひどいのですがイライラするのが
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。
お子さんの場合、イライラしか感情が表現できないような印象を受...
21
皆さんは、診断を受けた病院で、アセスメントなどしていただけま
回答
こんにちは。
診断してくれた医師は、全くノータッチです。
むしろ私も、普段の行動分析や対処法を考える上で、医師を頼ろうとは思っていないです...
5
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
質問拝見させて頂きました。
まず、ここ最近において、学校の教員職免許取得におかれましては、発達障害における講義取得が義務付けられるように...
7
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
小3の一学期で「小3の壁」に当たったのではないでしょうか。
小3から急に勉強が難しくなるし、コミュニケーションも複雑になってくるから。
小...
12
勘違いや間違いを指摘されると癇癪を起こします
回答
感じの悪い返しをされたら
ハイハイ。とスルーする
時には感じが悪い。と一言言う。
無視する。
で、よくありませんか?
発達障害だとい...
8
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
能力開発より、姉への家庭内暴力への対応が一番大事なのでは?
その辺りを病院で相談しましたか?
当方は子ども一人で穏やかな性格の為、そのこと...
14
はじめまして
回答
のてぃさん、こんばんは。
お辛いお気持ち、お察しいたします。
特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
>>>ことはさん
ありがとうございます。
もっと専門家を頼る、、ということなので、小児科医、先生とも相談し、一番いい方法を探していきたいと...
27
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
心因性頻尿は、うちの息子も小学校入学後と2年生に進級後にありました。日中は5分もしないのに、すぐにトイレへ行っていました。
息子は、緊張し...
6
いつも質問に返信いただきありがとうございます
回答
そうなんですね。
今までのデイを辞める決意がつかないようですので、週1のみ利用して、残りは新しいデイにしてみるとか。
9
高機能自閉スペクトラムの診断が付いている、小4の娘についての
回答
こんばんは
失禁してしまう前は何をしていましたか?
何故こんなことを聞くのか?というと、モバイル依存症の人が尿意を我慢しすぎて漏らしてしま...
8
お久しぶりです
回答
私も、お子さん。
いっぱい、いっぱいなのかなと感じます。
眠いのは、やっぱり薬のせいですよね。不安が強いから、倍にされたのでしょうか。
...
11
自閉症スペクトラム知的には問題ありませんが小4の子供がいます
回答
お返事拝見しました。
近所の子に嫌がらせを受けたとのことですが、登下校中のことであれば、学校に話されてもいいと思いますが、帰宅後とかであ...
18
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
お子さんなのですが、自分の思ったとおりでないと落ち着かず、不安がつよくなり、周りを煽動してしまったり、コントロールしてしまうタイプと感じま...
13
ASD(知的障害あり)現在3年生のミックスツインズの父です
回答
知的レベルがどのくらいかわからないのですが、お子さんには「人との距離はうで一本分」という理解が難しいのでは?
それより「他人には触りませ...
13
こんにちは
回答
いまの主治医への不信が強いように感じられます。山梨県あたりのことはわからなくて申し訳ありませんが、信用できる主治医に出会えるとよいですね
6
いつもお世話になりありがとうござます
回答
まず、お子さんには遠足の場所からのデイ送迎などのイレギュラー対応はかなり難しいと思いますよ。
かなり高度な要求だと思います。
それぐらい...
7
息子は高校3年生男子、adhdです
回答
こんにちは
薬の依存についてお話します。
友達ママは、小さい頃から毒親の元で育ち、旦那さんはいい方ですが、旦那の親も毒親でした。
産まれた...
10
病院を探しています
回答
kikoさん、はじめまして。
1がなかなか難しいと感じてのご質問かと思います。
ウチの長男(6歳)も、大きな病院は数ヶ月待ちだったので...
9