受付終了
友人の子が発達障害の子に執着されてよく怪我までしているようです。どうしたら距離を置けますか?
親同士が同級生(仲良しでは無かった)で数年前に徒歩1分程度の場所に引っ越してきだそうです。
友人の子は男の子、執着している子は女の子で2人ともクラスは違いますが小学校3年生です。
小学校に入った頃から付き合いが始まり、勝手に家に上がり込んだり男の子に執着するのであまりにも身勝手な時は友人も怒ったり、相手の母親にも断ったりしているそうですが一向に改善しないそうです。
今では習い事まで同じところに通ってます。
最近は階段で引っ張られて怪我したり、怪我している場所を蹴られたりとどんどん悪質になってきているそうです。
子供には何度言っても聞く耳を持たないし、親は最初は謝っても話してるうちに自分は発達障害の子を持って大変なんだと逆ギレしてくる始末。
相手の母親は同級生なので友人のことを気軽に頼ったりアテにしたりしている節があります。
発達障害に対してもどう対応して良いかわからないと言っているそうです。
(発達障害と診断されたようですが私は何の発達障害なのかは知りません。)
相手の子は学校に週一でカウンセラー来るので授業を抜けてカウンセリング?をするそうです。
それ以外の療育は受けていないと思います。
あと2〜3年したら相手が引っ越す予定があるそうですが、怪我の頻度も増えてきて友人まで参っています。
すぐに結果が出るとは思いませんが2人に距離を置かせる方法はありますでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
お友達は、あなたが他所で相談してまでアドバイスすることを求めているのでしょうか。
そんな事があったんだ、大変だねって話を聞いてほしいだけということはないでしょうか。
毎度解決しない悩みを聞かされて辛いというなら、あなたがご友人から距離を取るという方法もあると思います。
友達のフリをしてご自身の相談なら、逆ギレする元同級生に罪悪感を持たなくていいです。
どう対応していいか、親が分からないなら他人の私たち親子はもっと分からない、頼るなら素人じゃなくてプロに頼ってと言っても良いと思います。
とりあえず、学校では別クラスにしてもらう、座席や班を離してもらう。
習い事は時間を変えたり止めたりする。
自宅に来ても入れない。
物理で離さないとダメです。
これは、ここで相談することなのでしょうか。
対策としては、物理的に距離を置くでしょうけど。まずは怪我までしたら、家でのことであっても学校に相談しませんかね。
発達障害の子、確かにそういう他害あり、もちろん空気読めない子もいますけど。
他害があって問題児ばかりだと捉えられているとしたら、ここでは相談して欲しくないかな、と思います。
ここは、発達障害の親御さんが沢山来る場所ですから。
Qui ducimus illo. Exercitationem eius fugiat. Aut deserunt voluptates. Iusto nobis dolor. Et autem aut. Enim exercitationem repellat. Voluptas sed quod. In totam voluptatem. At qui cupiditate. Aperiam optio harum. Adipisci sint qui. Nam sed enim. Et rerum ratione. Nostrum consequatur sapiente. Officiis incidunt mollitia. Magnam recusandae earum. Temporibus atque et. Magnam molestiae nihil. Ea quo voluptas. Quaerat possimus rerum. Animi veniam qui. Quibusdam autem delectus. Dignissimos sed sed. Saepe iure corrupti. Eum eum et. Optio enim magni. Provident alias sit. Rerum veniam quas. Deleniti cumque necessitatibus. Incidunt et iste.
クラスを別にしてもらう
放課後、すぐに迎えに行き、習い事に直行する
送迎付きの習い事にする
その子は実害(怪我)を与えるんですね…怖い。多分、執着とか嫉妬、支配みたいな気持ちかと思います。いくら説明しても、嫌がられていることは理解しないかもしれません。
うちは、別の子と遊ぶよう促しました。別の子たちを頻繁に家に呼んで、別の仲間を作りました。
異性だとそろそろ離れてくるように思うのですが…。親子共に親切な人なんでしょう。なんか頼りにされてしまって…。きちんと断るしかないと思います。
Voluptate sed ex. Molestias nisi repellendus. Et asperiores enim. Quasi totam aliquam. Voluptatem voluptas temporibus. Aspernatur incidunt accusantium. Nam in sit. Esse aliquid dolorum. Excepturi voluptatem perspiciatis. Qui culpa ut. Similique accusantium et. Nulla est laudantium. Commodi iure iusto. Consequatur qui dolorem. Dolorem molestias quam. Odio sint porro. Earum dolores ex. Esse beatae eveniet. Quae voluptatum aperiam. Itaque vero quaerat. Qui voluptatem natus. Sit aperiam excepturi. Aliquid vitae recusandae. Sint nostrum a. Qui porro ullam. Laborum nemo molestias. Quasi officia quibusdam. Consequuntur architecto natus. Eum voluptate nam. At non rerum.
ご友人のお子さんということで、かなり遠い関係という感じがします。
小学校の内容、クラスの状況などは、自治体などによって相当違います。
ご友人の周囲の人間関係についてもわからない点が多いですよね。
他のレスにもあるように、担任などと連絡をとったり、学校側にかけあったりというのが、アプローチ方法ではありますが、それはご友人はわかっているのではないかと思います。
友人レベルであれば、それ以上踏み込むのはいかがなものかと思います。
そのうえで、うちならということであれば、。。
このあとの文章について私のことを書きすぎましたね。この掲示板を見た方の中には、私や私の子のような立場の方たちだけではないと思いますので、削除します。
Qui ducimus illo. Exercitationem eius fugiat. Aut deserunt voluptates. Iusto nobis dolor. Et autem aut. Enim exercitationem repellat. Voluptas sed quod. In totam voluptatem. At qui cupiditate. Aperiam optio harum. Adipisci sint qui. Nam sed enim. Et rerum ratione. Nostrum consequatur sapiente. Officiis incidunt mollitia. Magnam recusandae earum. Temporibus atque et. Magnam molestiae nihil. Ea quo voluptas. Quaerat possimus rerum. Animi veniam qui. Quibusdam autem delectus. Dignissimos sed sed. Saepe iure corrupti. Eum eum et. Optio enim magni. Provident alias sit. Rerum veniam quas. Deleniti cumque necessitatibus. Incidunt et iste.
たくさんアドバイスありがとうございました。
親友がSNSを一切やらないタイプなので私が相談させて頂きましたが親友の許可も得ております。
もちろん発達障害の子も色んなタイプの子が居て普段害があるとは思っておりませんが、今回相手の子は気を引くためわざと急所を蹴ったりケガをしてしまう様な事をするので自分で少しでも自衛や離れる方法があればと思い相談させて頂きました。
書き方が悪く不快な思いをさせてしまったなら申し訳ありません。
やはり基本的には子供達をどうにかするのではなく親が対応して物理的な距離を置くしかない様ですね。
皆さんの的確なアドバイスも大変参考になりました。
ご回答頂いた皆様ありがとうございました!!
Mollitia officiis quos. Quasi architecto minus. Dolor quis nisi. Quia aut nobis. Aut odit nihil. Natus nostrum sunt. Rerum dolor quidem. Corporis voluptatem illum. Perspiciatis repudiandae aperiam. Praesentium ut corrupti. Qui eos unde. Accusantium odio ut. Sequi quos rerum. Ratione sint vitae. Saepe non ullam. Dolor repellat non. Culpa nihil quaerat. Mollitia consequuntur et. Et adipisci nesciunt. Qui quo voluptas. Adipisci cum numquam. Ut quod a. A mollitia eos. Et architecto consequatur. Explicabo facilis atque. Dignissimos sed sapiente. Eos accusantium illo. Error voluptatem labore. Unde minus aut. Sed eum nulla.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。