質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

自閉傾向があると診断されたもうすぐ4歳の息子...

自閉傾向があると診断されたもうすぐ4歳の息子のことで相談です。知的障害は無いと診断されています。
3歳ごろから、おちんちんに興味を持ちだしたのですが、半年ほど前から、自分のおちんちんを触らせようと私(ママ)の、手を自分のおちんちんの方に持っていくんです。その都度、大事な場所だから他人に触らせないように伝えていますが、なおりません。

最近は、幼稚園のお友達(男の子)にズボンの上からですが、自分のおちんちんを触らせているようなんです!そのお友達も面白がって、息子の言う通りにしているみたいなのですが。
そのお友達にも、ご両親にも申し訳なくて、
どうしたら、この行動をやめさせられるでしょうか?

性的な意味で触らせているように見えて、この先色々な性的問題行動がありそうでとても心配です。
同じ経験をされた方いらっしゃらないでしょうか?アドバイスをいただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

なおなおさん
2023/11/12 09:40
お二方回答ありがとうございました。
今までの伝え方では、息子にやめなくちゃ!
とまでは伝わっていなかったようですね。
他の言い回しで伝えてみようと思います!
幼稚園の先生にもご相談してみようと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/179139
おまささん
2023/11/10 07:38
おはようございます。
まあ、男子あるあるといえばそうなのですが、他人のモノを触る方がマズいし、多いパターンですよね。自分から触らせているのがちょっとレアなのかな?

あの、「大事なところだから、、」という言い方なんですけど、自分の宝物って大切な人にお披露目したいですよね。お母様も新しいアクセサリーを買って貰ったら友達にみせたくないですか?これ、主人が買ってくれたのー!なんてね。

なので、恥ずかしいことなんだよ、大きくなってから同じ事するとお巡りさんに逮捕されるよと教えては?
まあ、大切な云々よりヤバいらしい、やめなくちゃと思わせないとならないので、言い方はいろいろありますが。特性ありの子どもに大切なところって言い回しは分かりにくいですよ。

それから中学生くらいまで「さわると安心」という理由で触ってしまうお子様はいます。股間をズボンの上から触っているところをみられたりしてヒソヒソいわれたり、面と向かってきたない!と言われたりでだんだんなくなるのですが、親が言ってもなおらない場合もあります。だからと言っていうのをやめるのはよくないので、言い続けましょう。お子様は無意識ではないのでこれには当てはまらないかもですが。

ゆるゆるタイプの下着だとポジションが悪く、触ってしまうらしいのでサッカーとかのアンダーパンツをはかせていた親御さんもいましたね。

特性で周りの空気が読めないと、お友達にヒソヒソされてもわからないかもしれません。なのでお友達に触らせるのはよくないからお母さんは悲しい!とアピールしましょう。あと、男子のその手の話はご主人に任せてみては?とも思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/179139
sacchanさん
2023/11/10 09:39
うちの息子も幼児の頃は、そんな時期がありました。
おちんちんの存在を認識して、嬉しくて人にみせびらかしたいんでしょうね。

私も息子のことが心配になって療育の先生に相談したところ、
何かを禁止する時は、代わりに何ならOKなのか「正解」をセットで必ず教えましょうと言われました。

なので、「おちんちんは人に触らせません」
「でも自分で触るのはいいんだよ」
「人から見えるところで触ったら恥ずかしいから、お布団の中とかで触ってね」と言い聞かせました。

そしたら、ちょっとええかっこしいの所がある息子は「恥ずかしい」という言葉に反応して
「あ、そうか。分かったよ」と納得してくれました。

おちんちん見せびらかしたり触らせたりは男の子あるあるなので、
園の先生にも遠慮なく相談していいです。
先生方は慣れてるのでサクッと対応して下さると思いますよ。 ...続きを読む
Ipsum aliquam modi. Et dolore dicta. Officia voluptatem saepe. Quasi aut laudantium. Quo quo voluptas. Tenetur illum et. Voluptatem natus eius. Non maxime at. Dolorem est reiciendis. Nostrum dolores nam. Totam dolor aliquam. Non quibusdam quisquam. Velit inventore officia. Et maiores et. Et est animi. Inventore rerum enim. Ut vel beatae. Omnis soluta voluptates. Voluptatibus itaque dicta. Quam fugit quis. Doloribus incidunt praesentium. Enim qui delectus. Quasi alias consectetur. Rerum vel amet. Et est qui. Maxime eius eos. Quasi autem vitae. Ipsum eaque consequuntur. Quia minus deserunt. Adipisci ad repellendus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると36人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

今月三歳になる息子が自閉症スペクトラムと診断されました

昨日幼稚園の誕生日だったのですがまさに公開処刑でした。ステージの上に椅子が用意してありましたが他の園児が座っている中ステージの上をウロウロ...
回答
うちの子、二人とも多動だったのでお気持ちよくわかります。まだ理解できてないのだと思います。 どう振る舞うのかがよく分からないんです。言葉で...
5

初めて相談させていただきます

3歳3ヶ月の男の子、診断はまだですが発達相談にてASDの特性があると言われています。知的障害はありません。市の発達支援センターを申し込んで...
回答
感覚鈍麻が原因で着替えに無頓着というわけではなく、本当に必要性を感じてないのだと思います。 幼稚園等ではお着替えはいつ、どんなときにする...
15

初めまして

どこに誰に聞いてもらったらいいか分からず、こちらに辿り着きました。つい最近自閉症スペクトラムと診断された来年度年少の母です。1月から1週間...
回答
質問拝見させて頂きました。 うーん、私自身も子供が幼児期の頃はよく謝罪していましたね。 でも、専門医との繋がりが広がってからは、児童心理も...
8

聴覚過敏?が出てきた息子

イヤーマフなどは着けても大丈夫??3歳、自閉症スペクトラムと診断がおりた息子がいます。病院、療育は予約が混み合っていてもう少し時間がかかる...
回答
まずは少しでも落ち着ける状態を作ってあげる事が大切なんですね。 よくよく考えてみると誰だって嫌な物や怖い物に耐えながら学ぶより、落ち着いた...
6

はじめまして

初めて投稿します。長文失礼致します。我が家には自閉症スペクトラムと診断された3歳の息子がいます(DQ85)比較的、元気いっぱいで、人には優...
回答
年少さんで、お母さんと離れられず泣くなんてことは普通です。1年くらい毎日泣く子もいます。 うちの定型の子の方がグズグズよく泣きました。年中...
12

2歳8か月女児です

現在週1回療育園に通園しています。療育園は楽しく通っています。先日、来年度の進路と確定診断の為に発達検査がありました。田中ビネーでした。今...
回答
麻の葉さん 回答ありがとうございました。 気持ちを切り替えて行政や幼稚園に相談、見学に行こうと思います。「児童発達支援」ですね、ありが...
5

私達は発達障害の親子です

息子:高機能自閉症スペクトラム障害母:ADHD傾向(未診断だが、ほぼ確定)上記を踏まえてお願いいたします。先日、幼稚園で歓迎遠足がありまし...
回答
こんにちは。 知的障碍のある息子(成人)のハハです。 今もって手をつないで歩いてますよ。ただ、 以前は「迷子にならないように!」って感じ ...
2

息子は3歳3か月の自閉症スペクトラム診断が出ています

私達のエリアは人口が多く、療育待ちの状態で、まだ専門的な療育は何も出来ていない状態です。最近少しづつ自分の状態を伝えて来てくれるようになり...
回答
こんばんは。 2歳で「あれ?」と感じる点が出て来て、小学生になった今、自閉スペクトラム症と診断された娘がいます。 本屋の回し者でも、著者の...
11

言葉が遅く、また、他の子に比べじっとできなかったり、いけない

ところに行ったり、気になる行動が少しありましたので、専門病院へお話しを聞いてもらったり、本人を見て診断して頂いた結果、軽度の自閉症スペクト...
回答
はじめまして。自閉症スペクトラムの年少の息子がいます。 お気持ち解ります。私も幼稚園探しの時にとても憂鬱でしたし、不安いっぱいでした。自...
6

はじめまして

来月四歳になる幼稚園年少の息子(自閉症スペクトラム)と二歳の娘(言葉が遅く一歳半検診でひっかかり来月二歳児検診を受ける予定)がおります。こ...
回答
samiriさん ご回答いただきありがとうございます。 あたたかいアドバイスいただきありがとうございます。今日も幼稚園から帰ってから癇癪...
7

もうすぐ3歳になる息子がいます

発語ほぼなし、多動です。小児科で暫定で自閉症と診断され、最近発達専門の病院に行きました。身内の病歴を詳しく聞かれました。そういうとき診断さ...
回答
身内の病歴ですか…夫婦揃って診察に付いて行ってたせいか、発達障害について聞かれたことはありませんでした。 聞かれたなら、診断名は言わず...
4

3歳4ヵ月の息子の乱暴な行動について質問があります

(前提として)今年の春に児童精神科を受診して、PARS-TRと田中ビネー知能検査Vを受けました。検査結果では特別な診断はつきませんでしたが...
回答
①かってもまけても、ゲームを楽しむこと。を今のうちから何回も繰り返しボードゲームやトランプで練習するのがいいです。 ルールを覚えていると、...
7

私と娘は情緒Asdを持っております

最近私は予定変更やイレギュラーによるパニックや発作が頻発するようになりました。その度に動悸や眩暈や、頭が真っ白になって気が動転します。こん...
回答
返信、拝見しました 手帳取得の最終的な判断は、診断書を書く医師になるかと思いますが、今これだけパニックで諸々支障が出ていらっしゃる、尚且...
9

発達障害、知的障害の排泄について質問です

うちの子は3歳半で既に発達障害の診断はされています。知的についてはまだ正確に出せないと言われてますが知的障害もあると思います。発語も意味が...
回答
意思表示が出来ないからこそ。 親御さんの、お子さんを見る観察眼がものを言います。 うちも幼少期は、発達障害と軽度知的障害で、おしっこ出...
3

お世話になります

母である自分もASD持ち診断済みです。日常生活では、自分で苦手な部分をカバーできるよう工夫して補っています。自分の苦手な部分のなかで、耳か...
回答
わかります… 多分同じタイプです💦 私なら、カミングアウトはしませんが、イメージする事が苦手ですと伝えて、 完成形を写真に撮らせてもらえ...
3

4歳と1歳9ヶ月の兄弟を育てています

最近、1歳9ヶ月の子が、知的障害かなと思い始めました(発語、指差し、模倣ゼロ、こちらの言葉を理解しておらずこちらの顔を見ない、などなど)療...
回答
ナビコさん ご回答ありがとうございます。 まだ子の障害にきづいたばかりで、就労や生活自立のことは頭になかったです。しかしいずれ考えないと...
7