質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小1娘がいます

小1娘がいます。
幼児の頃から療育で少しお世話になり、
小学校は普通学級にいかせました。

もともと
・複雑な説明を理解するのが苦手
・友達と関わらない。1人でいる事が
おおい。
・こだわりが強い
・敏感で、音や人に敏感

などがありました。

小学校に入り最初壁にぶち当たりまくり。
今は徐々に慣れてきたのですが、
敏感、神経質、拘りがめちゃくちゃ強く、

最近の大きな悩みは、
字を書く時の拘りです。。

めちゃくちゃ上手になぞって書けているのに、少しのズレが許せず発狂します。

私は1文字に20回以上消しゴムで
消す始末でエンドレス。。
仕事もやってる中で娘のフォローに
げんなりしています。

こういう拘りはいつか治るのでしょうか?
何かよい対策あれば教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/179915
書き直し、正確になぞるのがこだわりになっているようなので
先生と話し合って書き直しは何回までとか、30分でできたところで終わらせるなど
本人がパニックにならずに守れそうなルールを考え、学校側と決めてはどうでしょう?

正直、宿題で何をどの程度こなせばよいのか?理解出来てなくて、真面目だから一生懸命頑張ってしまってるだけだとは思いますが

その他の不安やプレッシャーもあり、やめられないのだと思います。

気がすむまでやらせておくのもいいと思いますが

ちょっと心配なレベルなのでね。

他の方が言うように、他の子のノートを見せてもらう、ペンでなぞるのは良いと思います。
なお、ペンでなぞるのは宿題で試す前にコピーで試すことをオススメします。
消えないーーー💢となって面倒なことになると………なので。

あと、恐らくですが手先がまだそれほどうまく使いこなせてないはずなので

もっと指先や目の動かし方等、力の入れ方などのトレーニングが必要かと思いますね。

学ぶために必要な聞く力、覚える力、書いたり記録する力の基礎が弱いのではないかと。
そもそも学習する以前のところで、周りとは違うスタートラインに立ってるのだと思いますがどうでしょう。できるけど、ちょっと大変という程度の差ですが、気にするタイプの真面目なお子さんにしたら大きなハンデになるはず。

なぜ通常級のみにしたのかは私はわかりませんが、支援級というよりは通級でビジョントレーニングや、読み書きに必要な基本的な作業のためのトレーニングを積み重ねた方が

本人は楽なんじゃないかな?と。
苦手さは療育入れるほど出来ない訳では無いのでしょうが、もっとスムーズにできると本人が頑張ってやりたいことや、達成したいことを今より楽にこなせると思うのですが

聞く力が弱いから出来るところで頑張らないといけない
頑張り方がわからない…というように見えますね。

学校生活になかなか慣れないということも、今回の要因の一つのはずです。

あと、消すのを楽にするためには、高価でも機能の高い鉛筆と消しゴムを準備するとよいですよ。


https://h-navi.jp/qa/questions/179915
ナビコさん
2023/12/09 01:11
先生にお願いして、娘さんに漢字ノートを見せてもいいと言うお友達のノートを借りて見せてもらったらどうかな?
クラスの子のノートを見せたら、皆そんなに完璧になぞってないことがわかるかも。

こだわり過敏は、感覚統合が出来ていないと表出するので、即効性はないけど感覚統合アプローチ(すなわち運動)をしていくといいですよ。

過敏やこだわりが行き過ぎて生活の支障が大きすぎる場合は、服薬も選択肢に入ると思います。


...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/179915
お返事拝見して思いましたが

担任のコメントは、単純にクラスで明らかに集団行動についていけないとか、乱しているわけでない。
ということでのコメントであって

個別指導学習(塾のことでしょうか?)だけでこだわりが落ち着く訳ではないと経験上は感じます。

ビジョントレーニングや、読み書きに必要なトレーニング、手先のトレーニングなどはコツコツと短時間でも継続してやる必要がありますし、できれば専門的に評価を受けながらサポートしてもらうべき。
伸び率も違います。

今、専門的な支援をどこかで受けているならそこでやるべきことかも。

親がやるならば、それこそ宿題と同じかそれ以上の労力をはらいますけど、主さんどうですか?できそうですか?

本当にサポートがいらないお子さんなら単なる遅咲きで個別指導学習塾で勉強面が伸びて落ち着くということもありますが

こだわりがかなり強固なところをみると、そうでないような。
正直親御さんが特別支援に抵抗があって受けさせたくないのかな?と感じます。
こだわりの強さは消えてなくなる訳ではなく、うまく付き合って自分で飼い馴らすというようなもの。
つまり、時には我慢させたり、親がうまくコントロールして回避させつつ、うまく向き合わせないといけないのですが…

お子さんのようなこだわりの強さはきちんと支援を受け、丁寧に対策したほうがいいように思います。

学校でそのこだわりを見せないのは社会性が伸びたり、元の性格(真面目)の影響もある
とは思いますが、結局本人はそれなりに無理しています。

個別指導で学習面に自信がついて、他のことにも前向きになれるなら良いでしょうが
学校は勉強だけするところではなく、休み時間もあります。高学年になるにつれて、マルチタスクでの情報処理が難しい…となると、お友達とのやり取りは相当大変なはずですし、クラスのグループ活動などでもかなり苦労してるように思いますけどね。そこへのアプローチはどうしますか?

放課後等デイサービスで支援を継続してるなら良いのですが、学童に行っているなら、相当疲れているはずですよ。

勉強面のみにスポットをあてないほうが良いと思います。

...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/179915
書き直し20回は多いですね。集中力が、もたないです。

水性でも油性でも、、なぞる線よりも太い線が書ける筆記用具
マジックペンとかでなぞらせたら、どうでしょうか

丁寧に書く子のようなので、多少のずれは目立たないし、紙によるけど(にじんで)、消しゴムも不要(消せないから)。

または、プリント自体を予備をもらえたらもらう。なければコピーしたものを何枚も準備して、なぞるということで。消しゴムは使わない。失敗した!ウキイイってなりそうになったら、さっと新しい紙と交換。
疲れてきたら休憩入れる。(気分転換)失敗したやつを上からクレヨンとかでなぞるとか。折り紙にするとか。

それか、タブレットの写真にプリント?問題の写真撮って、その問題背景の上からをペンでなぞるやりかたで書くとか。
消しゴムめっちゃ楽ですよ。
レイヤーなら一瞬で消えるし。

、、、学校では、どのようにして対応してもらっているのでしょうか? ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/179915
こんばんは、

20回も書き直し、かつ発狂してしまう状態は、精神状態がかなり良くないように素人ながら感じます。

学校生活に過剰適応した結果、ストレスや不安から強迫傾向が高まっているのかな?と私は思います。

日常生活に支障をきたす状態だと思いますので、強迫症と言えるレベルかと思います。状態がさらに悪化していく前に早めの受診をお勧めします。

...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/179915
余談。

今はお子さんの伸びしろを伸ばすために、受け皿やベースを丁寧に伸ばす最後の時期になります。

9歳に色々な臨界期がやってくるからです。

正直あと3年という時期に、1年療育無しで過ごしたというのは、傍目にもったいないと感じますけどね。

今だからこそ効率的に伸ばすことができ、先々ではあまり伸ばせないところなので

支援を受けることを再検討してみては?と感じます。

幼児期でサポートを終了させたのは、勿体なかったなあと感じます。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

正社員で働いております

在宅ワークで週1出社。今後仕事について悩んでます。発達に遅れ自閉の傾向がある娘でしたが年長で療育うけ、まずは普通級に行かせてみようと思い通...
回答
本来は次年度の支援級転籍はもう締め切りのところが多いと思いますが・・・緊急案件で、2年生からの支援級への転籍を希望しても良いと思います。 ...
15

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
知的境界児育児が辛くないとは言いませんが、一番辛いとも言えないと思います。 お子さんは知的境界域でも登校渋りでもなかったと思いますが。 ...
25

診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です

私自身もADHDの傾向があると思っています。まためげてしまったので投稿します。最低だということは重々承知です。お叱りはご遠慮していただきた...
回答
うちにも、年長で知的障害の男の子と、今年産まれた、虚血性脳症の子どもがいます。 いろいろ大変だったし、苦しみました。 親とも疎遠になってお...
18

学童から遠回しに退所を迫られています

(ほぼ愚痴のような長文です)4月から小学校入学と同時に学童保育を利用してきました。子供はASD+ADHD傾向強め、支援級在籍です。療育は空...
回答
学童も地域によっていろいろなので、支援の手厚さに幅があると思います。 公営の自治体が運営している学童は、割と手厚いイメージです。 手帳の...
7

小3からの支援級について

担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学...
回答
就学相談されたと思いますが、その時の検査結果や就学相談はどんな結果だったのでしょうか。 教育委員会の判定が、支援級が望ましいになった?通級...
36

小1娘がいます

拘り強く、勉強も苦手、友達とも関われない。学校、学童は行きたくない。(人が少なく、居心地良い場所だと割と話せて交流できる事もある)こんな娘...
回答
こんばんは 学童の学習タイムは何時からなんでしょうか?この時間に宿題をしてから帰宅したらいいのでは?と思いました。 だいたいどこもおやつの...
7

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
【一緒に遊ぼう♪って言って嫌だって言われたらどうするの」 「他の友達にも一緒に遊ぼって言って嫌だって言われたら?」と言われ、 言葉に詰まり...
17

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
こんにちは、 うちの子と似ている部分があるなと思いながら読ませて頂きました。 うちの子は、田中ビネーはまだ受けた事は無いのですが、K-A...
19

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
特性のある子の場合、親が働いていなくても、保育園に入れる自治体もありますので、育休中から少しずつ慣らしてみてはどうでしょうか。
8

小1の息子、幼稚園時代、3年間親子で通う療育施設で訓練してき

ました。ASDです。コロナで休校が明け、小学校が再開してから「学校行きたくない」と泣きます。とりあえず学校のくつ箱のところまで送って支援ク...
回答
続きです。 学校行きたくないというのは、理由を聞くともっともらしい理由を探し始めたりします。 ◯◯がいや、怖い、怒られた。意地悪された。...
7

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
みくさんこんにちは お子さんのご入学おめでとうございます。幼稚園とは違い、机に向かって勉強する時間が多いことに加え、コロナのこともあり、今...
8

お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、

大人の発達外来受診されたことのある方にお尋ねしたいと思います。7歳の娘が3歳でASDの診断を受けました。5歳の息子は3歳児検診でひっかかり...
回答
病院次第だと思います。そして、その診断が生かせるかどうかは主さん次第です。 正直母の体調がいい時だからこそ、受診のチャンスだと思います。 ...
9

療育園の選択で悩んでいます

2歳10ヶ月発達グレーの男の子です。1歳から保育園に行っていますが言葉が遅い、コミュニケーションが取りづらい、場面の切り替えが不得意等で保...
回答
お返事ありがとうございます。 大変でしょうが、1と2の園をもう一度見学したらどうですか? よりお子さんが好きな方、楽しそうな方にしてみて...
21

初めて投稿します

2歳8ヶ月の息子が発達グレーで2歳半から月2で療育に行っています。1歳から保育園に通っていて集団生活もしていますが言葉が中々でず今言える単...
回答
家は3歳から就学まで4年間、保育園に入れつつ働いて、月2回の区の療育と、週1〜2回、民間の療育に行っておりました。(夫婦で交代で連れて行き...
9