質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

先日、三歳児検診を受けました

2012/03/09 20:50
3
先日、三歳児検診を受けました。
その際に「お名前は?」と聞かれたのに無視して自分の持っているオモチャについて話し始めた息子。何回か保健士さんが聞いても無視。自分の関心があることのみを伝える。それで指摘されました。

いぜんより、こだわり等で相談センターの親子教室に通っているのですが、初めに臨床心理士さんから面談してもらった時は、少し敏感な子という事で数か月間だけ様子見させてくださいとのことでした。
教室では、同じ教室に通っている子供たちに比べたら、理解のある方だし、言葉も喋れて一見問題なさそうな感じです。少し安心して、もしかしたら大丈夫なのかも?なんて最近は思っていました。

通っている保育園の園長先生(発達障害について詳しい方)にも何度か相談させてもらっています。先生も伸びる可能性がありそうと言ってました。しかし、最近同年代の子供から嫌がられている感じがしました。仲間外れ的な感じです。(この間保育園でそのような場面に遭遇しました)園長先生に相談するも、確かに人とのコミュニケーションが同世代の子に比べてマイペースだけど、本人がその中で学んで行かなくてはならないと言われました。家で関わってあげて家の人が好きにならないと、他の人と仲良くできないと言ってました。
私が変われば子供も変わるようなことも言ってます。果たしてそうでしょうか?
私はもうどう関わればいいのかわかりません。
私なりに関わってるつもりだし、これ以上どうすればいいのかわからないのです。

本当は以前から早めに診察を受けて早めに療育などに参加したいと思っておりました。でも先生から、「今すぐ診察しても、よく解らないまま診断名だけがつくだけだから、この子の伸びる力を信じたい、そのためにお母さんもできるだけこの子の力を伸ばす育児を心掛けてほしい」と以前言われたのです。しかしもう三歳になった今、検診でもそういわれ、拘りも日々強くなり、保育園でも明らかに他の子と違う。
早めに療育とかに行った方が本人楽に生活できるんじゃないか?と思えてきます。
長文すいません。
園長先生や相談室に直接聞くべきなのでしょうが、他の意見も聞きたくて投稿します。よろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/180
のぞみさん、頑張っていらっしゃいますね。

もし私だったら、まずは園長先生に相談すると思います。

>私はもうどう関わればいいのかわかりません。
>私なりに関わってるつもりだし、これ以上どうすればいいのかわからないのです。

この気持ちをそのまま伝えます。あと

>お母さんもできるだけこの子の力を伸ばす育児を心掛けてほしい

これも具体的にどうしたらいいのか聞いてみるといいと思います。私も以前、同じ
ような事を言われましたが「どうすればいいの?」って感じですよね。
でもね、発達障がいに詳しい先生なら色々な方法をご存知だと思いますよ。

臨床心理士さんは様子見と言う事ですからもう少し待ってみてもいいかもしれま
せんが、病院の受診を考えているとお話ししてもいいかなぁ。

小児精神科(名称は色々です)はとても混んでいて、長い間受診を待たなければ
いけないと言うところもあるようです。
ただ臨床心理士さんからお医者様につなげていただける事もあるかもしれないし
(期待はできないかもしれませんが…)、病院についてもご存知かもしれないので。

それから病院に予約の電話を入れます。
ただ、もし診断名がなくても療育をうけられるようだったら(自治体によって)
そのまま療育をうけるかなぁ。

病院、療育に関しては早めにうけられた方がいいと思います。

が、園長先生との関係を考えると…。もしかすると園長先生との信頼関係が崩れて
しまうかも。その辺りが難しいですよね。
園長先生がさっぱりと割り切ってくれるか、園長先生には内緒で進められるかなら
いいんですけれどね。

保育園や幼稚園、小学校との関係が上手くいかなくて、苦労していらっしゃる方も
たくさんいます。
その辺りも考えて、結論を出されるのがいいのかなぁと思いますよ。

色々と大変だとは思いますが、無理をなさらないようにしてくださいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/180
息子も2歳頃から自治体の子ども発達センターの臨床心理士の方に見ていただいていました。今になって思うのは、臨床心理士は医師ではないので、たとえ経験上診断名がわかっても、それを言うことはないのではないかと言うことです。観察して前回と比べてここが変わりましたねといったことは言ってくださいますが、療育を実施したりやり方を教えてくれるわけではありませんでした。今思うとその時点でもう少し具体的な話やアドバイスをしてくださる医師を探しておけばよかったなと思っています。また小児神経専門医師にも、診断名はそれほど重要ではない、どんな診断名でも療育をしたほうが良いことは変わりないとも言われました。

医師の見つけ方は、色々あると思いますが我が家はある自閉症の本で、素人でもとてもわかりやすく書かれていていた医師に感銘をうけ、その医師の診察予約をとり、受診しました。3ヶ月まちでしたが診察していただけ今後も定期的に見ていただけることになりました。実名をここにかいていいのか判断がつかないので、差し控えておきますが。 ...続きを読む
Veritatis perspiciatis magnam. Voluptatem temporibus non. Eos architecto ut. Alias et placeat. Ducimus doloribus dignissimos. Quaerat odit et. Perspiciatis pariatur sit. Accusamus culpa eos. Labore deserunt accusamus. Beatae quis ipsam. Voluptatem dolores earum. Consequatur voluptatem adipisci. Voluptas totam dolore. Voluptatem quo quisquam. Odit qui nam. Numquam magni iusto. Vero quas voluptatem. Sed molestias ducimus. Cupiditate aut totam. Architecto sit numquam. Nobis consequatur commodi. Culpa omnis nihil. Incidunt facilis officiis. Placeat voluptatem nulla. Deleniti architecto porro. Repudiandae repellendus quia. Qui dolore aut. Enim repudiandae nihil. In nam tempora. Iusto voluptates qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/180
ご自身で療育を受けさせたいと思っていらっしゃるなら、即行動を起こすべきと思います。3歳であれば療育が必要な場合でも遅くないはずです。私の息子は自閉傾向で3歳6ヶ月ですが4ヶ月前にABAを開始しました。仕事もしており、あまり時間が避けない中未だ手探りで、私が泣きたくなったり不安定な場合もありますが、子どもは少しずつでも着実に前進しているので始めてよかったと思います。ポイントは信頼できる医師やセラピストを見つけることだと思います。自閉症の場合療育は早期に始めるのがよいそうで、様子をみていると一番伸びる大事な時期を逃してしまうと、私自身診察いただいている医師に言われました。そもそも様子を見るというのは何もしないことと同じなので、具体的に今お子さんの状況はどうで、何をしたらよいのか話ができる人を見つけてはどうでしょうか?園長に気兼ねするのも理解はできますが、お子さんの親はご相談者さんですし、園長は発達障害の専門家でもないと思います。焦らせるつもりはないのですが、親御さんが療育をしたいと思っているのであれば、その気持ちを貫くのがお子様のためかと思い投稿させていただきました。ご参考になれば幸いです。 ...続きを読む Pariatur perferendis sit. Rerum aut reprehenderit. Modi totam reprehenderit. Nemo et neque. Repudiandae repellendus accusamus. Delectus necessitatibus iste. Enim deserunt tempora. Ad quia soluta. Voluptas consequuntur quasi. Consequatur quibusdam dolorem. Facilis enim necessitatibus. Aliquid ducimus vitae. Minus explicabo in. Libero at voluptatibus. Nisi pariatur nihil. Tempora quo cumque. Eos quas exercitationem. Rerum minus non. Voluptas voluptatem fuga. Harum et laboriosam. Corrupti aut a. Adipisci amet distinctio. Iste quia libero. Tempora voluptatum aliquid. Unde porro et. Et quis ea. Quia repellendus fugiat. Facilis soluta amet. Voluptatem illum rerum. Consequatur laudantium autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
うちの子も三才半の時の発達検査で一才~一才半の遅れと言われました。運動機能は比較的よかったですが、就学してから体力が他の子よりなかったり、...
9

初めての投稿です!長文失礼します

気を悪くさせたらすみません。もうすぐ三歳の男の子なんですが、一歳半の検診で引っかかり、まだ小さいし様子を見る感じで過ごして来ました。今年か...
回答
らららさん 返事遅くなりました! 料理のお手伝い良いですね♬ 息子にもさせてみようと思い休みの日にしてみましたが 包丁しか興味を持たず 危...
36

診断名にこだわりすぎでしょうか?都内で、おすすめの病院や医師

がいらしたら教えていただきたいです。4歳児の娘、保育園に通っています。保育園の担任の先生に言葉が遅いと言われたことで、地域の支援センターに...
回答
知的障害と検査を受ける前でも診断されたのですね。 言葉の理解が進み、本人の混乱が減ると、少しは意思の疎通ができ、指示も通りやすくなります。...
10

初めて投稿します

2歳8ヶ月の息子が発達グレーで2歳半から月2で療育に行っています。1歳から保育園に通っていて集団生活もしていますが言葉が中々でず今言える単...
回答
家は3歳から就学まで4年間、保育園に入れつつ働いて、月2回の区の療育と、週1〜2回、民間の療育に行っておりました。(夫婦で交代で連れて行き...
9

初めて書き込みます、私自身が発達障害の疑いがあり、精神科で受

けたテストでは不注意とコミュニケーションの部分がひっかかり現在はストラテラを服用しています。(はっきりとした診断名は医師から伝えられていま...
回答
ふう。さん 副担任の先生もいらっしゃるようですが、面談や参観日でお見かけした事はありません。 園長先生は普段幼稚園にいなくて、副園長先生が...
14

3歳3ヶ月の自閉症スペクトラムの妹についてです

全体的に発達が遅く、(発語、理解、排せつなど)、特に食事のこだわりがひどく悩んでいます。(食べ方や配置、パニック、かんしゃくすると食べ物や...
回答
お疲れ様です。 娘さんもまだうまくスプーンなど、使えず、それでも一人で食べようと頑張ってるのではないでしょうか?イライラする気持ちわかりま...
15

4月から保育園に通う三歳の息子のことでご相談です

まだ保育園に通いだして1ヶ月ですが、●特定の先生への執着、その先生がいないと不安から癇癪を起こす●集団でのホールでの集まりや、行事への参加...
回答
spswnogさん お返事遅くなりすみません。お忙しい中でアドバイス下さり本当にありがとうございます。 私も今息子の問題を目の当たりにして...
14

初めて質問をします

現在、保育園年長の男の子がおり、医師の診断は受けていませんが、言葉が遅かったため2歳半ごろから地域の発達センターへ相談をし、現在まで継続し...
回答
(元)看護師です。自閉症スペクトラムの小6男児の母です。 『発達障害』という診断の中には、自閉症スペクトラム・ADHD・LDの他に、発達性...
2

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
今小学1年の息子も修学前にウイスク?したのですが、最後まで出来ずに結果が出ませんでした。 何の検査か覚えてないけど、田中ビネーかな?4才の...
11

現在3歳10カ月で幼稚園年少の娘がいます

3歳まで自閉的行動がありましたが、だんだんと薄くなり、3歳4カ月で自閉症の部分寛解(つまり軽度の広汎性発達障害)と診断されました。診断した...
回答
皆さま、コメント頂きましてどうもありがとうございます。PCが壊れてしまいまして、長期間返信できずにおりました。大変申し訳ございません。皆さ...
4

初めまして

小学校5年生の男の子の母親です。保育園の時に保育士さんから「少し問題あり」のような事を言われ、療育センター及び心療内科で検査した結果、アス...
回答
ぽかりさんありがとうございました。さっそく.「中1の娘のことで話を聞いてください。」見させていただきました。あーー同じ様だとうなずく箇所が...
3

お住まいの自治体によって呼び方は色々だと思いますが発達障害、

またはその心配のある子供の支援のための「療育サポート手帳」というものがあります。障害者手帳と違い、法的な支援の受けられない知的障害のない発...
回答
サポート手帳、初めて知りました。母子手帳みたいに成長や様子を記録していくんですね。これはいいですね!何を伝えなくちゃいけないのか、親として...
5

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
知的級でも、IQが低い子は交流のとき、おかあさんがつきそわれてました。高学年になると支援学校へ。 ずっと、支援学校への転籍のはなしがでて...
9

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
ちびねこ様 お返事遅くなってしまいすみません。 受給者証が不利にならない等教えてくださってありがとうございます! 確かに何がなんでも普通...
10

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
私は、乳幼児期の療育は、子どもの訓練のためではなく親の学びのためにあると考えています。 ですから、セッションとリハがそれぞれ月1~2で合わ...
14