質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小1娘がいます

小1娘がいます。

拘り強く、勉強も苦手、友達とも
関われない。学校、学童は行きたくない。
(人が少なく、居心地良い場所だと割と話せて交流できる事もある)

こんな娘、私が仕事で忙しいのを言い訳に、YouTube、映画を見せていたら、
それだけに依存しがちで、
学校宿題も映画見てからやる感じです。
見せないと宿題で発狂しがち。

ただ映画見て宿題をやると、簡単な宿題でも1時間以上かかり大変。テストも0点や、20点30点多くやり直しもたくさん。

今負のスパイラルになってます。
これから療育に向けて面談します。
あとは個別指導のオンライン家庭学習もやります。

色々改善していきたいのですが、
まずはデバイスから少しずつ離れていかないといけないのですが、
毎日学童、学校で疲れてる娘なので、癒しの時間も与えたい。

どうすれば良いでしょうか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/180045
ナビコさん
2023/12/13 14:28
学校と学童に行っているなら、映画やyou tubeの時間はそんなに長くはないでしょう?
簡単な宿題に時間がかかる、テストで点がとれないのは、デバイスのせいではないと思います。
普通学級でやっていくにはIQ90以上必要と言われており、実際私も子供を持って実感しています。
発達障害、知的ハンデを抱えつつ普通学級でやっていくなら、人より努力しないとついていけません。
普通学級に学童に宿題に療育にオンライン個別指導塾、相当ですね。
休む暇がないですけど、この先何年もこれらを続けられそうですか?
あまりにもお子さんの(親も)負担が大きすぎるようなら、支援学級も選択肢に入るのではないでしょうか。



https://h-navi.jp/qa/questions/180045
ASDの当事者です。

他の方と同様、お子さん相当無理されているのではないでしょうか。
勉強をしないのではなく、言われていること等が理解できないのでできないの方かと思います。
1年生でその点数はさすがにかわいそすぎです。1年生って勉強が楽しいと思える年代ですよね、そこでそんな点数ではそりゃ勉強なんてわけがわからないと思います。

すぐに行動してお子さんに必要な支援は何なのか模索していただきたいです。
何もすることなく誰も気づくことなく時間だけがすぎれば、なにも学ぶことなく大人になります。
このことがどうなるかわかることでしょう。
すぐに行動してください。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/180045
おまささん
2023/12/13 20:37
こんばんは
学童の学習タイムは何時からなんでしょうか?この時間に宿題をしてから帰宅したらいいのでは?と思いました。
だいたいどこもおやつの1時間後くらいからですからお迎えが16時前だと学習タイムの前に帰宅しているのだと思います。

癒しタイムは時間を決めてはどうですかね?けじめは守らせた方がメリハリのある生活になると思います。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/180045
sacchanさん
2023/12/14 15:41
うちの子も低学年の時は宿題に4時間とかかかってたので、お気持ち少し分かるかもです。
息子の場合は小2でSLD(書字と計算の学習障害)の診断がつきました。

前の質問も拝見しましたが、お子さんは幼児期から療育を利用されてたんですね。
そのことは、学校側には伝えてありますか?
学校にお子さんの特性について伝えてあるなら、宿題の量を減らしてもらうなどの合理的配慮について、学校と相談される方がいいかも知れません。

発達に凸凹がある子の学習支援は、基本的には子どもの負担を減らす方向の支援が必要です。
無闇に勉強量を増やすなどお子さんの負荷を増やす形での学習支援は、つらいばかりで逆効果になる場合があります。

うちの場合は、1年生の時はこんな感じで対応してたと思います。⇩

●ノートは拡大コピーしてマス目を大きくしたものをノートに貼って使う
●お手本の漢字のマス目の中を4つに色分けし、ノートも同じ配色で色分けしたものを使う(このサイトの「親子のヒント」に載ってる方法)
●漢字練習はなぞるだけ。1行終わったら3分休憩
●漢字1ページ終わったらyoutube動画を1本(20分以内)見てもよい

その後、2年生で書字障害と計算障害が分かってからは、学校と放デイとで話し合って⇩こんな対応にしました。

●宿題は親の判断で半分に減らしてもいい
●ノートはマス目が大きいものを使ってOK
●板書が間に合わない時は学校のタブレットで撮影OK
●学校で先生からの指示が複数ある時は、板書してもらう
●デイでは1年生の振り返り学習とビジョントレーニング
●国語の教科書にはルビをふる(主に不安感への対策)

youtube動画はうちも大好きです。
なので、帰宅したらあらかじめ何時までと時間を決めて動画を見せ、ある程度満足してから宿題に入ってます。
宿題に入る前も、「何時になったら宿題だよ」「あと何分で宿題だよ」という風に予告しておいてあげると、心の準備をする余裕ができて指示が通りやすくなります。

宿題中は動画は見せませんが、「半分まできたら10分休憩、その間だけ動画を見てもいい」みたいな感じで、
ご褒美として動画を活用してます。

お子さんが安心して勉強に取り組めるように、環境を整えられるといいですね。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/180045
hahahaさん
2023/12/13 18:15
普通級ですよね。
支援級という選択はなかったのでしょうか。
来年度のことを考えて、移行するのなら遅いくらいです。すぐに相談を。

癒しの時間を与えたい。その癒しがyoutubeとか。
そういうことではないと思います。癒しではなく、刺激にしかなってないと思います。

見せないとやらないなんて、ちょっとおかしいんじゃないのかな。
うちは、ゲームもyoutubeもなしです。
絶対にだめといいました。スマホも中学生からです。それも時間制限付き、フィルターいれまくりです。
勉強しませんから。それをやめなさいというときに、エネルギーを使いそうだったから。
親がそれを許す、楽をしようとするからだと思います。子供に見透かされている。

勉強はしないのではなく、できないのかもしれません。
テスト20点とか1年生ではありえません。
普通級でとなったのには理由がありますか。

ADHDなどの診断がついているのであれば、投薬などは提案されていませんか。
軽度知的であれば、支援級へ行かれた方が、宿題もやさしく、少なくてよいのではないかと思います。



...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/180045
宿題に時間がかかるのは。動画のせいじゃなくて書き直しのせいなのでは?

書き直しにこだわるのは、計算とか読み取りとかは難しくても「なぞること」だけは頑張ればできるからかもしれないと感じます。

そして動画の制限ですが、いきなりゼロにしなくても良いんじゃないでしょうか。
平日は30分程度の短いものにして、映画は土日のお楽しみにするとか工夫できるんじゃないかと思います。


療育や個別指導が上手くハマると良いなと思いますが、一度にアレコレ始めて適応するのに苦労しないよう、調整が必要だと思います。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
もっちゃんさん 回答ありがとうございます。 うちの下の子が視空間指標が低い〜 →お子様も似たような事があるのですね! 目の前にあるのにな...
27

正社員で働いております

在宅ワークで週1出社。今後仕事について悩んでます。発達に遅れ自閉の傾向がある娘でしたが年長で療育うけ、まずは普通級に行かせてみようと思い通...
回答
実際2年生から支援学級というのは、時間がなさすぎて無理でしょう。 現実的に3年生からになるでしょう。 2年生はよく気をつけて下さい。 就...
15

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
家は同じ感じのIQで支援級に行きましたが(知的の固定級しか無い地域です)、支援級だからといって、そこまでお子さんに合った指導がされるかとい...
15

小学一年生、ASD診断済み、ADHDの特性もある男の子

田中ビネ84。支援級に通っています。宿題は毎日B一枚とA4一枚くらいの量がでます。手先が不器用なので、書く事を怒って嫌がりますが、何とかこ...
回答
①、②に関しての学習習慣については、定型発達とか関係ないです。 凹凸あっても、学習習慣が身に付いている子もいます。 家庭学習の時間の割合...
13

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
あくまでも私ならどうするか? で書かせて貰います。 そうですね、まず支援級に転籍願いは、教育委員会に出しますね。 今は、苦手意識があって...
9

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
皆さんから親身なコメントをいただき、少しやるべきことが見えた気がします。私も人に対してこうありたいと思いました。ありがとうございます。まず...
7

小3からの支援級について

担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学...
回答
もじゃもじゃさん 排除という言い方が悪かったですね。 現状幸いなことに子供はたくさんのお友達に恵まれていますので、そういった子と離れて数...
36

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
うーん。 お子さんなのですが、気持ちを持て余してしまう部分など年齢的に、まだできなくても仕方ないところもあるのですが だとしても、社会性が...
14

小学二年生、男児です

個人懇談があり、担任に学習面では、普通むしろ出来ているが日常の集団生活において話を聞いていなかったり取り組むのが周りよりも遅い。1度スクー...
回答
担任から見た場合 1年生から何か問題があるような感じがあった。でも、1年生だからねという感じ。 指導(この場合は怒るですが。。)したけど、...
12

小1娘がいます

幼児の頃から療育で少しお世話になり、小学校は普通学級にいかせました。もともと・複雑な説明を理解するのが苦手・友達と関わらない。1人でいる事...
回答
書き直し、正確になぞるのがこだわりになっているようなので 先生と話し合って書き直しは何回までとか、30分でできたところで終わらせるなど 本...
13

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
希望する部活がない点でロボット系とあったので、ヒントになれば 中学生が参加できる「創造アイデアロボットコンテスト」という行事があり、技術...
10

小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません

。。。読んでいて下さる人のために報告ですが、「牛乳パックが開けられない件」は、先生が半分開けて残りは本人に開けさせることで解決、「宿題をす...
回答
最後に追記しました。 算数の件は、他の方の回答を参考にして下さい。 娘さんの保育園を提案したのですが、専業主婦だから入れないとは、役所で...
29

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
余談。 >「我慢する」といったので、「我慢できるならそれにこしたことがないが、我慢できないなら、先生に困っている、一人になりたいよ」とい...
14

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
シフォンケーキさん、ご回答ありがとうございます。 感想文のテンプレートは小学校から配られた物があったのでそれを用いたのですが、シフォンケー...
8

次男が理解力が乏しいです

現在、小1です。先生に宿題の件の確認と学校の様子を聞くと、学校でも理解に時間がかかっている。支援学級や検査して貰った方がいいのかなという話...
回答
おはようございます。 もしLDであるならば、もしLDだけでお友達関係も安定しているならば、支援をして通常級で上手くいくかもしれないと思い...
23

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
特性のある子の場合、親が働いていなくても、保育園に入れる自治体もありますので、育休中から少しずつ慣らしてみてはどうでしょうか。
8