質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
5才年中の娘です
2024/05/12 21:37
3

5才年中の娘です。
先日、療育手帳更新で軽度→中度知的障害になりました。

中度になるのは想定していました。が、推定年齢が2年前と比べて4ヶ月しか上がっておらずショックでした。
(本人はできることはたくさん増えたのですが…)
1年で2ヶ月ずつの成長となると、単純計算で10年後(15才)の頃には3才8ヶ月程度の精神年齢となるのでは?と考えています。

判定結果はあくまで目安なので「出来ること、出来ないことに目を向ける」のは百も承知なのですが、この先の将来不安しかありません。

同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?また、10代の頃(もしくは大人)にはどのように成長されたか教えて欲しいです。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
魚の皮さん
2024/05/14 09:34
ご回答いただきありがとうございました。
身近に当事者の親御さんがなかなかおらず相談ができないため、親身に相談に乗ってくださり私自身気分が晴れました。

これからも娘のいい部分を探し、たくさんの大人に見守られながら育てていこうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/184320

こんにちは。

魚の皮さんのお子さんはまだ5歳なので、小学校や中学校に入って、ぐっと成長することもあると思います。
子どもの成長は、人それぞれですし、その子の中でも成長速度は一定ではないので、ゆっくりなときもあれば、速いときもあります。
子どもの年齢が低いときは、IQやDQなどの数値に、親が一喜一憂しがちですが、その数値がお子さんのすべてを表すわけではありません。
できることが増えた、と魚の皮さんが感じたのであれば、数値では計り知れない部分は、確かに成長されたと思います。

私の長男(19歳)には、中度知的障害があります。
小中と支援級在籍でしたが、受験をして専修高等学校に入学し、高卒資格を取りました。
小学3年生までひらがなが書けませんでしたが、中学では二次方程式も解いてましたし、漢検も5級取得、4級は10点ほど足りず不合格…でしたが、一通り漢字も書けます。

それでも18歳のときの発達検査では、IQは50に届かず、中度知的障害です。
精神年齢は10歳くらいでしょうが、買い物もできますし、一人で電車に乗って映画を見に行ったりもします。
うまくいけば、今年度中に障害者雇用で就労の予定です。

数値は、数値にしかすぎないのです。
私の長男は数値でみたら、おそらく就労は難しいと思われますが、本人の性格…とても真面目で努力家、繰り返しの練習が苦でない…のおかげで、経験が知能の低さをカバーしてくれています。
学校、病院、放課後ディなど、多くの支援者の皆さんからのサポートのおかげで、長男はとても成長しました。
でもそれは、数値では表せないものだったと思います。

魚の皮さんのお子さんは20歳になるまで、15年もあるわけですから、どんな成長をするかは未知数ではないでしょうか。
どんな子どもでも成長はします。どうぞ、お子さんの成長を信じて、さまざまなサポートを利用してほしいなと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/184320
Re.mさん
2024/05/13 06:02

四歳で中度知的障害の診断がついた娘がいます。
診断がついてすぐに療育手帳を申請、B1判定でした。

その後就学に際して六歳で再度検査を受け、そのとき中度から重度に判定が変わりました。
手帳の区分もB1からAに変わりました。

判定は下がりましたが、周りの健常の子どもたちの異次元の成長ぶりを見ているとこれも致し方なし、とすぐに気持ちを切り替えました。

判定は置いといて。
娘個人を見ると、まず言葉が出てきました。
中度判定時には全く言葉の出ていなかった子どもが、言葉を話すようになった。
意思の疎通を図ることができるようになり、コミュニケーションをとるのが圧倒的に楽になりました。

身辺自立も進み、トイトレが完了。
コミュニケーションがとれるようになってからはより人と関わることが好きになり、ギリギリまで悩んだ結果、地域の小学校の支援級に入学しました。

現在小学二年生。
たくさんの友だちに囲まれて学校生活を謳歌しています。
判定は重度でも中度の頃に比べるとできることが遥かに増え、本人も周りも少しだけ生きやすくなったように思います。

もちろんこれは我が子の場合で、発達度合いには個人差はあります。
でも判定の変動に一喜一憂するのはやっぱり違うかなと思っています。

判定は判定、数値は数値。
それが子どもの成長に100%関係してくるわけではない。
それよりも大切なのは子どもの弱みや強みをしっかりと把握し、その子が生きやすい道を探すこと。

判定結果はその子の肩書きみたいなもんだと思っておいていいと思います。
そのほうが親も気が楽なんじゃないかなと。
そう感じています。 ...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/184320
hahahaさん
2024/05/12 22:53

成長って、そんな単純な計算じゃないと思いますよ。
おそらくこの年齢だと、できることが本人は多くなっても、定型だともっとできることが急激に多くなってくる時期だと思いますよ。語彙も急速に増える。年少のときでは、あまり差が見えなかったところが、数値としても実際としても見えてきてしまうという時期ではないでしょうか。
将来が心配なのは、それは定型でも、軽度でも、発達でも同じこと。何かあれば、将来大丈夫かと真剣に悩みます。
今の間にできることを今のうちにということではないですか。あと1年少しすれば就学相談などですよね。
不安があるのは、情報不足もあるかと思います。支援級、支援学校を含め多くの選択肢を今のうちから調べておくことをお勧めします。自治体ごとで学校ごとでさまざまです。自分のお子さんの校区でどうなのか、調べてみるなどはされていますか。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、落ち込んでます…。今正式な発達指数の回答待ちです。こんな質問してもどうしようもないのかもしれませんが、発達指数境界域のお子さん、予後はどうなりましたか?質問がざっくりでごめんなさい。例えば、加配をつけた、小学校は普通学級にしたけど、途中から支援級になったとか、はたはまた、言葉は追いついたけど他の部分が目立ち、知的障害ではなく、発達障害と診断が変わったなどなど、色々聞きたいです。境界域ゆえ大変なことってあるとおもいます。こちらから働きかけないと地域の療育センターは動いてくれなかったり、、、、。親のエゴですが、どうにか普通学級へと思ってしまうところがあります、希望としては…。ちなみに現在の息子ですが、保育園に通っており加配はありません。とても穏やかで癇癪もなくとにかく発達ゆっくりさんみたいなかんじです。小柄なので、みんなから可愛がられているかんじです。そこは本当良かった。とにかく言葉が遅く3歳2.3ヶ月で二語がでてきて今現在はごくたまーに、3語文、ママー、アンパンマン見せて!(これは三語ですかね笑)とか言ったりします。基本は、単語と2語メインです。そして滑舌が大変悪くタ行は言えません。色々話してますが息子語みたいなかんじです。場に応じた言葉はでます。ありがとう、おはよー、とか。赤ちゃんの時から模倣は得意でダンスは好きです。それから気になる部分はとにかく不器用です。身辺自立もまだまだでオムツ取れていません。というかトイレに行きたがらないです。うんちをしたことは教えてくれますがトイレは嫌がります。あと不器用なところから手指の力も弱く、長袖になってから服を脱ぐのに困難してます。認知というところは、、、、数字わかってんのかなー?ってかんじで、1-10まで数えたりしますが、1.2.3個まではわかってるけど、5個ある中から3個取ってとかは、ハテナ?だと思われます。色々関わると、ん?みたいなかんじですが、境界域ゆえ集団でいると分からないですし、習慣化したものはしっかりやりますし、たまに駄々っ子になりますが、ほんと育てやすいです。わたし的に境界域彷徨ってる中で子育てしてるのもほんと辛く、いっそのこと判定してもらえたらとも思うのですが、まだまだ可能性も信じたいみたいな育児をずっと続けていて発達検査があるたびに鬱っぽくなります。ごめんなさい、吐き出したい気持ちもあり書き込んでしまいました。かなり弱ってるので非難とかはやめてください…宜しくお願いします。

回答
小学2年生ASD長男がいます 2歳半で自閉症スペクトラムの診断を受けました 自閉度は高めに感じますが、知的ではありません いわゆる凸凹です...
32
現在5歳(年長)で自閉症スペクトラムと軽度の知的障害(IQ7

0)と診断された息子がいます。理解のある幼稚園と週に1度児童発達支援に通っています。来年度小学校にあがるのですが支援学校か支援学級かで悩んでいます。現在の息子の状況をざっと書きます。服の着脱は一通り出来るが後ろ前の誤りが多く裏がしてあるのを戻す作業等手伝いが必要。排泄は日中のおしっこはほぼ完璧。うんちは出来たり出来なかったりでお尻を拭くのもまだ難しい。夜中はオムツ。箸は今練習中で主にスプーンかフォークを使用。言葉は結構話せているがさ行がた行になったり滑舌が悪く親しか聞き取れない事も多い。自分から手が出る事はないが、他の子にちょっかいを出されたりすると手が出てしまうことがある。公園などにいる同年代の子が苦手。幼稚園や児童発達支援の顔見知りの子なら平気。ひらがなや数字は多少読めるが書けない。似顔絵なども書けず〇や1など簡単なものしか書けない。歩いたり走ったりは問題ないが縄跳びなど出来ない、運動神経が悪く手先も不器用。ざっとこんな感じです。支援学校が良いかなと思うのですが家から遠く(電車バス合わせて約1時間半、車は所持していません)スクールバスが出てるのですが私が学校に用事があったりで行くのにキツイかなと思ってしまっています。支援級の方は徒歩10分で通いやすいのですが、授業についていけるのか、普通学級の子からバカにされたりいじめにあわないか(偏見ですみません)など心配な点が多々あります。就学前相談や学校見学に行くつもりだったのですがコロナの影響で出来ていません。私自身、子育ての辛さから1年ほど前に躁鬱と診断され薬を服用しています。息子にも私にも安心な場所がどちらなのか悩んでいます。分かりにくい文章ですがアドバイス貰えると嬉しいです。

回答
支援級で行けるのではないでしょうか? 小学校に入るまでには、シャツ類の前後ろは、シャツの前身頃の裾の同じ位置に名前をつけて教え込むことが必...
11
いつもありがとうございます

先日、発達障がいと診断された年中のこどもがいます。実情は知的グレーです。新版K式で78です。認知が弱かったです。幼稚園からは自閉症を疑われましたが、病院では自閉症ではなく、知的グレーで、視空間認知が弱いということです。病院からは就学は支援学級をすすめられ、幼稚園からはコミュニケーション能力が高いから普通級で大丈夫といわれました。親の欲目とおもわれるかもしれませんが、こどもが賢いとしかおもえず、周りからの評価と解離していてなかなか受け入れられません。確かに、視空間認知が弱いというのはわかります。不器用だし、パズル苦手だし。でもコミュニケーションは高いとおもっています。普通に会話できるし、覚えてるし、大人の会話にはいれるし、記憶力良いし。新版K式ができなかったのは、経験不足の部分もあったのでは?と思ったり。でも、指摘されているので、受け入れ療育に通います。周りは、こどもに話すとき、幼児に話す感じではなしをしますが、私は普通に旦那に話すようにこどもに話しても通じています。夫は、周りの意見はきくけど、こどもは賢いとおもうならそれは貫くべきといいます。私は第三者の意見にすぐ揺れてしまいます。みなさんは、信念と意見、どう折り合いつけてますか?

回答
年中さんなので、今後の成長具合で変わる可能性はあると思います。 検査時のコンディションや担当者と初対面だと下がるのでは?と思います。 私...
15
2才7ヵ月になる息子が先日自閉症の診断をうけました

度合いとしては自閉症中度知的障害は診断結果はIQ70で境界域ですと言われました。ただ、物事の理解はしっかりしていることと診断時2才4ヵ月の年齢から知的障害があるかはまだ判断できないと言われました。何でもオブラートな伝え方をする先生なので今回もオブラートに伝えられただけなのか次に診断をうけるまでに急成長して知的障害はなかったね、と言うこともありえるのか、、、モヤモヤが消えずにいます。経験談などあればお聞きしたく質問いたしました。発達障害の子をもつ友人には・ジャンプができなかったので運動面が低く出たこと(その後できるようになりました)・発語が3単語(それもたまに言う程度)と少ないが物の理解はしていることが理由で判断できなかったんじゃないかとの見解でしたが私が落ち込まないようにぼんやりと伝えられたような気もして。。アドバイスいただければ幸いです。身辺自立は服を脱ぐ、オムツ・ズボンをはく、ご飯を食べる、靴の着脱などはできますがオムツが汚れたことを伝えるなどはできません。

回答
>度合いとしては自閉症中度(中略) 知的障害があるかはまだ判断できない ↑ 私はオブラートには全く包まれてはいないと思います。保護者さんが...
10
中度知的障害のお子様をお持ちの方、身辺自立は出来ていますか?

?どんな事を困難に感じますか??お子様の年齢と合わせて教えて頂けると幸いです。

回答
トイレのことだったのですね。 うちの子はトイレは、3歳半位で外れましたね。さほどは、遅くなかったかと思います。園の先生達に頑張ってやって...
6
こんにちは

はじめまして。年少4歳の男の子がいます。発達障害とはスペクトラム状であることを理解しています。息子がどのあたりにいて、就学時はどの学級を選べばよいのか毎日心配しています。どなたかご回答していただけたら、嬉しいです。長文で申し訳ありません。以下息子の様子です。幼稚園年少です。先生からは天然な部分はあるが、発達障害の指摘はありません。怒ると噛む癖があります。お友達や兄弟と言葉でコミュニケーションがとれます。一緒に遊べます。文章で話しますが、言い間違いがあります。助詞や受動態など。オムツは外れています。食事ではお箸が使えるようになってきて、ハサミも使えます。癇癪、パニックはありません。年齢、名前、簡単な質問に答えられ、何でという質問もしてきます。好きな分野に過集中になり、好きな分野での知識は深いです。仮面ライダーなど。よく1人でなりきり遊びをしています。指差した方向を見る、指差しをします。幼稚園では、集団行動に問題はなく、発表会では大きな声で歌えます。発達外来に行きましたが診断はされておりません。肯定の頷きができます。偏食は目立ってありません。感覚過敏も目立ってありません。自分の世界に入ると周りの声が届きにくいです。話しかけても反応が薄い時があります。友達が選ぶ一番好きなお友達に選ばれたことがあり、目立って暴力的ではありません。目は合いますが、カメラ目線は苦手です。発達障害グレーなのかな?と思い、心配です。気持ち的に落ち込んでいるので、厳しい言葉や心無い言葉はお控え願いたいです。

回答
はじめまして(^^) 質問は就学時の学級についてで間違ってないですか? それについては誰にもまだ分からないと思います。 私の娘も年少...
12