締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADH...
《他のお友達のママにしつこい》
自閉症、ADHDの4歳(年中)の息子の事です。現在加配付きで幼稚園に通っています。園生活自体は行き帰り渋りや、給食の偏食などもありつつそこまでトラブルを先生からも聞かず通えております。
悩みは降園後の園庭遊びの事です。年少からなのですが、外遊びの際に私(ママ)がいるにも関わらず他の知っているお友達のママにしつこく「遊ぼうよー!」や「あっちに行こう!」などと手を引っ張って連れて行こうとします。
私が「ママと一緒に行こう?」と言っても「〇〇ちゃんのママがいい!」といって暴れます。あまりにしつこくママ友も無碍にはできず優しくしてくれますが困っていますし、そのママの子も嫌がっています
。
年少の頃はADHDの特性が強かったですが、段々とASDの積極奇異の部分が浮き彫りになり、一緒にいる私が気を使いすぎて体調を崩すようになってしまいました。
園庭で遊べる日はなるべく降園後の療育を入れて遊ばないようにしているのですが、お迎えの時間で一緒なのと、必ず園庭の隣を通らなくてはならないので癇癪になってしまいます。
パパは園のお友達と遊ぶ機会もなくちゃダメだ!と言ってきます。
こんな状態なので親子遠足も悲惨な結果になる事は目に見えていて、正直行きたくありません。
身の回りに発達障害をもつママ友などもおらず誰にも相談できません。
同じような経験を持つ方がいらっしゃいましたら、ご意見がききたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
子どもの友達にそんな子がいました。子どもどうしで遊ぶのが難しいのか、つまらないのか、待っているお母さんたちに話しかけたり、遊びに誘ったりしていました。私もどう対応していいか分からず、話に付き合ってあげたのがよくなかったみたいで、頻繁に話しかけられるように…
ある時、あまり面識のないお母さんがいて、その子に話しかけられた時に、「今、お母さんたちと大事な話をしています。お喋りできません。」とピシャリと言って(結構冷たく)、お母さんたちの会話を続けました。その子は無視。
すると、その子はしばらくじっとしていましたが、諦めて子どもたちの中に帰って行きました。(また他の人にも話しかけていたけれど…)それからそのお母さんや、輪にいた私たちにはあまり話しかけて来なくなりました。
ですから、相手の方が今は遊べないと断ってくれるのが効果があるように思います。でも、断る(下手したら泣かれる)という嫌な役をお願いするのは悪い。あやさんのように、あやさんが止めるしかないと思います。それで癇癪を起こすなら、遊ばない、帰ります、と強引に連れて帰るしかない。
私の友人は、そういうことに気づかない人で、うちの子は大人が好きなのよねぇ、すぐ話に割り込むの、ほら、また〇〇ちゃんのお母さんに話しかけてる〜と言いながら、全然止めない人でした。
大人の会話に割り込まないってのも大事だと思います。(待ってる時って、たいていお喋りしてませんか?)私の友人は、言っても聞かないからと注意しない人でした。何でも子どもがごねた通りになってました。だから子どもが親の言うことも、他の大人の言うことにも従わず…って感じでしたね。
気持ちの折り合いをつけることと、ルールを教えてやること、気持ちや特性は理解するが折れてはいけない時もあること…。難しいですね。
親子遠足は先生に相談してみては?行かないという選択もありですよ。お母さんが疲れてしまうのが目に見えてしまうもの。事前に約束をしても、その時はもう忘れてしまうだろうし。もし行くなら、旦那さんも一緒に、いや、旦那さんが行ったら?
ある時、あまり面識のないお母さんがいて、その子に話しかけられた時に、「今、お母さんたちと大事な話をしています。お喋りできません。」とピシャリと言って(結構冷たく)、お母さんたちの会話を続けました。その子は無視。
すると、その子はしばらくじっとしていましたが、諦めて子どもたちの中に帰って行きました。(また他の人にも話しかけていたけれど…)それからそのお母さんや、輪にいた私たちにはあまり話しかけて来なくなりました。
ですから、相手の方が今は遊べないと断ってくれるのが効果があるように思います。でも、断る(下手したら泣かれる)という嫌な役をお願いするのは悪い。あやさんのように、あやさんが止めるしかないと思います。それで癇癪を起こすなら、遊ばない、帰ります、と強引に連れて帰るしかない。
私の友人は、そういうことに気づかない人で、うちの子は大人が好きなのよねぇ、すぐ話に割り込むの、ほら、また〇〇ちゃんのお母さんに話しかけてる〜と言いながら、全然止めない人でした。
大人の会話に割り込まないってのも大事だと思います。(待ってる時って、たいていお喋りしてませんか?)私の友人は、言っても聞かないからと注意しない人でした。何でも子どもがごねた通りになってました。だから子どもが親の言うことも、他の大人の言うことにも従わず…って感じでしたね。
気持ちの折り合いをつけることと、ルールを教えてやること、気持ちや特性は理解するが折れてはいけない時もあること…。難しいですね。
親子遠足は先生に相談してみては?行かないという選択もありですよ。お母さんが疲れてしまうのが目に見えてしまうもの。事前に約束をしても、その時はもう忘れてしまうだろうし。もし行くなら、旦那さんも一緒に、いや、旦那さんが行ったら?
先生に相談し降園時間を10-15分ほど早めたらいかがでしょうか?
ご主人はお友達と遊ぶ機会も必要と言っているようですが、お子さんが遊びたいのはお友達ではなくそのママなんですよね?
発達段階では両親→先生などの身近な大人→近所のお兄ちゃんお姉ちゃん(お友達の兄弟や習い事同じなど)→そして最後に同級生です。
この順番なのは<自分に合わせてくれる順>なのかな?と個人的には思ってます。
お子さんはまだまだ接し方が一方的なのはまだ発達段階が<身近な大人>の段階だから。
同級生と一緒に過ごす時間を増やせば伸びる段階ではなく、療育の小集団で一緒に遊ぶ時のルールやマナーなども身に着けていかないといけないと思います。
お迎え時間が遅くなる分には先生も困るけど早くなる分には許可が出るかと思います。
あとはお子さんに「〇〇ちゃんのママは〇〇ちゃんを迎えに来ています。あなたと遊ぶためではありません。迷惑です」と伝える。
「え~〇〇ちゃんママ嫌がってなかった」とか言い返してくるかと思いますが、「あなたが子供だから相手をしてくれただけです」って言うしかないかな。
親子遠足も参加するのなら事前に約束しましょう。
「みんな親子で遊ぶために来ている。他の子の両親はあなたの友達ではない。あなたはママとだけ遊びます。出来ますか?出来ないのなら休みます」と。
約束したけど当日約束破って他の子の親にしつこくしたら抱きかかえてその場で帰ればいいと思います。
療育には通ってますか?
積極奇異型の子は小学校高学年には確実に浮いてきて嫌われやすいです。
それまでにSST(ソーシャルスキルトレーニング)をしてこういう時はどうしたらいいのかを身に着けていかないといけないです。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
パパさんには、園のお友達と遊ぶ機会は園の保育時間内に取れているとお伝え下さい。
お子さんはお友達と遊ぶ段階になく、お友だちのママに遊んでもらう状態です。
お友達のママをおもちゃにしている状態です。
今は園庭遊びは避けたほうが良いです。
園や療育の先生には相談されましたか?
先生方はなんて言ってますか?
私なら、強硬手段で子どもを担いで園庭を突っ切るか、そのママたちが迎えに来る前に早退して園庭で遊ばせません。
そのママに接触する機会を潰します。
頼めるなら相手のママからも「〇〇くんはこの後ご用に行くんだよね、バイバイ」って断ってもらいます。
執着の対象が園のオトモダチになるとより大変だと思います。
オトモダチ相手にしつこく「遊ぼうよー!」「あっちに行こう!」などと手を引っ張って連れて行こうとしたらケンカになります。
相手が登園渋りになるかもしれません。
そうなったらクラスを離すとか先生に間に入って近づけないようにしてもらうとか物理的に離してもらうように園に頼まないといけません。
療育でしつこく絡むことについて、プログラムを組んでもらえないでしょうか?
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
ママ友は、自分のママより優しくしてくれるから遊んでもらいたいのでしょう。
パパの言うことは間違ってますよね。
友達と遊びたいんじゃないくて、ママ友に遊んでもらいたいだけ。
まだママ友の子と対等に遊べる状況じゃないですよね。
パパにはそこを強調して、論破しておきましょう。
お迎えの時は、門のところまで先生に連れて来てもらえないでしょうか。
先生だとママほど我儘は言わないと思うので。
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
癇癪を起そうとなにしようと毅然として帰宅するのがよいのではないかと考えます。
この状況が続けば、迷惑ではないでしょうか。
おそらく相手のお子さん、親御さんは、発達障害のあるお子さんだろうなというのは気づいています。
その上で、お子さんがどうするかではなく、親がどう対応するかをみていますよ。
謝るではなく、対策をすることが求められています。
担任にも相談済みですか。降園時間をずらすしかないような気がします。
いっそ給食後にすぐに帰宅など時間をずらすしかないのではないでしょうか。逆に延長保育などをしてみるとか。
相手との距離感について療育の先生とお話しましたか。
また、旦那さんの意見はスルーでもいいと思います。旦那さんが迎えにいくことがないなら、もっとスルーしてもいい。
状況をその目でみて、感じないと伝わりませんから。
遠足については内容を担任と確認したほうがいいと思います。
バスでいくなら、窓際に座らせる。癇癪を起しそうになったときの対応など、相談されてはどうでしょうか。
御弁当はどうするのか、途中で帰宅する場合もあるのではないかとか。
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
おはようございます。
気に入った大人にかまってもらいたい。そういう気持ちはわかりますが、だいぶ一方的なんですね。年齢的に仕方がない事かもしれませんが、相手の様子を見れていないのと、、状況判断もできていないですし、、こだわりや執着も強そうですね。だからこそ、初回にしっかり止めて親が教えていくのが大事だと思いますが、なし崩しに許してしまっている状況なのでしょうか?
でも、一番まずいのは、手をひっぱるなど相手の体を触っている事かな?と、思いました。同じ様な事をクラスメイト相手にやっていたら…すぐ苦情が上がってくるし、園によっては他害と扱われるかもしれません。
他の方も言われていますが、まずは、まずい状況にならないように送迎時間は徹底してズラしていくべきかな、、と思います。それと、しっかり本人に説明が必要かな?と思いました。早めに療育でも相談されて練習されると良いと思います。
うちの子も積極奇異タイプだと思っているのですが、プレ幼稚園に行き始めた時、物理的な距離感は療育で練習し、むやみに他人を触っていかなくなりました。幼児期は動物園などでは知らない家族の一員に成りすましをするような子でした。今(小2)でも油断すると距離が近いことが多く、気付いたら注意しています。
時間がかかることとは思いますが、まだ、ちっちゃくて許される時期に地道に言ってきかせて教えていくしかないかな?と、思います。
これといった解決策をコメントできず、すみません。参考になりましたら幸いです。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
しっっっっっつこい!!!長男についついイラっとしてしまします
自閉症スペクトラムの長男について、なかなか言語理解が難しいこともあるのですがとにかく「しつこい」のです。笑現在「自分でやりたい!」という欲求が強く(それは嬉しい成長なのですが)、1年前に買ってもらったおもちゃに対して『Amazonの受け取りを自分がやりたかった。もう一回やりたい。』などなど過去のことまで引っ張り出してきて毎日100回くらい「やりたかった」と言っています(汗)叶えられることは叶えたいのですが、本当に無理なことを何回も言われるとイラっとしてしまって・・・。「本当に無理だ」ということを伝える方法ってありますでしょうか?また、しつこく言っているうちにパニックを起こすためどこかで落ち着かせたく、たとえば「しつこく言わなくて偉いね」と褒めて強化したいのですが、「しつこく言わない」という状態を理解してもらうのが難しく。。う〜ん。しつこいお子さん、いらっしゃいますか?うまくお互いのストレス回避ができたご経験があれば教えてください★
回答
はじめまして。小6男児の母です。
しつこくされるのって困りますね。なかなか相手をしきれるものではないし…
うちの息子のしつこさとはまた少...
6
自閉の強い子で、孤立型や受動型だったのに最近積極奇異型になっ
てしまいました。女の子、小5です。幼児期に自閉スペクトラム症の診断がついていますが、比較的大人しかったので普通学級に入れてます。以前は不安が強く緘黙気味、無表情無反応、運動遅滞もあり歩くこと自体が苦手でした。家では多弁で支離滅裂なエコラリアを喋り続け、習い事などで積極奇異的な反応を出すこともありましたが、学校ではずっと大人しかったんです。「恥ずかしがり屋さん、繊細さん」で通るような可愛らしい子でした。しかし最近になり、学校でも積極奇異とか多動状態が目立つようになりました。授業中に離席するほどではありませんが、ふざけて騒ぐ時があるそうです。同年代のお友達とふざけ合う楽しさが分かってきたのかもしれません。道を歩いてても、走り回ったり高い場所に登ることが増え、体力の限り走り回ってます。前はそんなことなかったので辟易しています。ただ、そうなると同時に、最低限会話で意思疎通できるようになった。お友達と一緒に掃除や片付けができるようになりました。良かったのか悪かったのか…。前の方が可愛かったのになーと思ってしまいます。4歳になってもあんまり歩けなくて、ベビーカーに乗せてて、そんな所も可愛かったです。最近落ち着きなさすぎて、なんか思ってたのと違います…。繊細でお淑やかな女性になるだろうなと思っていたので受け入れられません。特性が悪化しているんですか?
回答
医師に相談し、投薬などを考えられてはどうでしょうか。
少なくとも、今後この積極奇異型が、さらに増していくと普通級での活動が難しくなることは...
10
療育と並行して幼稚園に通うADHDの息子(年中)、降園しぶ
りに悩んでいます。入園当初から降園しぶりがあり、門を出るまでに30分かかったり、自転車(徒歩5分)のところまでなかなかたどり着けない状態が、1年以上続いています。・帰ったら◯◯を食べよう・あと何分遊んだら帰ろう(時計やアラーム)・お菓子で釣る・園長先生や担任の先生みんなで説得するなどあの手この手試してきましたが、年中になってからは一層、一筋縄では行かなくなり(好きなお菓子を渡しても投げ捨てます)、仕事終わりということもあって、このままでは限界を迎えそうです。これまで、自宅で落ち着いて話せる時に、本人に降園時の心境を聞いたり(まだ遊びたいので帰りたくないようです)、お帰りの約束事(靴を履き替える・手を繋いで帰るなど)を一緒に確認し、その時は理解し納得した様子ですが、いざ降園のタイミングになると、まだ遊びたいという気持ちを抑えることができず、感情が表面化しやすいタイプなので、癇癪(座り込む、叫ぶ・乱暴になる)が起きます。ちなみに登園しぶりはなく、パパのお迎え時には降園しぶりは、ほぼ起きないようです…気持ちの切り替えが苦手という特性上、難しいことは承知しているのですが、何か打開策はないでしょうか。また、お迎え逃避は愛着の不安定さが原因という指摘を、ネット上で拝見したのですが、単にADHDが要因ではない可能性も考えられるのでしょうか。
回答
切り替えが悪いは、うちの子の幼少期と同じです。
癇癪を起こせば、お母さんなら遊ばせてもらえる。と学習してしまったのでしょうか。
癇癪を起...
16
小1の普通級在籍で積極奇異の息子が相手の気持ちを察する事がで
きず、どうやって教えたらいいか困っています。先日も授業参観がありましたが、息子はみんなにさけられつつあります。ただ息子は避けられていてもグイグイいきます。教えたいのは・話しかけても無視される→体を触り相手を捕まえながら話そうとする・逃げていく友達を大声で呼び止めながら追いかける・『一緒に帰ろう』などの約束を相手が返事をしない事を了承したと思ってしまう言葉で説明したものの、息子は視覚優位で話した事は砂の様にサラサラ飛んでいきます。今までは私もイラストにしたりしてきましたが、複雑になってきた暗黙の了解をイラストに出来る程の画力はなく…放課後デイに行っていますが、預かり型の為そこまでのSSTは期待出来ませんし。SSTを行いたくてもリタリコさんもどこも待機したまま時間だけが過ぎていきます。学校の支援級は相談に行きますが、残念ながら他でダメだった先生がいるんだなと感じぜざるおえない状態です。他のお子さんにもかなり嫌な思いをさせていると思います。とにかくしつこいので…良い方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
回答
こういうことが幼い頃から見られる娘について、コツコツコツコツ教えて、大分改善してますね。と言われてますが、まあいいかと思うレベルになったの...
16
ADHDの小3娘がいます
普通級、成績は上の下です。双子の姉がいて、こちらは健常です。学年が上がるごとにどんどん多動衝動が悪化しています。何度優しく言ってもしなければいけないことに取り掛からず、少しでも怒った口調で言うとひどい癇癪を起こします。習い事でも優しい先生だとグネグネして聞きやしません。家でだけなのですが、癇癪状態になると、次はできる!と大声で叫ぶようにいい、これを何度も何度も繰り返します。ペアレントトレーニングもまなび、静かに冷静に伝えるけれども何度伝えても無駄でついついこちらも怒ってしまいます。幼少期はここまでひどくなかったと思うのですが、ぐにゃぐにゃして飛び跳ねてまったく課題にとりかかりません。こちらが参ってしまいました。どんどん悪化してくように思えてならないのですが、周りと比べてしまうからでしょうか。本当に辛い。何でわたしからこんな子が生まれたの。。。と思ってしまいます。周りと比べることは無意味だとわかっているのに辛いです。将来を思うと悲観しかありません。気づくのが遅く、療育なども受けられないままきてしまいました。どうしたらいいのでしょう。あまりに聞き分けがなく手をあげてしまうこともあり、わたし自身が病んでしまいそうです。
回答
お返事、拝見しました。
ついこの間まで、私は娘に児相に連れて行くよ!言う事聞かないなら出て行って!と泣きながら怒っていたので、お気持ちお察...
13
年中5歳の女の子について相談です
近所の子と外遊びをしている時にしつこくしてしまい、無視される事が多いです。近所の子は学年も園も違っていて、毎日遊べるわけではありません。見ていて可哀想なので、どうにかしたいのですが、何かいい案はありませんか?また、その姿を見た主人が思い悩み、ちょっとした事で「友達がいなくなるよ!」「それは意地悪だよ!」と言うようになりました。他に言い方がある気がするのですが...主人への対応もアドバイスいただけたらと思う。ちなみに園では、やるべき事が出来ない、友達に必要以上に注意してしまう、予定変更が頭に入ってないなど指摘されています。目が合いにくかった事や拘りがあった事などでアスペルガー、衝動性が強い事で多動を疑っていますが、主人や園の先生、保健師は「大丈夫」というばかりです。
回答
にゃーるさん
はじめまして、20代後半で広汎性発達障害と医師から診断されたシフォンケーキと申します。
お子さんのことで前の質問を読みま...
8
初めて投稿します
ADHDと診断された年長息子がいます。年長になってから周りとの差が出てきて私自身参観や行事に行くのが苦痛で仕方ありません。場の雰囲気が読めず、ふざけたり、自分の意見を言って目立ったり。保護者からの視線が痛くいたたまれなくなります。前日は寝られず寸前まで行こうと思うのですが結局その日は休ませてしまいます。月1程度参観などありますが行けたり行けなかったり。。。親の体調不良ということでお休みさせてしまいますが自己嫌悪。就学先は支援級なので少しは安心してます。きっと普通級だと親子共々潰れてしまいそうです。お迎えもさっと帰宅。同じような経験されたかたいらっしゃいますか?子どもはとても元気なのですが母親のわたしがうつ気味です。あともう一点相談させてください。お友達が幼稚園を終わると友達のうちに遊びに行きたいといいます。そうなると私もついていかなければならないです。ゲームがやりたくて遊びたいのです。ママさんたちと仲良く出来る性格でなく迎えにいくとさっと帰ります。小学校も息子だけ校外の小学校になり隠しておきたい気持ちもあるのかもしれません。やはり子どものために親が苦痛でも一緒に遊んでもらったほうがいいのでしようか。
回答
すっごくお気持ちわかりますよ。
うちも幼稚園生活はハラハラでしたから(;^_^A
上の子の時は楽しみだった参観も、胃が痛くなりそうでした(...
9
2歳10ヶ月の女の子です機嫌が悪いと他害してしまいます主に押
したり引っ張ったりが多いです基本的にはお友達が大好きで機嫌が良い時は一緒に遊んだり仲良く話したりしてるのですが機嫌が悪くなる(思うようにいかなかった時、お腹が減った時、眠たい時、疲れた時)と上記のような行動をとったりお友達が遊んでいるおもちゃを取りあげたりしてしまいますいまはそういう時期なんでしょうかしっかり叱りますが泣いて終わりでまた何回も同じことを繰り返してます保育園では特にそういった行動はなく習い事の場や友達と遊んでいる場などで目立ちます他に気になるところはなく保育園では年齢の中では一番お利口さんだと言われました
回答
年齢的にまだ大人が止めたり配慮してあげないと、攻撃しやすい時期とは思います。
やめさせたいのに叱っているのだとすれば、逆効果ですよ。
余...
5
これを読んで不快に思われた方がいたら申し訳ないです
私自身発達障害のグレーと診断されているものですが、大学で同じく発達障害を抱えていると思われる子に付きまとわれています。彼女は距離感が近く(物理的にも心理的にも)、一方的に喋るなどといった面から、どこか大学内でも浮いているところがあり、周囲からも避けられているようです。その違和感に気づいていても、彼女には普通に接していたため、どうやら知らず知らずのうちに私が興味の対象になったようです。付きまとい行為や持ち物を真似る、凝視などといった行為があり、私も耐え難いほどのストレスを抱えています。メールや口頭で彼女に伝えても理解してもらえず、エスカレートするばかりです。自分でははっきりと気持ちを伝えているつもりであっても、彼女からしたら分からないみたいです。具体的にどう伝えると、彼女に理解してもらえるのでしょうか?
回答
大学の中に相談室があると思います
うちの娘も何かあると相談室に行ってました
娘の大学では、相談に来る人達で交流もしています
一度、相談...
8