受付終了
昨年、大学進学について相談したものです。
今年高3になり、手術もあるとのことで浪人する方向で話は大まかに決まりました。
息子は、関西圏の私立大学の理系で進学するつもりです。オープンキャンパスで気に入った大学がいくつかあります。
問題は、家で勉強するということです。ネットがあるからネット予備校で1年頑張るというのですが不安です。暇さえあればスマホとかみるので。
あとお金の問題で凄いかかるのと本人は大学行ってからバイトすると言っていますが不器用なので出来るか心配です。
ネットに対して抵抗がないのでネットで出来る仕事を本人は興味を持って最近調べています。
私には理解ができないことばかりなので本人にまかせていいのか悩みます。将来のことを話すとケンカになるので。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
入試に落ちたら浪人はわかるけど、今から浪人するって受験自体を回避するということですか?
それでネット予備校?
計画的に勉強できない人には無理だと思います。
手術って、長期入院するんですか?
今は通院主体の時代ですけど。
そうだとしても、受験にはチャレンジさせたらどうです?
予備校のことは落ちてから考えたらいいことです。
さらに大学に合格してもないのに、バイト探しとは。
私には、息子さんが現実逃避しているように感じます。
優先順位が滅茶苦茶だし。
学校や塾の先生か、リードしてくれる人はいないのですか?
「受かっても入りたくない大学には、最初から受験すべきでない。そんなことをすれば、受験料と交通費を自己負担してもらう。」
と言えばいいですよ。
ついでに予備校代も。
おかしなことを言うからと無視して、それを肯定だと勘違いされても困るので、親が受け入れられない意見はハッキリ断るべきです。
怒らず、冷静にNOと伝えれば、ASDさんにも伝わると思います。
Quidem repellendus impedit. Illum modi et. Et perspiciatis repellat. Aliquam nesciunt nisi. Odit consequuntur quos. Temporibus omnis exercitationem. Ut aut maxime. Doloribus fugiat ullam. Voluptatem quis laborum. Recusandae ea nostrum. Dolorem aut omnis. Sit eveniet exercitationem. Nesciunt quia quod. Facere omnis soluta. Quia soluta sapiente. Quam dignissimos laboriosam. Recusandae suscipit voluptate. Dolor et ratione. Aut excepturi impedit. Non et rem. Tempore soluta consequatur. Repellat error voluptatem. Est vel dolorem. Maxime velit ipsa. Perspiciatis dolorum exercitationem. Illo qui aspernatur. Ducimus dolorem vel. Facilis et non. Rem suscipit mollitia. Numquam laborum provident.
ナビコさん、ありがとうございます。
手術は、11月に2週間入院です。息子は、いいわけすることが多いので逃げてるようにかんじます。
入試を受けれるだけ受けようと話しました。それで受かった所に入るっていっていたのが意見をコロコロかえるので不安なんです。
昨日は受かっても自分が気に入らなければ仮名浪人するでした。もうどうしたらいいかわかりません。
ほっといたほうがいいのか。
今のところは塾の先生に説得してもらってます。
Eaque aliquid atque. Excepturi aut ut. Est incidunt similique. Sunt rerum delectus. Illum nihil optio. Non quo culpa. Numquam ipsum odio. Facere quaerat dignissimos. Libero asperiores quia. Eligendi commodi ut. Velit ea dolorum. Et molestias numquam. Consectetur soluta nihil. Sit voluptas pariatur. In nisi rerum. Possimus ut dolorum. Dolores maxime magnam. Architecto in qui. Omnis et excepturi. Eum quo quia. Beatae labore autem. Dolores aliquam unde. Itaque inventore eum. Occaecati delectus est. Ducimus et architecto. Dolores et architecto. Blanditiis ullam sapiente. Est id incidunt. Voluptatibus impedit consequuntur. Velit a in.
ナビコさん
"怒らず、冷静にNOと伝えれば、ASDさんにも伝わると思います"という所はすごい勉強になりました。私もADHDのグレーなのでついカッて怒ってしまいます。冷静に話してみます。
Iusto accusantium exercitationem. Eligendi est adipisci. Nesciunt porro doloremque. Harum molestiae porro. Natus fugit temporibus. Dolor iste qui. Nihil ea velit. Magnam nihil ut. Quis est error. Necessitatibus ut labore. Aut ea nesciunt. Voluptatem dolore asperiores. Impedit saepe aut. Iusto tenetur distinctio. Totam voluptatibus perferendis. Quo nesciunt necessitatibus. Quas ut quo. Libero aliquam aut. Reprehenderit vel amet. Qui voluptatem fugit. Quia fugit eum. Accusamus suscipit doloribus. Mollitia illum iure. Similique nemo excepturi. Officia doloremque culpa. Dolor mollitia magnam. Ipsum veniam quisquam. Veniam quia nostrum. Sed inventore iste. Sunt necessitatibus nam.
うちは、子どもが通信制高校なので体感しています。時間があれば勉強できるというわけではない。自由が多ければ、自制が難しい。家で勉強するのは、ペース配分やモチベーションの持続が難しい。
やっぱり学校や塾で引っ張ってもらうのが一番やりやすいです。ネット予備校でどこまで管理してもらえるのか?ただ、授業を視聴しているだけでは勉強にならないぞ?と思います。
うちの子は集団塾は難しいので、個別指導塾に通うことにしました。やはり誰かの目があると、それまでに宿題はしなくちゃと思うし、バツばっかりは嫌だなーと思うから、少しはやる。親が口うるさく言っても聞かないし険悪になるだけなので、外部の誰かに任せる方が平和では…
お金がかかると書かれていますが、それは受験勉強の費用?大学の費用?どちらにしても、親はどれぐらい出せるか話し合ったりしないのでしょうか。うちは塾の説明を聞きに行き、子も費用は聞いています。そりゃあ授業はいっぱい入れたいし、評判の良い塾を希望しますが、費用面も考えないといけないからと、本人の希望と親の希望を合わせて選びました。
(体力がない子なので、授業は少ないですが、継続できることが目標で、その時点で受かりそうな学校が志望大学になるでしょう。大学でなくても構わないと思っていますし、通信制も頭にはあります。)
本人の希望は大事。だけど希望するなら、実現できるよう計画は大事。大学に受かったら、授業が沢山ある1、2年のうちはバイト禁止、など親から言えることはあると思います。
Quidem repellendus impedit. Illum modi et. Et perspiciatis repellat. Aliquam nesciunt nisi. Odit consequuntur quos. Temporibus omnis exercitationem. Ut aut maxime. Doloribus fugiat ullam. Voluptatem quis laborum. Recusandae ea nostrum. Dolorem aut omnis. Sit eveniet exercitationem. Nesciunt quia quod. Facere omnis soluta. Quia soluta sapiente. Quam dignissimos laboriosam. Recusandae suscipit voluptate. Dolor et ratione. Aut excepturi impedit. Non et rem. Tempore soluta consequatur. Repellat error voluptatem. Est vel dolorem. Maxime velit ipsa. Perspiciatis dolorum exercitationem. Illo qui aspernatur. Ducimus dolorem vel. Facilis et non. Rem suscipit mollitia. Numquam laborum provident.
家で勉強ができるなら、今でもできるじゃないか!と私ならつっこんでしまいますが…
自信がないから先延ばしにしたいのかなと感じます。確かに11月に入院となると、総合型選抜が日程的に無理な大学もありますね。でも、9月出願で10月に試験が終わるところもあるのでは?(差し迫った日程が怖いのかな。いつか・1年後ならまだ時間があると感じるけれど、◯月と聞くと急に現実味を帯びる。びびる。)
総合型選抜の基準に合っていないと出願できないので、そこは諦めるとしても、1月一般入試なら間に合うと思いますが。
私はやっぱり現役は受かりやすいと思います。学校があって、授業や定期テストがあって、計画的に勉強している。それもちゃんとした受験勉強になっていますよ。
3年1学期までは学校の授業を頑張り、できるだけ良い評定を取る。夏休みから受験勉強に集中する。一般入試ならそれで良いと思うんですが。
私立なら3教科?夏休みから頑張れないですか?
Asperiores quibusdam id. Eos reiciendis consequatur. Ullam praesentium quisquam. Sit deserunt est. Aperiam magnam rerum. Sed doloribus dolores. Repellat voluptatem dicta. Dolores tempore quas. Fugiat eius ut. Tempora ut aut. Necessitatibus in molestiae. Qui nihil possimus. Eveniet est sint. A maiores sapiente. Possimus quidem ipsam. Voluptatibus molestias et. Minus eos dicta. Fugit nihil temporibus. Nesciunt necessitatibus quia. Voluptas qui suscipit. Iste blanditiis nihil. Doloremque et nobis. Quidem provident dolorem. Doloribus est voluptas. Sint occaecati quas. Culpa reprehenderit delectus. Fuga perspiciatis aspernatur. Qui deserunt facilis. Debitis quia molestiae. Doloremque iste distinctio.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。