締め切りまで
7日
Q&A
- 療育について教えて!
療育施設をどこにするのかで悩んでいます
療育施設をどこにするのかで悩んでいます。
発達検査で数値が低めに出てしまった(境界知能の可能性)ので、療育施設を探し始めました。(年中5歳)
一つはコンパスという、学習面のサポートが主なイメージの療育施設
もう一つは、作業、身体の使い方などをサポートしてもらえる療育施設です
知能面での発達の遅れがあると思っていたので、コンパスさんにお願いしようかと思っていたところ、
次に見た施設では
指先の使い方、身体の使い方、目線の合わせ方が少し気になる。まずはその面で療育を始める方がいいのではないか?という意見が出ました。
同じ曜日の午前中しか空いておらず、
どっちかに決めなければなりませんが…
私としては、動きの面より知能面での不安が大きく(検査結果で出てしまってるからだと思いますが)
保育園も楽しく通えていますので、別の施設を探して週2回療育を掛け持ちするのは避けたい気持ちもあります…
こような場合は、どっちを優先するべきでしょうか?アドバイス頂きたいです。
発達検査で数値が低めに出てしまった(境界知能の可能性)ので、療育施設を探し始めました。(年中5歳)
一つはコンパスという、学習面のサポートが主なイメージの療育施設
もう一つは、作業、身体の使い方などをサポートしてもらえる療育施設です
知能面での発達の遅れがあると思っていたので、コンパスさんにお願いしようかと思っていたところ、
次に見た施設では
指先の使い方、身体の使い方、目線の合わせ方が少し気になる。まずはその面で療育を始める方がいいのではないか?という意見が出ました。
同じ曜日の午前中しか空いておらず、
どっちかに決めなければなりませんが…
私としては、動きの面より知能面での不安が大きく(検査結果で出てしまってるからだと思いますが)
保育園も楽しく通えていますので、別の施設を探して週2回療育を掛け持ちするのは避けたい気持ちもあります…
こような場合は、どっちを優先するべきでしょうか?アドバイス頂きたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
境界知能っていうのは、お勉強のことだけではありません。
もっと広い、常識とか生きる力、それらを学ぶことを支える身体の発達や使い方も含められると考えます。
たとえば、指先が不器用で思った線が引けないとなると、それだけで字を書くということがものすごくハードになります。
目線の使い方が下手だと、文字を追うだけで一苦労で意味が頭に入ってきません。
相談のきっかけになった発音も、筋肉の未熟さから来ている面もあったのだろうと思います。
保育園に楽しく通えているそうですが、
先生に「体の使い方が気になると言われたが、先生はどう思いますか?」と聞いてみることをお勧めします。
気になりませんよーとか、そういえば制作の時に…とか
ヒントになる答えが返ってこないかなと期待します。
私としては、まだ年中さんなんだし、身体を整えることを優先して良いと思います。
もっと広い、常識とか生きる力、それらを学ぶことを支える身体の発達や使い方も含められると考えます。
たとえば、指先が不器用で思った線が引けないとなると、それだけで字を書くということがものすごくハードになります。
目線の使い方が下手だと、文字を追うだけで一苦労で意味が頭に入ってきません。
相談のきっかけになった発音も、筋肉の未熟さから来ている面もあったのだろうと思います。
保育園に楽しく通えているそうですが、
先生に「体の使い方が気になると言われたが、先生はどう思いますか?」と聞いてみることをお勧めします。
気になりませんよーとか、そういえば制作の時に…とか
ヒントになる答えが返ってこないかなと期待します。
私としては、まだ年中さんなんだし、身体を整えることを優先して良いと思います。
あえての辛口です。
まず、検査結果の「中味」は、どうでしたか?
検査を受けた以上、「中味」について、説明されているハズです。
どんなところに課題があって、こういう理由だからスコアが低く出ているんですよ、
この分野は得意のようですから、こういう形で得意を伸ばせると良いですね、
というようなことです。
素人なので、どーーーーーしても、「数字」に惑わされてしまう、というのはよく分かります(私も経験済)
でもね、「数字だけ」の判断で素人がジタバタしても良い結果は出ませんw(経験談)
「検査の中身」をよーく考えて、「より合っている」と思う療育施設はどちらだと考えますか?
という辛口パンチの後で、個人的な感想。
私なら「体の使い方」を教える方をチョイスします。
というのも、小学校から始まる「おべんきょう」に大事なのは、何よりも「体の使い方(感覚統合)」です。
体の発達は、「粗大運動(ダイナミックな動き)」→「微細運動(手先の器用さ)」の順に発達します。
「指先の使い方」と「体の使い方」に課題がある、と見抜かれているということは、「感覚統合」に課題があるということです。
見過ごされがちですが、感覚統合は、学校での授業や自宅学習(宿題含)を始めとして「おべんきょう」には最重要です。
先の回答にも書かれていますが「文字を書く」ためには「微細運動」の発達が必要です。
さらに、「授業の45分間、しっかりと椅子に座っていられる」という姿勢保持には、粗大運動からの感覚統合が必須です。
ついでに「視点の課題」を軽視すると、学校での「板書」に苦労する可能性も…板書だけではなく、教科書(やドリル)とノートの視点移動が上手くできない、ということも状況によっては起きるかも?
(脳の発達について回答されている方に賛成です)
「学習面フォロー」の療育は、小学校に入ってからでも十分に間に合うと思います。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
まず、検査結果の「中味」は、どうでしたか?
検査を受けた以上、「中味」について、説明されているハズです。
どんなところに課題があって、こういう理由だからスコアが低く出ているんですよ、
この分野は得意のようですから、こういう形で得意を伸ばせると良いですね、
というようなことです。
素人なので、どーーーーーしても、「数字」に惑わされてしまう、というのはよく分かります(私も経験済)
でもね、「数字だけ」の判断で素人がジタバタしても良い結果は出ませんw(経験談)
「検査の中身」をよーく考えて、「より合っている」と思う療育施設はどちらだと考えますか?
という辛口パンチの後で、個人的な感想。
私なら「体の使い方」を教える方をチョイスします。
というのも、小学校から始まる「おべんきょう」に大事なのは、何よりも「体の使い方(感覚統合)」です。
体の発達は、「粗大運動(ダイナミックな動き)」→「微細運動(手先の器用さ)」の順に発達します。
「指先の使い方」と「体の使い方」に課題がある、と見抜かれているということは、「感覚統合」に課題があるということです。
見過ごされがちですが、感覚統合は、学校での授業や自宅学習(宿題含)を始めとして「おべんきょう」には最重要です。
先の回答にも書かれていますが「文字を書く」ためには「微細運動」の発達が必要です。
さらに、「授業の45分間、しっかりと椅子に座っていられる」という姿勢保持には、粗大運動からの感覚統合が必須です。
ついでに「視点の課題」を軽視すると、学校での「板書」に苦労する可能性も…板書だけではなく、教科書(やドリル)とノートの視点移動が上手くできない、ということも状況によっては起きるかも?
(脳の発達について回答されている方に賛成です)
「学習面フォロー」の療育は、小学校に入ってからでも十分に間に合うと思います。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
脳の発達には順番があり、下位脳から順に上位脳へ進んでいきます。
上位脳は、大脳皮質の部分。
言語、巧緻動作、思考力。
下位脳は、脳幹と小脳。
これらは感覚・運動神経に関与します。
下位脳の発達に遅れがみられるのに、上位脳を使う勉学に力を入れても、効果は少ないかも。
情報伝達に困難があると、認知が正常になされないので。
逆に下位脳の発達に問題なければ、勉学をさせてもすんなり理解できます。
認知が正常だから。
なので、体の使い方を教えてくれる療育がよいと思います。
今のお子さんの発達に合わせた指導がよいですよ。
勉強は親の焦りであって、お子さんの発達を考慮したものではないです。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
上位脳は、大脳皮質の部分。
言語、巧緻動作、思考力。
下位脳は、脳幹と小脳。
これらは感覚・運動神経に関与します。
下位脳の発達に遅れがみられるのに、上位脳を使う勉学に力を入れても、効果は少ないかも。
情報伝達に困難があると、認知が正常になされないので。
逆に下位脳の発達に問題なければ、勉学をさせてもすんなり理解できます。
認知が正常だから。
なので、体の使い方を教えてくれる療育がよいと思います。
今のお子さんの発達に合わせた指導がよいですよ。
勉強は親の焦りであって、お子さんの発達を考慮したものではないです。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
選べるのなら、自宅から近いほう。
(できれば直線距離で5km以内。もしもの時に徒歩で帰れる)
療育でコレコレしたーと、本人が親に教えてくれて家で復習ができないなら、親子通園の療育のほう。
(声かけのタイミングや、子どもがやりたがる時や切り替えの場面の声かけの仕方などを、家でも参考にできるから)
どちらも距離が同じくらいで、どちらも母子通園なら、、両方を体験させてもらい、お子さんの笑顔が多いほう。
(とくかく、幼児は楽しさ優先です)
どちらも楽しそうだった、なら、親がスタッフにおこさんのことを相談しやすそうだと感じた方。
(お子さんの好きな遊びだとか、お子さんの好きな食べ物とか、)
幼児の習い事と同じく、コスパは最悪です。
上達したらラッキー程度に、気楽に考えて臨めばいいと思います。
個人的には、「幼児は遊び至上。必須は体力。
お勉強は不要。好きな子は自分から絵本見たりお絵かきしたりパズルやブロックや折り紙するでしょ」
・・・なので、書かれている2択なら、2つ目のほうですが。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
(できれば直線距離で5km以内。もしもの時に徒歩で帰れる)
療育でコレコレしたーと、本人が親に教えてくれて家で復習ができないなら、親子通園の療育のほう。
(声かけのタイミングや、子どもがやりたがる時や切り替えの場面の声かけの仕方などを、家でも参考にできるから)
どちらも距離が同じくらいで、どちらも母子通園なら、、両方を体験させてもらい、お子さんの笑顔が多いほう。
(とくかく、幼児は楽しさ優先です)
どちらも楽しそうだった、なら、親がスタッフにおこさんのことを相談しやすそうだと感じた方。
(お子さんの好きな遊びだとか、お子さんの好きな食べ物とか、)
幼児の習い事と同じく、コスパは最悪です。
上達したらラッキー程度に、気楽に考えて臨めばいいと思います。
個人的には、「幼児は遊び至上。必須は体力。
お勉強は不要。好きな子は自分から絵本見たりお絵かきしたりパズルやブロックや折り紙するでしょ」
・・・なので、書かれている2択なら、2つ目のほうですが。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
勉強面は、プリントなどをつかって家庭でも少し教えられるかなと思います。
小学校に入ってからでもいいですし、公文のようなところもあります。
しかし、身体の動きに関しては、対応できるところがすくないような気がします。
そちらにまず入ってみてはどうでしょうか。それから考えても遅くないと思います。
かけもちはしたくないのは理解できますが、まずは身体のほうの療育にいき、それから探してもいいのではないでしょうか。
来年度は、就学を見据えたデイも探す必要がでるかもしれませんので、違う視点がうまれるかもです。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
小学校に入ってからでもいいですし、公文のようなところもあります。
しかし、身体の動きに関しては、対応できるところがすくないような気がします。
そちらにまず入ってみてはどうでしょうか。それから考えても遅くないと思います。
かけもちはしたくないのは理解できますが、まずは身体のほうの療育にいき、それから探してもいいのではないでしょうか。
来年度は、就学を見据えたデイも探す必要がでるかもしれませんので、違う視点がうまれるかもです。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
はじめて質問させていただきます
回答
4歳だと、来年、就学相談をうけることになるのではないかと思います。
2歳で既に運動面でおくれているとのことでしたので、療育につながるのが遅...
4
はじめまして
回答
うちは、3歳半で心理療法士に発達検査を受け、自閉症の特徴ありと言われました。(医師じゃないので診断は出来ないと)
療育の受け皿がまだまだ足...
8
年中の娘について
回答
特に変ではないかと。コミュ力ある大人が質問に答えてあげればいいと思いますが…。
私は暗記が大事にされてきた時代に育ったので、保育園でうま...
12
もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を
回答
手遊びなんかは真似っ子してるなら、楽しいことには乗ってきそうですよね。
1音の音声模倣をしろと迫られてやってみたのに、2音になったとか違...
7
年中男児ですが年中になった頃から幼稚園より落ち着きのなさを指
回答
みなさん回答ありがとうございました!
(初めて質問したので使い方分からず追記のようになってしまいました)
皆さんのご意見は今後の参考にして...
5
4歳年中の男の子、保育園で年齢相応の活動についていけず集団行
回答
こんにちは、
うちは今小2ですが、放課後デイは三か所利用しています。
私が短時間パートを平日はしてますので、夏休みは学校のかわりに行く所...
6
リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます
回答
お返事拝見しました。
相談機関は自治体にもよりけりと思いますが
自治体の発達相談(保健師さんや、心理士)だと
保健センター
こども家...
16
4歳年中さん…境界知能でグレーゾーンの子育ててます
回答
まだ年齢が4歳という事なので、まだまだ今後の成長は未知数なのかなと思われます。
ただ、今後を考え予め出来る事を行いたいとのことえあれば、就...
19
新年中4歳の早生まれです
回答
ご返信、どうもありがとうございます。
お子さんの伸ばしたいところというか、遅れているところは何ですか?
そこに合致していれば、回数はあ...
11
いつもお世話になっております
回答
まずは学童などの結果を見てからにしては、いかがでしょうか。
どこをメインに考えるか、ですよね。仕事メインならば、学童が一番かも知れません。...
11
今うちの長男は5歳で年中です!児童発達支援に通っています
回答
昌リコさん、はじめまして🐱
アセスメントのことですよね?
児童発達支援を受ける手続きをされたとき、計画書を作成されのではないかと思います...
6
4月から新一年生、就学相談を受け、普通級スタートになった息子
回答
支援級の1年生です。
昨年の息子の様子から見ると、入学直後は様々な緊張から疲労が溜まり、夕飯食べながら寝ることも度々。5月の運動会、夏休み...
7
初めて質問します
回答
言語聴覚士の方のアドバイスが無難かなーと思います。
こういう病院の初診予約待ちは半年待ちは普通になってしまっているのが一つ。
今から予約...
9
今5歳の息子がおり集団行動、切り替えがやや苦手です
回答
是非是非、見学に行くべきですよ!
まさに「百聞は一見にしかず」です。
5歳でしたら、就学してからも通える場所が良いと思います。
小学校入...
5
まもなく4歳の子供が発達障害の診断(12月にテスト)待ちです
回答
ゆっこさん、こんばんは。
うちも幼稚園在籍中の、年少の後半で。市に紹介状を書いて貰った隣市にある療育センターで、広汎性発達障害の診断を受...
6
療育の必要性についてアドバイス下さい
回答
キミコ様。
アドバイス、有難うございます。
ご経験された詳しい内容、とても参考になります。
息子は気になる点以外は恐らくそれ程遅れはなく、...
13
初めまして
回答
放課後等デイサービスと言っても託児所の様なただ子供を預かるだけの所や学習支援に力を入れてる所や自立に向けての支援に力を入れている所等様々で...
7
こんにちは!未就学児のお子さんをお持ちのかた、どのくらいの距
回答
2カ所の療育と作業療法の計3カ所を、週1回づつ通っているのですか?
4歳ならかなり体力あるだろうし、健常児だって、公文や体操教室、水泳、音...
5
4月から年中の長男
回答
こんにちは。
うちの子の3歳半の頃より遥かに出来る印象なので、正直自費でリタリコに通うのは勿体ないなと感じてしまいます。何とか受給者証がと...
3