締め切りまで
7日
Q&A
- もしかして発達障害?
こんにちは
こんにちは。11ヶ月になったばっかりの娘がいます。
名前を呼んでも8.9割は振り向かない、おいでと言っても来ない、自力でお座りができない、ハイハイできない、つかまり立ちなんてもってのほか、、
で最近とても悩んでいます。
首座りは3.4ヶ月くらい
寝返りは6ヶ月になってすぐ
ずりばい10ヶ月
でした。
目は合うし、よく笑ってくれると思います。
脇から手を入れて支えて立たせようとしても、足をぴょんぴょんして地面につけようともしてくれません。
手づかみ食べもできません。
おもちゃも舐めず、手に持って見たりふったりする程度です。
場所見知りが激しく、児童館では私から離れるとギャン泣きしてしまい床に寝転がらせることもできません。児童館以外(友人の家や実家では最初は泣くけどわりと慣れて泣かなくはなります)
喃語はよく言っていますが、発語らしい発語はまったくありません。
興味があるものに指差しをして(絵本)ママを見てくれたりはします。
バイバイ、パチパチ、どうぞはできますが、言葉を理解している感じはあまりありません。
周りの子はもうタッチしていたり、言葉を理解しているような感じがして、比べてしまい毎日毎日しんどいです。
できないことばかりに目を向けてしまい、発達障害なんじゃないかと不安がつのる毎日です。もちろん、個人差はあるし、いまここで相談しても答えがでないことも分かっています。同じような方おられますか?私の娘と同じような感じだったけど、今は何事もなく育ってますって方おられますか?
名前を呼んでも8.9割は振り向かない、おいでと言っても来ない、自力でお座りができない、ハイハイできない、つかまり立ちなんてもってのほか、、
で最近とても悩んでいます。
首座りは3.4ヶ月くらい
寝返りは6ヶ月になってすぐ
ずりばい10ヶ月
でした。
目は合うし、よく笑ってくれると思います。
脇から手を入れて支えて立たせようとしても、足をぴょんぴょんして地面につけようともしてくれません。
手づかみ食べもできません。
おもちゃも舐めず、手に持って見たりふったりする程度です。
場所見知りが激しく、児童館では私から離れるとギャン泣きしてしまい床に寝転がらせることもできません。児童館以外(友人の家や実家では最初は泣くけどわりと慣れて泣かなくはなります)
喃語はよく言っていますが、発語らしい発語はまったくありません。
興味があるものに指差しをして(絵本)ママを見てくれたりはします。
バイバイ、パチパチ、どうぞはできますが、言葉を理解している感じはあまりありません。
周りの子はもうタッチしていたり、言葉を理解しているような感じがして、比べてしまい毎日毎日しんどいです。
できないことばかりに目を向けてしまい、発達障害なんじゃないかと不安がつのる毎日です。もちろん、個人差はあるし、いまここで相談しても答えがでないことも分かっています。同じような方おられますか?私の娘と同じような感じだったけど、今は何事もなく育ってますって方おられますか?
この質問への回答
まず、ここはリタリコ「発達」ナビです。
お子さんと同じような感じで診断も付いたけど今は何とかやってますと言う人はともかく
何事もなく育ったという方は残っていないと思います。
周りの子はタッチしていたり、言葉を理解している(子が多い)ような感じがしているだけです。
タッチしていなかったり、言葉を理解していない子もいると思いますよ。
できる子にばかり目を向けていて、できていない子には目が留まらないことってよくあるらしいです。
そもそも、周りの子達も11ヶ月なのか、小柄な1歳過ぎなのか判からないんじゃないでしょうか。
喃語は出ているようですし、どうぞはできる、指差しもある。
それなのに言葉を理解している感じがしないのはどうしてでしょう?
ママの指示に従えないからでしょうか?
まんま、おかし、おでかけなどの言葉への反応が薄いのでしょうか?
発語らしい発語…1語文は1歳ごろからです。まだ喃語で良いんじゃないかと感じますが…
ご実家やお友達の家と比べると、児童館は空間が大きいですし、人数も多いのでより「異質」なんだろうと感じます。
お子さんのことだけなら無理して児童館に行く必要はないかもしれません。
安心できるところで遊べば良いと思います。
心配なら、児童館や保健センターなどで相談してみると良いと思います。
お子さんと同じような感じで診断も付いたけど今は何とかやってますと言う人はともかく
何事もなく育ったという方は残っていないと思います。
周りの子はタッチしていたり、言葉を理解している(子が多い)ような感じがしているだけです。
タッチしていなかったり、言葉を理解していない子もいると思いますよ。
できる子にばかり目を向けていて、できていない子には目が留まらないことってよくあるらしいです。
そもそも、周りの子達も11ヶ月なのか、小柄な1歳過ぎなのか判からないんじゃないでしょうか。
喃語は出ているようですし、どうぞはできる、指差しもある。
それなのに言葉を理解している感じがしないのはどうしてでしょう?
ママの指示に従えないからでしょうか?
まんま、おかし、おでかけなどの言葉への反応が薄いのでしょうか?
発語らしい発語…1語文は1歳ごろからです。まだ喃語で良いんじゃないかと感じますが…
ご実家やお友達の家と比べると、児童館は空間が大きいですし、人数も多いのでより「異質」なんだろうと感じます。
お子さんのことだけなら無理して児童館に行く必要はないかもしれません。
安心できるところで遊べば良いと思います。
心配なら、児童館や保健センターなどで相談してみると良いと思います。
色々心配でネットで調べてこちらに来られたのかとお察しします。
息子は小さい頃から保健センターに相談し療育に通っていました。
息子と同じようなお友達の中には幼稚園年長当たりから急に成長し小学校以降は普通級で特に問題なく
過ごす子も何人か居ました。おしゃべりが上手でない子、落ち着きのない子等居ましたが、急におしゃべりになったり
指示が通るようになったり。。。有名人の方でも2歳まで全くしゃべらなかった方とかもいますよね。
息子は普通級から支援級に移り今は通信制高校に通っています。中度の知的障害です。
将来の不安はないと言ったらウソですが、息子が小さかった頃よりは見通しも出来て楽になってきました。
調べてみると息子のような子でも複数の進路選択が出来るんだなと。
今は不安でしょうがないかもしれません。色々調べたり、病院や公共機関に相談されたりするかもしれません。
大変ですがその経験は無駄にはなりません。療育的な考えは通常級に通う子供にも通じるものだと思います。
そして、もし発達障害だっとしても早めに療育にかかわる事で将来一人でも出来ることや選択肢が増えていきます。
そして欲を言えば、障害のある子供や大人の方のことを知ってもらいたいです。
街中で独り言を言いながら歩く方、ピョンピン跳ねている方を見ても怖いと思わず、そういう風にして安心してるんだなと感じてもらいたいです。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
息子は小さい頃から保健センターに相談し療育に通っていました。
息子と同じようなお友達の中には幼稚園年長当たりから急に成長し小学校以降は普通級で特に問題なく
過ごす子も何人か居ました。おしゃべりが上手でない子、落ち着きのない子等居ましたが、急におしゃべりになったり
指示が通るようになったり。。。有名人の方でも2歳まで全くしゃべらなかった方とかもいますよね。
息子は普通級から支援級に移り今は通信制高校に通っています。中度の知的障害です。
将来の不安はないと言ったらウソですが、息子が小さかった頃よりは見通しも出来て楽になってきました。
調べてみると息子のような子でも複数の進路選択が出来るんだなと。
今は不安でしょうがないかもしれません。色々調べたり、病院や公共機関に相談されたりするかもしれません。
大変ですがその経験は無駄にはなりません。療育的な考えは通常級に通う子供にも通じるものだと思います。
そして、もし発達障害だっとしても早めに療育にかかわる事で将来一人でも出来ることや選択肢が増えていきます。
そして欲を言えば、障害のある子供や大人の方のことを知ってもらいたいです。
街中で独り言を言いながら歩く方、ピョンピン跳ねている方を見ても怖いと思わず、そういう風にして安心してるんだなと感じてもらいたいです。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
うーん、書かれている内容だけを拝見するならば。
私には、お子さんに発達障害があるとは、感じません。
ちゃんと月齢の成育通り、育っていると思いますけれども。
もしかして?
と思い悩みながらお子さんの育児をされるのと、可愛いねー、お母さんあなたが大好きだよー。
生まれてきてくれてありがとう。って声をかけながら育児するのとでは。
気持ちの持ちようも大きく違ってくるかと。
今は、不安のほうが大きくなっていて、良いほうに気持ちを向けられないほうにシフトが入ってしまっているのでしょうけれども、育児書や周囲の子と比べるのは、やめたほうがいいです。
あくまでも、指針。
比較しない事を意識するだけでも、きっと気の持ちようはかなり楽になるんじゃないかな。
どうしてもご心配ならば、私も健診などで保健師さんに相談することだと思います。
それともしかして?
産後うつという事は、ないでしょうか? ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
私には、お子さんに発達障害があるとは、感じません。
ちゃんと月齢の成育通り、育っていると思いますけれども。
もしかして?
と思い悩みながらお子さんの育児をされるのと、可愛いねー、お母さんあなたが大好きだよー。
生まれてきてくれてありがとう。って声をかけながら育児するのとでは。
気持ちの持ちようも大きく違ってくるかと。
今は、不安のほうが大きくなっていて、良いほうに気持ちを向けられないほうにシフトが入ってしまっているのでしょうけれども、育児書や周囲の子と比べるのは、やめたほうがいいです。
あくまでも、指針。
比較しない事を意識するだけでも、きっと気の持ちようはかなり楽になるんじゃないかな。
どうしてもご心配ならば、私も健診などで保健師さんに相談することだと思います。
それともしかして?
産後うつという事は、ないでしょうか? ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です
回答
ままま様
はじめして、質問の回答ではないのですが失礼いたします。
うちにも今1歳1ヶ月になる息子がいるのですが、ままま様が投稿してらっしゃ...
13
生後11ヶ月の男の子です
回答
あと、両家の両親にYMさんご夫婦の赤ちゃんの頃はどうだったか聞くのも役に立つと思います。
パパママもこんなだったと判れば安心して待てる項...
8
修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます
回答
予定日より2ヵ月早産で1225gで産まれた、成人当事者です
私の頃も、退院後のフォローはありました
手厚く見ていただけたと思っていますが、...
6
1歳7ヶ月の息子についてです
回答
双子ちゃん育児、お疲れ様です。
比較しやすい環境ですよね。
単純に男女の差でも成長スピードは異なると思いますよ。
この場所でその後のエピ...
1
先週1歳になったばかりの息子について
回答
現時点ではとにかく可愛がっていっぱい一緒に遊んであげることが、最大の「親がやってあげられること」だと思います。
この時期は成長過程での身...
5
1歳2ヶ月になったばかりの息子の発達を心配しています
回答
こんにちは、
凄くやり取りが上手なお子さんですね。たぶん、どりさんがやり取りややり取り遊びが上手なんでしょう。。理解もきちんとありそうだ...
3
生後11ヶ月の子がパチパチやバイバイ、バンザイなどの模倣なし
回答
ちょうだいどうぞって、調べたら多くは1歳半から2歳でできると書いていました。
うちの子はASDですが、2歳で教えたら出来ました。
模倣でき...
6
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ
回答
大丈夫ですよといってほしいのかな。伸びるよと言ってほしいのかなと思います。
1歳半検診でひっかかっていることからも、特性が今のところあるの...
6
1歳4ヶ月の一卵性の双子の娘がいます
回答
ナビコさん
すみません、斜頭はヘルメット治療したためもう正常の頭の形になりました。
やはり姉はそんな気がしますよね…色々点と点が繋がってき...
6
1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした
回答
あまだれさん
とても丁寧に回答ありがとうございます。
そうやんです。まさにそんな感じなんです。
我が家には2歳のラブラドールがいるのですが...
21
生後10ヶ月と3週間目の息子が何らかの発達障害もしくは知的障
回答
5歳男児(ASDグレー)の母です。
ちょうど療育先で現在の状況がよく似てる子のママと同時期の運動・言語発達について話したのですが、5歳時点...
5
一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました
回答
そのくらいの小さい子は、『引っかかる』ことの1つや2つは持っているものです。
成長して消えていく子も多いです。
2歳過ぎても気になるような...
4
1歳10ヶ月の男の子を育てています
回答
夜子さん
回答ありがとうございます😊!
なるほど!勉強になります😆!
睡眠は取れてないです😭
毎日、夜中3回は必ず起きます😭ずーっとで...
7
2歳の息子について相談です
回答
yume#さん、こんばんは。
お読みした内容だけで、障害の有無は、私には、判断できません。
診断が、出来るのは、小児科医だけです。
意...
4
1歳3ヶ月の息子(次男)についてです
回答
お子さんについては、次の健診で相談か保健師さんにどうしても心配だから…と発達検査を受けたいと相談してみるか、でしょうか。
どちらかと言う...
7
1歳1ヶ月になる息子です
回答
①くるくるチャイムができたとき、お母さんを見てくるのに対してどんな反応をしてるのか、気になります。
親子共に楽しめていますか?
②そこま...
6
今年の11月で3歳になる息子を持つママです。以下長くなるので
回答
ましろさんはもう十分頑張っています。
同じ状態で鬱になってしまった友人が居るので(長期間入院中でもう何年も会えていません)これ以上追い詰め...
3
現在、1歳1か月になったばかりの娘を育てています
回答
う〜ん、正直、気になる点がよくわかりませんでした。
出来ないことについては、親側のタイミングでトライしすぎて、嫌になっていたり、混乱させ...
3
初めまして
回答
抱っこを要求してきた時に、大人が「抱っこ!」と言って両手を広げてみるとか?
その他にテレビが見たいとか、スピナーちょうだいとか要求がある...
2
1歳7ヶ月まで「指差しゼロ、発語ゼロ、あまり呼んでも振り向か
回答
健診が終わって、保健センターから赤ちゃんのつどいとか、体操の参加のお誘いはありましたか?
うちで子供とふたりだけで過ごしてますか?
ちょっ...
7