締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
小学一年生の女児です!ADHDの診断はまだ受...
小学一年生の女児です!
ADHDの診断はまだ受けてませんが、ほぼ確定状態で通級の話を進めている状態です。
毎日の忘れ物は当たり前!が前提として、ハンカチの持たせ方について質問です。
よくあるクリップでとめるタイプの移動ポケットに入れて行くと、移動ポケットごとなくなるので、最近は移動ポケットに紐を付けてポシェットにして肩からかけていました。
今日担任の先生から、ポシェットが気になるようで授業中ずっと遊んでいるとの申し送りを聞きました!
そこで、明日からハンカチの持たせ方を考えていたのですが、何かいい方法があれば教えてください!
体操服のズボンのポケットはお尻に1つ。入れていくことは可能ですが、トイレの時に落とさないかが心配で…
たぶん落としてもそのまま使ってしまうので、便器の中に落ちたハンカチを使う…のが恐ろしすぎて悩んでます😭
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
例えば、ハンカチのひと角にループのひもを付けて、ベルト通しにぶら下げるのはどうでしょう?
トイレは洋式ですよね?
ズボンは床まで下げないですよね?
気になってさわってしまうのは同じかもしれませんが…
体操服指定だと無理かな…
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
授業中は、外して机にしまっておき、トイレに行く時ポシェットかけて行くのはできそうですか。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
春なすさん✨
誰かが常に声掛けすれば可能ですが、自分では出来ないです😭
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
服を購入するときは、ポケットの大きなもの・使いやすいものを選んでいました。
ジーンズは少し硬いですが、あの形の前ポケットは手が入れやすいんですよね。
また、ポケットの口が斜めの切り替えになっているもの。
大きなパッチポケットなどは使いやすかったようです。
それでも、小さな子のポケットは小さめになってしまうので、低学年の内はハンカチも小さくしていました。
手も小さいので子供向けハーフハンカチをよく使っていました。
何かのご参考になれば。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
tontonさん✨
ありがとうございます!
やっぱりズボンのポケットが良さそうですね🥹ハンカチ自体はハーフサイズを使用しているので、今あるズボンを買い直す際はポケット確認して買ってみます✨
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
ADHDで境界知能(IQ80)の息子がいます
現在通常級に在籍、通級利用中の小4です。現在支援級に転籍をしようか悩んでいます。先日の個人面談で担任の方からいよいよ抽象的な学習に全くついていけず、書こうとすらしなくなっていると報告を受けました。抽象的な学習とは社会科見学で見てきたことをA4用紙に新聞風にまとめる、といったような課題です。1人ではなにを書いていいかわからず困っているそうです。他にも読書感想文など、国語によくある自分で考えて答えるものは全滅のようです。漢字も2年生の途中くらいまでしか覚えていません。発達障害専門の家庭教師をつけているので算数と理科は好きなようです。息子はWISCの結果処理速度が非常に低く、板書が難しいことや書字が整わないことは想定内でしたが4年生になり、まわりのレベルが上がっている中やる気も無くなってしまっているのではないかと言われました。本人はクラスで仲の良い友達もおり、みんな優しく勉強が苦手な息子の理解もあるため支援級への転籍を嫌がっています。担任の先生は本人が嫌がっている以上無理にさせることは効果がないです、と仰ってますが、先日支援級を見学させていただいた際に同席した校長先生には特性のある子は早いうちに転籍した方がいいです。とズバッと言われました。中学は支援級を視野に入れていますので、小学校の間はなんとか通常級で、、と思っていましたが甘いでしょうか。アドバイスお願いいたします。
回答
中学から支援級予定であれば、最初から支援級でもよかったのではないかと思います。
小4くらいになると支援級へうつるのいやがりませんか。
小3...
11
ADHD疑いの小1男児です
3歳頃から療育手前の教室に通うものの、問題は無さそうと判断されました。しかしやはり小学校に上がると問題が増えてきました。度々担任から連絡があり、困り事がかなりあるようです。今は市の機関に依頼し検査待ちです。困り事ですが、・忘れ物が多い(持たせても提出しない)・授業中ぼーっとしている(集中が続かない)・話を聞いていない(わかったと言ってわかっていない)・やる気がでない・自分の喋りたい事だけ喋り続ける・周りが見えない(空気が読めない)・運動全般ができない(身体の使い方がわかっていない、経験不足と言われました)などです。今のところ、勉強に遅れはないので知能の問題は心配なさそうとの事。正直、夫が特性のある人なので、小さな頃から対処法は考えていました。そこで今一番の悩みなのですが、仮にADHDと診断されたとして、特性のある子には根気よく教えてできる限り周りに近づけるべきか?人とは違うが、対処法を教えて困り事を解決させるべきか?例えば、うちの子はハンカチを一日に何度も落とすそうです。丁寧に畳んでポケットにしまえば落ちないはずです。それが何度言っても出来ないので、クリップで留めてしまえば良いのではと思いついたのですが、上の子からそんな子いないと言われました。根気よく教え続けるべきか、この子なりの対処法で困り事を解決させるか。下の子もおり、根気よく付き合う事が中々出来ず悩んでいます。今後どんな風に育てていけば良いかわからなくなってしまいました。
回答
本人の特性に合わせた工夫が必要だと思いますよ。
うちの子は低学年の時は同じように何度もハンカチを落とすのでどんどん小さくし、最終的には10...
12
はじめての質問よろしくお願いします
先日娘がウィスク検査を受けました。IQ70でした。小3で割り算が始まり宿題が困難さを増してきたので心理士の方と話し合い学習に強い放課後デイサービスに通うことを前提に動こうと思いまして先ずは小児科で診断書をとってきてくださいと言われましたので行って事情を説明し、診察となりました。そこで小児科医に言われたのが、「この子はもう支援級へ行かないと」とのこと。IQが低すぎるからと。学校からはまだ何も言われていませんが支援級も考えていくことになるのだろうなとは思います。IQ70ですと通常級は難しいと思いますか?
回答
IQ69以下が知的障害に当たるので、70だと限りなくそれに近い数値なので、学年が上がっていくと困難なことはあるでしょう。
うちの子は2年生...
8
私の娘は診断を受けていませんが、私から見て、親の指示や指摘に
前向きに反応できない、忘れ物が多い、テレビから目が離せず消すまで寝ない、朝からのろ過ぎて登校班に間に合わないなどがもう五年生なのに続いているあたりが、AEHDか自閉スペクトラムのグレーのように見えます。行動と行動の間に止まったり別のことに気が行ったりするため当初の目的が終了しません。本当は全てに関してみなさんに教えていただきたいのですが、とくに、毎朝持っていくことに決まっているハンカチちり紙を声かけしなければ忘れるということについてどのように対処されてますか?今していることは前日に全て用意してリビングに並べて置いておくようにしてます。声かけ無しにそれをすることはありません。「ハンカチは?」と聞かなければ90%忘れてます。ぜひ、アイデアあったら教えてください!
回答
ふてにゃんさん、回答ありがとうございます。食事のマナーも悩みの一つです。股を開いて座ったりくちゃくちゃさせて食べたり。3歳の頃から言い続け...
17
情緒支援級の2年に在籍の息子のことで夏休み明けより登校しぶり
がひどく休んでいました。本人の訴えでは担任が常に怒っており厳しい指導、きつい言葉がけで早くやれ、2年だろと、間違えた問題があると厳しく指摘されるとのこと。情緒支援級でこのような指導は普通なのでしょうか?失敗をひどくこわがるようになり学校にはいきたいけど先生の顔をみるとふるえると不安でいっぱいになっております。学校側には伝え、対応していくとのことで別室登校をしていましたが私が付き添わなくなると子供は担任のクラスにもどされているようです。先生は来年度も変わらない可能性もありこのような場合無理に学校へ行かせるのをやめるのか、転校を考えたほうがよいのか対応かわるまで粘り強く学校と交渉を続けていくべきか悩んでおります。
回答
支援学校と違い、専門知識の有無は情緒級も支援級も、所持しているかは問わないので、先生の当たり外れがあるのは致し方ないと思います。
その理...
9
女児
いわゆるコーピンググッズを使っていて、その数が10個以上にもなることがあります。このようなグッズをそばに置くことによって精神の安定が保たれているので、自宅では持つことをそのまま許しています。困るのはそれを学校にも持っていこうとすることです。置いていくように言うと、少しは数を減らすこともありますが、全部持っていきたがることもあります。学校は静観してくれているので、今問題ということはありません。しかし、将来的にはこのようなグッズに対する依存性を低くしたいと思います。どのように対応すればよいでしょうか?病院などのおもちゃを気に入って、自分のグッズがそばにあるにもかかわらず、それを持ち帰ろうとすることもあります。おもちゃを置いていくようにいくと、大きな声を出して拒むこともあります。これもグッズにたいする依存性の表れだと思いますが、どのように対応すればよいでしょうか?
回答
あっこ242112さん、春なすさん、にこにこママさん
具体的な対応法をありがとうございました。
影響がより少ないものに替えていくことがで...
7
子供から産まないで欲しかった、もう死にたいと昨夜言われました
6年生です境界知能と病気による身体障害があります。勉強や運動も、求めらるものが、どんどん難しくなり一生懸命頑張っても頑張っても自分だけ出来ない。苦しいことばっかり!なんで産んだの!?死にたい!と昨夜言われました。本当はそんなに辛いんだね、お母さんは味方だよ。みたいな対応が必要だったんでしょうが、私もあまりに悲しくて、こんな風に子供に言わせるなんて親が悪いね…産んでしまってごめんね…と泣きながら言ってしまいました。子供はまさか私がそんな風に言うと思わなかったようでヒートアップしていたのが、お母さんは悪くないよ…みたいに言ってましたが。子供が約10年出来ず不妊治療でようやく産まれましたが、一生抱える病気を持って生まれてきて自分たちのエゴで産んだけど先に親は死ぬのに、苦しい人生を与えてしまったと感じてしまいます。何が正解か分からず辛いです。
回答
通常級でしょうか。
もし、通常ならば、比べられる機会が多くて、大変だし自己肯定感も下がります。
境界知能…悩むところかもしれませんが、...
6
★GPSについて★自閉症スペクトラムの5歳の娘が、4月から小
学校に上がります。普通級在籍で、週1回通級に通う予定です。視覚刺激に弱く、注意が逸れやすいため、何かしている途中で気を取られ、支度途中のものをその場に置いたままフラフラ他の場所に行ってしまったり(無意識に置いているので、探せない)、遠足先で蝶を追って遠くまで走って行ってしまったりします。自分の持ち物に対する意識も薄く、リュックを持たず幼稚園に行こうとしたり、上着を着ないで帰ろうとしたりすることは日常茶飯事です。現在の幼稚園では、お友達が荷物を持って来てくれたり、支度を手伝ってくれたり助けてもらっていますが、小学校は、少し遠く、同じ幼稚園のお友達もほぼいません。登下校にはしばらく付き添う予定でいますが、万が一に備えて、ランドセルと本人にそれぞれGPSを付けたいと考えています。(ランドセルすら途中で置き忘れる可能性があるため)着替えることもあるでしょうし、首から下げる等は危ないかもしれないし…と本人にGPSを付けさせる良い方法が思い浮かばずにいます。こんな風につけているよ、と教えていただけましたら有難いです。宜しくお願い申し上げます。
回答
私は定形の子でも新小1だと、
ついつい人に見せたくなったり、
黙って持ってられないと思うのです。
何それ何それと弄くり回されて紛失。
ト...
7
自閉症と軽度知的障害の6歳の娘がいます
最近ADHDも持っているのではないかと思う事が多々あります。そして今回の相談は、娘が何か上手くいかないことがあると一旦考えてから行動するという事が出来ずすぐ癇癪を起こします。瞬間湯沸かし器のように、とにかく怒りっぽいです。私もイライラして、大きい声出すのやめて。くらいしか言えず娘に寄り添ってやる事ができません。すぐ癇癪を起こすのは大きくなるにつれて治ってくるのでしょうか??そして娘が癇癪を起こしたときの正しい対処法を教えて下さい。よろしくお願いします。
回答
ごまっきゅさんも仰ってるように。
ここで質問するよりも先に、まずは療育関係の先生に聞くべきことだと思います。
めいさんのかかっている療育...
3
うちの子供はアスペルガーです
現在小2の男の子です。本人は服が胸につくのが嫌だと言っています。常に服をしゃぶってよだれまみれになっています。そういったこだわりを少しでも別の行動で対処できたらいいなと思ってます。以前は爪をかんだりで不安を解消していたのでまだよかったかなと思うのですが、今の対処でしてるのは噛んでもいいから中に来ているシャツを噛んでいいよとは言ってますが、常によだれで服が濡れてます。何かいい方法があればよろしくお願いします。
回答
こんにちは。
長男も小2のころ同じことをしてました。
うちは主治医に相談し、強迫性障害のひとつで不安やストレスからくるものと言われました...
5
言語理解が高く、知覚推理が低い子供について小4娘の親です
情報がほしいと思い投稿します。小2ぐらいから育てにくさがあり、娘も学校がたのしくないと言っています。担任でも対応しきれないほど、癇癪をおこしたり、いう事をきけない状態があります。先日受けたWISC-4の結果は、以下の通りです。全検査IQ⋯114知覚推理⋯85処理速度⋯88言語理解⋯155ワーキングメモリ⋯112以下のことが知りたいです。・1番高い数値と低い数値の差が70あります(SD4?)。見たことのない数値だと心理士さんには言われました。差が大きいと困る、ということがあまりわかりません。どういう弊害になるのでしょうか?・同じような結果の人にはどんな人で、どのように生きていらっしゃるでしょうか?受験や仕事などの面が気になります。(質問が抽象的ですみません)・言語理解が高いせいか、人を言いくるめてすべては自分が正しいと思っている節があります。生きづらさはここが大きいと思うのですが、このようなデコボコの特性の人にはどう対処すれば良いのでしょうか?・親としては何をしてあげたらいいと思いますか?・言語理解が高い場合、何をさせてあげたら伸びるとかはあるのでしょうか?他言語とか?本はほおっておいてもよく読みます。よろしくお願いします。
回答
ものの考え方はなかなか変わりません。
人を見下すのもあることです。
でも、人を見下すのは、自信の無さのあらわれでもあります。
何か自分の好...
8
中1の息子のことです
息子は発達障がい(ASDADHD)で、支援級です。先生の考えに違和感です。息子は学校が苦手で、4時間目からとか午後からとか好きな授業に合わせて登校しています。行事は特に苦手で少し前から学校に行けなくなってしまうので、不参加にさせてもらうことが多いです。好きな授業は全力で楽しめるのですが。その落差が大きいせいか、担任の先生に“息子さんは苦手なことは避けて好きなことだけやっている印象があります”と言われてしまいました。ズルいよね、というニュアンスです。息子なりに、友達と関わることや得意な授業を楽しみになんとか学校に行っているのですが、先生から注意されて自信を無くしているようにみえます。社会に出ればやりたくないこともやらなければいけない、というのもわかるのですが、ふさぎ込んだ息子を見ていると、息子なりに一生懸命頑張っていることをまず認めてほしいと思ってしまいます。小学校の頃から同じような事を先生から指摘されて悩んでいます。私の考えが甘いのでしょうか?よくわからなくなってしまって、誰か教えてください。
回答
伊達メガネさん、ハコハコさん
ご回答ありがとうございます。
私も好きな事はとことん登りつめるくらいやってくれ、と思っており、家や習い事でや...
10
ランチクロスが決まらないすごくくだらない悩みでごめんなさい
。。もうすぐ小1になる息子がいまして、少しづつ学校用品を買っているのですが、ランチクロスと給食袋と体操服入れが決まりません。綿100%だとアイロンが必要、なのでポリエステルで探しています。セリアでポリエステル100%を見つけ2つ買いましたが、50×50センチなので、40×60センチの机からはみ出しますよね。。。。裁断して縫うことも考えましたがめんどくさい。。。西松屋で見てきたら43×43センチがありましたが、綿100%なのと、柄が子供っぽいのが気になります。恐竜!サメ!とか可愛すぎますか?子供っぽいとか言われてからかわれたりするのでしょうか??本人は青がとにかく好きなので青であれば何でもいいそうです。そして給食袋。不器用な子供なので大きめで、ブラブラしないの(気になるから)という理由で持ち手有りのを探していますが、なかなかありません。。。猫がいっぱいついてるのとか。。男の子で猫がいっぱいなのはからかわれるのかなー。体操服入れも40×30のがなかなかないですね。あってもキャラクターものが多いですよね。学校は、ナフキンは40×60センチ以内、給食袋は20×15センチくらい体操服入れは35×30くらいとか言っていますが、不器用なのでそれよりも少し大きめを買う予定です。給食袋は27センチ×24センチのを見つけたのですがランドセルにかけるには大きすぎるのかなーーー。長くなりましたがみなさんはどのようなランチクロスや給食袋を使っていますか?神経質なので細かいことがとても気になってしまいます。。。
回答
余談。
学校によるのだと思いますが
うちの小学校はかなり緩いので
近くのお店で売っている市販のものを購入する人が多く、故にサイズはあまり...
8
母子家庭で、重度知的障がいの11歳の息子がいます
今はパートで働き、少ない給料と、養育費や母子家庭の手当て、特児の手当てで生活してます。とにかく今、将来が不安で仕方ないです。高等部卒業後は、b型の作業所で働くか生活介護になるかと思います。どちらにしても、そういう所では、9時から15時、16時位までしか子ども(もう大人ですが)は過ごせないですよね。そんな状態でどう私は働けるのか…途方にくれてます。お金が生活費がとにかく心配です…。施設入所とかグループホームとか入れるしかないのかと思うと…辛いです。早くても25歳位までは息子と一緒に暮らしたいです。何かアドバイス頂けたら嬉しいです…。よろしくお願いします。
回答
息子さんの障害年金に加えて経済的に不安と言うことでしょうか?
家賃が安い公営住宅に申し込んだり、内職でコツコツ稼ぐ事は思いつきました。
...
4
こんにちは
今年小学生になる娘がいます。運動精神発達障害ですが、特に運動面が弱く、体の使い方は1~2歳並み?特に身辺自立の部分では苦戦しています。やっとズボンは履けるようになったけど、お尻部分がなかなか上がらずもがいてる。トレーナーは片袖を抜いてあげれば、なんとか脱げる。着るのは着やすくして渡してあげれば頭は通せるけど、3回に2回は腕が違う所に入る。こんなレベルです。もちろんOTや療育でも訓練しながら、日々努力していますが、小学校には間に合わなそうです。せめてもなるべく着やすい服を揃えてあげたいと思っていますが、なかなか理想的な物に出会えません。とにかく自力で出来そうなところの成功率をあげたい!ズボンはもちろんゴム。お尻部分に余裕。柔らかい生地。でもあんまり伸縮性がありすぎると足が布に引っ掛かる。スカートにするとトイレに入ってしまう。トレーナーは襟口と脇の部分に余裕があるものがいい。でも肩がすごく細いんですよね。なにか、ここの商品がいい、とか、服にこういう工夫をしている、とかのアイデアがある方はいませんか?めんどくさい質問とは思いますが、こちらならもしかして同じような悩みがあったりしないかなあと思い、質問させていただきました。
回答
こんにちは。高齢者を専門としている作業療法士です。
着替えの動作は、かなりバランスを必要とする動作です。
かぶり服の場合は視覚も遮られバ...
17
来年から小学校に通う子どもの就学について悩んでいます
wiscⅤ全体IQ77自閉傾向ありで、5人程度の少人数であれば伸び伸びやれていますが、集団になると落ち着きがなくなります。手帳はもっていません。学習面について、初めて見聞きする内容だと問題を理解するまでに時間がかかります。一度でも解き方を理解すれば、その後はスムーズに取り組める様子です。先日、知的支援クラスを見学しましたが情緒支援とで悩んでおります。wisc-5で77の場合、情緒支援での就学は難しいでしょうか、、、
回答
知的級を見学してきた結果、情緒級に行きたいと思った理由があるんですよね?
情緒級は見学されましたか?
両方見比べて、お子さんが落ち着い...
5
小3の息子についてです
日常生活の中で不自由してる事が多々あり、質問させてください。水道の蛇口が開けられない。ペットボトルのキャップが開けられない。靴紐が結べない。鍵穴にカギを差し込んで回せないなど、単に不器用という事では済まない感じです。握力や筋力がないということでもなさそうなのですが‥。一度療育センターで相談し、手のリハビリ運動みたいな事をお願いできないかと伝えたのですが、もっと小さい時からの訓練でないと定着しないため小3の今では遅いと言われました。こちらで発達性運動機能障害というものを知ったのですが、それは診断テストのようなものがあるのでしょうか?治療法、リハビリなど何かできる事はないか探してます。また、同じような症状の方のお話を聞きたいです。よろしくお願いします。
回答
きなたくさん→
回答ありがとうございますm(__)m
左右の確認はできているようです。
靴は幼い頃から拘りが強く、同じメーカーの決まった...
18
心理検査について教えてください
今年20歳になる娘ですが、こちらで今までたくさんの困り事を相談させていただいて来ましたが、娘の感覚がいまだにわからず困っています。頭ではわかってる、理屈もわかってる。ただ、正解がわかってても、自分に甘い何でも正当化した正しい解答で、本当の所の検査結果はちゃんと出るのでしょうか?
回答
成人後、どう障害特性と向き合うか?は、最後は娘さん次第です
検査とはWAISのことですよね?
WAISは、親御さんが心配されているような...
4
ダウン症の重度知的障害の息子がいますが、最近洗濯とそれに関す
ることがお気に入りです。(ただ、誤って理解してるのですが・・)このブームに乗って洗濯物を畳む→しまうをできるようにしたいと考えていますが、畳むのも出来上がりを見ると丸めたような状態、タンスにしまうのも、ぐちゃぐちゃ・・。また、衣類を自分で選びたい!という気持ちは歓迎しつつも、タンスから全部出して、選んだらそのまま。「タンスにしまって!」という声掛けで、しまってくれますが、丸めて詰め込む・・。息子にとって少しでも使いやすい衣類の収納方法を考えていますが、あまり良い方法が思いつきません。麻痺のある方向けのそういう情報も探してみたのですが、あまりヒットするものがありませんでした。これがよかった、これいいらしい、試してみようおと思ってる、引き出しにはこういった工夫をすると良い、ハンガーはこういうのが使いやすい等、なんでも衣類収納に関することなんでも結構ですのでアイディア教えてください。息子はこだわりはあるものの、とてもぶきっちょです。
回答
畳むこと、タンスにしまう事がネックみたいですね。
やはり吊るす収納が良いと思います。
衣類の量をまずは減らす。
上は5着、下は3本ぐらいが...
4