質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
遊び食べする息子にイラついて息子に暴言を吐い...

遊び食べする息子にイラついて息子に暴言を吐いてしまいました。
7歳軽度知的(DQ74)•自閉症、支援級知的クラス小2です。
最近いろんなことができるようになり、聞き分けも良くなってきました。
なのですが、遊び食べすることが時々あります。(ぼんやりして野生モードの時です。)
その度に注意してきたのですが、繰り返します。
つい先程夕食の際に息子が遊び始めました。
味噌汁に指をつけたり、濡れた指でお椀の縁をクルクル触ったり、豆腐を口に入れたり出したり。
その度に「やめてよ汚いから。」「そんなこと外で絶対にしないでね。」注意してたのですが無視。「お友達の前でしたら嫌われるよ。」と伝えると「しないっ!」とさすがに怒りだし、一旦遊ぶのをやめました。
その後「上手に飲めてる?」と普通に味噌汁を飲んでくれていたのですが、しばらくすると味噌汁のお椀に口を突っ込んで汁にぶくぶくと息を吐いて遊びだしました。息子の顔の下半分が味噌汁の具だらけになり、情けなくなりました。
私は耐えきれず、「そんなことしてるの赤ちゃんだけだよ。」「もう動物と一緒やん。」吐き捨ててしまいました。
息子はぼんやりしていて何も響いていないようで悲しいです。
一歳の娘も遊び食べしてぐちゃぐちゃにするので余計にきついです。(遊んで食べない為ガリガリです。)

食事の時間に怒ってばっかりで辛くなります。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/189549
ナビコさん
2024/10/09 20:25

遊び食べしたら途中でも食器を下げるか、
お母さんの気を引く為にやっているなら、息子さんだけ先に食べてもらって、母と娘は時間をずらすとか。
お母さんの気を引く為の行動なら、怒るほど息子さんの思うつぼです。

娘さんは一歳なら、親が食べさせてさっさと終わっていいんじゃないでしょうか。
一人で食べさせるより、栄養をしっかり摂る方が優先だと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/189549

赤ちゃん返りもあるのかもしれませんね。

遊ばずに食べている時、お母さんはどうされていますか?
ここぞとばかりに妹さんのお世話をしていたりしませんか?

今上手に食べてるね、カッコいい!と褒めて伸ばすのはいかがでしょう。


あとは、兄妹とも遊べない献立にしてしまうとか?

クルクルしません/ブクブクしません。お椀を両手で持ってゴックンします。
と、してはいけないこと、すべきことを端的に伝えるとか。 ...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在2歳10ヶ月の男の子を養育しております

保育園の一歳クラスで2歳のころに保育園から指示が通らない切り替えが難しいとのことで指摘があり、保健師、作業療法士の方に相談しております。正直一歳のころは癇癪もひどく育てるのが大変と感じることもありましたが、現在は話が通じる、簡単な言葉でコミュニケーションがとれる。(2語)手を繋げる。待ってで少し待てる。(1分から2分くらい)などできることも増えていておうちでの困り事は全くない状態です。保育園では団体行動(運動会の順番を待つなど)、おともだちとうまくコミュニケーションがとれない。(友達のしたいことをよかれと思って手伝ってしまい友達が自分でしたくて泣いてしまう)などあるようです。保健師、作業療法士の方は現在の保育園が年少から自由保育になるのが合わないと思うから転園する現在の保育園と週1療育するのがいいのではと言われております。私自身はそこまで発達が遅れていると思ってはいないのですが、療育、転園をするべきなのでしょうか。

回答
お返事ありがとうございます。 転園…ではなく、発達についてやはり遅れているとか…そういったことは言われていないのでしょうか。 切り替えが悪...
4
怒っちゃいけないのに、爆発してしまいました

ダメな母親だなって思います(ノД`)…夕食、下の子を見ながらやっと作ったのに、『おいしそうじゃない、納豆だけでいいや』とごはんと納豆だけ食べる。昨日も一昨日もそうでした。食べたくないならいいよと残った食べ物を娘の前で捨てたけど、もったいないとか悪いことしたなーとかいう気持ちを持つことが出来ない娘。3日連続ということもあり、『お母さんが一生懸命作ったかなんてわからないよね?このご飯作るのにどのくらいお父さんが一生懸命働いてるかわからないよね!こはんと納豆だけでいいなら明日からもう納豆しかださない!』と言いはなってしまいました。突然私が怒り出したものですから娘もびっくりして、ごめんなさいとずっと泣いてました。どうしても怒りの熱が冷めず、娘もグスングスンと泣きながら寝て、やっと私の熱も冷めて、あー言ってしまった。傷付けちゃったなぁ、怒ったってメリットないのに。とやっと後悔するダメな母親です(ノД`)…ちょっと吐き出してしまいました

回答
上のお子さんのこと? ですよね。 まだ6歳なら、お母さんの気持ちや、周囲の空気を読む、何て事。 すぐには出来ませんって。 過去、私も同...
8
すみません

少し母と揉めてしまって、この質問が見つかると面倒なので一旦消します。皆さんにお返事するつもりなので、しばらくお待ちいただけたら嬉しいです。状況が落ち着き次第、お返事を再開します。

回答
ぷぅちゃんさん、回答ありがとうございます。 妹を守るのは妹自身、私もそう思います。 いずれ大人になって独り立ちするわけですから、自分の身...
22
四月から年中になった息子が居ます

毎日毎日、同じ事で怒っていて、他の人に聞いても「そんなものだよ」と一言。「ご飯を食べなさい」と言っても一口食べたらすぐに上の空。「早く着替えなさい」といわれても「はい」とへんじはするもののすぐに、上の空。「いつも頑張ってるもんね、上手だね」などと褒めても「うん」と言うだけでやりません。日頃もベラベラお喋りばかりしていて、こんなに他のお子さんはお喋りするのか?と思う位話続けていて毎日イライラしてしまいます。イライラしてしまうからついつい否定的な言葉で怒ってしまいます「余計なお喋りばっかりして、一人でご飯もたべれないの?あなただけ、いつも一人で残ってご飯たべているわね。かっこ悪いわよ!幼稚園でもそうなの??皆笑うね。」なんていってしまいます。息子は「嫌だ、食べれるよ!もうしないよ!ごめんなさい。やだよママ〜!!」といい泣いています。そんなやりとりが終わった後食べてるかと思えばすぐに上の空。またイライラしてしまいます。自分も親から否定的な言葉ばかり言われて来て、息子の気持ちは分かってあげれるはずなのに、逆の言葉しか出てきません。自己嫌悪でいっぱいで、更にイライラしてしまって。こういうときはどう言ってあげたらいいのでしょうか?「頑張ってるね!出来るよ〜!」というと、「出来ないよ〜」とグズグズし始めてしまいます。初めのうちはもちろんきちんと食べていますが、三分の一ほど食べると、急にペースダウンし、一口たべるごとに私を呼び、食べてるよアピールをすることもしばしばです。下の子のご飯を手伝っている時なので「全部食べ終わったら見せてね」というのですが毎回見せて来ます。もう、ご飯の時間が億劫でなりません。責めらる覚悟で書きますが、最近本当に息子が可愛く思えないのです。可哀想だ、愛してあげたいと思うのですが。息子といい関係を保つにはどうしたらいいでしょうか。支離滅裂な読みにくい文章で申し訳ありません。アドバイスがあればよろしくお願いします。

回答
小1女児、自閉症スペクトラム障害の娘がいます。 うちもそうでした…。今も時々そうですが、やはり年中の頃に比べたら、今は格段に落ち着いてき...
9
遊び食べについて意見を下さい

自閉症ADHD3歳6カ月の息子のことです。息子の食べ方に困ってます。手づかみで食べたがり、スプーンだと自分で食べずに口を開ける。サラダを思いっきり手で握る。サラダを口に含んでパパのサラダの上に吐き出す。お茶や味噌汁のような汁物を肉や魚、ご飯やサラダにかける。パンをお茶に入れる。私のお茶や味噌汁にいちごのへたを入れる。実は半年以上この状態です。去年のクリスマスも奮発して配達ピザを頼んでキッチンでふたを開けた瞬間、走ってきた息子にコーラをかけられすごく悔しかったです。食卓は最後には地獄絵図となり、頑張って作った料理もぐちゃぐちゃになりショックで放心状態のまま食事を下げます。さっきも作ったホットケーキにお茶をかけられ思わず息子にビンタしました(T_T)かけてる表情は笑顔ではなく、純粋な実験心でやっているようです。保育園や支援センターでは遊び食べは起こりません。たくさん食べておかわりするそうです。家にいるときは基本的に食べず、夜の8時にやっと早食いに近い感じでガツガツ食べます。あとは車の中なら食べます。平日、休日ともにです。夜寝ない悩みは続いているので、何か食べないと怖くて寝かしつけできません。息子もお腹減ってよだれだらけになって寝ないし(T_T)何より旦那の食事を手づかみで握りつぶしたり、味噌汁を持ってご飯にかけたり。一緒に食事を取ることは厳しいのに旦那は息子と食べたいみたいで息子のそばでわざわざ食べてぐちゃぐちゃにされて食べれず、最後は立ってカップヌードルを食べてます。最近、私の食事は自分の以外は捨てられて終わりです。長文読んでくれてありがとうございました。

回答
家でしか遊び食べをしないのなら、悪いのは分かってるのかな?と。 試し行動かな?。 親がどこまで許してくれるのか試してるとか?。 お子さんと...
15
軽度ASD小学1年生男子です

月2回SSTに通っています。友達とのかかわりに悩んでいます。勉強にとりあえず支障はなく普通級で過ごしています。他害は無く、おとなしく、同世代とのコミュニケーションがなかなか難しいタイプです。何だかよく分からない不安が常につきまとっているようなタイプです。電車、バスが好きで休み時間はジャンプしながらピーピー言っているようです。いわゆる常同行動です。1年生という事もあり、休み時間は先生が様子を見ているのでポツンとしていることは無いようです。先生から声掛けをしてもらって、誰かとトランプやらオセロやらしてるようです。ただ決まった仲良しさんはおらず、本人からも「友達はまだ出来ないかな。ひとりでピーピーしてた」と言われます。こんな感じなので放課後誰とも遊んだことはありません。私が公園一緒に行ってみよう、と何度誘っても出たがりません。他の子供たちは近くの公園で適当にわいわい遊んでます。担任の先生からはとにかく公園で同世代とたくさん遊んでくださいね、と言われており、お母さんも一緒に公園に行って協力してくださいね、と言われます。1学期は学校に通うだけで良しとするかと思っていましたが、もう2学期も半分近くになり、このままで良いのか悩みます。本人から友達作りたいなという気持ちがそのうち沸くものなのか、それまで待つ方がいいのか。先生の言うように公園に連れていって半ば強引に同世代と関わりを持たせる方がいいのか。学校でも放課後にわいわい広場という自由参加の遊び場が週に何度かあるのですが、最初の2回ほど参加してそこからは全くです。行ってもひとりだから行かない、と言われました。みんなが遊んでる様子を近くで見てるだけのようです。自分から輪に入って行ったり、興味のある遊びに参加したりが難しいようですが、SSTに何年も通い練習もしているので、何とかチャレンジしてほしいという思いもあります。こういうのにも強引に参加させて何とか自分で切り開けるよう少しは荒療治みたいな事をした方がいいのでしょうか、、。親としてじっとずっと見守ることを重視して来ましたが、やっぱり焦りもあります。少しずつチャレンジする気持ちも欲しいのですが、やはりこれは求めすぎなのでしょうか?特性のある子供には難しいものでしょうか?友達との関わりについては幼稚園の頃からずーーっと悩んできてます。放っておけばいつか何とかなるのかも、と思いつつも焦りもあります。もう何をどうしていいのやら分かりません。

回答
辛口になります。 お子さん自身友達が居たら居たで嬉しいけど、居ないなら居ないでもそれで。。。って感じじゃないでしょうか? <1人は寂しい...
13
2歳になったばかりの娘がいます

言葉がまだ出ず「あー」「お〜」といった感じで喃語も宇宙語も喋りません。こちらが言っている事は理解していると思います。出掛けるよ〜行こう〜と言えば玄関に向かう、麦茶飲んでおいでと言えばマグを持ってきて自分で飲みます。お昼寝しようか?と声をかければ寝室に行ってゴロゴロします。保健センターで言語聴覚士の方にも面談しましたが今は言葉を積み上げている段階という事で経過観察になりました。念のため発達支援センターにも予約して1ヶ月後に行く予定です。聴覚検査も大学病院で受けます。偏食があり白米少し、フライドポテト、食パン、ヨーグルト、ゼリーは食べますが野菜や肉魚は食べません。お菓子は大好きでモリモリ食べます(笑)今日の夕食はフライドポテト(冷凍)だけでした。偏食も発達に関係しているのでしょうか?食は毎日の事で何を作ったらいいのか、何なら食べるのか?と悩み憂鬱でたまりません。絵本もパラパラとめくるだけで読まないです。関わり方が悪いのでしょうか?保育園や幼稚園にはまだ通っていないので他の子とのふれあいが少ないからなのでしょうか?もう心が折れてしまいそうです(泣)

回答
絵本については、絵や内容を楽しむ前の段階だと子育て番組でやってましたよ。 うちの子も偏食でした。でも、保育園行くようになって皆の真似して食...
12
いつもお世話になっております

四才の自閉症スペクトラムの男の子がいます。毎回、似たようなことで悩んでしまうんですが・・・また、アドバイスいただけたらありがたいです。今回も、義母の発言に悩んでいます。義母宅で月1回食事会があるんですが、子供が必ず嫌がります。「バアバに食べて、もっといっぱい食べて!て怒られるのが嫌」と初めて理由を言ってくれました。義母は、怒っているわけではないのですが、犬を飼っているため、犬にいうような口調?です。あと、痩せているので、太らせたい気持ちが強いです。それと、性格的に、かなりしつこく何回も何回も言います・・・。先日も、義姉と義母の「W食べて攻撃」に合い、かわいそうだったので、「あまり言うと怒られてるように感じちゃうんで・・・」というと、義姉は察知して、すぐにやめ、「そっか、これからもなんかあったら言ってね」と言ってくれたんですが、義母は、「この先、理解してくれる人ばかりじゃないから、言うのは大事」といって、「食べて食べて」と変わりないです・・・。今回だけではなく、ちょこちょここういうことがあり、モヤモヤしてしまいます。嫌なこと苦手なことに対して、療育で工夫して乗り越えたり、楽しいことに変換して、楽しく出来るようにしてきたり、年齢が解決するものもありました。ご飯だって、「食べて」といわなくても、嫌でも食べる時期がくると思うので、まずは、せっかくみんなでご飯食べるんだから、楽しく過ごしたいです。と、言いたい・・・。そんな矢先、ラインで、「幼児は、ワクワクで満ちているのに、○○君は、色々なことに「怖さ」という言葉で、不安や恐怖を抱えてしまいます。その日々の闘いの中に身をおいている○○君が、可哀想で、哀しく、愛おしく、心が痛みます。あの子の笑顔を見たさに、まわりの家族は一致団結!将来の糧となるようお手伝いしたいと思います。○○君の勇気パワーを信じて~!将来のために、ちょっとストレスを与える、○○君命の悪いバアバより」ときました。すごく、うちの子のことを愛してくれてます。ありがたいです。けど・・・・でもね、ただ、そんな不安や恐怖ばかりじゃないし、ワクワクで満ちてますし、毎日、保育所も楽しそうですし、可哀想ではないし、哀しくない。ネガティブにとらえすぎなところがあるんです、だから、将来のためになんとかしないとっ!!!ってなってしまい、いやいや、嫌だと思っていることは、やめてくれよ!これは、教育とかじゃなくて、人間として、相手が嫌なことはしないでくれよっ!!!て思うんです・・・。私は、義母の「食べて攻撃」に何も言えず耐え、じっと私を見る子供に、心が痛みます・・・。私は、旦那をじっと見ますが、旦那は宙を見ています・・・。義母の対処どうしたら・・・ちなみに、一年間の義母家での行事予定を書いた紙を渡されました。毎月何かしらあります・・・。夏と秋には、草むしりランチ会もあり(笑)どこのお家もこんな感じなんですかね・・・。孫に対しての干渉は、いつまで続きますか?初孫で一人っ子です。

回答
たけのこさんさん回答ありがとうございます! 義母に何回か、直接、説明というか、お願いをしています。こういう行動するときは、こう対処して...
25
はじめまして

こちらへの投稿は本日が初めてなので至らぬ点があるかと思いますがよろしくお願いいたします。うちの息子は現在2歳8ヶ月で発達障害のグレーゾーンだと思われます。気に入らないことがあると物を投げたり、叩いたり、叫んで泣き出します。2歳8ヶ月ではありますが、二言三言の単語しか言えず、会話ができるほどお話が上手ではありません…こちらが注意したり怒っているのがわからないのか、何度も同じことを繰り返します。息子にとっては何かの意思表示なのかもしれませんが、すごくわかりにくく困っております…投げる行為をやめてほしいので、違うことに気をそらせることもしますが、毎回毎回付き合っているとこちらがしんどくなってしまいます…スーパーへ買い物に行ってもカートに乗らない、歩かない、しまいには泣き出すで買い物すらまともにできません。お菓子を与え騙し騙しカートに乗せ必要なものだけ買いそそくさと帰るという状況です。カートに乗ってくれるならとお菓子を与えていますが、それは果たして正解なのか?と疑問に思うことも…息子のことは大好きで愛おしいですが、一人になりたい…と悶々とすることもあります。何か解決方法やアドバイスがあればぜひご意見いただけないでしょうか??よろしくお願いいたします。

回答
メレさん コメントありがとうございます! 実は先ほど買い忘れがあり、まずはダイソーへ行ったところ、自らお店に置いてある踏み台を持ってき...
10
小2息子は軽度自閉症ですが、普通級に在籍しています

他害、授業妨害をするクラスメイトのせいで登校渋りになっています。そのクラスメイトに多動、他害がみられますが、両親は普通級にこだわっている様子で支援級、通級を利用していません。放課後デイを利用し始めたり、発達検査を受けたりはしはじめているようですが、母親のプライドが高いようでなかなか次の支援に繋がりそうもありません。頻繁にクラスメイトに謝りの電話などをしているようで、特性があることは理解しているようで、支援も受けているとの見解です。被害は頻繁に受けているのに我が家は一度手紙を貰ったのみです。やったことは申し訳ないですが個性があるので、わざとじゃないので許して下さい。今後も仲良くしてほしいと謝る姿勢に疑問を持ちました。担任、学校も困っているようですが、強く叱ると注目をあびてエスカレートするので強く叱ることは無い方針です。でも、毎日のように被害にあったり、妨害しているのに強く叱らない先生の日常の対応にも息子は心が折れてしまいました。スクールカウンセラーも受けましたが、被害を受けたときの心のフォローをしてほしいと頼みましたが、学校のこれ以上の対応は見込めないので困っています。学校に行かない日も増え、不登校に繋がるのではないかと心配しています。息子は落ちついているので普通級に在籍させていますが、1歳頃からずっと支援を受けさせてきました。普通級にこだわる気持ちもわかりますが、支援級で少人数で適切な教育を受けることが、他害をする子にもプラスになるのではないかと思うのです。そして、授業妨害や他害を毎日してもなお普通級に拘るのが理解できません。他のクラスメイトもそのせいで時々休んだりする子も中にはいました。だから個人的には、他害を繰り返すクラスメイトの親に支援級をすすめたい思いでいっぱいです。どう対応するのがいいのか、アイデアをいただきたいです。

回答
うちの娘も一年の時同じ状態になっていたので、お気持ちはわかります。 どんなにスルーしようとしても、向こうから来ますからね。 基本的にうち...
13
4月に4歳になったばかりの息子のことです

この4月から、年少として幼稚園に通いだしました。つい最近、自閉症スペクトラムの特性があると診断され、幼稚園にも報告をして、対応をお願いしているところです。幼稚園が始まって2週間、毎日のように他の子に対しての態度があまりにもひどく、どうしていいか分からない状態です。おもちゃで遊ぶ自由時間に、こういった態度が出ます。「これ(幼稚園のおもちゃ)はぜーんぶ、ぼくの!」「○○くん、消えた、どこか飛んでった」「あっちいけー」「あそんでやんない」「○○くん、きらい、だいきらい」「しんじゃった」など、聞いて悲しくなる言葉を大声で言い、そばにいるだけの友達を押しのけることをします。先生が間に入って「○○くんに、このハンバーグどうぞしてあげようか」と言ってもらうと、「いや!」がしばらく続きますが「いいよ」と変わることもあるそうです。こういった暴言は、絵本やアニメのセリフを真似してることも多く、絶妙なタイミングで使うので、本人の言葉になり、友達に嫌な思いをさせてしまっています。幼稚園の先生からは「意味を分かっていて、言ってるように見受けられる」とのことです。幼稚園から帰ってきても一人で言ったり、言い方も大声できつい感じで言うので、聞いてるとつい「そんなこと言わないの!」「言っちゃだめ!」と、きつく叱ってしまいます。どのように直していったらいいのか・・・。とても悩んでいます。こちらで、対応の仕方のアドバイスなどありましたら、教えていただけますようよろしくお願いします。ちなみに、幼稚園ではまだ友達と一緒に遊ぶことがありません。他の子は怖がって近寄らなくなっているみたいで、一人で遊ぶか、先生と遊んでいます。

回答
幼稚園教諭をしています。 入園当初、特に年少さんは、集団経験がない子もいっぱいいるので、お友だちとの関わりが上手くいかないことがほとんどで...
6