締め切りまで
13日
Q&A
- 園・学校関連
何度かこちらで相談させていただいています!来...
何度かこちらで相談させていただいています!
来年度から年少になる3歳3ヶ月の娘がいます。
最近言葉も増え文章を話せるようになりできなかったジャンプもできるようになりました。お友達と手をつないで歩いたりもできるようになり、お友達にも興味がでてきています。
意思疎通はでき、言ったことはだいだい理解して行動でき、保育園の運動会も行進やかけっこ、ダンスなどちゃんとやりきりました。
前は手が出ていたのすが、もうなくなりました。
でもまだトイトレもできていなく、着替えも自分でしません…私がいつも着替えさせてるせいもありますが。
あと目を親族以外あまり合わせません…
今通っている園は加配がつけれないので、来年度から他の園に転園させようと思っているのですが、やはり加配がこの状態だと必要だと思いますか?
加配がつけられる園は限られてくるのでアドバイスいただけたら嬉しいです
この質問への回答
今通っている園は、何と言っていますか?
「お子さんには加配が必要。
だけど、当園では加配はつけられない。
よって、加配のつけられる園に転園してください」
…と言われましたか?
「加配は付けられないけれど引き続き受け入れますよ。
トイトレと着替え、家でも頑張りましょう」
…と言われましたか?
療育の先生は、加配について何と仰ってますか?
うちの子どもが幼稚園に年少入園した時、おむつが外れてない子もいました。
着替えのことだけで加配が必要かといえば、絶対に必要とは言われないかもしれません。
しかし、確か姿勢制御が凹のお子さんでしたよね?
ゆうさんの想定していない場面で手助けが必要になるかもしれません。
お子さんを直接見ている、園の先生や療育の先生の見立てを参考にされると良いと思います。
「お子さんには加配が必要。
だけど、当園では加配はつけられない。
よって、加配のつけられる園に転園してください」
…と言われましたか?
「加配は付けられないけれど引き続き受け入れますよ。
トイトレと着替え、家でも頑張りましょう」
…と言われましたか?
療育の先生は、加配について何と仰ってますか?
うちの子どもが幼稚園に年少入園した時、おむつが外れてない子もいました。
着替えのことだけで加配が必要かといえば、絶対に必要とは言われないかもしれません。
しかし、確か姿勢制御が凹のお子さんでしたよね?
ゆうさんの想定していない場面で手助けが必要になるかもしれません。
お子さんを直接見ている、園の先生や療育の先生の見立てを参考にされると良いと思います。
加配があったほうがいいとは思います。
トイレトレが出来ていない状況では、もらしたり、トイレに連れていく必要があるからいたほうがいいと思います。
お子さんを受け入れてくれる園かどうかということです。
加配の有無だけでなく、お子さんを実際にみてもらって、入園OKが出るかどうかが問題です。
まず受け入れてくれそうな園を探すところからでは。
今の園は、継続してくれそうなんですか。加配がないと難しいといってますか?
そこも確認が必要では。
追記です
うちの例ですが、先生の状況ですが、先生の数によっては、見れないとおっしゃる園があるかもです。
年少 担任2名+パートの先生1名 園児30名程度
年中 担任1名+フリーの先生が時々 園児30名程度
年長 担任1名以外なし 園20名程度 で小学校の勉強をさせてました。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
>来年度から年少になる3歳3ヶ月の娘がいます。
年少ではなく、年中ですよね?
何故に、加配が付けられないと、言われているのでしょうか。
トイレトレーニングが出来ていないのなら、そこに加配が必要ですよね。
障害の度がどれだけのものなのか、わかりませんけども。
保育園、幼稚園よりも、療育園と言われる場所のほうが、お求めの加配は付くのではないかと思います。(一日中の終日の加配を望まれるならば。)
お住まいの地域に、受け入れてくれる園があるか?どうかでしょう。
探されば宜しいかと。
一番良いのは、今の保育園で。継続して加配を付けて頂くのが、理想ですよね。
お子さん専属でなくても、トイレの時間に。優先的に配慮して貰う。
ようなことは、出来ないのですか。幼稚園よりは、保育園のほうが、縛りは緩いと私は、思いますけどね。
1日中、加配がいるお子さんのようには、ご質問をお読みした印象では、そう感じませんです。
寧ろ頭の良いお子さんな感じ。
少人数の幼稚園なら、加配を付けて下さる園は、あるかも知れませんが、その判断基準として。
障害の診断名が付いているとか、手帳の有無など。問われたりしませんかね。
今は、診断の有無に限らず。支援を必要とする子供たちは、とても多いので、受け入れる保育園や幼稚園。
または療育園などでは、受け入れる園側で、内密に。一定の基準を設けているところは、多いんじゃないかな。あとは、単純に保育士、幼稚園教諭不足など。
・・その辺のところ、本当に大丈夫ですか?
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
おはようございます。
自宅近隣の幼稚園は、9月上旬から募集要項を配布、10月上旬から願書受付しています。定員に達したら締め切る所も多く、今の時期はだいたい願書が出揃った状態かな?と思います。見学相談は9月までの所が多く、そちらで加配は相談する事が多いです。大丈夫ですか?間に合いますか?
身辺動作の獲得ができていないと、園生活はしんどいので加配は必要だと思います。また、高ストレスな環境下では、学びが少なくなり登園拒否や他害などの問題行動も多くなりがちなので、競争率が高いと思いますが、療育園なども検討した方が良いと個人的に思います。療育園は、私の住む地域では11月頃出願だったような気がします。
まずは、今通われている所に相談するべきだと思いますし、今から動かれるのなら、選択肢はだいぶ狭まりますので、環境を変えるリスクと得られる環境とを天秤にかけて、どうするか判断されたら良いと思います。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
夏生まれさんで、来年、年少さんですよね。
私はこのまま様子をよくご存知な園お世話になって良いんじゃないかな、と思います。
先生と一度面談してもらって、着替えやトイレなどのすすめ方、園での対応と家庭の対応などすり合わせたら良いと思います。
年少さんだと、早生まれで3歳になったばかりの子もいて、噛みつくとか、叩くとか、けっこうありました。トイトレも、園がおもらしOKのとこだったので布ぱんつでしたが、バスや通園の時用に、オムツ持参の子も1学期は多かったです。
いまの園ともう少し相談してみられたらいかがでしょうか。
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
国の基準では、先生の配置は、1〜2歳クラスは子ども6人に先生1人ですが、3歳クラスは20人に1人だそうです。
4~5歳児は、子ども30人に先生1人。
したがって加配のいる園がいいでしょう。
加配といっても、対象の子ども1人に先生1人つくわけじゃなく、対象の子ども3人に先生1人くらいの割合が多いです。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
幼稚園の事でご相談させてください
3歳0ヶ月の息子がいます。先日発達検査を受けました。新版K式で、結果が全領域72で2歳2ヶ月でした。(人見知りが激しい為、家庭では言える言葉も検査中発語が1度もなかった事もあって言語の数値が低めに出ています。と言われました。)言語を考慮した上でも全体的に2歳4ヶ月くらいでしょう。とのことでした。・家ではよく喋り意思疎通もできます。・こだわりは以前に比べると少なくなってると思います。・癇癪の頻度も以前よりは少なくなったと感じてます。・人見知りが激しく慣れるまでにかなりの時間がかかること、喋らなくなること。・他の子に手を出す事はないですが、他の子と遊ぶ事もしません。輪に入らず好きなテレビを見ていたり、私にくっついています。・上の子とは一緒に遊ぶし喧嘩して手が出る時もあります。・大きな声や音が少し苦手・臨機応変も苦手です。来年の春から入園なのですが、病院の先生からは加配が必要。と言われました。上の子がいるので上の子の園に通わせるつもりでしたが、園の先生に加配はできないと言われました。(1クラスにつき1人補助の先生はいるのでポイントで手伝う事は可能。)園の先生は私達が見る限り加配が必要には思えない。本人が困っている時に補助の先生が手助けするやり方で集団生活やっていけると思うと言われました。私もよく分からなくて頭が混乱してしまっていて。。加配のつく幼稚園を探した方がいいんでしょうか?
回答
こんばんは
新しい環境が苦手なんですね。
上のお子さんが通う園にはプレ幼稚園はありますか?
あれば慣らしと思って参加してみては?
だいた...
8
ありがとうございました
回答
ものを投げて遊ぶ、幼稚園だとあまりいい遊び方ではありません。
機嫌よくやってるからよしとされているのかもしれませんが、違った遊びの提案や、...
5
現在、普通保育園に通いつつ集団と個別の発達支援に通ってます
保育園の先生から発達支援に通って何か変わったのと言われました。こちらは癇癪が少なくなったり対応方法が聞けるので良かったと伝えました。保育園の先生からは発達支援では周りも同じような子供だし、手厚くみてくれるからできない所をみてくれるけど、保育園ではみんな同じことを目指すし、自分だけができずそこのギャップを感じてギャーギャーと混乱してしまっているのではないかと話されました。保育園だと長時間で本人も大変だと思うし幼稚園とかはと言われました。こちらからは加配もつけるか検討したいと伝えましたが、加配をつけるほどでもないと言われました。加配はクラスに2人担任つければいいんじゃないの?と言ってました。幼稚園も考えていて加配のことを相談すると幼稚園断られたと言うと、加配をつける事を言わずに幼稚園に相談してみたらと言われました。弟も同じ保育園にいるのでできたらこのまま先生と相談しながら保育園に通いたいと思ってます。しかし、先生からは幼稚園を勧められている感じなので悩んでます。
回答
追加のコメント、拝見しました。
療育先やいさりくさんが望むような他の幼稚園での受け入れがあれば、それが一番かもしれませんが、そうでない場...
12
自閉傾向ありの息子、おそらく知的障害もあると思います
発語が30個くらいしかなく、興味の幅が狭い為、療育に通ってます。自分の興味のあるものはすぐ覚え、最近でははじめて図鑑ん見せながら「〇〇どれ?」と聞くと、やる気のある時はちゃんも指差しできます。(数字、アルファベット、色名称、はたらく車、動物、果物)でも、これ以外は全く反応しません。はじめて図鑑の特定のページにしか指差しせず、日用品・公園の遊具・自然系のページのものは一切応答の指差しが出来ません。興味がないからなのか、それとも理解してないからなのか、判断つきません。こういうのは自閉症あるあるなのでしょうか?興味のないものでも、教えてあげたほうがいいのでしょうか?興味のないページを開いて、私が指差しながら、これは〇〇だよ。とか言うと、すぐに自分の興味のあるページをめくりたがるので、中々教えられません。
回答
興味のないページをすっ飛ばすのは、定型発達児さんでも「あるある」ですよ。
過去質問掘り返して推測したんですが、3歳になるかならないか、くら...
9
1人につきっきりで付いてくれる加配の幼稚園はなかなかないもの
ですか?受け入れてくれそうと思っていた所もクラスに1人の補助か、要相談と言われ、希望していた所は電話で無理だと言われました。経験者の方がいらっしゃったら、どのように幼稚園入園までもっていけたか教えて頂けたら助かります。ちなみに、今のところ保育園は考えていません。
回答
息子の幼稚園では、加配はないけど、結果的に、息子のクラスにはほじょの先生がいて、息子を含めて気になる子をみてくれてました。
息子は知的障害...
11
未診断の2歳9ヶ月の子どもがいます
現在プレ幼稚園に通っています。・落ち着きがない(外では手を繋げるようになりましたが、スーパーなど手は繋げない、無理矢理繋ぐと倒れ込む、病院の待合など歩き回る、声かけすると戻って来るがすぐにどこかへ行く)・言葉が遅い(ギリギリ2語分)・こだわりがある(自分で寝る前に電気を消さないと癇癪、いつも通る道で公園、コンビニなど毎回必ず言う)・手先が不器用(ピースができない)・切り替えが苦手・人は好きで目も合うし、よく笑う・感覚過敏、睡眠障害などはなさそう発達検査(新版K式)では境界知能でした。プレでは主に座って指示を聞けず、すぐに1人で走り出したり多動が目立ちます。※自閉の傾向(度合い)はどれくらいなのでしょうか?※多動はいつ落ち着いてくるんでしょうか?※同じようなお子さんがいる方、どんな風になっていますか?分かる範囲でお答えいただけるとありがたいです。
回答
自閉の度合いは、病院を受診して発達専門医に聞けば教えてもらえます。
うちの子は検査するまでもなくわかるためか、検査されませんでしたが、自閉...
5
3歳の男の子です
つい先日、自閉症の診断がおりました。知的は無く、(けれどボーダーライン)IQは89でアスペルガーの傾向ありでした。息子の特性(主に困り事)は癇癪と、こだわりの強さ、初めての場所や人に対しての恐怖心。順番待ちがなかなか出来なかったり、自分本意の遊び方に拘る、偏食等…です。今年の3月まで小規模保育園で手厚くフォローして貰い、息子なりに成長し、保育園や先生方が大好きになりました。4月に転園してから一気に崩れてしまい、現在は登園拒否でお休みしています。原因は通っている園が発達障害児に対してフォローがほとんどない。(恐らく人員不足)相談しても嫌な態度を取られてしまったり、連絡帳の配信が来なかったり、担任及び園長先生に対しても不信感。息子も毎日泣きながら先生が怖い、ひとりぼっちなの、保育園嫌いなの。と訴えてきます。ケースワーカーさんが間に入ってくれたのですが、園側からの連絡がまだありません。退園を考えています。保育園に拘らず、発達障害児も受け入れているような幼稚園を探そうと思っています。保育園は転園となると、空きが出るまで時間がかかってしまうし、息子は上手くお昼寝が出来ないので、お昼寝が無い幼稚園の方がいいのかと。。長々となってしまいましたが、同じような理由で保育園から幼稚園に変えた方はおられますか?息子は安心できる先生が側に居ないと不安になってしまうらしく、小規模の時は好きな先生が何人もいて、泣いたら優しくフォローして頂けたようで、今でもその先生の事が好き、小規模保育園に戻りたいとも言っています。息子が安心して通える園を見つけて(見学したり相談して)入園させたいと思っています。
回答
そもそも何故転園したのでしょうか?
本人にとっても居心地の良い場所、配慮ある園でしたら戻るのが可能であれば戻ればいいと思います。
引っ越し...
14
発達ゆっくりの4歳息子ともうすぐ2歳の娘がいます
来年度から幼稚園に通う予定ですが、園バスが停車する場所(70メートル位)まで、毎日2人の子を安全に、時間通りに連れていけるか心配です。息子は手も繋がず、興味があるものに足を止め、急に走り出したり、指示が通らないのですが、下の子も同じような状態です。2人を乗せられる箱型のカートでも買うべきでしょうか。園バス利用の皆様どんな感じですか?
回答
少し辛口です。
園バス乗車位置まで連れていけるかだけではなく、連れて行ったあと、他のお子さんもいるなかで、みんなと一緒にバスを待てますか。...
5
3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます
来年度の通園先を迷っています。現在、小規模保育園に加配なしで通園していますが、2歳児クラスまでの園なので来年度には転園しなくてはならず、現在保活中です。息子はてんかんの持病があり、それが原因なのか全体的な発達が遅いです。1歳で腰座り、独歩できたのは2歳5ヶ月です。最近ようやく1人で手すり付きの階段の昇り降りができるようになりました。発語もほとんどなく、パパ、ママ、ジジ、ババ、ねんね、いや、くらいで基本的には喃語と指さしで物事を伝えます。言葉や運動発達は遅いものの、あまり自閉傾向はみられず穏やかなタイプで、基本的に他の子と同じ流れで生活が出来ているそうです。先生からも、加配をつければ一般の保育園でも大丈夫だと思いますと言われています。ただやはり年少の代となると、まわりの子達との差がどんどん広がっていくと思うので、療育園に行くか迷っています。まずは療育園に通って、発達度合をみてそのまま3年間通う、もしくは年中or年長で一般の保育園などに転園するか、はじめは一般の保育園に通ってみて、定型の子との差が著しく園生活が難しいようだったら療育園に転園する等も考えています。私の住んでいる市の療育園は幼稚園、保育園と併用ができず迷っています。どなたかアドバイス、または体験談などご教授いただけますと幸いです。
回答
小規模保育園だと、目が行き届くことでも、普通の保育園だと難しいかもです。
年中、年長は担任1名が基本です。
加配があっても、年長は実質担任...
10
今一歳七ヶ月の娘を育てています
早産で36週で出産しました。一歳半の頃に一歳半検診に行ったんですが、発語一切なし、指さししないでひっかかり、発達がゆっくりな子が参加する教室を来年度から勧められ申し込みしました。まったく今まで違和感なく育ててきたんですが、指示もちょうだいぐらいしかできないしワンワンもわかっていません…ライオンは指さしします。パチパチ、バイバイはでき、私が歌い身振り手ぶりするとマネをします。カップタワーも10個つめ、一つ積むごとにできたよーと私の顔を見ながらパチパチと手を叩いています。たまに自分のマグマグをアンパンマンのぬいぐるみの口に持って行き飲ますマネをしたり体温計を測るマネをしたりはしますおもちゃの携帯はもしもしとせずになぜか私に持ってきます。スプーンは持ちたがるけど上手くつかえません。ご飯はよく食べます。いないいないばぁがとても好きであやすとよく笑います。目もあいます。歩行は一歳四ヶ月でできるようになりましたが、手を引いて階段をあがることはまだできません…まだよちよちな感じです…気になることは指さしをまったくしないことです。同じ歳の子はママにあっちーと指さしして連れて行ったり、発見の指さしがあるのを見てとても心配です…発語もなく喃語ばかりです…今まで違和感なく子育てしてきたのですが、最近いろいろ心配になり検索ばかりしています…同じような方やなんでもいいので意見いただけたら嬉しいです
回答
出産時のトラブルでずっと総合病院で経過観察を受けていましたが、1歳半検診を前に発達検査を受けるまで何も考えず育てていたので、療育を勧められ...
7
現在全般的な発達遅滞(診断名なし)の3歳5ヶ月の息子がいます
市の療育園の親子クラスに週2と民間の母子分離集団療育(10名程)を週2-3で併用して通っています。来年度は年少になるので、就園先をどちらかひとつに絞らなければならず悩んでいます。息子は私がいる時(親子クラスや家)ではとても自己主張が強く集団行動できない、気持ちの切り替えが出来ないですが母子分離の時(民間の療育先や実家に預けた時)では集団行動は基本問題なく出来るが自己主張が乏しいみたいです。外で頑張って、家では甘えるのは普通だと分かってはいるのですが、私がいるといないでのギャップがあまりに激しいので困惑しています。他にも原因があるのでは?と考えましたがどちらも4月から同じペースで通い始めて活動もそこまで変わらないのでそれ以外考えられません。療育園の方は年少のクラスに上がっても親子日が週1-2であるので、私がいる日もある環境の中集団に合わせることを学んでいくかまたは完全に母子分離の民間療育で自己表現を伸ばしてもらっていくのかどちらの方がいいのでしょうか??アドバイス頂きたいです😭ちなみに母子分離の療育先は公式行事や親子でのイベントは特になく生で活動を見たりはできないです…
回答
とりあえず療育に求めたい条件を箇条書きしてみて、どれを優先にするか優先順位をつけてみてはいかがでしょうか。
私だったら、お子さんの都合だ...
12
いつもお世話になっております
発達に心配のある3歳の子どもを育てています。非常にざっくりした質問になるのですが、幼稚園(こども園・保育園)での加配について教えてください。加配という制度は、先生(あるいは補助員)が1人の園児に対してつくものではないということは理解しております。また自治体や園によっても状況は異なると思うのですが、加配とはどのようなものでしょうか?加配という言葉はよく耳にするのですが、クラスの中でどのように存在し、何をしているのかイメージが湧きません。どんなことでも結構です。何かお話聞かせていただければ嬉しいです。また加配をつけたかったがつけられなかった、加配をつけるよう言われたがつけていない、今はつけていないがつけたいと思っているなど加配にまつわる体験談、エピソードなどもありましたらお聞かせください。よろしくお願いします。
回答
息子の幼稚園では息子のためだけに息子が登園してから降園するまで加配の先生が必ずついています。(ただし学期ごとに先生が入れ替わりますし延長保...
11