質問詳細 Q&A - 園・学校関連

3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます

3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます。
来年度の通園先を迷っています。

現在、小規模保育園に加配なしで通園していますが、2歳児クラスまでの園なので来年度には転園しなくてはならず、現在保活中です。

息子はてんかんの持病があり、それが原因なのか全体的な発達が遅いです。
1歳で腰座り、独歩できたのは2歳5ヶ月です。
最近ようやく1人で手すり付きの階段の昇り降りができるようになりました。

発語もほとんどなく、パパ、ママ、ジジ、ババ、ねんね、いや、くらいで基本的には喃語と指さしで物事を伝えます。

言葉や運動発達は遅いものの、あまり自閉傾向はみられず穏やかなタイプで、基本的に他の子と同じ流れで生活が出来ているそうです。
先生からも、加配をつければ一般の保育園でも大丈夫だと思いますと言われています。

ただやはり年少の代となると、まわりの子達との差がどんどん広がっていくと思うので、療育園に行くか迷っています。

まずは療育園に通って、発達度合をみてそのまま3年間通う、もしくは年中or年長で一般の保育園などに転園するか、
はじめは一般の保育園に通ってみて、定型の子との差が著しく園生活が難しいようだったら療育園に転園する等も考えています。

私の住んでいる市の療育園は幼稚園、保育園と併用ができず迷っています。

どなたかアドバイス、または体験談などご教授いただけますと幸いです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/190021
ナビコさん
2024/10/24 22:34
私なら、療育園を選びます。
今の発達状況だと、1歳半くらいですね。
来年4月にはもう少し伸びたとしても、健常の3~4歳児と同じ活動は難しいと思います。
同級生と別に、加配の先生と他のことをして過ごすくらいなら、療育園で身辺自立の指導をしてもらいます。
加配の先生は、障害児教育の専門家じゃないだろうから。
もしも間違った対応をされたら嫌なので。
(例えば、手伝いすぎ、察し過ぎて、本人の能力が伸びないとか。)

親も周りの子との差を毎日見ると、辛いと思うことはあるでしょう。
私も保育園のお迎えはちょっとそういう気持ちがありました。
行事も同様に。

年長で身辺自立がどれだけ出来ているかで、就学先が変わる恐れが。
支援学級なら、トイレ、着替え、食事は一人でできないと厳しいと思います。


https://h-navi.jp/qa/questions/190021
春なすさん
2024/10/24 23:27
見学はされたのでしょうか。
まずは、していなければお子さんと見学をした方がよいと思います。
どちらが合いそうか、分かるかと思います。

発達から見ると療育園の方が合いそうかとは思いますが、周りに順応するタイプで同じ位の発達の子達の中に入ると伸びない子もいます。
周りに興味があるかないか、でも違うかと思います。
...続きを読む
Dolor atque at. Est ipsum ipsam. Sunt eligendi nulla. Sed facere qui. Assumenda atque molestiae. Autem et rerum. Repellat harum ipsa. Alias libero voluptatem. Tenetur aut ut. Autem ullam consequuntur. Et soluta error. Eveniet vel et. Nihil voluptatem ducimus. Ex voluptas illum. Aut expedita odit. Quo quia expedita. Vel delectus hic. Aliquid incidunt perferendis. Magni quis architecto. Est autem dignissimos. Itaque aut consequatur. Tenetur facilis nisi. Laborum qui non. Consequatur assumenda et. Dolores consequatur aliquam. Rem ex repellat. Consequatur et culpa. Necessitatibus sit consequuntur. Voluptate vitae dolorem. Minus in sequi.
https://h-navi.jp/qa/questions/190021
Re.mさん
2024/10/25 04:57
よく聞くのはぶっつけで保育園や幼稚園に入れた結果、次第に周囲についていくことが難しくなり親子ともに傷ついてからの療育園に転向という話です。

療育園で力をつけたのち集団生活に復帰するか、あるいはそのまま療育園で手厚く最後までみてもらうかは人それぞれなようですが、少しでも懸念材料があるならまずは療育園でしっかりと力の底上げをして、本人もお母さんも「これなら次に進んでも大丈夫」と自信をつけてからの集団生活をおすすめします。 ...続きを読む
Delectus ut modi. Placeat et a. Nulla dolorum non. Rerum adipisci eum. Et soluta illum. Quaerat laboriosam id. Rem eveniet tempore. Et voluptatem totam. Provident repellat fugiat. Veniam repellendus eius. Voluptatum aut sit. Voluptatem non sunt. Quam qui corporis. Et est quo. Et dolor quidem. Quidem consectetur impedit. Quibusdam nulla qui. Veniam dolorem fugit. Possimus quisquam laudantium. Fuga eveniet sit. Excepturi et dolorem. Sit accusamus non. Commodi culpa facere. Et neque debitis. Dolorem laudantium aut. Ut quis id. Asperiores dicta qui. Aut eos et. Ut sapiente porro. Omnis facere et.
https://h-navi.jp/qa/questions/190021
hahahaさん
2024/10/25 07:22
小規模保育園だと、目が行き届くことでも、普通の保育園だと難しいかもです。
年中、年長は担任1名が基本です。
加配があっても、年長は実質担任1名で仕切ります。これは小学校普通級が想定されるので、園にももちろんよりますが、ひらがな、かたかな、算数などをさせるところもあります。ミニ1年生みたいな感じです。
年少からは集団行動なども重視される傾向になり、集団指示にしたがって行動するとか、園のスケジュールにそって、行動するなどが求められます。登園したら、荷物を片付け、トイレなど、出席チェック、朝のお歌など結構大変です。

これを前提にした場合、
お子さんを受け入れてくれる保育園はありますか。
保活中ということですが、加配がつけられること、お子さんの状況であれば、ずっとついてくれる加配がつけられることが条件になると考えます。加配の先生は朝、夕方の延長保育の時間は断られるかも。
行事、遠足などはどうされますか。遠足のときは付き添いが求められませんか。
また、てんかんなどの持病がある場合には、園が対応ができるかどうかで渋られるかもしれません。
保育園か、療育園かという前に、入れる保育園があるかどうか。

そう考えると療育園のほうがいいかもしれません。小学校をどうするかというところにもなりますが、今のお子さんの状況であれば、年少さんでついていくのは難しいのでは。厳しいことをいえば、加配の先生とお子さんとの2名での活動が主で、みんなと交わってというところがあまり期待できないような気がします。


...続きを読む
Doloremque deserunt et. Non velit qui. Ad ipsa sit. Et velit aut. Natus animi sequi. Deleniti vel eveniet. Eveniet veniam aut. Aut assumenda tempora. Ipsam tempore repellat. Ut eaque ipsam. Est assumenda quas. Possimus ut et. Modi in sit. Qui quaerat et. Corporis incidunt et. Ut inventore impedit. Excepturi reprehenderit rerum. Minus natus cumque. Aut et ad. Minima vel quaerat. Sit et unde. Voluptas illo voluptatem. Est nisi et. Saepe minima sunt. Est qui voluptatem. Quas qui occaecati. Recusandae rerum molestias. Sunt sit corrupti. Saepe fuga libero. Odit et non.
https://h-navi.jp/qa/questions/190021
ナビコさま

ご回答いただきありがとうございます。

確かに、保育園の加配の先生は専門の方ではないですね。そこまで考えが至りませんでした。
やはり身辺自立が出来るようになるのを目標にするとなると療育園の方が専門の先生方がいらっしゃるのでよさそうですね。
教えていただき、ありがとうございます。 ...続きを読む
Delectus ut modi. Placeat et a. Nulla dolorum non. Rerum adipisci eum. Et soluta illum. Quaerat laboriosam id. Rem eveniet tempore. Et voluptatem totam. Provident repellat fugiat. Veniam repellendus eius. Voluptatum aut sit. Voluptatem non sunt. Quam qui corporis. Et est quo. Et dolor quidem. Quidem consectetur impedit. Quibusdam nulla qui. Veniam dolorem fugit. Possimus quisquam laudantium. Fuga eveniet sit. Excepturi et dolorem. Sit accusamus non. Commodi culpa facere. Et neque debitis. Dolorem laudantium aut. Ut quis id. Asperiores dicta qui. Aut eos et. Ut sapiente porro. Omnis facere et.
https://h-navi.jp/qa/questions/190021
春なすさま

ご回答ありがとうございます。
療育園、保育園ともに見学しました。
ただ、療育園は子供たちが帰ったあとの見学だったので、実際の保育の様子がわからずでした。
今通っている保育園では、話せないわりにお友達と絡むことは好きみたいで、一緒に遊んだりイベントを楽しんでいるそうで、アットホームな保育園だったら大丈夫なのかも?と迷っていました。
ただやはり4歳前後となるとお友達は言葉も達者になるでしょうし、遊び方も変わってきますよね。。
療育園の子供たちの様子ももう少し聞いてみようと思います。
ありがとうございます。 ...続きを読む
Sit ut velit. Et velit enim. Repellendus excepturi dignissimos. Temporibus accusamus recusandae. Quisquam at iure. Qui ut est. A id id. Molestiae adipisci velit. Dolore voluptates commodi. Animi molestiae eos. Et impedit et. Dolorum earum et. Ut praesentium et. Qui cumque quasi. Quam fuga nobis. Voluptate et sapiente. Dicta eius et. Cumque officiis corrupti. Dolorem illo fugit. Blanditiis aut necessitatibus. Dolorum molestiae unde. Asperiores aut magnam. Eveniet eum eum. Et consequuntur natus. Soluta corrupti perferendis. Reiciendis pariatur vel. Reiciendis qui omnis. Neque perferendis vel. Debitis ipsa blanditiis. Maxime illo quis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
18日
【中学校での進学先アンケート】中学進学時、通常学級、特別支援学級、特別支援学校どこにした?小学校での所属とは変えた?みなさんの経験を教えてください!
お子さんの中学校への進学先について、みなさんお決まりでしょうか?
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。

中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん、こんにちは。 地元の公立幼稚園ですが、預かり保育はあっても4時半ごろで終わりだったと思うけど、お仕事は大丈夫ですか? お仕事さ...
13

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
加配とはなんでしょう? 出来ないことを補助でできるようにするものではなく。列を乱す子供を制御するものなんです。 うちの加配は クラスに...
14

進路で迷っております

現在3歳4ヶ月男の子、発語がほとんど無く、児相の検査にて軽度知的障害と分かり、療育手帳は持っています。身体能力のみ年相応です。夫がアスペル...
回答
この状態であれば、私なら幼稚園はやめさせるか、週1~2の登園に減らすかも。 おそらく、嫌なことをさけるために突っ伏しており、これがとても...
18

2歳2ヶ月の娘の幼稚園について

検診には引っかかりませんでしたが、発達検査で少し遅れがあることがわかりました。言葉は二語文で簡単な会話なら成り立ちますが、話し方がロボット...
回答
mieharu11さん はい。療育を待っているといつになるか分からない&回数が決まってるので、あまりアテに出来ません。市の他の療育も当た...
24

初めて質問します

宜しくお願い致します。今3歳半の息子がいます。2歳から療育に通っているのですが、なかなか療育で空きがでず、娘(年長)の幼稚園に療育が空くま...
回答
療育センターで作業療法士をしています まず、「運動会で迷惑・・・」などという幼稚園はさっさと辞めて正解です。 保育園は両方の園ともに受...
5

三歳の息子は発語が全くなくてんかんっ子です

知的障害があり、愛の手帳三度です。てんかん発作は薬の服用で現在は抑制されています。就学までの二年間をどのように過ごすのがこの子の為なのか悩...
回答
にしきさん アドバイスありがとうございます。 息子は自分から発信するのがまだまだ苦手なのでヘルプを出すことが出来るのか…心配なところです。...
8

来月で3歳になる息子の就園について悩んでいます

1歳半検診で発達の遅さの指摘を受け、2歳頃から療育園での週1回の親子遊びに参加していました。同園で2歳2ヶ月時に受けた新版K式発達検査では...
回答
こんにちは 私は、②を選択しました。①の園には事情を説明して②に入れなかったらお世話になるのでもいいかを確認をして入園許可を頂きました。...
10

保育園と療育園の並行通園について

現在2歳5ヶ月、自閉傾向ありの男子双子です。保育園の2歳児クラスに通っています。週一で個別療育に1時間、療育センターのOTに月一程度で通っ...
回答
>おまささん アドバイスありがとうございます! 年長で療育園一本に切り替える、というのもあるのですね。何となく、年長くらいになれば普通の...
6

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
余談。 申し訳ないのですが、お子さんの様子から 具体的に何が及ばないのか?はよくわかりません。 ですが、先に示したような問題は集団で生じて...
10

初めて相談させて頂きます

中度知的障害の息子についてです。まだ、言葉による指示も通らず、排泄はじめ、身辺自立がまったく出来ていない状況ですが、下記のような理由があり...
回答
ばななさんこんにちは ご入園おめでとうございます さて、園への個人的なご挨拶のこと 日々のあいさつや先生方への声かけはこれから必要だと...
7

今4歳、4月から年中さんになる発達グレーの息子と2歳の定型発

達の娘がいます。普段は保育園と週2で療育園へ行き、月1で総合病院でSTとの言語リハビリに行っています。4月からは週5で通える療育園に転園し...
回答
こんばんは⭐︎情緒支援級所属の1年生で、自閉症児の次男が居ます。知的は軽度レベルです。 うちも、支援学校と支援級でとても迷いました。 発語...
6

五歳の息子が知的障害者を伴う自閉症スペクトラムです

いま年長で就学を控え進路について悩んでます。DQ60で言葉の遅れありおうむ返しも多く三歳前くらいの言語能力になります。トイレや着替えの身辺...
回答
やじくるさんこんにちは 前の質問も拝見させていただきました。 今年はいよいよ就学相談ですね。どうぞたくさん悩んで納得のいく答えを出してく...
7