締め切りまで
7日
Q&A
- もしかして発達障害?
最近社会生活が辛く、知能検査を受けたところ、...
最近社会生活が辛く、知能検査を受けたところ、全検査131、言語理解141、知覚推理120、ワーキングメモリ132、処理速度99で、ディスクレパンシー42でした。
以前精神神経科の医師とウェブで話した時、あまり対応がよくなかったので今回はカウンセラーの人しかいないところで受けました。
過去不登校歴や中退歴があります。
社会生活が辛いのは課題管理が出来ない、やりたいことが見つからない、友達が出来ないなどです。
発達障害の診断は降りると思いますか?
ちなみにRAADS-14は25点でした。
発達障害の診断を貰うことで何か生活改善に向かうことはありますか?
以前精神神経科の医師とウェブで話した時、あまり対応がよくなかったので今回はカウンセラーの人しかいないところで受けました。
過去不登校歴や中退歴があります。
社会生活が辛いのは課題管理が出来ない、やりたいことが見つからない、友達が出来ないなどです。
発達障害の診断は降りると思いますか?
ちなみにRAADS-14は25点でした。
発達障害の診断を貰うことで何か生活改善に向かうことはありますか?
この質問への回答
ASDの当事者です。
発達障害の診断は最終的に医師が行います。カウンセラーが医師も兼任していたら具体的な診断がおりますが、そうでもない場合は診断にアドバイス書かれた紙があるのでこういう傾向があるところまでなら知れると思います。
診断が欲しい場合はこの紙を持って発達障害が見れる医師に判断してもらう必要があります。
数値を見た感じ、課題管理ができないのは、処理速度からだと思います。通常で対応できるものの他の数値の割にはアウトプットができていないのではないでしょうか。よく想像したものが出てくるまで処理がゆっくりすぎて・・・な感じです。
友達ができないのは、色々あるかと思いますが、1番大きいのが義務教育や学生時代では作り方において経験ができないことです。
結構多くの方が友達の作り方がわからない悩みを持っておられます。他の方に聞いても具体的に友達の作り方を教えてくれるのは稀です。ほとんどいないと思っておいた方がいいかもしれません。何でか周りに人がいたくらい友達の作り方について意識していないからです。
いわゆる発達障害から見た普通の人は、意識していなくても何となくでもできてしまうので答えられないのがこの世の中です。当事者はこの方法が知りたいのですが、わからないまま大人になってしまいます。例えば、呼吸の仕方を教えてくださいとその辺の人に聞いて回ることです。いや、普通はそんなこと聞きません。なぜなら無意識でやってるので具体的に吸う時に酸素が出て、吐くときに二酸化炭素が・・・で説明ができないのです。
はやく走る方法とか絵が上手い人にどうやったら上手くなるのですかも同じです。
発達障害の人はとにかくこの部分をしつこく聞くので嫌われてしまいます。しかしこの部分で支援が必要なのです。
なぜなら本当に方法がわからないからです。他人にこの部分についての理解が入ります。他にも色々要因が重なってしまい、どうしても好かれるようりかは嫌われるところに行ってしまいます。ですが本人に悪気はもちろんなく真剣に困っています。
発達障害の診断は最終的に医師が行います。カウンセラーが医師も兼任していたら具体的な診断がおりますが、そうでもない場合は診断にアドバイス書かれた紙があるのでこういう傾向があるところまでなら知れると思います。
診断が欲しい場合はこの紙を持って発達障害が見れる医師に判断してもらう必要があります。
数値を見た感じ、課題管理ができないのは、処理速度からだと思います。通常で対応できるものの他の数値の割にはアウトプットができていないのではないでしょうか。よく想像したものが出てくるまで処理がゆっくりすぎて・・・な感じです。
友達ができないのは、色々あるかと思いますが、1番大きいのが義務教育や学生時代では作り方において経験ができないことです。
結構多くの方が友達の作り方がわからない悩みを持っておられます。他の方に聞いても具体的に友達の作り方を教えてくれるのは稀です。ほとんどいないと思っておいた方がいいかもしれません。何でか周りに人がいたくらい友達の作り方について意識していないからです。
いわゆる発達障害から見た普通の人は、意識していなくても何となくでもできてしまうので答えられないのがこの世の中です。当事者はこの方法が知りたいのですが、わからないまま大人になってしまいます。例えば、呼吸の仕方を教えてくださいとその辺の人に聞いて回ることです。いや、普通はそんなこと聞きません。なぜなら無意識でやってるので具体的に吸う時に酸素が出て、吐くときに二酸化炭素が・・・で説明ができないのです。
はやく走る方法とか絵が上手い人にどうやったら上手くなるのですかも同じです。
発達障害の人はとにかくこの部分をしつこく聞くので嫌われてしまいます。しかしこの部分で支援が必要なのです。
なぜなら本当に方法がわからないからです。他人にこの部分についての理解が入ります。他にも色々要因が重なってしまい、どうしても好かれるようりかは嫌われるところに行ってしまいます。ですが本人に悪気はもちろんなく真剣に困っています。
続き
うちの子は処理速度が同じぐらい、他は100以上で、ASDと診断されています。言われたことはきちんとやりますし、日常生活は丁寧です。ただ、自分の気持ち、選択、判断、主張、相談、そういうところが非常に弱いです。
人の気持ちや、言動の裏にある意図を読み取りにくい。言われたことしか受け取れない。相手の真意が分からない。相手のほしいものを返してあげられないから、気が利かないと思われたり、あまり大事に思われていないのではないかと相手が感じてしまう。また、不用意に傷つけたり怒らせるようなことを言ってしまい、関係が続かない…など。
全体の状況把握が苦手で、細部しか見ていない時がある。故に、状況を把握して、優先順位を決めたり、取捨選択することができない。質問者さんが苦手なのも、この辺りではないでしょうか。
状況整理と取捨選択と優先順位を決めること。そして、何を質問していいか分からないとか、どのタイミングで質問していいかタイミングをはかっているうちに、タイミングを逃してしまい分からないまま終わるとか…
大人の発達障害と検索すると、おすすめ本が出てきます。そういう物を読めば、自分の苦手な部分に気付く(言語化できる)かもしれません。
最近読んだ「発達障害・グレーゾーンのあの人の行動が変わる言い方・接し方事典」は、参考になりました。子ども、学校、家族、会社などいろんな場面のことが書いてありました。こう言ってあげるといいんだなを説明した本ですが、当事者は、こう言ってほしいと伝えればいいんだなと分かると思います。
不登校や中退した前後に病院に行けば、診断がつき、学校への配慮を求めるところまで行った可能性があると思います。が、もう過ぎたこと。
今、非常に困り感が出てきているなら、病院で、学校(会社)で相談をしたいから診断してほしい(診断書がほしい)と話してみると、話が進むんじゃないでしょうか。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
うちの子は処理速度が同じぐらい、他は100以上で、ASDと診断されています。言われたことはきちんとやりますし、日常生活は丁寧です。ただ、自分の気持ち、選択、判断、主張、相談、そういうところが非常に弱いです。
人の気持ちや、言動の裏にある意図を読み取りにくい。言われたことしか受け取れない。相手の真意が分からない。相手のほしいものを返してあげられないから、気が利かないと思われたり、あまり大事に思われていないのではないかと相手が感じてしまう。また、不用意に傷つけたり怒らせるようなことを言ってしまい、関係が続かない…など。
全体の状況把握が苦手で、細部しか見ていない時がある。故に、状況を把握して、優先順位を決めたり、取捨選択することができない。質問者さんが苦手なのも、この辺りではないでしょうか。
状況整理と取捨選択と優先順位を決めること。そして、何を質問していいか分からないとか、どのタイミングで質問していいかタイミングをはかっているうちに、タイミングを逃してしまい分からないまま終わるとか…
大人の発達障害と検索すると、おすすめ本が出てきます。そういう物を読めば、自分の苦手な部分に気付く(言語化できる)かもしれません。
最近読んだ「発達障害・グレーゾーンのあの人の行動が変わる言い方・接し方事典」は、参考になりました。子ども、学校、家族、会社などいろんな場面のことが書いてありました。こう言ってあげるといいんだなを説明した本ですが、当事者は、こう言ってほしいと伝えればいいんだなと分かると思います。
不登校や中退した前後に病院に行けば、診断がつき、学校への配慮を求めるところまで行った可能性があると思います。が、もう過ぎたこと。
今、非常に困り感が出てきているなら、病院で、学校(会社)で相談をしたいから診断してほしい(診断書がほしい)と話してみると、話が進むんじゃないでしょうか。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
他が130前後ある中で、処理速度だけ低いことに関して困り感が出てくるとしたら、
・作業が遅い。黒板を写したり、書いたり、作業するのに時間がかかる。
・上記の作業に労力が必要なので、疲れやすかったり、注意が途切れてしまいやすかったりする。結果、集中できる時間が短いなど。
・時間配分ができないから、試験や課題の時間が足りなくなる。
というところだと思います。(社会人の方なら読み換えてください。)
うちの子も処理速度だけ低い状態ですが、作業が遅く、集中が続かないことがあるので、試験や課題には十分時間を与えてあげて、必要なら書くことが少なくなるプリントを使用したり、タブレットで撮影、タイミングでノートテイク、と発達検査をした心理士からアドバイスを受けています。(それを学校に提出しています。)
また、試験時間の延長や、道具の使用、別室受験などは、高校受験や大学受験、大学の授業でも相談して申請すれば認められることがあります。受験の場合は、在籍している学校で実際に配慮を受けていることが前提になることが多いです。
大学の場合は、障害学生支援室(名称は学校により様々ですが、学生課や相談窓口にあるのでは?だいたいHPに出ています。)に本人が相談に行きます。医師の診断書など必要書類は学校によって違うと思います。
診断を得て相談すれば、勉強面でのサポートを受けやすくなります。
とは言え、低くても標準なので、一般的な試験時間で今まで解き終わってきたのではないでしょうか?うちの子は時間が足りなくなることはなかったので、時間延長はお願いしていません。ただこれからは求められることが難しくなると思うので、配慮の申請をしていこうと思っています。(現在、高校生。) 大学や専門学校で配慮を得られたら、次は就職に向けても相談すると思います。
続く ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
・作業が遅い。黒板を写したり、書いたり、作業するのに時間がかかる。
・上記の作業に労力が必要なので、疲れやすかったり、注意が途切れてしまいやすかったりする。結果、集中できる時間が短いなど。
・時間配分ができないから、試験や課題の時間が足りなくなる。
というところだと思います。(社会人の方なら読み換えてください。)
うちの子も処理速度だけ低い状態ですが、作業が遅く、集中が続かないことがあるので、試験や課題には十分時間を与えてあげて、必要なら書くことが少なくなるプリントを使用したり、タブレットで撮影、タイミングでノートテイク、と発達検査をした心理士からアドバイスを受けています。(それを学校に提出しています。)
また、試験時間の延長や、道具の使用、別室受験などは、高校受験や大学受験、大学の授業でも相談して申請すれば認められることがあります。受験の場合は、在籍している学校で実際に配慮を受けていることが前提になることが多いです。
大学の場合は、障害学生支援室(名称は学校により様々ですが、学生課や相談窓口にあるのでは?だいたいHPに出ています。)に本人が相談に行きます。医師の診断書など必要書類は学校によって違うと思います。
診断を得て相談すれば、勉強面でのサポートを受けやすくなります。
とは言え、低くても標準なので、一般的な試験時間で今まで解き終わってきたのではないでしょうか?うちの子は時間が足りなくなることはなかったので、時間延長はお願いしていません。ただこれからは求められることが難しくなると思うので、配慮の申請をしていこうと思っています。(現在、高校生。) 大学や専門学校で配慮を得られたら、次は就職に向けても相談すると思います。
続く ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
正さん、こんにちは
私は正さんと似た感じの検査結果を持つ、グレーゾーン当事者です。
精神科医からは「典型的な発達障害の人のグラフ」と検査結果を評されましたが、社会生活に大きな支障が出ておらず、福祉と繋げる必要がないと判断された為か診断はつきませんでした。
ただ発達障害カフェの店長からは「こんなものすごいグラフなのに本当に診断つかなかったの?」と驚かれましたので、違う医師に見せたら診断が付くのだろうなと思っています。
おそらく正さんも、医師によっては診断を付けてもらえるだろうと感じました。
医師との相性も大事かと思いますので、まずは近隣の精神科医の情報を収集されては如何でしょうか?
病院のHPを見れば、発達障害に詳しい医師かどうか、ある程度わかります。
発達障害カフェや、不登校や引きこもりに関する家族会や当事者会、発達障害や生きづらさをキーワードにした居場所などで、近隣の病院の情報が得られるかと思います。
診断が付けば、学校や職場で合理的配慮を求めやすくなるので、今の辛さは少し緩和されるのではないでしょうか?
課題管理が出来ないことの原因がどこにあるのかが気になります。
処理速度は低いとは言え平均値くらいですし。
物事の優先順位を付けるのがうまくいっていないのか、ADHD傾向があって気が散りやすいのか、ASD由来のこだわりが足を引っ張るのか、先延ばし癖がひどいのか、なんらかの二次障害をお持ちなのか‥?
当事者向けの勉強会を開いているカフェなどもありますから、先輩方から学ぶのも良いかと思います。
また、当事者向けのライフハック本も多数出版されていますから、ご自分に合う本を参考になさっても良いかもしれません。
友人が出来ないことについては、ぶっちゃけ友人なんていなくても良いのでは‥?と思ったりします。
友人というものをどう定義するのかにもよりますが、学校や職場や地域社会に、なんでもない会話をちょこっと交わせる知り合いが多少いるくらいで十分ではないでしょうか?
2Eタイプは二重のマイノリティなので共感できる他者が見つけにくいですが、高IQ者の親睦団体やオタクな趣味の会で出会えるかもしれません。
やりたいことが見つからない時は、自然観察がお勧めです。目に留まった物の写真を撮り、心を柔らかくしてみては。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
私は正さんと似た感じの検査結果を持つ、グレーゾーン当事者です。
精神科医からは「典型的な発達障害の人のグラフ」と検査結果を評されましたが、社会生活に大きな支障が出ておらず、福祉と繋げる必要がないと判断された為か診断はつきませんでした。
ただ発達障害カフェの店長からは「こんなものすごいグラフなのに本当に診断つかなかったの?」と驚かれましたので、違う医師に見せたら診断が付くのだろうなと思っています。
おそらく正さんも、医師によっては診断を付けてもらえるだろうと感じました。
医師との相性も大事かと思いますので、まずは近隣の精神科医の情報を収集されては如何でしょうか?
病院のHPを見れば、発達障害に詳しい医師かどうか、ある程度わかります。
発達障害カフェや、不登校や引きこもりに関する家族会や当事者会、発達障害や生きづらさをキーワードにした居場所などで、近隣の病院の情報が得られるかと思います。
診断が付けば、学校や職場で合理的配慮を求めやすくなるので、今の辛さは少し緩和されるのではないでしょうか?
課題管理が出来ないことの原因がどこにあるのかが気になります。
処理速度は低いとは言え平均値くらいですし。
物事の優先順位を付けるのがうまくいっていないのか、ADHD傾向があって気が散りやすいのか、ASD由来のこだわりが足を引っ張るのか、先延ばし癖がひどいのか、なんらかの二次障害をお持ちなのか‥?
当事者向けの勉強会を開いているカフェなどもありますから、先輩方から学ぶのも良いかと思います。
また、当事者向けのライフハック本も多数出版されていますから、ご自分に合う本を参考になさっても良いかもしれません。
友人が出来ないことについては、ぶっちゃけ友人なんていなくても良いのでは‥?と思ったりします。
友人というものをどう定義するのかにもよりますが、学校や職場や地域社会に、なんでもない会話をちょこっと交わせる知り合いが多少いるくらいで十分ではないでしょうか?
2Eタイプは二重のマイノリティなので共感できる他者が見つけにくいですが、高IQ者の親睦団体やオタクな趣味の会で出会えるかもしれません。
やりたいことが見つからない時は、自然観察がお勧めです。目に留まった物の写真を撮り、心を柔らかくしてみては。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
ずっと育てにくさや不登校があったにもかかわらず、親の無知から
回答
就職活動でなにかつらい思いや挫折感があったのではないでしょうか。
今は大学生ですか。
一旦休学するはできませんか。就職留年は可能ですか。
...
4
去年の12月頃、ADHD疑いで心療内科にて知能検査をしました
回答
知能検査は同じ時期に何度も受けるものではないので
セカンドオピニオンで他の病院に行った際には、先の検査結果も提出しないといけません。
なぜ...
8
鬱から躁鬱になり10年以上働けずにいます
回答
kananakaさん、村雨マキさん丁寧にありがとうございます。
ここ最近あまり調子が良くないのか上手く文章がまとめられないので、いただい...
7
初めまして
回答
皆様、回答ありがとうございます。
心強いです。本当にありがとうございました🙇♂️
6
大学生の娘ですが昔から人付き合いが苦手で学校を休むことがあり
回答
子どもたちは幼少期に診断を受けていますが、受診するかを迷った事はありません。
一つ勘違いをされておられる様ですが、恋愛はさて置き就職を諦...
1
五年の女の子です
回答
お返事ありがとうございます。
発達検査みたいなのでしょうか❓
数字を覚えるのが得意か、とか、初対面の人や友達とかかわりたい、と思うか、話の...
11
将来のことについて相談させてください
回答
大学生だと、診断を希望する場合、"大人の"発達障害を診られる医師・医療機関に繋がらなければならないのですが……厳しい話、大人の発達障害を診...
4
私の夫(32)なのですが…当方、第二子(娘)が産まれたばかり
回答
なるほど…やはり辞めたほうがいいですよね…
でも、昨日体調が悪く休んでたのですが、来週病院行くまで1週間近くお休みする方向でいようと思った...
14
昔から集団で人間関係を新しく築くことが苦手だったり、忘れっぽ
回答
今、思いを寄せている方がおられるのでしょうか?
もしくは、相手の方からの好意を感じ取られているのかな?
発達障害の恋愛観は、独特ですし人...
7
はっきり診断ついてないですが、知的障害の検査の時に自閉症と言
回答
知的障害の検査の時に自閉症と言ったのはお医者さんでしたか?
普通の人も不安なるし、音苦手な人もいるよと言ったのはお医者さんでしたか?
お...
3
自分がASDなのか…診断はされてないですが、悩んでいます
回答
うんうん、はひふへほだけじゃなくて、語尾のオウム返しを使うと会話になってる感がUP↑するそうです。
A:家族といても話題が見つからず、誰...
8
発達障害の診断ってまずはどこに相談したら良いのでしょうか?鬱
回答
ご回答ありがとうございます。
一番辛かった10代の頃に比べたら自分の今の状態をこうして説明できる分だけ、だいぶ楽になった方だとは思います。...
11
成人してからADHDの診断を受けた者です
回答
?成人してからADHDの診断をされたんですよね?
それなら、グレーでも軽度でもないのでは?
誰が、どのような困りごとがあり、誰か解決のヒ...
15
初めての投稿です
回答
なのさんへ
回答いただきましてありがとうございます。
本人はどこまで自分の状況は認識してるのか、つきつめてまだ話していません。
友人もいま...
14
中2男子をもつ母です
回答
https://h-navi.jp/column/article/35026645
11
診断について、ただ今、不登校中の中2の息子が居ます
回答
幼児なら、診断に少し時間をおくこともありますが。
私、むすこをみていただいた先生に言われたことがある。
検査の結果をみての判断ということ...
14
初めて投稿させていただきます
回答
こんにちは😃
高校生を病院に連れて行くには、まずは話し合って、本人が了承しないと難しいですね…。
年齢に関わらず、受診する事は良い事だと思...
19
前に病院でADHDか自閉症スペクトラムと医者に言われたのです
回答
社会人として働いてみえるので、書かれている生活を続けていることは、大変だろうと思います。成人なので親に頼るのは、という気持ちもわかりますが...
14
自分が発達障害ではないかと疑っており、診断を受けるか検討して
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
大人になってから診断を受けました。
発達障害の診断は基本保険適応なので保険料が上がることはまず...
7
発達障害グレーかな?ということで、初めてメンタルクリニックに
回答
おはようございます。質問拝見させて頂きました。
幼児期の頃のお話においてもそうですが、診断される医師もしくは話を聞いて下さる専門医によっ...
2