質問詳細 Q&A - 園・学校関連

愚痴と質問半々です

2024/11/13 15:04
5
愚痴と質問半々です。

息子は中1で支援級です。adhd,asdの診断を受けています。
支援級の先生って発達障がいの知識が無いのでしょうか?
学校が色々しんどくて、毎日朝起きれず遅刻したり、休んだりしながらなんとか不登校にはならず通っているのですが(友達に会いたい、好きな教科があるから)、担任の先生は遅刻してくることがどうにも気に入らないようで、「苦手な授業からは逃げて好きなことだけしている」「社会に出たらそんなんじゃダメ」と指導が入り、息子はますます学校に行くのがしんどくなって、毎日下痢しています。
好きな事と苦手な事の熱量の使い方がうまくバランスがとれない特性なのに、定型の子と同じようにさせようと指導されるのが親子共々しんどいです。
他の子よりできることは褒められ、できないことは怒られます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

いもこさん
2024/11/14 19:50
みなさん、色々な知識やご意見ありがとうございました。
その後、先生と電話でじっくり話すことができました。言い過ぎたことへの謝罪をいただき、息子の学校での様子を聞いたり、今後の指導方針のすり合わせ等できました。
みなさんのおかげでクールダウンして落ち着いて話せました。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/190739
おっしゃるとおり、ちょっと先生にはしばらく黙っといて…と申し入れしたいところですが、申し入れはしていますか?

あとスミマセン。
以下、とっても現実的な指摘をします。

確かにお子さんの状態の子に対して遅刻その他を注意してしまうと、苦しくなってしまうことは間違いなく事実なので
しばらくは控えてもらうべきなんですが

休んだり遅刻しながら好きな教科だけ、たのしいことだけで登校を続け、問題無しに卒業できるのは中学校までなんですよね。

その後、通信制高校で卒業は出来なくても構わないからゆるゆると居場所確保。
就労も出来なくても仕方ない。

そんな、ちょっと普通とは違う生き方でも全然構わん。とご両親が腹を括っておられるならそれでも全然いいのですけども、どうですか?

そういう事ではないのだとすると、先方からは厳しい事だとしても、とても大事な指摘をいただいているわけです。
障害に理解があろうがなかろうがここは避けては通れない現実の課題になるかと思いますね。

定型さんと同じの事を求められるとのことですが、遅刻の件に関しては違うと思います。発達障害があって合理的配慮されながら社会参加でき、就労が可能な人って、身体を壊さずに毎日通える人なんですよね。

苦手に関しては程度によりますが、いやなことがあると逃げてやらない。は拗れると社会参加出来ないに即繋がりますよ。

高校生活はぶっちゃけ、出席日数や単位の管理を本人が自力でできれば、留年にならない範囲でやりくりする分にはセーフですけども、お子さんの状態のままだとそれもままならないと思います。

ストレスで体調も悪くなってるので、本人の至らない部分に関してはしばらく指摘しないで欲しいと申し入れしておられるのであれば、再度お伝えし

埒が明かないならば校長に申し立てる等の対応は必要だとは思いますが

ただ、お子さんのようなタイプはゆるゆるの温度に慣れると、そこからステップアップが難しくなったり立ち直るまでにものすごく時間を要してしまうこともありますので

学校さんとは丁寧な交渉が必要と思いますね。あちらの言い分もちゃんと理解した上で交渉していかないと、結局困るのは結局お子さんと親御さんと経験上思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/190739
余談。

医師に出してもらえるならストレス性の胃腸炎など診断書かいてもらいましょう。

それを提示した上できちんと交渉していくと良いかもしれません。

なお、無理解な担任ほど、こちらが寄り添ってやらないと余計こじらせるので
向こうの言い分は与太話でもきちんと聞くこと。

その上で今後の支援計画の話として交渉すると良いと思いますね。
毎日遅刻しないは現状無理なので、先々の遠い目標にして、今はできるだけ登校する時間を長くする。本人のペースを尊重するというふうにしてはどうですか?

お子さんの不登校気味な部分について、どういう目標のもとで支援をしていくのかを聞くと良いと思います。

体調が悪いのに、あれこれ追求するような言い方が好ましいという話にはまずならないと思いますので、オススメですし。
釘刺しもしやすいと思います。

あと、過保護と思われるかもしれないが、学校が嫌いになってしまったら元も子もない。というアピールも有効です。

あと、よくあるのが先生はそこまで強い口調で本人に伝えている訳では無い…ということが考えられます。

本人の思い込みであって、本当に言ってない…というケースもありました。

お子さんが苦しくなってるのは事実なのでそこは重視すべきですが、酷いことを言った前提で中学に突入してしまい、余計ややこしくしてしまったケースは周りでも後を絶ちません。

そうなっても誰も指摘してくれませんしね。

学校とできるだけ協調しつつ対応していくことは、大事なことなので、ちょっと冷静に対応した方がいいと思います。

凸凹ちゃんの不登校って、定型さんのそれとはちょっと違います。
大事なことをやむを得ないにせよ棚上げしてしまうと、後々大打撃になる可能性大ということは親の方も覚悟しないといけません。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/190739
支援級の先生は支援学校と違い特別な資格は要らないので、単なる人事異動で来ているに過ぎません^^;
支援級ばかり担当して来た様な頼もしい先生も居れば、普通級が回せない産休明けの肩慣らしなどの理由で来ることもあります。なので当たり外れが激しいんです。。。

保護者から説明しても過保護だと思われがちなので、その場合は医師からの意見書をもらうと良いかもしれません。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/190739
発達障害関係なく、不登校気味の生徒に対する指導としてどうかと思いますよ。

下痢という症状も出ているようなので、主治医に一筆貰って、特支コ同席でお話してみてはいかがかと思います。


---追記---
あと、少しお子さんに共振し過ぎかなと感じます。

できることは褒められ、できないことは怒られているのはお子さんです。
教室がうるさくて苦しいのも、厳しい指導に耐えているのもお子さんです。
お母さんまでしんどくなる必要はないと思います。
お母さんに一緒に落ち込まれると、かえってお子さんの立つ瀬がないのではないかと感じます。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/190739
hahahaさん
2024/11/13 16:32
支援級の先生は支援のことをしたくていてる場合と全くそうでない場合があります。
全くそうでない場合、このようなことはおこりえます。
支援級は、臨時の先生、指導力のない先生があたることだってありえます。
教頭などに申し入れてはどうでしょうか。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
支援級を勧めるということは、通常級担任よりも他のお子さんの保護者さんからも苦情が入っているのもあると思います。 また、目に余る行動もしたり...
9

ASD+ADHDの中3息子の進路について相談です

息子はやりたいことが見付からず、好きなこと(ゲーム)を職業にする気もなく、ただ、とりあえず高校には行きたい、でもどこでもいい、と言っていま...
回答
都内といいますが、あまり遠距離だと行って帰ってくるだけで、大変だと思う。 お子さんは、そういった事も覚悟が出来ているのでしょうか。 先...
17

学校に行かないという選択は、親の私には仕事があるので難しいの

ですが、子供がそれを望んでいて悩んでいます。不登校、登校拒否を繰り返している小学校四年生の子供がいます。学習障害があるため授業についていけ...
回答
こんにちは😃 まだ、自閉症の娘を3年しかやってない私なんで、ズレたコメントでしたら申し訳ないですが…。 最近、娘と娘自身の困り事について話...
16

中学3年の息子(ASD、ADHD、知的ボーダー、不登校、二次

障害有り)の母です。中学2年の3月に診断されました。(中学へ診断書のコピーも提出済み)現在普通級での在籍ですが、療育手帳が取れた場合は特別...
回答
色々とお疲れ様です🙇ホントに子育てって子どもに一喜一憂しますよね~💦でも、いいと思います!こどもの為に笑ったり、泣いたり、悩んだり、怒った...
15

こんにちは

よく普通級、通級、支援級の話が出ていますが、どうやって、それは考えるきっかけをもらうんでしょう?学校から?それとも精神科などの先生から?う...
回答
以前は、学校や教育委員会が 支援級への転籍を勧告し、 親を説得するような流れでしたが 最近は 決定するのは親 責任を負うのも親 私の担...
11

2週間程前に自閉スペクトラム、ADHDの疑い、また、適応障害

だと診断された中学二年生です。小さい頃から泣かず、よく寝る子。手が掛からず人形のように大人しかったと聞きました(ただ、凄くお喋りではあった...
回答
ゆき。さんの文章を読んでいると、力になれればと感じました。中学校の担任、相談室の先生は話を聞いたり相談にのってくれますか?ご両親はなかなか...
6

発達障害と診断されてる3歳年少の娘がいるものです

見た目にも困り感の少ない分かりにくいタイプのようです。相談にのっていただきたいのは娘のことではなく私の心配性についてです((つд;))娘は...
回答
らんまるさん コメントありがとうございます‼ 私立の幼稚園のため連絡帳はありません(^^; また私の地域では保育園でも年少からは連絡...
9

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
皆様色々なアドバイス・ご意見ありがとうございます。 まとめてのお返事ですみません…引き続きアドバイス頂けると有り難いです。 ちびねこさん...
10

中1の息子のことです

息子は発達障がい(ASDADHD)で、支援級です。先生の考えに違和感です。息子は学校が苦手で、4時間目からとか午後からとか好きな授業に合わ...
回答
お返事を拝見して、 先生が怒る、誰かが大声を出すと言った「大きな音」や「誰かの負の感情」を避けるのではなく どう対処していくかを学ぶところ...
10

4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます

転居予定で小学校の学区に迷っています。やや人数が多い学年4クラス、全校750人程度。小規模の20〜30人、2クラス、全校250人程度。小規...
回答
普通級選択+通級の可能性があるなら、小規模校かなと考えます。 大規模校普通級で通級に通うとなると、その小規模校に通うことになりませんか。 ...
7

学習障害(主に書字)の発達持ち中1男子の母です

4月入学にあたり、先生方へIQ含めた検査結果を詳細にお知らせし、PCでのノートテイクやドリル、テスト受験などの配慮をありがたくいただけるこ...
回答
こんばんは・・・。 こちらのご質問で、私も勉強させていただいています。俄然スキャンスナップが欲しくなってしまいました。 さてヨコですが、...
11

支援学級への転籍について小学5年生の男子、ASD診断+ADH

D不注意型疑いです。小4の2学期から行き渋りがあり、現在は通常級在籍ですが別室登校です。5年生になってからは一度も教室に入れていません。別...
回答
小学校の間は、それこそ「なんとでもなり」ます。 とりあえず今年度は、支援級担任も支援級メンバーも、お子さんにとって相性よさそうなかんじなの...
14

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
家庭やデイで落ち着いているのは、気持ちを乱す子がいない/居てもフォローする大人の手が足りているからではないでしょうか。 学校では環境調整は...
8

クラスメイトへ発達障害の伝え方を教えてください

小学4年生のASD+ADHDの息子がいます。普通級に在籍しています。外遊びなどで友達が作るルールが理解できず、ルール違反をしてしまい、周り...
回答
同学年の子に子供の特性を理解させ求めるのは違う気がします。 うちは、自宅に呼んで遊ばせるのをOKにしてました。(4年、5年の頃) 子ども...
9

長文お許しください

小3息子ASD診断ですが、ADHDもあると思っています。投薬調整しており、現在はインチュニブ、メラトベル服用中です。3年に進級し五月雨登校...
回答
息子も小32学期から腹痛など心身に不調をきたし、五月雨登校になりました。 学校での癇癪はないですが、少し似ているタイプかもしれません。 行...
16