締め切りまで
13日
Q&A
- 園・学校関連
現在小学3年(通常級)の息子がいます通ってる...
現在小学3年(通常級)の息子がいます
通ってる小学校では毎年12月中旬に学級保護者会、親睦会があります。
その保護者会、親睦会で息子が発達障害だと診断されたことなど話すかどうか迷っています。
息子が診断されたのは3年生の6月頃です
その為今まで仲良くしてくれてる友達やほかのクラスの子達は発達障害だとしりません
保護者の中には気づいてる方いらっしゃるかもしれません。
ですが、友達同士やクラスの子とトラブルがあったり、授業中の離席や急な歌唱、などでクラスの子にだいぶ迷惑かけているなと先生からの定期報告で感じてます
診断されたことを話つつ、息子は今どういう状況でこういうことが苦手、こういうときはこうしてみてほしい、イヤーマフ利用しているのでそれについてなど伝えた方がいいのだろうか?と悩んでいます
皆さんは保護者会などで話しましたか?
話したか話さなかったか
話したのならどう伝えたのか、どこまで伝えたのかなど皆さんの意見やお話をお聞きしたいです。
息子について
ASD.ADHDと診断
学習障害はグレーなところ(テストは担任の先生と別室で一緒に解く)
●授業中の離席、急な歌唱(気分がいい時)がある
自分の気持ちの表現が苦手
●人の気持ちを察したり考えたりすることが難しい
●声や動作が大きい
●力加減が苦手
忘れ物が多い
苦手な音がある為、授業中イヤーマフ使用することがある(リコーダーの音、校内放送、サイレン音など)
来年度から通級利用予定
●印の項目でクラスなどトラブルが何度かあったようです
担任の先生がとても理解ある先生で1ヶ月ごとに今月頑張っていたこと、よかったこと、勉強の進み具合、友達間とのトラブル、それについてどう対処したかなど細かく報告してくれまています。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
何をどう伝えるべきか?
そもそも伝えなくてもいいのか?
など担任の先生とざっくばらんに相談してみてはどうですか?
イヤーマフのことなどは、先生から生徒さんたちにこういう理由で〇〇さんはイヤーマフを使ってます。
等と説明済みかもしれません。
それであれば、わざわざ話しはしなくてもよいと思いますしね。
あと、お子さんの陽気な様子からして、おそらく皆さんも何となくお子さんがどんなお子さんなのかは、お気づきなんじゃないかと。
他害があるなどあれば、恥ずかしながら我が子はカッとなりやすいところがあり、ご迷惑おかけしております。先生方とも都度相談しながら対応しています…などと言っておいたほうが無難…ということもありますが
言うか言わないかはケースバイケースです。
最近は言わないのが主流かなと思います。
トラブルが沢山あるなら、色々皆様にはご迷惑おかけしています。と伝えてもいいかもしれませんが
保護者会で保護者がそれぞれ挨拶する…等が無ければ、わざわざ時間をもらって言わなくてもいいんじゃないか?と思いますよ。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
来年度小学校入学予定のASD、ADHD共にグレーの息子がいま
す。かなり多動衝動不注意があり、走ってはいけないところ(廊下等)で走ってお友達とぶつかりそうになったり、また、切り替えが悪くこだわりも強いので遊びを切り上げられないときがあります。小学校入学にあたり、保護者会等で他の保護者会の方にそういう息子の特性をお話しした方が良いのか、でも話した事によって配慮はないのにからかわれたりしないか等考えてしまいます。小学校入学時に、他の保護者会の方にお子さんの発達特性について伝えたか、伝えた方はどのように伝えて良かった(又は良くなかった)等教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
回答
いま、お子さんは、、幼稚園ですか?保育園ですか?
園で、なにか支援をうけてますか?
療育とか通ってますか?
就学相談はしましたか?
普通級...
12
削除しました
回答
確認ですが、この悩みを医師や相談窓口で相談したんでしょうか?お子さんを連れて行ってみるといいですよ。
私は予防接種や健診のたびに、相談し...
9
小学校の普通級に通っている皆さんに質問です
4月から小学校の普通級に通うことが決まっている娘がおります。小学校の普通級に通われている皆さんの中で、同じクラスになった親御さんには、お子さんの発達障害のことをあらかじめお話されましたでしょうか?娘の通う小学校の校長先生と教頭先生は、とてもご理解のある方なのでお話はしております。幼稚園は、発達障害の子も受け入れていますとあらかじめご理解頂いた方が入園される隣の市の少し離れた幼稚園に通っていて、親御さんには、始めからお話しています。娘の加配の先生は、初めはついていましたが、別の手のかかる男の子(親御さんは分かっていないようですが、まちがいなくADHDの子)についているため、娘にはほとんどついてないのが現状です。話したことで良かったことや話さないほうがいいなど、皆さんのご意見をぜひ頂きたいです。娘が発達障害だということについて、私は、親御さんにお話することにたいして抵抗はありません。ただ学校生活を送るにあたり、娘にとってどちらがいいのか悩んでおります。よろしくお願い致します。
回答
障碍名は話しませんでしたが、特徴などは伝えました。
私の周りでは(あくまで私の、です)、カミングアウトをせずに
失敗してしまった話しがいろ...
11
放課後デイサービスを通いながら宿題、自己学習のバランスについ
て質問です。放課後デイサービスでに週4通っています。通っているデイサービスは運動療育に力を入れている所と学習療育に力を入れている2箇所に通っています。本人は嫌がる事も無く通っているので辞める事は無いと思います。ただ、放デイのプログラム上宿題を終わらせず帰ってきます。また、施設によってiPadの宿題はダメ。プリントならオッケーや本読みは家でなどの施設によってもルールが違っています。もちろん、放デイの目的は宿題をする事は違うという事は認識しています。18時帰宅その後残りの宿題を行うのですが、もともとスローペース集中力散漫なのと下の子が邪魔をしてくる(下の子も発達遅れており何回も説明しても聞いてくれません)酷い時には寝る時間までかかる事も。放デイに相談して、宿題を少なめに配慮してもらう事も考えたのですが本人は『する』と言っています。学校からは本読み、文章読解も苦手、漢字、カタカナをもう少し頑張って欲しかな…本を読みましょう。と言われますが、そんな時間も余裕もなく毎日宿題をするのに必死です(懇談の際その事は先生には相談済み)。休息も大事なのですが一年生の今つまづきかけているので今後このままの生活でいいのかなと…放課後デイサービスを減らすか、宿題を減らすか…本人はどっちも嫌…とは言っているので訳も分からずになってきました。放デイに週4.5通っている方、宿題、自己学習の工夫などあれば教えて頂きたいです。
回答
うちの子も似たような状態で、2年生になる頃にはすっかり勉強嫌いになり、学校の先生と相談し、2年生は前半宿題なし、後半はかなり大きいマスに漢...
8
自閉症スペクトラム(ADHDの傾向もあり)の小3娘のことです
聴覚過敏があるのか、クラスのザワザワする音がパニックになるらしくイヤーマフを使用し始めました。本人、使用により少し落ち着きを取り戻しました。使用して良かったと思ってます😌が、授業参観の日も着用していたので何人かのお母さんにどうしたのか聞かれました。授業中に特に迷惑をかけるような事もなく、独り静かにパニックをおこし固まるタイプなので、クラスのお母さん方には、子どもの特性を特に説明してきてはいませんでした。懇談会などで、お伝えすべきなのでしょうか?最近は、周りの色んな情報が入ってきて授業に集中出来なくて強いストレスを感じてしまい、パーテーションで区切って授業を受ける対応もの試みて貰ってます。これは、明らかにお母さん達には目立つので気になるかもしれません。まだまだ、発達障がいに偏見があるように感じるので悩みます。
回答
こんばんは🌙
通常級?で過ごしているんですね。
学校側の支援が素晴らしい
ですね!
モデル校なんでしょうかね?
授業参観だと目立って...
15
子どもを施設に預けたい、離婚して親権放棄したい癇癪、気分変調
、不登校、感覚過敏、こだわり、偏食、虚弱体質のASDの小学生を育てています些細なことで癇癪を起こすため、常に予定外の出来事ばかりで疲れました最近では子どもが癇癪を起こすと私の心臓が不整脈のような不規則な動きをするようになり、このままでは自分がまた壊れてしまうんじゃないかと感じています(過去に入院もしました)子どもに殺されるかそれとも自分で自分の人生を終わらせるか夫も、遠方に住む両親も他人事のような言葉ばかりで誰も子育てを手伝ってはくれませんもう施設に預けたいです養育費は支払いますので離婚して親権を夫に預けたいです
回答
今日朝イチで児相に相談してみては。
子どもに殺されるかも、ではなく。
子どもを殺してしまいそうです、と伝えたら。
緊急性ありということです...
3
自閉症スペクトラム症の我が子
1年生に上がりましが、通常級に在籍しながら、学校内の特別支援(巡回指導)を週1回受けます。通常級の保護者会があり、現状をお伝えすべきか悩んでいます。みなさんは周囲の方にどの程度お伝えしていますか?
回答
うちの子は支援級スタートなので参考にならないとは思いますが…
支援級在籍だということと、特性については簡単に説明してありますが、障害名は...
9
小学校の保護者会がありました
学年全体での集会時に、校長先生から学校の概要の説明があり、通級指導の〇〇教室(区の通級指導の名称)とは発達障害の子がいくところです、と説明がありました。小2息子の学年では、通級を利用しているのは息子だけで、クラスの子も息子が〇〇教室に通っていること知っています。息子の特性は、クラスの保護者にも説明していますが、発達障害があるとははっきりは伝えていません。なんだか、息子が発達障害と、他の保護者にも公表されたような辛い気持ちになりました。息子には、まだ発達障害があることは伝えてなく、鈍感なタイプなので、自分だけが通級に通っていることをあまり疑問に思っていません。それなのに、他の保護者の方や、同学年のお子さんから、発達障害として見られる形になり、今後自分の診断を知ったときに悲しむのではないかと思いました。今後、長ければ中学まで付き合う同級生と保護者です。今後の可能性に期待して、周囲には、特徴があるのは察するでしょうが診断の有無は曖昧にしておきたいのです。ちなみに、区の通級指導と検索すれば、発達障害と記されていますが、〇〇教室と検索しても発達障害とは、はっきり書かれていません。校長先生に抗議をしようか等と考えている私はおかしいでしょうか。
回答
かや様
ありがとうございました
「案外、自分の子に関係なさそうな話はよく聞いてなかったりするので」
そうですよね!そうでありますように!...
10
公開処刑…どう乗り越えてますか?子供の行事や参観の度、公開処
刑になるのではと構えてます。早速公開処刑にあってきました…本人は緊張しつつも、楽しそうでしたし…状況は児発の先生と共有するので良いのです。と受け止めていても、やはり辛いものがあります。私が。皆さんの、公開処刑ヘ行く時の気持ちの持ちよう…凹んだ時のリフレッシュや、落としどころを参考にさせて下さい。
回答
それは、交流級のことでしょうか。
授業参観では交流級での授業だったんでしょうか。
授業中に発表などにあてられるということを想定されるのであ...
12
息子はADHD.ASD.LDとあります
小学6年生で普通学級に通わせてます。担任の先生には発達障害の事を話してますがクラスのお友達には話してません。皆さんは周りの方々に話してますか?
回答
たかたかさん
ありがとうございます。息子も学校でお友達とトラブルになると暴れたり暴言を吐いたりイヤな授業になればやる気のない態度、ふざけて...
5
4月より小学生になる子供がいます
通常学級で行くつもりですが、主治医からは支援が必要と言われています。自閉症スペクトラム(AS)です。自ら遊びには参加する事が出来ないようです。思った事も言えないようです。困った事があると不安になるだけで行動出来ません。先生の指示は噛み砕いてお話して頂かないと判りません。長い指示は混乱します。周りを見て真似をして行動することもなかなか出来ません。はじめての所も苦手で、特に集団は苦手です。はじめは付き添うつもりでいますが、保護者会などでクラスの保護者に伝えないといけないと考えていますが、私も集団が苦手なので、人前で話すのは苦手です。上手く伝えるのは非常に難しく感じます。何か良い資料などがあったら配布してみて貰いたいと思ったりしますが、良いものがあったら教えて下さい。保護者に伝えておく事は必要かと思いますが、子供達にはどのように伝えたら良いのか悩んでいます。「お友達とのお話が苦手で怖いからやさしくしてね」とかでわかるのか。。「先生のお話が判らない事があるから困っていたらたすけてね」とかで良いのかな。何か魔法の言葉みたいのがあったら良いな。なんて思ったりします。
回答
こんにちは。
長男が小学3年で、ADHD、軽度自閉症です。
長男が普通クラスにいますが保護者のみなさんには、話してはいませんが隠してはいま...
5
子供も自分も発達障害で毎日しんどい思いで子育てと家事をしてい
ます。旦那は転勤してるので頼れません。うつ病なのかと思うくらい朝起きられず、子供の朝の支度もさせることが出来ずに学校と幼稚園をお休みしてしまいました。adhdの特性上特に片付けや掃除が苦手で今の精神状態では出来そうにありません。何か支援やサポート等があれば教えてほしいです。
回答
おはようございます
ご主人、単身赴任中なんですか?
とにかく、よっぽどモラハラなご主人でないなら、ご主人に相談しましょうよ。現状みてもらっ...
4
お子さんに、発達障害について話すタイミングを教えてください
うちはまだ話してはいません。娘自身、わかっているのかわからないでいるのかそこも微妙な感じです。同級生で、娘に似た子がいるみたいです。(今日のコメントにあります)私個人的には、話さなくてはいけないことだと思っているんですが、まだ話さなくてもいいのかな?と、過ごしてきました。話すタイミングは、子供から聞かれてからとか、親自身のタイミングとか、ありますか?病院に行ってた時は、子供が小さく理解できていませんでした。
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
うちは小学校低学年の時に本人告知をしました。息子の障がいについて私が理解できる
ようになって...
7
2歳2ヶ月のこどもが発達障害(ADHD)かどうか不安です
習い事のリトミックなど、子どもが何人か集まる場所で1人だけ走り回ります。1人だけずっと走り回っているので、本当に不安になります。スーパーでは子ども用カートを押させたらそばにいます。大型ショッピングモールでは会計中一度見失ったことがあります。が、カートに乗ることもあります。買い物ができないほど動いたりはしません。手をつないでくれます。家ではおとなしく、ままごとや積み木などで遊びます。ご飯中は体を動かしながらですが、椅子に座って最後まで食べられます。外食では食べ終わった後は動画を見せたら座って待ってくれます。外では手を繋いでくれる時と繋いでくれない時があります。癇癪はほぼないです。お友達を叩いたりはありませんが、おもちゃの取り合いはします。言葉は早いほうです。会話もある程度できます。逆さバイバイをします。反対だよと言うとなおします。人見知りは男の人だけにします。日常生活で困っていることはほぼありませんが、習い事に行った時、制御できないくらい走り回るのが気になります。他のお子さんはママの膝に座っているのに、娘だけ落ち着かなく走り回っています。リトミックの内容に参加するときと参加せず走り回っているときがあります。リトミック中座ってじっとしていることはほぼないです。2歳検診では集中力と注意力がちょっと足りないと言われました。積み木などのテストで、ちょっと待ってねと言われてるのに待たずに触ったりしたからだそうです。やはりADHDの疑いが濃厚でしょうか?
回答
こんにちは
走り回る、動き回るはTPOに合えばかまいませんよね?
ところで明らかに良くない場面での走り回りの際はどのような声かけをしていま...
7
小学4年男の子です
今年度に入ってからは、教室でご迷惑行為が多く、ほかの部屋で勉強することも増えてきたんですが、最近は、教員室で一日過ごす感じになってきています。こうなってくると、学校に行っていても、子供同士の交流もなく、本人が、教室に行きたがらなくなってきています。学校から支援学級にという話もないですし、私たち親はどうしたらいいのでしょうか。自分から何かしら言いに行くほうがいいのでしょうか?担任からは、週一回話に来てくださいと言われるんですが、学校からはこんなことしました、こんな風に指導しました、教頭や校長にも手伝ってもらってます…など、大変手を出しているんですよという報告ばかりで、すみませんと謝るしかないのが現状です。
回答
今週やっと、学校から紹介された、検査とやらを受けに行きます。三週間まちました。支援学級に入ってくれたらとおもわれているんでしょうね!私から...
9
ADHD疑いの小1男児です
3歳頃から療育手前の教室に通うものの、問題は無さそうと判断されました。しかしやはり小学校に上がると問題が増えてきました。度々担任から連絡があり、困り事がかなりあるようです。今は市の機関に依頼し検査待ちです。困り事ですが、・忘れ物が多い(持たせても提出しない)・授業中ぼーっとしている(集中が続かない)・話を聞いていない(わかったと言ってわかっていない)・やる気がでない・自分の喋りたい事だけ喋り続ける・周りが見えない(空気が読めない)・運動全般ができない(身体の使い方がわかっていない、経験不足と言われました)などです。今のところ、勉強に遅れはないので知能の問題は心配なさそうとの事。正直、夫が特性のある人なので、小さな頃から対処法は考えていました。そこで今一番の悩みなのですが、仮にADHDと診断されたとして、特性のある子には根気よく教えてできる限り周りに近づけるべきか?人とは違うが、対処法を教えて困り事を解決させるべきか?例えば、うちの子はハンカチを一日に何度も落とすそうです。丁寧に畳んでポケットにしまえば落ちないはずです。それが何度言っても出来ないので、クリップで留めてしまえば良いのではと思いついたのですが、上の子からそんな子いないと言われました。根気よく教え続けるべきか、この子なりの対処法で困り事を解決させるか。下の子もおり、根気よく付き合う事が中々出来ず悩んでいます。今後どんな風に育てていけば良いかわからなくなってしまいました。
回答
低学年だとポケットも小さいからグチャグチャなハンカチだと落としてしまいがち(それに気が付かないのが特性)ですよね。
うちの子の学校では低...
12