締め切りまで
6日

アスペルガー精神3級です

退会済みさん
アスペルガー精神3級です。
正社員一人暮らしです。
34歳男性です。
現在、今後の親兄弟との関係について悩んでいます。 私は学生時代から親兄弟とトラブルになってしまう事が多く、酷い場合だと病院沙汰レベルの自傷もありました。尚、自傷はトラブルの度に起こってました。
因みに犯罪とかではありません。他害もゼロです。
あと、親兄弟も他人は良い事しか言わない、家族だから言える、と言っています。
そして、今回も自分のとある深刻な短所についてきつく叱られ、規制自傷に至ってしまいました。床を殴った右手は未だに動かし辛いです。自業自得なのは承知です。
今回はガツンと言われたのは正解でした。
が、同時にこれまでの事があるため、鬱状態が酷いです。親不孝過ぎて十字架を背負っている感触にも駆られています。
薬はこないだから新しいのを飲み始めています。
深刻な短所は改善努力を継続中ですが、それ以外の今の状況はどうしたら良いでしょうか。
あと、同じ相談を知恵袋でしたら傷付く回答が来ましたが、受け入れるべきだったでしょうか。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答

改善努力中とのことですが、あまりにも酷くなりそうでしたら、ゲーム障害を診断してくれる専門医のもとで目指された方がよりよい案をもらえるかと思います。専門家のもとですでに治療を受けられたら、医師の指示に従って行動されるのが1番です。
傷つく回答は、主様の状況を文字だけで伝えることは難しい面もあるので一定数は仕方がないことです。ためになるなら一部受け止めそれ以外はスルーでいいかと思います。今すぐ受け取らなくても、治療が終わった後でもそのタイミングは主様が自由に選べます。
相談するところは、無料でできるところなら何もカウンセラーのような専門家が答えているわけではありません。
ちなみにここもそうです。一般の当事者と当事者の親が多いです。具体的なアドバイスなら、ここのPlusプランがより専門的な回答を得られる可能性があります。
Qui nobis ab. Nobis quas nulla. Esse atque omnis. Rerum recusandae blanditiis. Aliquam quia voluptatem. Velit hic porro. Nihil aspernatur nam. Vero ad similique. Delectus fugit laudantium. Nesciunt ratione consectetur. Voluptas occaecati porro. Sunt voluptatem itaque. Sapiente et repellendus. Sit reprehenderit non. Odit enim magnam. Adipisci enim dolorum. Et aut quidem. Est culpa cum. Repudiandae ducimus quia. Vel ut voluptatem. Qui qui veniam. Ducimus cum voluptas. Voluptatem harum a. Velit excepturi pariatur. Non asperiores sed. Voluptas est suscipit. Consequatur et aut. Nam adipisci libero. Enim eum nostrum. Sint incidunt dicta.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

ASDの当事者です。
深刻な短所と書かれてありますが、どの程度深刻なものかにもよります。もちろんあなたのためを思ってと言われますが、真剣に思ってるのは注意された中でも1%くらいです。
人間関係に関する指摘はためになることが多いです。
どういう短所か分かりかねますのであんまり言えることではありませんが、
案外他人が指摘する短所は、他人都合の世界であり、こういった短所があったとしても本人は困らない場合が多いです。
例えば不注意でお皿を割って親からあなたってほんと注意力がないのね、気をつけなさいと叱られたとしましょう。
しかし、皿を割ったからといってあなたが悪いのではなく、あなたの不注意が問題なのです。でも人は不思議なもので後半の言葉がごっそり抜け落ち、
あなた(の不注意)、あなた(の不注意)、あなた・・・あなた・・・ダメダメダメのようになっていくのです。
こうして私はダメな人間が生まれてしまいます。皿を割ったくらいで私ってダメにはなりにくいですが、他の注意も重なり後半部分がごっそり抜け落ちといったループを繰り返すと、真剣に私はダメな人間だとなってしまいます。
こうなってしまう前に、どこかの段階でこれを行なったことで私の価値は下がらないことを理解するステップが必要です。
サイトで昔、元アメリカの国の位が高いお役人が言ってたことですが、お偉いさんともなると毎日の待遇が違います。自分が出向けば全てが準備されており、ホテルは確保されてるし、時間になればお迎えが来ます。しかし、その職を退き同じような仕事で訪れると、ホテルは自分で確保しなければならず、そんなにお高いホテルは頼めません、お迎えもないので当然自分で段取りを考えてコーヒーも発泡スチロールで飲んだそうです。
一見自分の価値が下がったかに見えますが、この元お役人さんはこうなって初めて、自分ではなく自分の肩書きに価値があったことに気づきます。
では自分は価値が低いのかと言われると違います。元々自分自身は価値がその肩書きより言い表せないほど高いです。でも人はそれを忘れてその肩書き欲しさに躍起になってます。その肩書きがないと自分の価値もないと思う人が多いです。
主様も、主様の隣の人の人もここにいるネットの人たちも価値が高いのです。
Qui vel consequuntur. Est et odio. Et non sit. Sit quis suscipit. Aliquam voluptate voluptates. Ipsam porro non. Facilis ut architecto. Fugiat asperiores explicabo. Quam aut laboriosam. Aut omnis nemo. Cupiditate atque qui. Sapiente veniam sed. Totam officiis harum. Numquam aut ducimus. Facere eius molestiae. Deleniti accusamus iure. Commodi deleniti est. Odit exercitationem nobis. Ipsa est nesciunt. Quae est recusandae. Et numquam sunt. Vel neque magnam. Occaecati commodi in. Nam aut dolor. Voluptas ut fugiat. In excepturi et. Libero iusto excepturi. Sit sit provident. Quo ipsa aut. Exercitationem tenetur rerum.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
ごめんなさい。「大変な迷惑」ってかけることができる前提じゃなくて、あと10年後には親御さんも支えきれなくなるかも。
成人の支援については不案内で申し訳ないけれど、親が弱る時期も近いです。
それまでにお住まいの地域でご自身のサポート体制を構築できるといいんじゃないかしら?
介護世代が回答してみました。
Quo consectetur vel. Nisi sed optio. Et reprehenderit pariatur. Qui et sint. Expedita veritatis sint. Quasi ducimus consectetur. Quisquam iste eius. Dolorem necessitatibus distinctio. Atque fuga modi. Consequatur consectetur libero. Beatae est optio. Omnis qui voluptate. Doloremque veniam molestiae. Aliquid repudiandae fuga. Sed illum culpa. Consequatur numquam iusto. Laudantium animi accusantium. Quo facere quasi. Corrupti excepturi odit. Debitis qui minus. Ea sed voluptas. Sint inventore esse. At sapiente aperiam. Consequatur reprehenderit fuga. Dolores asperiores consequatur. Nulla quia qui. Ab qui impedit. Et et sunt. Aut vitae rerum. Enim minus accusamus.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
まず、床を殴った右手ですが
今からでも病院に行って治療しましょう。
それ以外の事はこれからです。
なお、家族だからこそ言わねばならないということは実際あると思います。
やらかしてしまっていても、他人は口を挟みにくく、指摘しにくいんですよね。
気づくまで多少待ってはもらってるのでは?とは思いますけども。
何を言われたかはわかりませんが、落ち込むよりもまずは手の治療と
やらかしたことはどうしたら少しずつ改善に向かうことができるのか?など
身近な誰かに相談できませんか?
一人で悩むよりは、家族に一緒に考えてもらうほうが楽だと思います。
問題を起こしているとして、その問題をゼロにするのではなくて、少しでも減らす。
欲を言えば、四分の一とか半分とか減らす工夫が必要な気がします。
あと、硬いものを殴るなどの自傷はやめましょう。
殴っていいのはクッションや布団だけです。
私も先日、いよいよコレはという大問題について半年ほど黙ってましたが、我が子に雷を落としましたよ。
他にも色々あるけど、まず一つ。
黙っていても何も変わらないどころか、悪化しており、やむなくですが。
そんな、わが子に開き直られるのも困りますが、親不孝過ぎてどうのこうの…とセンチメンタルになられるのも微妙です。
反省はしつつ、鬱なら治療しつつ。
あとはおとなしく手の治療をする。
改めて謝罪して、相談するなどしてみては?
私ならウェルカムですけどね。
Veritatis ipsa quam. Accusantium magni numquam. Molestias ut dolorem. Facere nostrum consequatur. Autem ipsam error. Quis itaque nisi. Quia explicabo ullam. Rem aut ut. Ullam mollitia necessitatibus. Reiciendis neque et. Laboriosam tempore molestias. Est repellat quo. Sunt et perspiciatis. Neque veritatis dolorem. Est fugiat voluptatem. Dignissimos laboriosam omnis. Sint ipsum dolorem. Provident suscipit porro. Saepe ea quis. Quas cupiditate consequatur. Ratione error excepturi. Incidunt corrupti sed. Quis impedit dignissimos. Molestiae dicta nobis. Soluta ad dolor. Culpa deleniti consequatur. Culpa distinctio beatae. Nihil aspernatur qui. Necessitatibus fugiat nulla. Incidunt non natus.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

ありがとうございます。
同居はしておらず、親兄弟から見て新幹線の距離で一人暮らしをしています。
Quo consectetur vel. Nisi sed optio. Et reprehenderit pariatur. Qui et sint. Expedita veritatis sint. Quasi ducimus consectetur. Quisquam iste eius. Dolorem necessitatibus distinctio. Atque fuga modi. Consequatur consectetur libero. Beatae est optio. Omnis qui voluptate. Doloremque veniam molestiae. Aliquid repudiandae fuga. Sed illum culpa. Consequatur numquam iusto. Laudantium animi accusantium. Quo facere quasi. Corrupti excepturi odit. Debitis qui minus. Ea sed voluptas. Sint inventore esse. At sapiente aperiam. Consequatur reprehenderit fuga. Dolores asperiores consequatur. Nulla quia qui. Ab qui impedit. Et et sunt. Aut vitae rerum. Enim minus accusamus.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【かかりつけ医とのエピソード】かかりつけ医はいる?いない?どうやって探した?皆さんの発達相談のかかりつけ医とのエピソードをお聞かせください!
児童精神科医や思春期精神科医、小児科医などお子さんの発達相談ができる心強い存在「かかりつけ医」。ですが、お子さんの発達を診てもらえるかかりつけ医が決まるまでには困難があったり、さまざまな理由からかかりつけ医を変えたことがある方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな「発達相談のかかりつけ医」についてのアンケートとなります。
例えば:
・かかりつけ医に発達の悩みを相談し、心が軽くなったエピソード
・今でも忘れられない、かかりつけ医からの言葉
・子どもの発達について診てもらえる病院が近所になく困った
・引越しなどでまた1からかかりつけ医を探すのが大変だった
・児童精神科のセカンドオピニオンについてのエピソード
・18歳になり児童精神科から精神科へのかかりつけ医の移行が大変だった
・子どもの頃は児童精神科医のかかりつけ医がいたが、現在はいない。18歳をすぎて障害者手帳取得のために診断書を書いてもらおうとしたが年齢的に以前かかっていた児童精神科医では受け付けてくれず困った
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月21日(月)から5月1日(木)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
今回はそんな「発達相談のかかりつけ医」についてのアンケートとなります。
例えば:
・かかりつけ医に発達の悩みを相談し、心が軽くなったエピソード
・今でも忘れられない、かかりつけ医からの言葉
・子どもの発達について診てもらえる病院が近所になく困った
・引越しなどでまた1からかかりつけ医を探すのが大変だった
・児童精神科のセカンドオピニオンについてのエピソード
・18歳になり児童精神科から精神科へのかかりつけ医の移行が大変だった
・子どもの頃は児童精神科医のかかりつけ医がいたが、現在はいない。18歳をすぎて障害者手帳取得のために診断書を書いてもらおうとしたが年齢的に以前かかっていた児童精神科医では受け付けてくれず困った
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月21日(月)から5月1日(木)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると30人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問


削除します
回答
ハコハコさん、ご返信ありがとうございます。
お店に謝る等の行為は当然の事でしたので省かせて頂きました。お店に謝るなどはした上で子ども自身...


叱る時の叱り方について、皆さんに聞きたいです
どのように叱っていますか?また叱り方について何か思ってることありますか?僕は叱る時にきつい言葉だったり、辛らつな言い方をする人っていうのはどうかと思ってしまいます結局言い方がきつくてもきつくなくてもしっかりと聞かなければならないという雰囲気を作れば、わざわざ強い口調だったり喋り方が強くする必要ないと思うんです。逆にキツイ言い方だったりして傷ついたらただただ恐怖となるだけで何の意味も残らないと思うんです。だから私は改善の仕方を伝える。あとはこれがいけなかったよとだけ端的に説明をすればそれでいいかなって思ってしまいます。
回答
感情を出して怒るという事は、それなりに怒らせることを相手がしているという事です。
自分がしたことを棚に上げて、相手に怒るなというのはムシが...



以前、こちらでとある問題を相談したところ、とある方からの回答
で酷く傷つき、未だに立ち直れていません。私には大変お世話になっている心理療法の先生がいますが、以前相談した問題はその先生からのアドバイス等で解決となりました。そして、傷ついた回答も無視で良いと言われました。しかし、心の傷はなかなか回復せず、自殺等も頭をよぎるくらいです。どうすれば良いでしょうか。叩き等は無しでお願いします。なお、傷ついた回答は心理療法を受けた直後にきました。相談そのものは心理療法の前日にここに書き込みました。精神的に辛すぎたので。
回答
他の方もおっしゃってますが、身近に相談に乗ってくれる方が居るのに傷ついたことを言われたサイトに戻ってくるのは何故でしょう?ここで傷ついた...



20代ADHD/ASD当事者です
親から「なんでこんな人間になってしまったんだろう」「こんなはずじゃなかったのに」「迷惑はかけないで」と思われたり言われたりしています。兄弟からも欠陥品と言われてしまい、家族にさえそういわれてしまった自分はどれだけの出来損ないなのかと思い悩んでいます。確かに、学校に満足に通えずアルバイトも続かず今は無職である人間。その字面だけみたら相当なダメ人間だと感じるかもしれません。でも、私がいかにこれまで頑張ってきたかを考えてくれはしないのか、と夜がくる度考えてしまって上手く眠れません。先天性の身体的病気もあったので、それもあり余計人生に困難を感じては何故こんなに辛い思いをしなくてはならないのかと被害者意識さえ抱いてしまうときがあります。両親には金銭的にも心的負担もかけてきたと思っています。それはわかっているんです。しかし、なら体調の悪い子供の食事を抜いてもよかったのか?死ねといってもよかったのか?人格を否定してもいいのか?そう考えると怒りと落胆を感じずにはいられません。性的被害にあったことを告白したときに嘘つき呼ばわりされたことは一生忘れられそうにもありません。お互い理想の家族ではなかった。そう割り切りたいですが、うまくできませんね。これ以上関係を悪化させないためにできること・新たな考え方などを教えてください。
回答
主さま
お返事拝見しました。
主さんは親御さんを受け止めてあげる必要はないと思います。
私達も我が子に受け止めてくれ。とは思ってないん...


自立訓練で利用者さんを好きになってしまいました、その子とたま
たま外で出会したりしていてその後何回か一緒に街を散策したりしてると向こうからLINEを聞いて来てくれてその子の事ばかり考えてしまって逆に夜も眠れなくなってしまいました。
回答
そちらの施設ではどういう対応かは知りませんが
大抵、利用者間での恋愛は禁止ではありませんか?
性別問わず個人間交流、連絡先交換もダメい...


はじめまして
中学2年男子でADHD、ASDの診断が出ています。一年前よりインチュニブ服用していますが、授業中にどうしても眠くなり、病院に相談したところ、コンサータを勧められ、登録を終えた所です。質問は、コンサータは12時間効果があるとの事ですが、登校時8時から8時半くらいに飲んだとしたら、夜の8時から8時半には切れるという事だな、と思います。塾が9時半位まであるので、そこまで持続して欲しいのですが…個人差はあると思いますが、集中力は何時間くらい持続するでしょうか??
回答
我が子は朝服用しても夕方には切れていました。
そもそも効果があまり無かったですが…
どのタイミングで飲むか?は本人と相談してずらしてもい...



小学校4年男子
学校で、クラスのお友達との口喧嘩から、ヒートアップして相手を殴ったそうです。これが初めてではなく、からかわれたりするとキレて手が出ます。暴力はダメだと繰り返して伝えていますが「相手にバカにされたままなのは耐えられない」と素直に謝ることもありません。夫は「お前のような奴は友達に嫌われて当然だ!」「自分で自分の居場所をなくしているんだぞ」と叱咤していますが、これにも息子はいじけてみせるだけです。現在は投薬はしていませんが、投薬も検討すべきなのかもしれません。その他、他害を繰り返す子について、対応例があれば教えてください。
回答
旦那さんの言い方は、NG事例だと思います。
「自分で自分の居場所をなくしているんだぞ」はともかく、「お前のような奴は友達に嫌われて当然だ!...


現在通っている市が管轄している療育に不満がありますそこは集団
療育で週に1回3時間(ランチタイムあり)親子で通っています担当の先生がいるのですが複数の親子を担当しており、問題行動がほぼない我が子は活動時間中ほぼ放置されていますランチタイム中もご飯を食べることを急かす内容しか言われないので私がしんどく感じてしまいこんなことがあって、と相談をしてみても流される感じ(と捉えています)でスッキリもせず子供は療育を楽しみにしており私が不満を感じているだけなのですが、放置状態のこの療育での活動が我が子の成長に繋がっていると思えず困っています支援員さんに相談したら担任の先生に伝わって行きづらくなりますよね…春から幼稚園でそこは卒業になるので我慢して通うか悩んでいます
回答
ナビコさん、ありがとうございます
幼稚園選びに悩んでいた8月頃から幼稚園について相談をしても曖昧な返答をされたりでモヤモヤを抱えてしまい...


先日から覗かせていただいています
はじめまして。よろしくお願いします🌸ADHDやアスペルガー等の障害持ちの方にお答えいただきたいです。友人には言われないのですが、パートナーとなるとよく「冷たい」と言われます。「倒れても助けてくれないでしょ」とか、気持ちを伝えても「嘘だ」と言われてしまいます。本気で想っていても届きません。こういったご経験ある方いらっしゃいますか?どうしたら届くのでしょうか。パートナーに限らず、人に誤解されるのは非常にさみしいです。もう慣れっこで仕方ないのかなと諦め半分になってしまった自分が情けない…解決のヒントをご存知であれば教えてくださいませ。
回答
ふふふ。LOVELOVE感を出したコメントしつつ、昨日、離婚危機を迎えました★笑
年に1〜2回そういうことがあります...。旦那が仕事で疲...


言語理解だけ低い子の進路について相談させてください
ウィスクでIQ130と出ましたが、言語理解だけは80と低く、今、小学三年生の娘です。国語が苦手です。人の話を聞くことも意図を理解することも説明することも苦手です。お友達の会話でもわからないことが出てきて、会話が苦手だそうです。頭の中で言語化して思考することが難しいらしく、疑問を持つこともあまりしません。本人は計算や漢字は得意で勉強が得意だと思っていますが、高学年になるにつれて勉強が理解できなくなるのでは・・・と心配してます。文章題などは解き方を教えると、パターンとして覚えるのでそのやり方でいまのところ頑張っていますが・・・。このような子を育てた経験のある方に合う仕事、進路について教えていただきたいです。
回答
皆様、有難うございます。
あまだれ様
国語もテクニックなのですね。
理系文系を本人の意思に任せるのは親として勇気がいったと思います。
私...


ADHDとアスペルガーがグレーゾーンの娘の窃盗癖について
どう叱ればいいのかわかりません。誰もいないタイミングが時々あり、その時に隙をみつけて盗んでいるようです。どう叱ればいいのか…怒ってもダメ。怒鳴ってもダメ。泣き落してもダメ。警察に連れて行くと脅してもダメ。どれだけ人を傷つけているかと話してもダメ。叱り方が問題なのでしょうか。家の環境が問題なのでしょうか。学校の環境が問題なのでしょうか。ストレスからなのか、好奇心からなのか…。罪の意識が薄い気もします。どう叱ればいいか、悩んでいます。学校側の対応はどうしてもらえばいいのでしょうか。
回答
ADHDの子供の中に窃盗や万引きなどや人を傷つけるなどをする子が居ますね?
家の中での行為だと躾も難しいと思います。
リタリコにもコラ...



ありがとうございました
回答
ASDの当事者です。
主様の親が理解するかはどうかは親によりますが、主様が訴えてもその程度が理解できない可能性があります。
その反応を見る...


子どもを施設に預けたい、離婚して親権放棄したい癇癪、気分変調
、不登校、感覚過敏、こだわり、偏食、虚弱体質のASDの小学生を育てています些細なことで癇癪を起こすため、常に予定外の出来事ばかりで疲れました最近では子どもが癇癪を起こすと私の心臓が不整脈のような不規則な動きをするようになり、このままでは自分がまた壊れてしまうんじゃないかと感じています(過去に入院もしました)子どもに殺されるかそれとも自分で自分の人生を終わらせるか夫も、遠方に住む両親も他人事のような言葉ばかりで誰も子育てを手伝ってはくれませんもう施設に預けたいです養育費は支払いますので離婚して親権を夫に預けたいです
回答
今学校に行ってない状態で、ずっと日中一緒なのですか?
つらいですね
誰も手伝わないのは、おそらく、母親以外面倒をみられない状態なのですよ...
