質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学校2年広汎性発達障害と言われている娘です...

小学校2年 広汎性発達障害と言われている娘ですが。

少し前までは親や先生の言うことには、およそ従い、いやなことも少し文句を言いながらも従ってやっていたのですが、最近“いやなことはいや”でやらなかったり先延ばしにする、なんとか言い訳したりと、反発が強いです。
マナー的なこと、身の周りの整理、宿題、やらなきゃいけないとわかっていても気が進まないこと・・・。
無理難題をおしつけているわけではなく、小学生として最低限の範囲だと思うことなのですが。

納得してもらえるように説明していますが、ブツブツ文句を言って納得していないままやってたりしています。

根気よく説明していくしかないのでしょうか?
“どうしてやらなきゃいけないのか”など、根気よく説明を続けたら、わかってくれるようになるのでしょうか?

プチ反抗期や反発を乗り越えた方など体験がある方がいたら、アドバイスなどお願いします。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/20678
退会済みさん
2016/01/21 14:41
こんにちは。

小学生娘の反抗に悩んでいた母です。
と言うか、いまだにまだまだ悩んでもいます。
そんなですが、部分的に、少しずつ良くなってきました。

娘は片づけが苦手です。
情けないですが、母の私も苦手です。
そんなですが、一緒に取り組んでみました。
母娘で苦手なので、なかなか進行しなかったのですが、取り組んでから3日目くらいしてから、娘が勢いよく片づけ始めました。
「手の動きが早いね」などと、感心しながら声かけしていたら、一気に片づけられました。

その後、うちに来てくれたお友達から「超きれいになったね」などと、褒められました。
その後、比較的に(?)きれいさは持続しています。

今後のマナー的なことや、身の回りについては…まだ、悩んでいます。
共に子供を見守りつつ、進んでいきましょう!

https://h-navi.jp/qa/questions/20678
kaoruさん
2016/01/21 16:03
こんにちは。
私の息子は中学1年生ですが、まだまだ小学生の最低限ができませんよ^^;でもけっこう楽しく中学校生活を送れています。
おそらく出来ないから「障害」と名前がつくのだと、今では理解していますが・・・私もかつてはなんとか最低限しつけたいと頑張りましけど、親子で疲れるだけです。それに、「どうしてやらなきゃいけないか?」という説明はほとんど無意味だったと思います。自分にメリットの無いお話しは聞いちゃくれませんから。
とはいえなにもやらずに生きていくわけにも行きませんよね。小学生の最低限ではなく、その子の最低限にハードルを下げられませんか?私はペアレントトレーニングを受けたとき(息子が3年生のとき)、褒める行為に「歯を磨く」「着替える」「ごはんを食べる」などが含まれていて驚きましたが、発達障害の子どもの精神発達はゆっくりで実年齢の2/3歳を目安にすると良いと言われました。8歳だと5~6歳レベルのハードルにしてみると良いかもしれません。発達障害児は嫌なことや出来ないことは全力で反発する傾向があるのでハードルを下げることで反発も緩やかになると思います。

息子が小さいときは先が見えなくて、「何とかしなきゃ!」って気持ちになり、親子で格闘しましたが、振り返って思うことは、あせる必要はなかったってこと。発達障害児は、ゆっくりでも発達成長するし、出来ないことはどこまで行ってもできない・・って事です。しかも出来なくてもちゃんと生きていけるんですよ。

息子が嫌がること、出来ないことは良い意味で「諦める」ことにしています。私たちの常識は通用しませんし、嫌なことでエネルギーを沢山つかうなんてもったいないと思いますよ。頑張りすぎないでくださいね!


...続きを読む
Voluptatem quam voluptates. Ut quibusdam nulla. Non omnis distinctio. Sint unde aut. Repellat natus sed. Repellat est nesciunt. Molestiae veritatis ut. Non odit id. Et sit suscipit. Et asperiores dignissimos. Sit porro et. Laudantium vel rerum. Consequatur earum commodi. Dolorum a maiores. Reprehenderit quaerat facere. Enim quam voluptatem. Soluta nam recusandae. Quas molestiae et. Deserunt officia ipsum. Incidunt voluptatum eos. Numquam ab cupiditate. Sunt sequi et. Odio corrupti qui. In facilis quaerat. Eum excepturi optio. Blanditiis mollitia reiciendis. Similique error quasi. Nulla vel tenetur. Ipsam aliquam aliquid. Et ut ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/20678
ぺたぺた様

初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた受験生でもあります。

親として子供に『小学生として最低限の範囲』を望んだり『どうしてやらなきゃいけないのか』に対する説明を極力したいというお気持ちは当然なことだと思います。誰だって普通そう思いますし、発達障害と診断された親御様も普通は、そこからスタートを切っていると思います。

広汎性発達障害と言われているとありますが、医師や心理士からの話でしょうか?小学校2年生ですと、医師であれば、診断可能だと思いますので、まずは専門家である医師に相談してみることが、スタートなのかなと思います。
...続きを読む
Sit harum dolore. Dignissimos eos molestiae. Laudantium eum quos. Laudantium officiis nemo. Debitis dolor ut. Fuga ut voluptates. Dolores ipsam cupiditate. Maxime praesentium commodi. Beatae eos rerum. Aliquam laudantium ipsum. Accusantium delectus tenetur. Quaerat voluptas qui. Ducimus error dolores. Ut voluptatem id. Sunt nobis atque. At similique necessitatibus. Numquam commodi vitae. Quidem aut consequatur. Eligendi quo recusandae. Tempore omnis facere. Ducimus tempore iste. Sed sed quis. Aut voluptate fugiat. Veniam ut et. Maiores molestiae sunt. Voluptatem et officia. Dicta est vero. Dolore omnis ut. Sunt sit quo. Excepturi ut eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/20678
あたたかい回答をたくさんありがとうございます。ハードルを下げること、一緒に取り組むこと、私なりに実践しているつもりでしたが、もっと基本的なことや既に出来ている生活習慣など、ちょっとしたことから褒めてみたり、一緒に取り組むことで本人のヤル気が出たり、反発が減ったりするかもしれないですね。
ゆっくりでも成長していくことを信じ、良い意味で諦めることは諦めつつ、身近なことからトライしてみようと思います。
また幼児期にお世話になった心理の先生に、現在の状況を話して対応など相談してみようと思います。
みなさん、ありがとうございました。 ...続きを読む
Sint ut dolore. Hic rerum sint. Sunt eligendi natus. Facilis quisquam et. Possimus officiis minima. Non omnis corrupti. Voluptate veniam officiis. Ea enim aliquam. Culpa at necessitatibus. Vel voluptatem voluptate. Quia exercitationem at. Nihil autem qui. Eos suscipit nam. Quia dolorem quos. Repellendus et quae. Necessitatibus numquam quidem. Dolor voluptatum ut. Eos voluptas non. Dolor praesentium omnis. Doloremque suscipit et. Quibusdam fuga cumque. Et dolorem molestias. Corporis inventore aut. Perspiciatis alias quod. Cumque illum enim. Quidem nisi in. Delectus ea cum. Modi quia est. Quia sunt nemo. Ut dolorum ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
この時点で、境界知能ということは、他に。 何か後天的な事が。起こらない限りは。 これ以上、悪くなる事はないという事ですよね。 寧ろ逆に...
7

娘に優しくできない自分が嫌です

どうしたらいいのかわかりません。辛いですが、相談できる人も少なく、気持ちだけでもここに記録したいと思います。この春小学生1年生になった娘は...
回答
こんにちは! 文面から察するに、下のお子さんが産まれてまだそんなに経っていないですか?産後鬱の症状がももさんに出てしまっていて、更に娘さ...
8

正社員で働いております

在宅ワークで週1出社。今後仕事について悩んでます。発達に遅れ自閉の傾向がある娘でしたが年長で療育うけ、まずは普通級に行かせてみようと思い通...
回答
どうしてもの場合は、支援学級移籍を前提とした『お試し利用』は可能だと思います。 2年の途中で、どうにもならない場合は、そういう奥の手もあ...
15

小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあ...
回答
とりあえず、楽しそうだけど暴走もしそうなイベントに行くのは止めたらいかがでしょうか。 この子は走り回るのでスーパーに連れていけないと思っ...
10

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
IQ90でもろもろの数値がフルフラットのお子さんと凹凸のあるお子さんでまた違うと思うので、付いていけるか否かは一括りにして結論は出せないか...
18

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
こんにちは、まず早く寝過ぎでは? 夜中に起こされるなら、寝る時間を1、2時間ずらしては? 10時に寝て、5時に起きてトイレなら、 それはそ...
6

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
参考までにうちのASD息子の場合は、 「自分との約束」ならすんなり守れるタイプなので、 時計や時刻の意味がなんとなくわかるようになってから...
18

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
こんばんは、結論を先に言うと、 ①今年度は主様が先生に対して低姿勢でお願いをしたらどうですか? ②来年度からは支援級に移動しては? ...
14

はじめまして

現在5歳年中の娘の就学について相談致します。娘は新版K式検査でDQ92と診断ました。生まれた時から幼児教育の教材で色々と働きかけをしていた...
回答
こんにちは☺️ 息子が、公立ではない小学校に通っています。 あゆあゆさんのお子さんはまだ5歳なので、検査結果はこれから変わる可能性も大き...
16

久しぶりに質問です

小学一年生の高機能自閉症の男の子がいます。支援級に在籍しています。毎朝、途中まで送り、そこから一人で通学していたのですが、支援級の先生より...
回答
登校班ってありませんか? 登校班があれば、ある程度高学年のお兄ちゃん、お姉ちゃんが班長、副班長として注意してくれたりしますよ。 今、お子...
3

特別支援学級在籍の知的障害、自閉症スペクトラムの息子がいます

中学へ進学しましたが、小学校でしていたレベルの授業よりも、かなり低学年のレベルの授業になり、宿題も掛け算、割り算を習得していく途中でしたし...
回答
うちも同じく中学生になった娘がいます。知的支援学級に入りました。小学校時代は波瀾万丈でした(プロフィール参照)中学も学校にはあまり期待はせ...
9

学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています

小学一年生の軽度知的障害の息子についてです。支援学級在籍で、国語と算数以外は普通級です。年中から療育に通い始め、月二回の個別療育と預かり系...
回答
療育機会が同じところで就学後もできるのは、かなり恵まれていると感じました。 今は一年生のフォローアップを手厚くしているところもあるので、い...
13

こんばんは

あんこママと申します小学校1年生の娘の母です。よろしくお願いします。学習面に不安を感じ、年長の夏に田中ビネー知能検査vを受けましたその際心...
回答
田中ビネー、うちの子も何度か受けています。 問題文を理解するのが難しいということは、算数の文章問題を理解して式や答えを出すことが難しいと...
6