質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学校2年広汎性発達障害と言われている娘です...

小学校2年 広汎性発達障害と言われている娘ですが。

少し前までは親や先生の言うことには、およそ従い、いやなことも少し文句を言いながらも従ってやっていたのですが、最近“いやなことはいや”でやらなかったり先延ばしにする、なんとか言い訳したりと、反発が強いです。
マナー的なこと、身の周りの整理、宿題、やらなきゃいけないとわかっていても気が進まないこと・・・。
無理難題をおしつけているわけではなく、小学生として最低限の範囲だと思うことなのですが。

納得してもらえるように説明していますが、ブツブツ文句を言って納得していないままやってたりしています。

根気よく説明していくしかないのでしょうか?
“どうしてやらなきゃいけないのか”など、根気よく説明を続けたら、わかってくれるようになるのでしょうか?

プチ反抗期や反発を乗り越えた方など体験がある方がいたら、アドバイスなどお願いします。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/20678
退会済みさん
2016/01/21 14:41
こんにちは。

小学生娘の反抗に悩んでいた母です。
と言うか、いまだにまだまだ悩んでもいます。
そんなですが、部分的に、少しずつ良くなってきました。

娘は片づけが苦手です。
情けないですが、母の私も苦手です。
そんなですが、一緒に取り組んでみました。
母娘で苦手なので、なかなか進行しなかったのですが、取り組んでから3日目くらいしてから、娘が勢いよく片づけ始めました。
「手の動きが早いね」などと、感心しながら声かけしていたら、一気に片づけられました。

その後、うちに来てくれたお友達から「超きれいになったね」などと、褒められました。
その後、比較的に(?)きれいさは持続しています。

今後のマナー的なことや、身の回りについては…まだ、悩んでいます。
共に子供を見守りつつ、進んでいきましょう!

https://h-navi.jp/qa/questions/20678
kaoruさん
2016/01/21 16:03
こんにちは。
私の息子は中学1年生ですが、まだまだ小学生の最低限ができませんよ^^;でもけっこう楽しく中学校生活を送れています。
おそらく出来ないから「障害」と名前がつくのだと、今では理解していますが・・・私もかつてはなんとか最低限しつけたいと頑張りましけど、親子で疲れるだけです。それに、「どうしてやらなきゃいけないか?」という説明はほとんど無意味だったと思います。自分にメリットの無いお話しは聞いちゃくれませんから。
とはいえなにもやらずに生きていくわけにも行きませんよね。小学生の最低限ではなく、その子の最低限にハードルを下げられませんか?私はペアレントトレーニングを受けたとき(息子が3年生のとき)、褒める行為に「歯を磨く」「着替える」「ごはんを食べる」などが含まれていて驚きましたが、発達障害の子どもの精神発達はゆっくりで実年齢の2/3歳を目安にすると良いと言われました。8歳だと5~6歳レベルのハードルにしてみると良いかもしれません。発達障害児は嫌なことや出来ないことは全力で反発する傾向があるのでハードルを下げることで反発も緩やかになると思います。

息子が小さいときは先が見えなくて、「何とかしなきゃ!」って気持ちになり、親子で格闘しましたが、振り返って思うことは、あせる必要はなかったってこと。発達障害児は、ゆっくりでも発達成長するし、出来ないことはどこまで行ってもできない・・って事です。しかも出来なくてもちゃんと生きていけるんですよ。

息子が嫌がること、出来ないことは良い意味で「諦める」ことにしています。私たちの常識は通用しませんし、嫌なことでエネルギーを沢山つかうなんてもったいないと思いますよ。頑張りすぎないでくださいね!


...続きを読む
Voluptatem harum qui. Et omnis nostrum. Exercitationem corrupti delectus. Repellendus distinctio aut. Necessitatibus neque dignissimos. Omnis doloribus assumenda. Ducimus dolor dolorem. Voluptatum dolor tenetur. Iste sunt suscipit. Delectus ab quos. Itaque ab repellendus. Eaque et possimus. Aspernatur voluptatibus in. Ea veritatis quia. Ad quas voluptatibus. Voluptas eaque molestiae. Error ut aut. Vel earum est. Eum voluptate dicta. Eius nobis libero. Vitae et sit. Rerum impedit modi. Autem nobis nihil. Adipisci error ea. Enim ut reiciendis. Ut vel non. Perspiciatis animi voluptas. Reiciendis sed omnis. Error ipsam beatae. Minus iusto assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/20678
ぺたぺた様

初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた受験生でもあります。

親として子供に『小学生として最低限の範囲』を望んだり『どうしてやらなきゃいけないのか』に対する説明を極力したいというお気持ちは当然なことだと思います。誰だって普通そう思いますし、発達障害と診断された親御様も普通は、そこからスタートを切っていると思います。

広汎性発達障害と言われているとありますが、医師や心理士からの話でしょうか?小学校2年生ですと、医師であれば、診断可能だと思いますので、まずは専門家である医師に相談してみることが、スタートなのかなと思います。
...続きを読む
Veniam laboriosam et. Facilis placeat fugit. Quis iste quia. Vitae deserunt voluptatum. Voluptatem perferendis aspernatur. Ab nesciunt voluptates. Dolorem provident aut. Sed eos est. Nam vel distinctio. A repellat vero. Ex quis quas. Minus corrupti hic. Similique aspernatur et. Perferendis non repudiandae. Rem consequatur reprehenderit. Neque tempora quo. Ullam architecto assumenda. Expedita id velit. Voluptatem vitae recusandae. Nulla impedit ea. Rerum voluptas esse. Sed incidunt amet. Sed quia voluptatem. Beatae dolor voluptate. Aut vero repellendus. Delectus numquam hic. Blanditiis omnis eos. Sapiente velit quia. Omnis sunt amet. Unde omnis numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/20678
あたたかい回答をたくさんありがとうございます。ハードルを下げること、一緒に取り組むこと、私なりに実践しているつもりでしたが、もっと基本的なことや既に出来ている生活習慣など、ちょっとしたことから褒めてみたり、一緒に取り組むことで本人のヤル気が出たり、反発が減ったりするかもしれないですね。
ゆっくりでも成長していくことを信じ、良い意味で諦めることは諦めつつ、身近なことからトライしてみようと思います。
また幼児期にお世話になった心理の先生に、現在の状況を話して対応など相談してみようと思います。
みなさん、ありがとうございました。 ...続きを読む
Quis cupiditate explicabo. Velit quibusdam temporibus. Excepturi ad qui. Molestiae officia in. Reprehenderit a ipsum. Esse adipisci non. Nihil est blanditiis. Minus omnis adipisci. Quisquam quas quam. Voluptatem maiores unde. Eum et explicabo. Ad nisi corporis. Perspiciatis ipsa et. Ea sit voluptas. Sit repudiandae officia. Aliquam sapiente harum. Vero enim dicta. Autem qui quis. Est sunt ea. Consequuntur atque sint. Eum doloribus sit. Odio beatae autem. Et delectus dolorem. Placeat sed impedit. Illo soluta ut. Neque necessitatibus soluta. Incidunt dolorem quo. Ab perspiciatis deleniti. Corrupti tempora nihil. Quidem in eos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
読んでいる限りお子さんには<ビジョントレーニング>が有効なのでは?という印象です。 目の視力ではなく、視る力の弱さ(入力→情報処理→出力)...
7

娘に優しくできない自分が嫌です

どうしたらいいのかわかりません。辛いですが、相談できる人も少なく、気持ちだけでもここに記録したいと思います。この春小学生1年生になった娘は...
回答
こんにちは! 文面から察するに、下のお子さんが産まれてまだそんなに経っていないですか?産後鬱の症状がももさんに出てしまっていて、更に娘さ...
8

正社員で働いております

在宅ワークで週1出社。今後仕事について悩んでます。発達に遅れ自閉の傾向がある娘でしたが年長で療育うけ、まずは普通級に行かせてみようと思い通...
回答
今からでも支援級お願いできるようにできませんか。 いっそ転校することで支援級に入れませんか。 年度途中からできないといっても、奥の手を考え...
15

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
(続きです) 🔶交流授業と小3以降の支援の相談について 交流授業の運用実績についても、個人面談の時ではなく、支援級の先生も同席で相談にの...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
「書き」に関してのアドバイスだけど、いきなり漢字を書かせるより、ビジョントレーニングとして「迷路」や「点描写」をさせてみたらどうですか。 ...
15

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
主さんには厳しいコメントになるでしょうが 20時に寝るなら、5時に起きてしまって不思議ではないですし 学校から帰宅したら、もう眠いのでは...
6

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
余談。 >「我慢する」といったので、「我慢できるならそれにこしたことがないが、我慢できないなら、先生に困っている、一人になりたいよ」とい...
14

はじめまして

現在5歳年中の娘の就学について相談致します。娘は新版K式検査でDQ92と診断ました。生まれた時から幼児教育の教材で色々と働きかけをしていた...
回答
ことはさん 回答ありがとうございます。 公立の支援学級も見学できるのですね!!そちらは見学していなかったので、見学予約してみます。 支...
16

久しぶりに質問です

小学一年生の高機能自閉症の男の子がいます。支援級に在籍しています。毎朝、途中まで送り、そこから一人で通学していたのですが、支援級の先生より...
回答
登校班ってありませんか? 登校班があれば、ある程度高学年のお兄ちゃん、お姉ちゃんが班長、副班長として注意してくれたりしますよ。 今、お子...
3

学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています

小学一年生の軽度知的障害の息子についてです。支援学級在籍で、国語と算数以外は普通級です。年中から療育に通い始め、月二回の個別療育と預かり系...
回答
こんにちは。 個別療育との関係性が良ければ、やめずに続けた方が良いと思います。 勉強については本人が理解することが大事ですから、全ての宿...
13

悩みという子、他のお子さんはどんなもんなのか知りたく、質問し

ます。小学一年の自閉の息子ですが、1日10~11時間寝ます。入学直後、休校になってしまったので、幼稚園の生活リズムとほぼ変わっていません。...
回答
9時半から10時くらいになっちゃいますかねぇ。宿題は、ノルマをこなすのではなく。 できるようにするためのものです。授業がなくてもできるもの...
9

こんばんは

あんこママと申します小学校1年生の娘の母です。よろしくお願いします。学習面に不安を感じ、年長の夏に田中ビネー知能検査vを受けましたその際心...
回答
お子さん自身はゼミ以外にやりたい、といっているんでしょうか? 苦手なことをお母さんと頑張っているということですので、お子さんには大分スト...
6

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
まず、前回の回答で書字障害について指摘があり、私もその可能性はあるかもなと思いながら読みましたが、IQが低めなので書字障害なのか全般的な発...
8