質問詳細 Q&A - 園・学校関連

普通級在籍、週8時間、情緒教室通い扱いで、4...

普通級在籍、週8時間、情緒教室通い扱いで、4月から小学校に入学します。

息子は、アスペルガーか広汎性発達障害と診断されています。

座っていなければいけない状況でも立ち歩いて興味のあるところに行ったり、自分の意にそぐわない指示は激しくかんしゃくを起こし断固として拒否します。

入学後、周りの人を困らせる姿が目に見えるようです。

問題行動を起こした時に周りに迷惑をかけないために、息子が学校に慣れるまで付き添いを申し出ようかと考えています。

しかし、今とても迷っています。

(学校側から許可が出たとして)授業中の子どもに付き添うというのは、子どもにとって良い事なのか、返って学校に慣れるのを遅らせるのではないか…。

また、毎週木曜日、仕事があり、その日は付き添うことができないのです。

付き添ったり、付き添わなかったりするのは、息子を動揺させ悪影響を与えるのではなかと心配しています。

どのようなことでも構いません。上記の件でご意見がありましたら、お聞かせ願えますか。

よろしくおねがいします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/21109
かもめさん、本当にドキドキですよね。

息子が癇癪を起こす度に、教室で癇癪を起して周りを困らせている光景を想像してぞっとしてます。

「どうか理解と情熱のある先生に恵まれますように」

誠にもってその通りです。

「神様、仏さま、どうかよろしくお願いします‼」っていう心境です。

一緒にがんばりましょう(^0^)ノ!
https://h-navi.jp/qa/questions/21109
かもめさん
2016/01/25 20:39
ウチも4月から新一年生です。初めての場所、場面が苦手なので、とても心配です。私も、付き添いを考えています。特徴的に「始めが肝心」な子なので、最初に正しく落とし込むことが大切だと思っています。以前、聞いた話ですが、入学してまるまる一カ月、お子さんに付き添いをしたお母さんがいたそうです。時間が経つと、最初は好意的だった先生も「こちらにまかせてください、お引き取りください」と言われるようになったとか。それでも根気よく付き添った結果、その後、加配の先生がつくこともなく、スムーズな学校生活を送れたそうです。とは言っても、先生のパーソナルスペースである教室に、歓迎されてない状態で一カ月・・・。私にそんな根性があるか・・・。ハッピーさん、答えになっていなくて、ごめんなさい。私も頑張りますので、一緒に頑張りましょうね。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/21109
かもめさん
2016/01/26 21:52
ハッピーさん、お返事ありがとうございます。新一年生、母も子もドキドキです。どうか理解と情熱のある先生に恵まれますように☆一緒に頑張りましょう☆ ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/21109
かもめさん、回答ありがとうございます。

かもめさんのお子さんも新一年生なんですね。お互い心配が尽きないですよね。

うちも新しいことが苦手で「始めが肝心な子」なんです。

特に、相手が自分の思い通りになるか我がまま言って試すんです。

なので、凄まじい癇癪に先生が屈してしまわない、結果、癇癪を強化してしまわないように付き添いしたかったりします。

歓迎されてないモードでも「こちらにまかせてください、お引き取りください。」と言ってくれる頼もしい先生なら私としては願ったり叶ったりって感じです(^^♪

「最初に正しく落とし込むことが大切」

本当にそうですね。

がぜん、付き添いに前向きになりました。

仲間がいるのはとても心強いです。ほんと一緒にがんばりましょう‼ 
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/21109
ハッピー様

初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた身でもあります。

私の娘も小学2年の時に不登校になりました。(いじめではなく、あるひとりのクラスの中心者的な子供に、どう接していったらいいのかが分からなくなったことが理由でした。聞き出すまでに時間が結構かかりましたが)

その際は、まず、やはり私の妻が学校に付き添い、学校側が娘ひとりの授業を別クラスにて開いてくれましてので、登校から下校まで、妻が子供に終日付き添う形を取りました。なお、やはり私の妻も仕事の関係でどうしても付き添えない時がありましたので、その際は、最初は学校側と話をして、付き添えない日は、登校しない方法で対処しました。

その後、娘の方も環境に対応したのか、登校下校の際だけ付き添えばいい状態に精神状況が好転しましたので、学校で先生とのマンツーマンというステージに切り替えました。

最終的には、夏休みを挟んで、一定時間が空いたら、普通に学校に登校し、元いたクラスでも授業を受けられる状態になりましたので、他のクラスの生徒と同じく、普通登校、普通クラスにて授業を受けられる状態に復帰しました。

普通クラスに戻っても、不登校の原因になった子供のとのコミュニケーションは取りづらかったようですが、精神面での年齢的な成長の問題か、年齢による成長ではなく、ただ単に精神的に対応できたのかは定かではありませんが、今では不登校の原因になった子供と二人で放課後に遊びにいけるようにまでなりました。

すみません、色々書きましたが、質問とちょっとずれたケースの回答になっていることに今気づきましたが、
何かの参考になればと思いいちおう回答として登校させていただきます。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/21109
『大人の当事者』ある晴れ渡った日様

娘さんの不登校の詳細を教えて頂いきありがとうございます。

終日付き添う形から普通クラスで授業を受けられる状態に復帰したという成功例を聞いて、入学後の息子の生活が全て未知で不安いっぱいな私は少し安心しました。

娘さん、不登校がなおった上に、不登校の原因になった子供と二人で放課後に遊びにいけるようにまでなったとは素晴らしいですね。

うちの息子は友達との距離感がつかめないので、友達と仲良く遊んでくれることを切に願います。
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
文章だけ読む限り支援級で、出来たら交流がそこそこある学校だとよいかな、と思います。 地域によっても学校によっても、交流が盛んだったり、全...
6

私は中学三年生です

小学校入学してからずっと集団行動するのが苦手で大きい音も苦手でした。2年生の三学期についに登校を拒否してしまい、そこからママに無理やり連れ...
回答
学校へ行くという事が,何を目的としているかだと思いますよ。 辛いながらも通う=乗り越えている(成長している)とは言い切れません。 辛いのが...
12

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
M1323さん お疲れ様です。 お悩みつきないですよね。 普通級でも、先に配慮が必要です。 と担任や学校にいっておくと 席やグループなど導...
20

いつもお世話になってます

来年小学校へ入学する広汎性発達障害の子供がいます。この間学校に、診断されている事・園では問題なく過ごしている事・出来る事や苦手な事、療育の...
回答
特別な支援を要するのかどうかを、専門家に診てもらう為かと思いますよ。 学校は今までの集団生活とは異なりますから、大丈夫かは誰にもわからない...
11

名古屋市で次年度小学校入学の子供がいます

現在、ADHDとアスペルガーの診断が下り、デイサービスの申請は通りました。ただ進学について非常に悩んでいます。ADHDが強いのか人の話を集...
回答
うちも来年一年生です。 学校には固定の支援級は知的のものしかなく…というよりも情緒支援級歯ひとつもないです。 お仲間も大半は、通常級と支援...
15

こんにちは

発達性運動協調障害と診断されて、1か月になります。5歳男の子です。(年長)日常生活での不器用さに加えて、ADHD(診断はされてないですが)...
回答
こんばんは。 うちの四年生の息子は、y-taroさんの息子さんのように運動に対しての診断はおりていませんが、ADHDで激しくトロくさいです...
2

来年小学校に上がる息子に特別支援学級の判定が降りました

校区の学校に情緒、自閉症の支援学級がないので知的の支援学級に入れられます。息子はアスペルガー症候群の診断が出ていて、父親がディスレクシア(...
回答
なるほど、文字のとっかかりに苦労しそうと言う感じですね。 学習障害は、小学校にあがるまえは、診断もつきませんよね。 でも空間認知能力がある...
13

5月に自閉スペクトラム、ADHDと診断された6歳の息子につい

ての相談です。来年、小学校入学を控えていまして、普通学級と特別学級のどちらに籍を置くべきか悩んでいます。現在、幼稚園では先生の指示が分から...
回答
パールさん ありがとうございます。 診断がついてすぐから就学に向けて動き出し、就学相談員の方との面談、学校見学を済ませた所です。 主治医...
10

年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました

医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感...
回答
言語理解がゆっくりめでwiscが難しそうなら、 k-abcでも良いと思います。 発達の凹凸が分かりやすいので、学校で気をつけてもらうことも...
8

まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です

先日、知的障害の診断を受けました。親としては主に自閉症を疑っていて、それにプラス知的が付くか付かないかという感じで診断を受けに行きました。...
回答
まだ成長するので何とも言えないですが、支援級を選択した場合は知的があれば知的級になり、知的がなければ情緒級になります。知的ある子が情緒級に...
15

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
◎進路(支援級)が決まっている ○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている ○週一で発達相談している ◎発達相談の担当、保育園の...
2

公立中学校支援級在籍のお子様がいる方教えてください

希望する教科を全て、支援学級で受ける事ってできますか?現在小6の自閉症スペクトラム、学習障害の子供がおります。小学校は支援級在籍ですがほぼ...
回答
お子さんの「義務教育終了後」の進路はどのようにお考えですか? 支援学校は入学不可となれば、 ・全日制高校(職業高校含) ・単位制高校 ・通...
10

小1息子の対応に困っています

実は、クラスの女の子の上履きを隠したかもしれません。それだけでなく、自分のスニーカーも同時に隠したかもしれません。翌日、息子は「しんどい」...
回答
私もこどもの頃に、いとこの消しゴムを盗んだと言う疑いをかけられ、やっていないけど盗んだ事にしたことがあります。 後に、いとこの家で見つかっ...
14

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
とても分かりやすく教えていただきありがとうございました! 絵日記ですか??すごいですね!うちの子は文章や字を書くのは好きなんですが絵はとっ...
14

内申書について、お話を聞かせて頂きたいです

市立中学校の普通級在籍の中3の子供がいます。学校で書いて頂く内申書について、手帳の有無や発達障害の診断がされていることを明記して頂いた方が...
回答
おはようございます 私がかすみんさんの立場であったら、学校相談会や体験会の時に、そういった不安を高校の先生に口頭で私は相談すると思います...
12

軽度知的障害の息子(3歳)の進路について

去年の夏に長男(3歳)が軽度知的障害と診断されました。まだ3歳という年齢ではありますが、小学校入学をどうするか今から考え始めています。初め...
回答
おはようございます。 焦る気持ちはわかります。しかし、一人のお子さんのためにもう一人のお子さんが犠牲になるような事はおすすめできません。 ...
13