質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

どのようにお答えしたらいいのか悩んでおります

2016/01/26 09:33
5
どのようにお答えしたらいいのか悩んでおります。

同じ幼稚園の男の子のお母様から先日療育についてご相談を受けました。
年中から同じクラスで、初めて声をかけてみた時(年中になったばかりの頃です)
お母様は、「落ち着きがない子なんです」とお話をされておりましたので、
その時は、こちらから深くお話をすることはありませんでした。

昨年リーフの先生に幼稚園での娘の様子を見に行って頂くことがありました。
その時に男の子のお母様は、園長先生からこのような療育があるのでご検討されたらいかがでしょうか?とリーフを薦められたそうです。同じクラスのお子さんの様子を見に来て頂いた時に先生の方から気になるお子さんがいるとお話があったからだという内容でした。

私は、療育に通っていることをお伝えしていたので、お母様からご相談を受けました。

お話を聞くと、療育についてお父様が「必要ない」「高いお金を払ってまで行うことに反対」みたいな言い方をされておられました。「男の子だからこんなものだ」とお父様はお話されているそうです。

このような場合お母様には、どのようにお話すればいいのでしょうか?

皆様のご意見をぜひお願い致します。

今すぐにでも療育が必要だと思いますとお母様には、一個人の意見としてお伝えはしました。

お母様は、療育については前向きなように感じられますが、就学時検診で特に連絡がなく(色々問題は書かれていたようですが)普通級に進学させるご予定だと伺っております。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/21156
Lucasさん
2016/01/26 11:15
一個人の意見としてお伝えしたのなら、それで十分だと思います。
考え方は人それぞれなので、父親が必要ないと言ってるのであれば、各々の家庭の事情もあろう事かと思いますので、相談を受ければ答えてあげる程度の距離感で良いかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/21156
お父様とお母様で療育に関しての価値観が違っているのは、とても大変だと思います。
しかしお母様が子育てしていて困っていることがあるなら、私ならまずはリーフを見学するお誘いはしてみます。
見学するだけならお金はかからないですし、お父様には言わなければ分からないのですから。
見学などされて、お母様がお父様を説得する気持ちにならなければ、申し訳ないですがそれまでと割り切るしかないと思います。 ...続きを読む
Vel blanditiis odit. Dicta tempore et. Voluptate quia voluptas. Nisi modi fuga. Modi dolorem nostrum. Maxime ab rerum. Officiis recusandae consequatur. Qui omnis ut. Sit non ullam. Est voluptatum enim. Consequatur quam dolores. Quo nostrum asperiores. Optio aperiam porro. Commodi occaecati eum. Sed aut reiciendis. Excepturi provident voluptas. Nulla quis ut. Cumque quia quasi. Ratione error fugiat. Nihil et ullam. Saepe nobis officia. Perferendis natus voluptatem. Inventore dolorum eos. Soluta dolor sit. Nemo quasi odit. Minima dolores asperiores. Consequatur aut et. Error quia sit. Omnis maxime velit. Perspiciatis sequi tenetur.
https://h-navi.jp/qa/questions/21156
チャミ様

初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた身でもあります。

他の方が書かれていますが、距離感が重要だと思います。どの親御さんにとっても非常に繊細な事柄だと思いますので、距離感にあった適度なアドバイスを心がけた方がいいのかなと経験的には思います。 ...続きを読む
Enim dolores hic. Officia assumenda nihil. Consequatur commodi occaecati. Ipsa odio tempore. Et ipsam provident. Possimus quaerat fuga. Cum eveniet doloremque. Accusamus deserunt in. Distinctio non earum. Necessitatibus libero blanditiis. Nesciunt sed delectus. Eos ipsum a. Sequi exercitationem consequuntur. Sint quibusdam delectus. Temporibus aliquid consequuntur. Qui voluptatem voluptatem. Dolor sapiente eius. Vel ad corporis. Et sapiente nostrum. Accusamus rerum dolorem. Assumenda enim at. Illum doloribus voluptas. Rerum repudiandae officiis. Atque laudantium alias. Voluptatem doloremque iste. Consectetur labore ad. Aspernatur sit excepturi. Porro omnis quisquam. Placeat omnis repellendus. Esse reprehenderit minus.
https://h-navi.jp/qa/questions/21156
チャミさん
2016/01/26 13:49
なるほど。さん

ご回答ありがとうございます。
リーフは、お問い合わせをされたみたいです。いっぱいだと言われたとのことでした。
お父様のご意見とお母様のご意見は、今もあまり変わっていないようです。
お母様は、市の療育センターに連絡をしてお話を聞いてもらうとのことでした。

Lucasさん

ご回答ありがとうございます。
幼稚園を卒園しても連絡を取りたいというお話をお母様から受けました。
市の療育センターに連絡をしてお話を聞いてもらうことになったとのことです。
お母様なりに行動されておられるので、また何かあったらお話は聞きたいと思います。 ...続きを読む
Accusamus culpa reiciendis. Repellendus labore quod. Consequatur iusto sapiente. Est commodi sequi. Totam est vitae. Neque ipsa amet. Neque aut tempora. Tempora eius harum. Sapiente quis ut. Corporis sed quia. Nobis nisi rerum. Aut suscipit dicta. Voluptatem et eligendi. Quia suscipit sit. Et modi eum. Et et maiores. Non est ut. Aliquid vel nam. Illum numquam quisquam. Hic qui sunt. Dolores eos molestias. Ex minus id. Eaque officiis perspiciatis. Ad eaque nostrum. Fuga quis quod. Ut laboriosam asperiores. Ducimus illo maiores. Dolor vel itaque. Dolorem impedit rerum. Maxime quam molestiae.
https://h-navi.jp/qa/questions/21156
チャミさん
2016/01/28 10:01
『大人の当事者』ある晴れ渡った日さん
ご回答ありがとうございます。

「距離感」とても大事だと思いました。
実は、謝恩会での音楽担当に私もお母様も決まりまして、週に何度か練習でお会いする機会が増えました。
毎回少しですが、療育センターに通い始めてその内容などをお聞きします。私から何か言うというよりは、お母様のお話を聞いてあげることが大事なのかなぁと思い、毎回お話を聞いているかんじです。 ...続きを読む
Vel blanditiis odit. Dicta tempore et. Voluptate quia voluptas. Nisi modi fuga. Modi dolorem nostrum. Maxime ab rerum. Officiis recusandae consequatur. Qui omnis ut. Sit non ullam. Est voluptatum enim. Consequatur quam dolores. Quo nostrum asperiores. Optio aperiam porro. Commodi occaecati eum. Sed aut reiciendis. Excepturi provident voluptas. Nulla quis ut. Cumque quia quasi. Ratione error fugiat. Nihil et ullam. Saepe nobis officia. Perferendis natus voluptatem. Inventore dolorum eos. Soluta dolor sit. Nemo quasi odit. Minima dolores asperiores. Consequatur aut et. Error quia sit. Omnis maxime velit. Perspiciatis sequi tenetur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になっております

年長の娘の就学が未だもやもやが残り、なかなか決断出来ずにいます。検査は田中ビネー100.WIPPSI78.ADHDの不注意型な感じと、聴覚...
回答
あやっぺさん 聴覚過敏があるとの事でうちの小一娘とタイプは違いますがその他は似ているな(言葉のおくれはもっとあります)と思い書いています...
5

小一の男の子についてです

朝起きてから、学校を出発するまで、私が全て指示をしないと何もしません。分団登校も、はじめのうちは何とか間に合っていましたが、並ぼうとしませ...
回答
同じく小学一年生になった子どもがいます。 知的ありの支援級所属です。 なかなか行きたがらないんですよね…自発的に動けたら本人もお母さんも...
9

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
こんばんは 昨今、少子化のために入園は受け入れる園は多いのです。儲かっている園ならしっかり断りますよ。 加配もつかないのに部屋にいることも...
25

以前も何度か質問しています

現在5歳2ヶ月知的障害を伴う自閉症スペクトラムの長男の就学について。言語認知などDQ50〜60(もしかしたら良い状態だとDQ70前後は出る...
回答
大人しい部分は自閉症の部分ですね。あまり周りに興味がないんだと思います。 DQ50〜60ということは今現在は5歳なので2歳程度の遅れになり...
8

病院のかかりかた

年長の男の子がいます。幼い頃より療育を受け、就学相談では知的支援級と言う結果が出ました。支援級を選ぶので、一度病院を受診しようと思うのです...
回答
りんりんさん ありがとうございます。 手帳取得は児童相談所とはわかるのですが、取得はできませんと療育でも教育委員会でも言われてます。手帳...
19

小学6年女子です

療育は三才から通っていて、主治医からは広範性発達障害とだけ言われています。知能には問題なく普通級ですが、コミュニケーションに問題あり友達に...
回答
みなさん回答をありがとうございます。 まとめてのお礼ですみません。 同じようなお子さんを持つ方からのお話、とてもありがたいです。救われます...
12

4歳の息子の進路に悩んでいます

現在療育園の年少です。息子はDQ65、軽度知的障害ありの自閉症スペクトラムです。ほぼ身辺自立ができている、会話ができることから幼稚園を勧め...
回答
はーちゃんさん、ありがとうございます。息子も会話や模倣はできるので、頑張れば届く範囲だとは思っています。スモールステップを積んで少しずつ、...
17

幼稚園年中の娘がいます

現在療育に月に一回通ってます。療育に行くと、部屋の入り口で蛙みたいに跳び跳ねたり、入るとハイハイで椅子までいったりします。先生にちり紙とっ...
回答
ゆっつさん、こんばんは。 その療育の担当の先生と、娘さんとの係わりは、どのくらいなのでしょう。 まだ、知り合ったばかりだと、それも致し...
6

幼稚園選びなどで納得できないことありませんか?3歳の自閉症ス

ペクトラム&多動傾向女子の母です。長文ですがすみません。1歳頃から言葉の遅れ、多動、分解して破壊、何でも出しまくる等々、育てづらさを感じ、...
回答
本当にたくさんたくさん頑張っていたのに悲しかったですね。私も多動児を育てているので多動の子を連れて開放日に通ったこと本当によく頑張ったと思...
7

来年度、幼稚園の年長になる娘の療育ことで悩んでいます

現在、市の療育、個人療育をやっています。来年度は就学もあり、色々考えて個人療育では就学準備をしてもらっています。そこで、来年度市の療育をど...
回答
小学生になると団体になりますよね? ある程度視野を広げなくてはならないと思うので避けるばかりでは心配になってしまいます。 療育は大切で...
3

放課後デイサービスを利用するか悩んでいます

年少の子供なんですが、2歳から3歳まで療育に通い、現在は普通の幼稚園に通っています。発達支援センターで広汎性発達障害と診断を受けているので...
回答
私は常々思うのですが、親によって療育の利用の仕方は違うのかなと思うのです。 娘も知的に問題なく、幼稚園も先生の気になるところはあまりな...
7

発達グレーの4歳女児がいます

先日、幼稚園の面談で色々言われました。その事で娘とどう関わればいいかわからないので教えてください。面談で幼稚園での友人関係を担任に聞いてみ...
回答
こんにちは 同じ内容を保育園の先生に言われたことあるなあ、と思い、書いてます。 うちは自閉症スペクトラムの二人の娘がいますが、下の子が同じ...
11

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
迷えるということは、大丈夫だということだと思います。 本当に難しいと思っていたら、迷えないですから。 流産、残念でしたね。彼か彼女かわか...
21

過剰睡眠障害?について教えて下さい

新一年生になる6歳の息子です。自閉症スペクトラムです。明日、小児科医師の診察日で小学校の支援学級の新設に向けて意見書を作成して頂こうと思っ...
回答
ASDの小1娘が15時間睡眠です。 どんなに早く寝ても朝は起きません。 毎日遅刻です。 ASD診断が付いた際に睡眠についても医師に聞...
5

広汎性発達障害の幼稚園年長男の子の母です

🙂診断はされてないですがADHD傾向にあります。来年小学校に入学する際に、普通級か支援学級(交流学級あり)どちらに在籍するかかなり迷ってい...
回答
はじめまして。うちは小1男児で支援級在籍です。 年中までは悩んでましたが、年長になり息子の気が散りやすい様子を見てこれは支援級だな。と決め...
5