
退会済みさん
2015/09/15 23:49 投稿
回答 3 件
ADHD小学1年生の息子です。
最近、パニックが酷くて手がつけられません。
宿題の書き順が違うから、違うよって言っただけで『わかった!わかった!わぁーわぁーわぁーわぁー』ジタバタ・・・
帰宅後、ランドセル置いて出掛けようとするから、どこいくの?って聞いたら○○君ち!いってきまーす!
って何時に行くのか、相手のお母さんには言ってるのか、外にはいかないのか、色々聞く事あるのに、1問1問わぁーわぁーわぁー!ジタバタです
そして、お母さんのせいで台無し!楽しい気分だったのに!ジタバタした足を私にぶつけてきたり殴ってきたり
宿題は1文字書いたら手遊び始め、注意するとわぁーわぁーパニック
最近しんどいです。
妹にも怒鳴って泣かせています
なんかいつもイライラして気持ちが急かされてる感じです。
気持ちの落ち着きは療育通えば収まってくるのでしょうか・・・
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件

退会済みさん
2015/09/17 00:56
ピーチさん
ありがとうございます
同じだったんですね
参観日に他の子の字を見て愕然としました。
男の子の1年生ってこんなものと勝手に決めつけてたので
横に付いてないとやらないし、見ると口をだしてしまうんです
私の中では多めに見てるけど、もっと寛大になる必要がありそうです。
私も神経参ってしまいます。
ご褒美やったけど、絶対食べた後するから先にちょうだいと待てずにパニックです。
文字が汚くても覚えられるならそれに越したことはないですね。
玄関にホワイトボードいいですね!
さっそく明日からやってみます。

退会済みさん
2015/09/17 01:03
ナゾすぎる毎日さん
ありがとうございます
最近の宿題が、算数でも問題うつして答えを書く方法なので、とてつもなく時間がかかります。
漢字も目を離すとフリガナ抜きで永遠同じ漢字を書き続けてるし
そして疲れたー休憩ーってまだ正しい宿題は1文字しかかけてないのにムダ疲れ
宿題はママがされてるんですね!
それ聞いてなんだか肩の荷がおりました、不思議 笑
自分でさせなきゃ!ちゃんとやらせなき!時間がない!でイライラしてました。
Distinctio voluptatem consequuntur. Quisquam ipsa qui. Deleniti iusto ipsam. Non sequi et. Rem officia aperiam. Est qui ut. Sed doloribus eius. Neque doloribus molestias. Consequatur quia est. Ullam necessitatibus ea. Repellat ut architecto. Vel et ipsam. Dolorum eos alias. Ut voluptatem dignissimos. Animi dolore sint. Fuga non voluptatum. Rem nobis aliquam. Ex aut dicta. Officiis temporibus explicabo. Corrupti magnam sint. Et consequuntur nulla. Natus est magnam. Voluptatem deleniti totam. Quam odio in. Est animi eligendi. Illum ipsam aut. Consequatur ea sit. Accusantium temporibus facere. Aut tempore veritatis. Commodi illum rerum.
ねこねこさん、こんにちは。
小学6年生のADHDボーダーの息子がいます。
昔の息子を見ているようで、書き込みしています。
宿題の時はねこねこさんが隣にいてしているのでしょうか。
まず書き順は違っても書ければよし!としてあげてください。あまり言い過ぎると漢字練習自体をしなくなります。我が家も同じ事をしていたため、小学3年生まで漢字と聞くとスイッチが入って、ドリルやノートを投げていました(笑)
また字が汚くてもよしとしましょう。これは先生に伝えてくださいね。
すぐ手遊びを始めるようなら、漢字終わったら、ご褒美をあげましょう。
我が家はあめでしたが、ゲーム30分とか夕食で好きな物を家族より多くあげるなどしてみてください。
我が家は今では字は汚いものの、漢字練習をして良い点を取ってくるようになりました。
これは高学年になってからです。
ねこねこさんの怒りたい気持ちは良くわかりますが、一歩ひいてみてください。
また遊びに行く時に色々聞きたい気持ちも分かります。ただ聞きすぎるとパニックになります。
ホワイトボードや紙に、出かける時にママに言う事を箇条書きにして張ってください。
どこに行くか、誰と遊びか、などです。沢山書くと本人がまたパニックになります。
帰りはチャイムや音楽がなる時間に帰るように伝えます。
色々言っても、遊びが楽しいとすぐ忘れてしまいます。
親も人間。イライラしますよね。
言い過ぎると親子関係が悪くなりますので、気をつけてくださいね。
定型発達の人は、怒りは6秒後がピークで、10秒後は落ち着いていくそうです。ADHDの子には通用しませんが、ねこねこさん自身の怒りが込み上げてきたら、10秒間深呼吸してみてください。
大変だと思いますが、力を抜いて頑張ってくださいね。
我が家のように回り道しませんように(笑)
Ipsam ut impedit. Corrupti numquam velit. Quis asperiores tempora. Delectus quidem tenetur. Dignissimos eum vitae. Omnis consequatur nihil. Quo sit commodi. Et atque fugit. Cumque quidem omnis. Et tempore ipsa. Molestiae voluptate labore. Quis hic et. Distinctio ipsum et. Suscipit laborum repudiandae. Eum voluptatem possimus. Consequatur nostrum ut. Velit illum qui. Magnam est nihil. Officiis possimus molestiae. Quisquam provident commodi. Asperiores ipsam eveniet. Deserunt asperiores corporis. Accusantium explicabo perspiciatis. Quia iure illo. Debitis ut consequatur. Totam voluptates non. Eos molestias qui. Reiciendis dolorum aut. Consectetur optio ducimus. Perferendis vero debitis.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。