質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

4歳の非定型自閉症、IQ69の娘がいます

4歳の非定型自閉症、IQ69の娘がいます。
3歳の時から、あまのじゃくな時が度々あり、今年になってからは、ほぼ毎日あまのじゃく。
何かしたい事があっても、しない、したいの繰り返しで、気分によっては、そこで崩れくずつく事も多々あります。
最近では私の体調(精神的に)が優れない時もあり、あまのじゃくな娘にイライラしてばかり。娘も「や~だよ~(口を尖らせて言う感じで)」と言って、行動しないとか、前から話を聞かないなと思っていたら、最近は更に聞かなくなったり…。
娘は可愛いし、大事なのですが、1日の大半は「聞いてるの?」って言ってばかりで、イライラしてばかり。それにも疲れるし、娘に対してどうしたら良いのか悩んでいます。
療育の先生に相談したら、知的面でも幼いし、2歳のイヤイヤ期に、ちょっとだけ反抗期が入ったくらいに思うと良いと言われてました。
通常の子でもイヤイヤ期、反抗期はありますが、こんなもんなのか、いつまで続くのか…考えられません。

最後に質問させてください。
今日の出来事より。
しない、したいの繰り返しで、「次に「しない」と言ったら、もうしないよ!」と約束をしました。復唱させて、理解出来たかな?と思っても、しばらくして「しない」と言ったので、約束通り「しない」にしました。
すると「したい、約束守る」と泣き続けました。
約束出来ない事は今までもあり、その時は私が折れてましたが、それだといつも折れてくれると思われても良くないし、約束を守るという事を覚えてほしく、今日は折れませんでした。
以前、保健所であまのじゃくを相談した時に「(娘)が「しない」と言ったから「しない」んだよ!」という態度を取れば良いと教わり、実践してみましたが、娘は泣き続けるばかり。泣き止んで落ち着いて話してみても、やはり、やりたかったの一点張り。
私の対応は、良かったのでしょうか?
これを繰り返していけば、約束を守る事が分かるようになるのでしょうか。

長々とすみません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/23061
dicegeistさん
2016/02/17 01:15
はじめまして。
日々のお子さんとの生活のこと、なかなかお子さんの主張が定まらず、大変なことと思います。

一般的に、「イヤイヤ期」は、言葉で「イヤ!」ということで物事を拒否できることの威力を覚えたてで、「味をしめている」ような状況と考えることで見えやすくなります。
今回の場合は、「しない」といったり「したい」といったり、言うことを変えることで大人の反応を変えられる、ということがお子さんにとって新鮮なよろこびなのかなと思われます。

それにずっと付き合って振り回されているわけにもいかないので、
やはり、「『(娘)が「しない」と言ったから「しない」んだよ!』という態度」が大事です。
ただし、強く言いつけることも、お説教することも、本人に「約束」させることも、復唱させることも、どれもしないでいいです。

「しない」と言ったら、そのまま「そうね、しないね、わかった」と淡々と答え、
そのあと「やっぱりしたい!」と言っても、「しない、って言ったね」、とやはり淡々と答えるのが良いでしょう。
何も言い聞かせなくていいですし、なんなら目も合わせないぐらいでも良いです。
お子さんが泣き続けていると、「あなたがしないって言ったんでしょ!」と叱りつけたくなるかもしれませんが、それをグッとこらえるのがポイントです。

ちょっとトーンダウンした所で、全然別のことを、「これ、する?しない?」と聞いて仕切り直して、
なにかホッとすること(おやつを食べる、飲み物を飲むなど)をできると、
改めて学習をするチャンスと、後味を良くすることとを兼ねられます。

例えば、「おやつにしようと思うんだけど、これ、袋、あける?あけない?」と聞くような感じです。
一通り泣いた後だと、ここでまたあまのじゃくにはなりにくいです。
引っ込みがつきにくいお子さんだと、「あけない!食べない!」と最初は言うかもしれませんが、
「じゃあ食べたくなったら言ってね」といってちょっと距離や間を置くと、立て直せると思います。

ポイントは、「約束を守る」という言葉を使わないで、
「しない」といったら本当にしないことを実体験させることと、
そのあとで、別のことでやり直せるチャンスをつくることです。
(同じことだと、泣いたらやり直せたと誤学習しかねません)
https://h-navi.jp/qa/questions/23061
emntyさん
2016/02/16 20:54
うちの息子(非定型)が、まさに3歳くらいの時に天邪鬼でした。


私『これ食べる?』

息子「食べない」
すぐ次の瞬間
息子「やっぱり食べる」



自分に余裕があるときは良いのですが、急いでる時はイライラ…しかもずっとなので、よく怒ってました。

同じように『いらないと言ったからあげません!』
泣こうが喚こうが、一貫していました。



色々相談したところ…
言葉遊びをしている。賢いのよ〜(みたいなニュアンスでしたが、あやふやですみません。)


結局、気が付けば収まってました。

同じ時期に定型の子も天邪鬼でした。
『おかあさんといっしょ』でタイムリーに、あまのじゃくの歌が流れていました(*^^*)


答えになってなくてごめんなさい〜!
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/23061
emntyさん、dicegeistさん、早速の回答ありがとうございました!
そしてお部屋が遅くなってしまい、すみません。
やはり、年齢的な物もあるんですね!
対応の仕方も参考になり、少し気持ちが落ち着きました。
一昨日は娘も疲れていたのか、風邪を引く前兆だったのか、かなり不機嫌、かなりのあまのじゃく、泣きわめくで、こちらもヘトヘトでした。
私も早く、あまのじゃくが昔の思い出とならないかな~と思います。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/23061
6歳(年長)で自閉症スペクトラムの娘を持つ母です。
娘も非定型です。
4歳児のときIQ70だったので少し似た環境かなと思い投稿させていただきました。

今でも食べる?食べないがはっきりしない時があります。
絶対にやりたいことは
答えを間違えることはないですが

自分の中であまり響いてないことなどは
「本当にいいの?」と聞いたときは回答が覆されることがあります。

娘の場合は

絶対やりたい→やる!
どうしようかな?→適当に答える

といった感じです。

たまに言葉の問題もあり間違って答えてしまうこともあるようなのですが
わざとではないのに「どっちなの!?」と私もイライラしてしいます。

ABA(応用行動分析)という本には
問題行動(例えばスーパーに行って買ってほしいものを買ってくれないから泣きわめくなど)
起こした時は人が邪魔にならない場所に移して親は冷静に泣き終わるまで静かに待つとされています。

「しない」と言った娘さんに対して約束を最後まで突き通したオカムンさんは間違っていないと思います。

...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

今NHKで発達障害の特集をやってました

ABA式を紹介してます。スモールステップで褒めて伸ばすってやつですね。見ていて、「あぁそうだった、私はコレで、こういう番組を見るのをやめた...
回答
>たかたかさんへ コメントありがとうございますm(__)m 今は、だらけ中です(笑) 私も「ABA」ってよく分かっていなかったので、そ...
20

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
自閉症クラスは基本的には知的障がいの無い情緒の子が対象ですから対象外と言われるのは当然のことかと思います。知的ある子が入ったとしても境界域...
9

年長での療育開始について

ASDグレー、DCDあり年長男児です。(田中ビネーIQ109、S-M(SQ)74境界域)4歳から療育センター小児科を受診していて、今年4月...
回答
お仕事されているなら、学童を利用しないと回らないと思います。 デイは「放課後」の利用が前提で、長期休みは特別に朝から利用OKの事業所なの...
17

年長さんの女の子です

3歳の時にk式でDQ72の軽度知的と言われ、すぐ療育を始め今の年長に至ります。自閉症asdと言われましたが、傾向は薄めかと思っています。前...
回答
ここのリタリコさんに、コラムがありますよ。 田中ビネー知能検査、就学児版田中ビネー知能検査について専門家監修 で、探してみて下さい。 ...
6

IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし

などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は...
回答
うちの子はカナータイプです。 知的は中度に近い軽度、自閉症は中度と幼少期に言われました。 4歳で田中ビネー70くらいだったかと思います。療...
5

もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま

す。ASD+ADHDの診断を受けたIQ高めの息子がいます。療育に週3通っています。もう息子と一緒にいるのがしんどいです。多弁多動暴言暴力に...
回答
身も蓋もない言い方をすると、るかしさんがどれだけ息子さんを思いやったとしても、それは「るかしさんの考えた思いやり方」であって、「息子さんが...
6

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
つづやんさん 沢山教えて頂き、本当にありがとうございます。早速、療育センターで詳細を確認しに動きました(^^) 来年度からの就学前まで週...
25

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
こんにちは 私が仕事柄みてきた様々な園の年長さんの通常級と支援級の別れ目は座っていられる事です。座りなさい!と言われて座るではなく、授業...
13

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
発達が遅かったけど、追い付いたということは良かったですよね。 問題は、癇癪と落ち着きのなさ、ということでしょうか。 療育には、結局通ってい...
13

今年長で、来年支援級に行く予定の息子についてです

ASDで感覚過敏や見通しを持つのが苦手で、母子分離不安が強いです。IQ80の境界知能です。2月から療育に行き始めましたが、療育のある朝は毎...
回答
療育や母子分離はとても大事ですが、毎週2回の大泣き&行きしぶりで家族も疲弊してしまうのなら、ひとまず生活を優先して(療育はあと回しにして)...
14

来年度に小学生になる自閉症スペクトラム年長の男の子がいます

最近、児童相談所の田中ビネーでIQ59という診断がでました。私の住んでいる地域はその数値だと小学校の支援学級で知的クラスになります。検査以...
回答
放課後デイに毎日通えないことも考慮して、複数のデイと契約する人もいます。 またお子さんが就学する頃、新規のデイができたら、まだ人数が少ない...
33

自閉症スペクトラムの年中の息子がいます

幼稚園に通っていますが、まわりから嫌われているようです。「○○くん、入れてって言わないから嫌い」「やめてって言ってもやってくる、しつこい」...
回答
ごめんなさい。辛口になりますが、とてもとても大事なことなのでお伝えしようと思います。 これは、嫌われているというより、周りをほとほと困ら...
10

いつもお世話になってます

保育園年中の自閉症スペクトラムの息子がいます。子供と毎日接している保育園の園長先生や担任の先生の発達障害の対応や知識はどの程度あるものなの...
回答
詳しく教えていただき、みなさんありがとうございました! 保育士さんたちは、集団の中の姿を、療育の先生やお医者さんは、個人を見てるんですね...
9

こんにちは

初めて質問させて頂きます。私は、5歳と3歳の自閉症スペクトラムの子どもがおり、療育施設に通っています。その療育施設は、設立されて年数が短い...
回答
なのさん様 ご回答ありがとうございます。 PTAのあり方に関するテレビ放送等で、PTAや保護者会のことも気になっていました。 やはり、...
8

年長の子が自閉スペクトラムと診断されました

今月から知能検査などを行なっていきます。先生からは療育と投薬を勧められています。療育は時期的に待ちも多いので、月1の放課後デイを教えていた...
回答
療育は、基本親も対応の仕方などを教わり、家庭で療育していくものと思うので放課後ディで短時間の療育で親もつかないならば、あまり効率的ではない...
9

何度か質問させていただいております

前回の質問で発達障害の専門病院に行く事にしたと書いたばかりではありますが、病院について質問です。子供メンタルクリニックというところに行こう...
回答
医師は親と話して問診をする、本人を近くで遊ばせての行動観察をします。言葉をかけて、受け答えできるかその様子を見る。そして、検査をしたら、そ...
11