締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
新版k式発達検査でDQ69と言われました
新版k式発達検査でDQ69と言われました。
もうすぐ4歳になる息子がいます。先日新版k式発達検査を受けて、DQ69だと言われました。70あると手帳は取れないと聞いたのですが、69なら完全に障害ありということになるのでしょうか。
数値はたった1しか違わないのに、そこまで差が出るものなのでしょうか。
また、これからDQが上がって70以上をキープできるようになることはあるのでしょうか。
もうすぐ4歳になる息子がいます。先日新版k式発達検査を受けて、DQ69だと言われました。70あると手帳は取れないと聞いたのですが、69なら完全に障害ありということになるのでしょうか。
数値はたった1しか違わないのに、そこまで差が出るものなのでしょうか。
また、これからDQが上がって70以上をキープできるようになることはあるのでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
発達検査の数値は、体調やその時の集団生活(園や学校)などの環境でも変化しますよ。
70だと手帳が取れないというのは、情報として誰かから聞いたことですか?
それとも検査をしたところで言われたのですか?
手帳取得のための発達検査は、自治体で決められた所で行うと思います(絶対に!というほど、知識ないのですいません)。
そこで今回の検査を受けて、所見で医師にそのように言われたのでなければ、またそちらで別の検査をすることになるではないかと思います。
こちらの文面からは、茶子さんは手帳を取りたいのか、該当しないほうがいいのかはわからないのですが、数値が1違うから診断が変わることはないですよ。
検査をしているときの行動や発言なども見て、また保護者から普段の様子を聞いたりしたことも総合的に判断するはずです。
70だと手帳が取れないというのは、情報として誰かから聞いたことですか?
それとも検査をしたところで言われたのですか?
手帳取得のための発達検査は、自治体で決められた所で行うと思います(絶対に!というほど、知識ないのですいません)。
そこで今回の検査を受けて、所見で医師にそのように言われたのでなければ、またそちらで別の検査をすることになるではないかと思います。
こちらの文面からは、茶子さんは手帳を取りたいのか、該当しないほうがいいのかはわからないのですが、数値が1違うから診断が変わることはないですよ。
検査をしているときの行動や発言なども見て、また保護者から普段の様子を聞いたりしたことも総合的に判断するはずです。
こんにちは。
私の息子も3歳半に新版K式を受けてます。
結果は67で、軽度遅滞。
このような結果でしたので家族で色々話し合って、療育手帳を取得し療育に励んできました。
そして最近(4歳後半です)受けた検査では数値が90台後半まで伸びていました。
療育手帳は自治体によって基準が違いますが70でも手帳を取得できることもあります。
あと、療育手帳は幼児が取得する場合はほとんど更新制です。
息子は2年更新の手帳を持っていますが、おそらく療育手帳の次回更新はなく返上になります。
茶子さまは、きっと不安でいっぱいの気持ちでここに投稿されたのだと思います。
私の息子の場合ですが、児童発達支援事業所で療育に励み更に知育レッスン(いわゆる幼児教室です)に通わせた結果、数値はぐんと上がりました。
今後キープ出来るかは分かりませんが、キープ出来るように努力はしたいと思っています。
そして順番が前後してしまいましたが、数値が69だから完全に障害ありということではありません。そして70だから障害がないということでもないと思います。
療育手帳=この先もずっと障害ということではありません。
ただ、これから数値を伸ばしていきたいのでしたら何かしらのケアは必要だと思いますので、茶子さまが色々な情報を集めてお子様に合った療育先などを探す必要はあると思います。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
私の息子も3歳半に新版K式を受けてます。
結果は67で、軽度遅滞。
このような結果でしたので家族で色々話し合って、療育手帳を取得し療育に励んできました。
そして最近(4歳後半です)受けた検査では数値が90台後半まで伸びていました。
療育手帳は自治体によって基準が違いますが70でも手帳を取得できることもあります。
あと、療育手帳は幼児が取得する場合はほとんど更新制です。
息子は2年更新の手帳を持っていますが、おそらく療育手帳の次回更新はなく返上になります。
茶子さまは、きっと不安でいっぱいの気持ちでここに投稿されたのだと思います。
私の息子の場合ですが、児童発達支援事業所で療育に励み更に知育レッスン(いわゆる幼児教室です)に通わせた結果、数値はぐんと上がりました。
今後キープ出来るかは分かりませんが、キープ出来るように努力はしたいと思っています。
そして順番が前後してしまいましたが、数値が69だから完全に障害ありということではありません。そして70だから障害がないということでもないと思います。
療育手帳=この先もずっと障害ということではありません。
ただ、これから数値を伸ばしていきたいのでしたら何かしらのケアは必要だと思いますので、茶子さまが色々な情報を集めてお子様に合った療育先などを探す必要はあると思います。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
2歳8ヶ月の女の子がいます
回答
ASD当事者です。
結果については、こちらのコラムが参考になるかもしれません
DQは検査の最終的な結果です。
https://h-navi...
4
3歳2ヶ月の子どもについてです
回答
こんばんは、
待つだけが不安なら、今受診している病院にリハビリテーション科があるか確認されるか、OTもしくはSTリハが受けられる大きめの...
4
こんにちは!今2歳8ヶ月の娘がいます
回答
こんばんは、
ジャンプは難しいけど、走る事ができる。だけど、階段など外環境に合わせて対応しながら体を動かすのが苦手という感じなのかな?と...
11
診断名をつけることの弊害について3歳3ヶ月の年少(早生まれ)
回答
診断名がついたからといって、いつも公な書類に書かなければならないわけでもないし、障害者であると認定されるわけではありません。
療育手帳も申...
11
2歳2ヶ月で受けた発達検査です
回答
おはようございます。
そのまま大きくなるかどうかは、お子さんの資質よりも環境ですよ。
これからどうなるか?よりも、今どうしたらいいか?を忘...
4
3歳3ヶ月の息子について
回答
こんにちは。自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。
発達検査を受けると、子供の特性(苦手なこと、得意なこと)が見えてきます。
それが見えると...
13
新版k式発達検査で認知・適応が低いようなのですが…3歳10カ
回答
息子も同じころにK式を受けて、言語は60ぐらいでしたが、6歳で受けたWISCでは88に伸びていました。
その後の療育と幼稚園での集団生活の...
4
1歳3ヶ月の息子(次男)についてです
回答
私も、お子さんについては、健診で相談される事かな。と思います。
話す事で、心は落ち着きませんかね。
>とにかく毎日苦しくて夜になると涙...
7
2歳の息子、とても怖がりで慎重すぎるところに悩んでます
回答
ナビコさん
回答していただかありがとうございます。
具体的な解決策も教えていただきとても助かります。最近は言葉もよく通じるようになったので...
7
生後11ヶ月の子がパチパチやバイバイ、バンザイなどの模倣なし
回答
ちょうだいどうぞって、調べたら多くは1歳半から2歳でできると書いていました。
うちの子はASDですが、2歳で教えたら出来ました。
模倣でき...
6
3歳2ヶ月の娘がいます
回答
こんにちは、
うちは、発達のんびりに理解のある眼科に行っています。
できない検査はできないと諦めて、、最低限の検査のみです。慣れてきた...
9
以前こちらで1歳4か月の時に質問いたしたものです
回答
ハコハコさん
コメントありがとうございます。
大人側の言葉選び方ですね。確かに息子には難しい質問をしてみたいです。
反省しています。息子に...
16
2歳8ヶ月の子供です
回答
・未就園児のころ、偏食息子の主治医に食事面で栄養とか気になるかもしれないが、キライにさせないでと言われました。このタイプの子はキライになっ...
8
発達検査では平均的
回答
>逆に飛び出す子に注意しにいったり、そっとしておかないとあかんよと周りの子に言いに行ったり
これは、褒められることではないと考えます。
...
30
1歳1ヶ月の娘がおり、発達障害を疑っています
回答
どんな回答が欲しいのでしょうか?
1歳1ヶ月では、発達障害の有無は判らないです。
親御さんにしかわからない違和感があるのは、私もそうだっ...
3
アスペルガーの女の子を育てている方いますか?先月3歳になった
回答
まずはお母さんが最低限の障がいの知識、接し方などを学ばないと、療育で身に着けたことを家庭でフィードバック出来ていなければなかなか身につか...
11
3歳になったばかりの息子がいます
回答
1つ質問ですが
なんでスパルタ式の幼稚園にしようとしたのでしょう。
一番近いとか、給食やバス登園、兄姉が通ってるなどの条件ならわかりますが...
9
2歳3ヶ月の娘のことなんですが…何度かこちらで質問させていた
回答
まだ2歳ですよね。
伸びしろがあると思いますよ。
みなさんが書いてる通り、作業療法を受けられたらと思いますが…
家で出来ること
公園で遊...
8
現在5歳の子の相談なのですが、1年ほど前に私自身が精神科でA
回答
tontonさん、ご回答ありがとうございます。
年長の5歳6ヶ月です。
新版K式発達検査は姿勢•運動は5歳は測れないとのことで認知•適応...
8
4歳3か月年中男児の母です
回答
全体的に<見通しが立たないことへの不安>がものすごく強いかな?と思います。
自閉症の傾向があるお子さんは大体セットで協調運動障害も併せ持つ...
8