締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
4月から小学校の支援級に通う広汎性発達障害の...
4月から小学校の支援級に通う広汎性発達障害の娘について質問させていただきます。現在保育園に通っていてトイレを時間でうながされているので基本漏らすことはないのですが先生が見ていないと遊びが優先して時々漏らしています。学校はどの程度先生が介入してくださるのでしょうか?
またオムツをはいている子は居たりしますか?
またオムツをはいている子は居たりしますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
今現在園でもらすことなく、促されると成功しているんですよね。つまり、溜める力があって出す感覚を持っているということですよね。
不幸なダウン症のお子様がいました。ママは園でトイレトレーニングのお願いをしましたが、担任から「まだおしっこの出る感覚を持っていないからわからないからできません」と拒否され、時間で連れて行くこともほとんどしてもらえず、ずっとオムツにしていました。管理職に相談してもだめでした。小学校の支援級でも全く同じことを言われました。高学年になりますがオムツのままです。この子は担任によってチャンスを奪われてしまいました。
幸運なダウン症のお子様がいました。その子はよくシャーシャーと漏らしてしまう子でしたが、担任は山登りなどに行く時も代えのパンツを5枚も6枚も持ってその子をパンツでお出かけに連れ出していました。園の時は、トイレトレーニングが完全に成功ではありませんでしたが、園は精一杯挑戦させてくれました。小学校の担任がやる気のある担任だったので小2の時に仕上げることができました。
このように担任次第ということもあります。力のあるお子さんですから、その力があることを確実に伝えるべきだと思います。最初はお母さんが学校がやる気があるかどうか見極めに行った方がいいかもしれません。
不幸なダウン症のお子様がいました。ママは園でトイレトレーニングのお願いをしましたが、担任から「まだおしっこの出る感覚を持っていないからわからないからできません」と拒否され、時間で連れて行くこともほとんどしてもらえず、ずっとオムツにしていました。管理職に相談してもだめでした。小学校の支援級でも全く同じことを言われました。高学年になりますがオムツのままです。この子は担任によってチャンスを奪われてしまいました。
幸運なダウン症のお子様がいました。その子はよくシャーシャーと漏らしてしまう子でしたが、担任は山登りなどに行く時も代えのパンツを5枚も6枚も持ってその子をパンツでお出かけに連れ出していました。園の時は、トイレトレーニングが完全に成功ではありませんでしたが、園は精一杯挑戦させてくれました。小学校の担任がやる気のある担任だったので小2の時に仕上げることができました。
このように担任次第ということもあります。力のあるお子さんですから、その力があることを確実に伝えるべきだと思います。最初はお母さんが学校がやる気があるかどうか見極めに行った方がいいかもしれません。
ひとちゃんさんこんにちは。
娘が卒業した小学校の支援級の例をお話したいと思います。
低学年の知的クラスにダウン症のお子さんが数人いて、オムツのお子さんがいました。
トイレは、補助の先生が、休み時間の度に連れて行ってましたよ。
そして情緒の低学年クラスの女の子も、トイレより他の事を優先したくなるタイプで、時々おもらしがありました。
彼女は本当に時々なので、オムツでなく用心の為にパンツにパットをあてていました。
担任がやはり、休み時間の度に「〇〇ちゃんトイレ行ってきてね〜」と声かけしてくれていました。
が…ダウン症の男の子のお子さんは少し重度だったので、オムツ交換が頻繁に必要でした。
2年生の終わりに学校側から、担任の負担になる、オムツ交換の間、他の生徒さんに目が届かなくなる等々の理由で支援学校への転校を打診され、お母さんは泣く泣く転校を承諾しました。
入学前、そして入学して担任が決まったらすぐに、学校側とお話して「トイレは時間で促しが必要な子です」と伝えておいた方がいいですよ。
毎回連れて行ってもらうのは無理かもしれませんが、「トイレは?」の声かけならしてくれると思います。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
娘が卒業した小学校の支援級の例をお話したいと思います。
低学年の知的クラスにダウン症のお子さんが数人いて、オムツのお子さんがいました。
トイレは、補助の先生が、休み時間の度に連れて行ってましたよ。
そして情緒の低学年クラスの女の子も、トイレより他の事を優先したくなるタイプで、時々おもらしがありました。
彼女は本当に時々なので、オムツでなく用心の為にパンツにパットをあてていました。
担任がやはり、休み時間の度に「〇〇ちゃんトイレ行ってきてね〜」と声かけしてくれていました。
が…ダウン症の男の子のお子さんは少し重度だったので、オムツ交換が頻繁に必要でした。
2年生の終わりに学校側から、担任の負担になる、オムツ交換の間、他の生徒さんに目が届かなくなる等々の理由で支援学校への転校を打診され、お母さんは泣く泣く転校を承諾しました。
入学前、そして入学して担任が決まったらすぐに、学校側とお話して「トイレは時間で促しが必要な子です」と伝えておいた方がいいですよ。
毎回連れて行ってもらうのは無理かもしれませんが、「トイレは?」の声かけならしてくれると思います。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
こんにちわ。
支援級にはオムツのお子さんは少ないけどいますよ。
受け入れに関しては学校(先生)次第かと思います。
オムツを理由に見学の段階でやんわりと入学を断られる場合もあります。
気にせずOKの学級なら、時間を見計らって先生が声かけしてくれたり、普通学級と一緒の混雑したトイレが苦手なら時間差で連れていってくれたり、きちんと対応してくれるでしょう。
でも支援級の低学年なら、オムツに関係なくトイレへの促しはマメに行われるはずです。
もう1日入学が済んでる時期だと思うのですが、入学予定の学級にそういったお話しはしていないのでしょうか?
学校によって対応に違いがあるので、やはり学校に問い合わせて支援級の先生と直接お話してみるのが一番安心だと思います。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
支援級にはオムツのお子さんは少ないけどいますよ。
受け入れに関しては学校(先生)次第かと思います。
オムツを理由に見学の段階でやんわりと入学を断られる場合もあります。
気にせずOKの学級なら、時間を見計らって先生が声かけしてくれたり、普通学級と一緒の混雑したトイレが苦手なら時間差で連れていってくれたり、きちんと対応してくれるでしょう。
でも支援級の低学年なら、オムツに関係なくトイレへの促しはマメに行われるはずです。
もう1日入学が済んでる時期だと思うのですが、入学予定の学級にそういったお話しはしていないのでしょうか?
学校によって対応に違いがあるので、やはり学校に問い合わせて支援級の先生と直接お話してみるのが一番安心だと思います。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
いじめアンケートについて
回答
おまささん、重ねてありがとうございます。
仲良しでも伝えるべきことはきちんと伝えていきたいと常々思っていたので、今回は本人が嫌と伝えて学...
7
小学1年の息子(一人っ子)の学校(班登校を含む)、学童での行
回答
私も同じように苦しんだ時期がありました。発達障害はなかなか診断がくだらなかったり、ずっとグレーゾーンのままの子も多いので難しいですが、うち...
10
一年生の児童が先生などの見張り役がいないといたずらをしてしま
回答
みーたさん
解答ありがとうございます。
トイレの件ですが、うちは職員が少ないので休み時間などは見に行けますが勉強中は職員が全て授業で埋まっ...
19
アスペルガー小1、嫌がられる、ひっかかる言い回しをする娘
回答
こんにちは
お母さん、えらいなあとおもいました。
つきまといって、なかなか我が子が悪いと思えないお母さんが多いです。入れて貰えないとか、無...
17
読み書き障害自信を取り戻したいはじめまして初めて質問投稿しま
回答
ウチの長男も同学年で、同じ読み書きが苦手なので、お気持ちお察しします。
今は好きだった工作なども出来なくなってる状態とのこと、お子さんも...
11
小学校一年生の娘の母親です
回答
ruidosoさん、お仕事お疲れ様です。
何度もメッセージありがとうございます。
ご指摘頂けることがあるのでしたら、いくらでも待ちますの...
23
はじめまして
回答
うまくいかないのは学校のせいだけではないことは頭に入れておいてください。
その雰囲気は、幼稚園とは大きく違います。
運動会の前にまず、その...
7
娘は小学一年生の女の子で、保育園の年長の時にADHDと診断さ
回答
放デイでSST(ソーシャルスキルトレーニング)はやってないですか?
小集団でこんな時にはどうする?みたいなシミュレーションをしながら人は...
7
【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切
回答
高学年、6年生といっても、子どもは子どもです。1年生から見たら大きくてしっかりしているように見えても、兄弟がいても、優しい子でも、下級生の...
11
小2の男の子
回答
おまささん
ありがとうございます。
これまでも同級生の子にできないことを馬鹿にされるようなことは何度もありましたが、やめてと言えない相手...
16
普通級と通級に在籍している小学1年生の男の子です
回答
うーん、、、、我が家であれば、相手の子を捕まえて、どうしてそういう発言をするのか直接聞きますね。
または学校の先生に説明しまして、その子へ...
17
小2も終わりに近づき、息子が初めて、友達数人と休日に遊ぶ約束
回答
kitty❣️さん
おぉぉ‼︎まさに今、みなさんどのGPSを使っておられるのかな⁈と気になっていたところで。。。
情報くださってありが...
14
度々こちらでお世話になっております
回答
続きです。
凸凹がある子は、常に自己中心的な見方をします。または、雑に表現しますと行動がパターン化されています。小さい子は多かれ少なかれ...
13
3歳7ヶ月になる娘のことです
回答
6歳の娘が、娘さんの困りごとと似ているのでコメントしました。
うちの娘も個人だとテキパキしているのに、集団となるとノロノロとして上手く参...
8
自閉症スペクトラムの小2娘がいます
回答
これはさー、しばらくお母さんが送っていきます、途中あったら。あ、おはようー、って一緒に歩く。
たまに話にお母さんが入るとかはどうですか?
9
発達の遅れがある3歳2ヶ月の長男の事で相談させてください
回答
全体的に受けた印象ですが、表出言語の遅れは見られる様ですが、
理解力は育っているのではないでしょうか。
年少さんで揉まれているうちに言葉...
5
【小1長女、いじめではないけれど】こんばんは
回答
距離が近すぎて嫌だな、と感じる子はいるでしょうね。
特に特定のグループが出来てしまうと、中には「あの子は嫌だから入れないで」ということも...
12
自己刺激?自傷行為?発達遅滞、自閉傾向ありの2歳半息子です
回答
きっと痛みはあまり感じてなかったんでしょうね?自傷行為とは違うみたいですから。
危険な所はお気に入りを奪われるのを嫌がるのなら怪我を防ぐ...
10
自閉症スペクトラムを診断されている小学一年生(7歳)と3歳の
回答
いい方法…かは疑問ですが効果的なのは
「カウントダウン」です。
ご飯食べるよー、と声かけしても遊んでたら
「今からカウントダウン!5!4...
11
発達検査は、皆さんどこでされましたか?長男が昨年小学校でした
回答
こんにちは😉最近2回目のWiscをやりました。
1回目は診断をつけるために、昨年の2月に
2回目は特児申請のために先月やってもらいました。...
4