締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
こんばんは
こんばんは。
自閉スペクトラム疑いの5歳児がいます。
現在、保育園に通っています。担任の先生は帰りに顔を合わせると、日常の様子などを教えて下さいます。
しかし、今日は折り紙でお雛様を作ったけど、○○君は途中で嫌になって、他の子の半分だけにしました。
見守りつつやっていますが、行動が遅い等勿論この他にも出来ていない現状を伝えられます。(出来たことも時々教えて頂くこともあります。)
こんな事を聞くたびに、出来ない子、ダメな子と思ってしまいます。
自分の子供をこんな風に思ってしまうのは、子供の障害を私自身が受け入れていないという事でしょうか?
担任の先生は2歳の頃から見て頂いている先生です。
診察や療育の時など一緒に来て頂いたりととても熱心で、子供の事もよく理解して頂いている良い先生です。
自分の子供に対して、ダメな子、出来ない子と思ってしまう自分に情けなさを感じています。
子供の障害に対して、どの様な心構えを持てば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
自閉スペクトラム疑いの5歳児がいます。
現在、保育園に通っています。担任の先生は帰りに顔を合わせると、日常の様子などを教えて下さいます。
しかし、今日は折り紙でお雛様を作ったけど、○○君は途中で嫌になって、他の子の半分だけにしました。
見守りつつやっていますが、行動が遅い等勿論この他にも出来ていない現状を伝えられます。(出来たことも時々教えて頂くこともあります。)
こんな事を聞くたびに、出来ない子、ダメな子と思ってしまいます。
自分の子供をこんな風に思ってしまうのは、子供の障害を私自身が受け入れていないという事でしょうか?
担任の先生は2歳の頃から見て頂いている先生です。
診察や療育の時など一緒に来て頂いたりととても熱心で、子供の事もよく理解して頂いている良い先生です。
自分の子供に対して、ダメな子、出来ない子と思ってしまう自分に情けなさを感じています。
子供の障害に対して、どの様な心構えを持てば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
この質問への回答
担任の先生の伝え方にも問題があると思います。
お雛様を他の子の半分だけだったけど○○君なりに頑張って作れましたよ。
って表現でしたら出来ない子、ダメな子って思わなかったのではないでしょうか。
ウチの娘も5歳で幼稚園に通っています。自閉スペクトラムで出来ない事の多い子ですが、先生が「こうだったけど一生懸命やってましたよ。」って言ってくれています。先生の言葉の表現一つでみんなと違っても娘なりにやったなら、それで良いと思っています。
子供を褒めて伸ばしたいので協力してほしいなどと先生に伝え、友達に他害などの問題行動がないのでしたら、短期間でも出来たこと(良い事)だけ伝えてもらってみるのはいかがでしょうか。
先生は真面目なご性格なのでしょう。子供の事に熱心なあまりストレートに伝え過ぎてしまって保護者への気配りが欠けてしまったのではないでしょうか。
情けないなんて思わないで下さい。誰だって出来ていない現状を沢山聞いたら落ち込みますよ。
お雛様を他の子の半分だけだったけど○○君なりに頑張って作れましたよ。
って表現でしたら出来ない子、ダメな子って思わなかったのではないでしょうか。
ウチの娘も5歳で幼稚園に通っています。自閉スペクトラムで出来ない事の多い子ですが、先生が「こうだったけど一生懸命やってましたよ。」って言ってくれています。先生の言葉の表現一つでみんなと違っても娘なりにやったなら、それで良いと思っています。
子供を褒めて伸ばしたいので協力してほしいなどと先生に伝え、友達に他害などの問題行動がないのでしたら、短期間でも出来たこと(良い事)だけ伝えてもらってみるのはいかがでしょうか。
先生は真面目なご性格なのでしょう。子供の事に熱心なあまりストレートに伝え過ぎてしまって保護者への気配りが欠けてしまったのではないでしょうか。
情けないなんて思わないで下さい。誰だって出来ていない現状を沢山聞いたら落ち込みますよ。
はじめまして。高機能自閉症の小2男子の母です❤️
んーんー。
5歳なら仕方ないかもしれません。逆に先生に出来てないものを出来てる風に言われるのも辛いもんです。私がそうです。
ダメなことを指摘されて落ち込むは本当よくあることで凹みますよね(ノω=`)そして、焦ります。このままでは不安という気持ち。うちも5歳頃よくありました。
現在でも参観日とか恐怖ですよ(笑)
でも、今は診断無しのお子さんをお持ちのお母さん方と話していたらみんな自分のこの気になるところがあることを知って…普通のお母さんの気持ちなのかな(~_~;)って思ってます。
受け入れとかとは別の話かな?
心持ち…
例えば、障がい診断を受けてない子供だったとしたらで「折り紙苦手みたいです」って言われたらどうですかね??
「あーうちの子折り紙とか興味ないかもなぁ」っくらいで決して「劣っている」と言う風に聞こえないかもしれません。
その辺どうですかね??
...続きを読む Et et molestiae. Libero laboriosam aut. Eum quo aliquam. Et non explicabo. Ea cumque recusandae. Quam voluptates alias. Blanditiis qui consequuntur. A qui delectus. Consectetur nulla nihil. Recusandae ut ut. Qui amet nisi. Sunt hic tempore. Voluptatum voluptatem nobis. Ad quia natus. Temporibus laboriosam nulla. Excepturi magni architecto. Voluptatibus iusto non. Quibusdam est qui. Iste eum dicta. At iste quaerat. Et consequuntur sunt. Nihil est aut. Praesentium laborum voluptatem. Quae qui alias. Expedita odit non. Earum nemo praesentium. Quis voluptates dolorem. Reprehenderit molestias inventore. Maxime et libero. Deserunt blanditiis vero.
んーんー。
5歳なら仕方ないかもしれません。逆に先生に出来てないものを出来てる風に言われるのも辛いもんです。私がそうです。
ダメなことを指摘されて落ち込むは本当よくあることで凹みますよね(ノω=`)そして、焦ります。このままでは不安という気持ち。うちも5歳頃よくありました。
現在でも参観日とか恐怖ですよ(笑)
でも、今は診断無しのお子さんをお持ちのお母さん方と話していたらみんな自分のこの気になるところがあることを知って…普通のお母さんの気持ちなのかな(~_~;)って思ってます。
受け入れとかとは別の話かな?
心持ち…
例えば、障がい診断を受けてない子供だったとしたらで「折り紙苦手みたいです」って言われたらどうですかね??
「あーうちの子折り紙とか興味ないかもなぁ」っくらいで決して「劣っている」と言う風に聞こえないかもしれません。
その辺どうですかね??
...続きを読む Et et molestiae. Libero laboriosam aut. Eum quo aliquam. Et non explicabo. Ea cumque recusandae. Quam voluptates alias. Blanditiis qui consequuntur. A qui delectus. Consectetur nulla nihil. Recusandae ut ut. Qui amet nisi. Sunt hic tempore. Voluptatum voluptatem nobis. Ad quia natus. Temporibus laboriosam nulla. Excepturi magni architecto. Voluptatibus iusto non. Quibusdam est qui. Iste eum dicta. At iste quaerat. Et consequuntur sunt. Nihil est aut. Praesentium laborum voluptatem. Quae qui alias. Expedita odit non. Earum nemo praesentium. Quis voluptates dolorem. Reprehenderit molestias inventore. Maxime et libero. Deserunt blanditiis vero.
だれでも、自分の子ができないことをきけば、心が波打ちます。
mym8860さんは、その中で、担任の先生に感謝されてるだけでも、えらいですよ。
障害と向き合う心構えができてる人、たくさんここにはいらっしゃるのかもしれないけど、私はまだできてません。
まして、まだ診断もついていないのならなおさらです。
なので、できないことを聞いたときは、なぜできないか?考えてみて、もしも、手先に不器用さがあるなら、先生、ここ、手伝って!と言えるといいよね。周囲に気が散ったりするなら、なるべく、壁の絵や、窓の外に視線が向かない工夫をするなど、方法はないかかんがえてみるとかね。
自分を責めちゃいけません。
そして、もちろん、できないこどももね。 ...続きを読む Consectetur in dolores. Eos itaque ut. Odit ipsum sed. Cumque dolores reprehenderit. Vel natus laboriosam. Quis totam voluptatibus. Facilis suscipit rerum. Possimus hic aut. Quas aut quidem. Adipisci facere iste. Hic et cupiditate. Rerum aut neque. Facere velit accusantium. Aspernatur qui non. Ea nihil magnam. Ipsa nulla consequatur. Sunt ratione ex. Et perferendis fuga. Facere repellat velit. Et similique officia. Vel officia a. Dignissimos nihil quidem. Nam aut natus. Assumenda vitae eum. Numquam voluptas qui. Provident rerum beatae. Rerum voluptatem eos. Dolorum sint et. Consequuntur recusandae ipsam. Est sequi modi.
mym8860さんは、その中で、担任の先生に感謝されてるだけでも、えらいですよ。
障害と向き合う心構えができてる人、たくさんここにはいらっしゃるのかもしれないけど、私はまだできてません。
まして、まだ診断もついていないのならなおさらです。
なので、できないことを聞いたときは、なぜできないか?考えてみて、もしも、手先に不器用さがあるなら、先生、ここ、手伝って!と言えるといいよね。周囲に気が散ったりするなら、なるべく、壁の絵や、窓の外に視線が向かない工夫をするなど、方法はないかかんがえてみるとかね。
自分を責めちゃいけません。
そして、もちろん、できないこどももね。 ...続きを読む Consectetur in dolores. Eos itaque ut. Odit ipsum sed. Cumque dolores reprehenderit. Vel natus laboriosam. Quis totam voluptatibus. Facilis suscipit rerum. Possimus hic aut. Quas aut quidem. Adipisci facere iste. Hic et cupiditate. Rerum aut neque. Facere velit accusantium. Aspernatur qui non. Ea nihil magnam. Ipsa nulla consequatur. Sunt ratione ex. Et perferendis fuga. Facere repellat velit. Et similique officia. Vel officia a. Dignissimos nihil quidem. Nam aut natus. Assumenda vitae eum. Numquam voluptas qui. Provident rerum beatae. Rerum voluptatem eos. Dolorum sint et. Consequuntur recusandae ipsam. Est sequi modi.
分かりますよ~
ここへきてる皆さん少なからず同じ気持ちになったことあると思いますよ!
あまり気になさらずに。。。
自分の子だけを見ていれば
「前はできなかったのにできるようになった!」「頑張ってる!」って思えるのに
ほかの子と比べると「やっぱりレベルが違うのか・・・」とか思い知らされたり(^_^;)
日々その繰り返しな気がします。
うちは支援級なのですが毎日先生とやり取りする連絡帳があります。
いいことが書いてあればウキウキするけど、先生によっては子供のできなかったことを
詳しく書いてくる方もいます。それは報告として必要なんだけれど、あまりに細かく
書かれると、ずどーんと落ち込みます(笑)
「それは特性でどうしょうもないんだけどな・・・」って思って見たり。
もちろん、よく見て下さっているので感謝はとてもしています。
でもそういう報告があると、ついイライラして子どもにも厳しくしてしまったりしますよね。
私も情けない母です。
「ありのままを受け止める」難しいけれど、ボチボチいきましょうね。 ...続きを読む Mollitia deleniti placeat. Sit blanditiis minus. Culpa eaque qui. Magnam repellat sed. Id consequatur pariatur. Et aperiam id. Minus nam culpa. Minus laudantium distinctio. Hic non rerum. Ipsam qui ipsum. Eum repellat et. Assumenda non culpa. Quod cupiditate harum. Iusto necessitatibus voluptas. Libero et perspiciatis. Velit dolorum cupiditate. Possimus id voluptas. Architecto ratione facere. Quia sunt quibusdam. Quisquam in earum. Voluptas dolorem debitis. Ea quia iste. Sed quod molestiae. Ut consequatur maxime. Harum exercitationem perferendis. Consectetur dolores at. In totam voluptate. Rerum sit ducimus. Quos quia nesciunt. Dolor sequi consequuntur.
ここへきてる皆さん少なからず同じ気持ちになったことあると思いますよ!
あまり気になさらずに。。。
自分の子だけを見ていれば
「前はできなかったのにできるようになった!」「頑張ってる!」って思えるのに
ほかの子と比べると「やっぱりレベルが違うのか・・・」とか思い知らされたり(^_^;)
日々その繰り返しな気がします。
うちは支援級なのですが毎日先生とやり取りする連絡帳があります。
いいことが書いてあればウキウキするけど、先生によっては子供のできなかったことを
詳しく書いてくる方もいます。それは報告として必要なんだけれど、あまりに細かく
書かれると、ずどーんと落ち込みます(笑)
「それは特性でどうしょうもないんだけどな・・・」って思って見たり。
もちろん、よく見て下さっているので感謝はとてもしています。
でもそういう報告があると、ついイライラして子どもにも厳しくしてしまったりしますよね。
私も情けない母です。
「ありのままを受け止める」難しいけれど、ボチボチいきましょうね。 ...続きを読む Mollitia deleniti placeat. Sit blanditiis minus. Culpa eaque qui. Magnam repellat sed. Id consequatur pariatur. Et aperiam id. Minus nam culpa. Minus laudantium distinctio. Hic non rerum. Ipsam qui ipsum. Eum repellat et. Assumenda non culpa. Quod cupiditate harum. Iusto necessitatibus voluptas. Libero et perspiciatis. Velit dolorum cupiditate. Possimus id voluptas. Architecto ratione facere. Quia sunt quibusdam. Quisquam in earum. Voluptas dolorem debitis. Ea quia iste. Sed quod molestiae. Ut consequatur maxime. Harum exercitationem perferendis. Consectetur dolores at. In totam voluptate. Rerum sit ducimus. Quos quia nesciunt. Dolor sequi consequuntur.
誰でも子供が出来なかったことなどマイナスな事を話されると凹みますよね。お友達を叩いてしまったなどの報告を受けると、この子はここが苦手なんだから分かってあげないと…と思いながらもその日1日子供に対して優しくなれなかったりする私です。
mym8860さんのお子さんの先生は熱心に取り組んで下さっているだけに、お子さんの苦手なところを何とかしてあげたいとそこにフォーカスしてしまうのかもしれませんね。
今度そのような話をされたら「そうですか、うちでもこんな様子のときは◯◯してみると上手くいったりもするんですが…先生のほうでも何かいい案があったりしたら是非教えて下さい!」のように言ってみるのはいかがでしょう?
先生もこうやってみたら上手くいった!という手応えがあれば親御さんにもうれしい話として話したくなると思います。
ヤル気のある先生だからこそ、巻き込んで一緒にお子さんに向きあってもらって、よりお子さんが過ごしやすくなる時間が増えると良いなあと思います。 ...続きを読む Molestiae sint libero. Id et fugit. Eveniet ea reiciendis. Repellendus voluptate voluptates. Debitis iste sed. Et laboriosam eum. Officia laborum aut. Dolorem tenetur laborum. Non numquam nihil. Sequi expedita culpa. Delectus aspernatur magni. Inventore maiores maxime. Velit saepe fuga. Vel ullam dicta. Velit et aliquam. Recusandae numquam sit. Totam vero et. Fugit quis a. Provident et animi. Nemo eum similique. Quam enim iure. Quis voluptas similique. Nulla est nam. Quia doloremque laborum. Necessitatibus dolores asperiores. Voluptate placeat eveniet. Blanditiis dolore fugit. Vitae reiciendis ad. Nemo quas voluptatum. Beatae architecto distinctio.
mym8860さんのお子さんの先生は熱心に取り組んで下さっているだけに、お子さんの苦手なところを何とかしてあげたいとそこにフォーカスしてしまうのかもしれませんね。
今度そのような話をされたら「そうですか、うちでもこんな様子のときは◯◯してみると上手くいったりもするんですが…先生のほうでも何かいい案があったりしたら是非教えて下さい!」のように言ってみるのはいかがでしょう?
先生もこうやってみたら上手くいった!という手応えがあれば親御さんにもうれしい話として話したくなると思います。
ヤル気のある先生だからこそ、巻き込んで一緒にお子さんに向きあってもらって、よりお子さんが過ごしやすくなる時間が増えると良いなあと思います。 ...続きを読む Molestiae sint libero. Id et fugit. Eveniet ea reiciendis. Repellendus voluptate voluptates. Debitis iste sed. Et laboriosam eum. Officia laborum aut. Dolorem tenetur laborum. Non numquam nihil. Sequi expedita culpa. Delectus aspernatur magni. Inventore maiores maxime. Velit saepe fuga. Vel ullam dicta. Velit et aliquam. Recusandae numquam sit. Totam vero et. Fugit quis a. Provident et animi. Nemo eum similique. Quam enim iure. Quis voluptas similique. Nulla est nam. Quia doloremque laborum. Necessitatibus dolores asperiores. Voluptate placeat eveniet. Blanditiis dolore fugit. Vitae reiciendis ad. Nemo quas voluptatum. Beatae architecto distinctio.
先生は沢山のお子さんを一斉に見ているのでそのような言い方になってしまうのでしょうか…
他の子と比べるような言い方はちょっと気になっちゃいますよね。
他の子と比べるのではなく、2歳、3歳、4歳の頃と今現在のお子さんを比べてお話して欲しいですね。
熱心な先生のようですし、一緒に成長を喜び合えるといいですね❗️
...続きを読む Molestiae sint libero. Id et fugit. Eveniet ea reiciendis. Repellendus voluptate voluptates. Debitis iste sed. Et laboriosam eum. Officia laborum aut. Dolorem tenetur laborum. Non numquam nihil. Sequi expedita culpa. Delectus aspernatur magni. Inventore maiores maxime. Velit saepe fuga. Vel ullam dicta. Velit et aliquam. Recusandae numquam sit. Totam vero et. Fugit quis a. Provident et animi. Nemo eum similique. Quam enim iure. Quis voluptas similique. Nulla est nam. Quia doloremque laborum. Necessitatibus dolores asperiores. Voluptate placeat eveniet. Blanditiis dolore fugit. Vitae reiciendis ad. Nemo quas voluptatum. Beatae architecto distinctio.
他の子と比べるような言い方はちょっと気になっちゃいますよね。
他の子と比べるのではなく、2歳、3歳、4歳の頃と今現在のお子さんを比べてお話して欲しいですね。
熱心な先生のようですし、一緒に成長を喜び合えるといいですね❗️
...続きを読む Molestiae sint libero. Id et fugit. Eveniet ea reiciendis. Repellendus voluptate voluptates. Debitis iste sed. Et laboriosam eum. Officia laborum aut. Dolorem tenetur laborum. Non numquam nihil. Sequi expedita culpa. Delectus aspernatur magni. Inventore maiores maxime. Velit saepe fuga. Vel ullam dicta. Velit et aliquam. Recusandae numquam sit. Totam vero et. Fugit quis a. Provident et animi. Nemo eum similique. Quam enim iure. Quis voluptas similique. Nulla est nam. Quia doloremque laborum. Necessitatibus dolores asperiores. Voluptate placeat eveniet. Blanditiis dolore fugit. Vitae reiciendis ad. Nemo quas voluptatum. Beatae architecto distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
もうすぐ5歳になる年中の娘のことです
回答
おつかれさまです。
幼児は楽しさ優先です。
あと必須は体力です。
スイミングでも体操でもリトミック教室でもダンスでもバレエでもサッカーで...
12
4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し
回答
療育にいかれる気持ちになってよかったです。
個性という言葉がありました。使い分けという言葉もでていました。
個性というのは、耳障りのよい...
9
広汎性発達障害の傾向があると言われています
回答
息子が児童精神科を受診した時に、こちらから動画を見せました。
マイワールドの様子だったのですが、言葉で伝える事が難しいと思ったので。
主...
11
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
もものしん様、
返信ありがとうございます。
田中ビネーは就学相談の為に受けられたのでしょうか?私も勉強不足で詳しくないのですが、ネットで...
19
子供の友達との関わりについて一人っ子、年中、早生まれの4才の
回答
ある母親と娘の一例と言うことで断っておきます。
保育園の先生や他の園児に暴行や危害を加えていない、ものを壊して退場命令が出ていないのであ...
11
いつもお世話になっております
回答
りえさん、おはようございます🐱
就学に向けては色々考えちゃいますよね。。
なお、年中で完全にオムツだけど、ひらがなは読めるというのは、...
13
4歳の男の子年中さんです
回答
はじめまして。高校生のASD当事者です。
他の方と内容が被りますが、初めての場所は誰しも、作業等の見通しがつかなくて怖いものだと思います。...
7
発達グレーの四歳の年中の娘がいます
回答
なたさんこんにちは
読んでいて、自分のことのようでした。
我が子(うっすらASD傾向)は、年中組になった二日目からいきなり崩れました。...
6
まず前回相談させていただき、診察を受けてきました
回答
みーさんこんばんは。今日もお互いにお疲れ様でした😊
心理士さんに繋がれたのですね。専門家の相談先ができて良かったです!
お友達関係は心...
5
5歳4ヶ月の女の子、未診断ですが特性のある子です
回答
ココさん、ありがとうございます!
歯科医での歯磨き粉のほうがいいんですね!
高いのはそのぶんだったんですね。教えていただいてありがとうござ...
10
いつもお世話になりありがとうございます!娘のマイペースさにつ
回答
自分のことをちゃんと理解しているように思えます。
できないものでも、あきらめているわけじゃないし、できるところはしっかりできているので、安...
17
今日は質問というよりは愚痴になります
回答
はじめまして。
指示は聞けない事がありますよ~(^-^;)
不注意が強いなら、集中出来る環境や簡単な指示にするとか…
ドリルも楽しみながら...
14
子供に優しくすることが出来ません
回答
kananakaさん
ご回答ありがとうございます。
大きくなった娘からお手紙をいただいたような気持ちで拝見させていただきました。
娘...
23
決断を聞いて下さい
回答
ruidosoさん
いつも、ありがとうございます。
もう、温かい言葉をそのまま、ありがたく受け取り、裏は考えないことにしました。本当に、嫌...
16
息子の今後の保育園や療育との関わり方について
回答
Nさん
ありがとうございます。
保育園には本人も少しずつ慣れているようで、おっしゃるようにお友だちとことは心配要らないかな、と思えるように...
15
年長(5歳)の長男の社会性についてです
回答
こんにちは。
お子さんの特徴を見た限りで感じるのは、
自己肯定感が低いのかなと思います。つまり自信のなさと言いますか、余裕がないといいます...
4
トイトレについて、アドバイスをいただきたく投稿します
回答
紙おむつでする。という、お子さんの拘り。なのだと思います。
でも、保育園では出来ているのでしょう。
家だと、頑張っているぶん、甘えたいの...
9
来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください
回答
どういった形態の療育にかよっておられるのですか?どのくらいのペースで通われてありますか?
14
5歳の息子の保育園でのイジメについてです
回答
たけのこさん、がぶりえるさん、ご意見ありがとうございます。
先程保育園にお迎えに行ったのですが、『今日は外遊び中、いつものいじめっ子に服の...
12
こんにちは
回答
保育士をしています。
そんな素敵な先生ならしっかり引き継がれてるはず。
前の先生からお話聞いてますか?と一言聞いてみれば良いはずですよ。
3