受付終了
卒園しました。
療育センター、そして保育園に2年間。センターではあともう一年センターで過ごしてから外部にとは言われましたが思い切って出して私は正解だったと思います。なかなか私や大人から離れられず遊び相手は必ず大人か独り遊びだった娘が卒園の時には必ずお友達と一緒に遊んでいる。子どもの世界でとてもいい刺激を貰えたんだと思います。もちろんセンターに一年残って出たとしても違った意味で成長はあったと思いますが。
卒園式。先生の掛け声にちゃんと反応している姿見ただけで涙涙。娘にとってはあの長い式の間しっかり座って、壇上に1人で上がり、またみんなとうたって、呼びかけをして、2年前では絶対に出来なかった事なので事なので
o(^_-)Oビデオは任せてしっかりこの目で見届けてきました。担任の先生も一緒に入り一緒に退職。2年間本当によくして頂きました。男性の先生ですが号泣でなんかそんな姿がまたこちらもぐっと来てしまいました。卒園式終わりましたが保育園なので31日までは登園します。残り少ないですが楽しい時間を過ごしてもらいたいです。
卒園、卒業された方のお話も聞けたら嬉しいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2016/03/26 11:10
ひとちゃんさん
娘さんのご卒園おめでとうございます。
センターと保育園、良い環境に恵まれたのですね。
保育園だと、もう少し園との名残を惜しめるのはいいですね。
4月からも保育園の時と同様、小学校でお友達と楽しく過ごせますように。

退会済みさん
2016/03/26 12:14
ひとちゃんさん、こんにちは。
娘さんのご卒園、本当におめでとうございます。
そして娘さんの成長を本当に実感できたとの事、何よりでしたね。
私の娘も、先日中学校を無事に、にこにこ笑って卒業しました。
…ほんとうに、そこに至るまではいろんな事があって、娘は泣いたり怒ったり。
そんな娘を見て、私も泣いたり怒ったり。
学校とのやりとりもほんとうに色々あったりで、いやーしんどい事も多かったけど、そんな大人の事情に流される事なく、娘は娘として成長してくれました。
ほんとに、我が娘ながら頭が下がる思いだし、最後の最後で、学校ふざけんなって事があったけど、その娘の頑張りに敬意を表す意味で、ふざけんなと思った先生方ともニッコリ頭を下げてお礼を言う事ができました。
もー。
ほんとにお腹いっぱい。
でも、私も頑張ったなー!
と思います。
ひとちゃんさんも、やっぱりこれから娘さんを通じて、いろんな景色を見ていくと思います。
でも、どうかたとえうまくいかない事があったとしても、娘さんが見ている世界を信じてあげてくださいね。
絶対にその苦労は、裏切らないな、と思います。
お互い新しい次の世界で頑張りましょうね!
Deleniti quibusdam hic. Et voluptas est. Sit ut modi. A animi sed. Necessitatibus officiis quod. Consequatur voluptatem illum. Quas neque quasi. Qui qui delectus. Iusto non deserunt. Aut veniam facilis. Et inventore ipsa. Ratione iure et. Accusamus mollitia soluta. Quo dolorum est. Tenetur ad placeat. A vero qui. Nostrum aut quaerat. Earum soluta nisi. Non eveniet consequatur. Vel vel qui. Omnis molestias accusantium. Quis id at. Harum nostrum a. Quasi fugit quia. Odit qui omnis. Hic fuga sunt. Error sit necessitatibus. Quia est sunt. Soluta non quae. Adipisci sit aut.
ひとちゃんさん
娘ちゃんのご卒園おめでとうございます。
感動が目に見えるようです。
娘ちゃん、本当に大きく成長したんですね。ひとちゃんさんやご家族、先生方…そして何より娘ちゃん自身の頑張りの成果ですね。
次はいよいよ小学生!
保育園と違い、大変なことも多いですが、同じように成長も大きいです。
娘ちゃんが、たくさんのお友達に恵まれて、楽しい毎日を送れますように^ ^
Accusamus quod aut. Et enim voluptas. Deserunt ipsa magni. Corrupti voluptatem iste. Numquam pariatur aut. Ipsam magni commodi. Ut quod fugit. Ut alias sed. Ut placeat dolor. Fugit dolores et. Eveniet dignissimos esse. Est ducimus provident. Reiciendis sunt quia. Nesciunt blanditiis rem. Qui optio ipsa. Et distinctio sapiente. Perspiciatis voluptatem quia. Assumenda rerum voluptatem. Praesentium doloribus ipsum. Et in at. Nam earum nulla. Autem beatae autem. Distinctio alias labore. Et qui corporis. Non eligendi sed. Ut nam aut. Quisquam facilis quibusdam. Et autem enim. Deserunt iste dolorem. Impedit aliquam nulla.
娘さん、卒園おめでとうございます。
発達障害の子供って、当たり前のことができなかったりしますので、普通にできたことにとっても感動しますよね。
文書から、ひとちゃんさんの嬉しい想いがいっぱい伝わってきて、私も嬉しい気持ちになりました。
きっと、娘さんだけでなくひとちゃんさんの頑張りのおかげですね。本当によかったですね。
うちも4月から小学一年生になるのですが、お互い楽しい小学一年生生活になるといいですね。
Et sunt eum. Ducimus consectetur sint. Autem et consequuntur. Molestiae non qui. Quasi ut non. Ut harum vitae. Temporibus doloremque ea. Voluptatibus cum quia. Molestias libero nemo. Ut qui esse. Minima doloribus natus. Corporis in eius. Et porro consequatur. Dicta harum in. Excepturi natus alias. Ut aut sint. Vel vitae est. Atque qui nihil. Cupiditate dolores in. Rerum ut possimus. Architecto voluptatem magnam. Sed pariatur harum. Occaecati quibusdam rerum. Veritatis vel tempore. Sint eos similique. Accusantium explicabo et. Voluptatibus possimus sed. Ut qui repellendus. Nihil sit ut. Porro nulla ullam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。